説明

Fターム[5J062EE05]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 補正 (1,594) | 時計 (359)

Fターム[5J062EE05]に分類される特許

61 - 80 / 359


【課題】 任意のタイミングで測位処理を実行する場合でも、短時間に位置の測定を完了することのできる測位装置、測位方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 GPS衛星から送られてくる信号を受信する受信手段と、計時を行う計時手段と、受信されたエフェメリス情報を記憶する記憶手段と、受信された時刻情報に基づき計時手段の計時時刻を修正する時刻修正手段と、間欠的なタイミングTE1,TE2,TE3でエフェメリス情報を受信させる第1受信制御手段と、間欠的なタイミングTC1,TC2,TC3,TC4で時刻情報を受信させる第2受信制御手段とを備え、位置測定タイミングT1において計時手段の計時時刻に基づき同期をとりながらGPS衛星の送信信号を捕捉し、この送信信号と前記記憶手段に記憶されているエフェメリス情報とに基づいて位置の測定を行う。 (もっと読む)


デバイスのためのローカル・タイム・ゾーン設定が、位置と日付および時刻とに基づいて自動的に提供される。地理的なエリア内でのデバイスの現在の位置に関する位置情報と日付および時刻とが得られる。関連づけが、現在の位置と、地理学的なエリアのうちの地政学的な区域との間で確立され、地政学的な区域は、タイム・ゾーン適用ルールを含む。ローカル・タイム・ゾーン設定が、デイライト・セービング・タイム(DST)への関与を含み得るタイム・ゾーン適用ルールと現在の日付および時刻とに基づいて自動的に提供される。
(もっと読む)


この発明は、少なくとも3つのGPS衛星(S)から到来する特定のGPS信号を受信するための少なくとも3つの指向性GPSアンテナ(2)と、上記指向性GPSアンテナ(2)から到来するGPS信号を増幅するための少なくとも3つのRFGPSリピータ(3)と、上記RFGPSリピータ(3)から到来するGPS信号を屋内に送信するための少なくとも3つのGPSアンテナ(6)と、その(7)アンテナ(8)によって上記GPSアンテナ(6)から到来するGPS信号を受信するための少なくとも1つのGPS受信機(7)と、新しい位置計算方法(100)とを備え、屋外でのGPS信号の屋内に対するカバレッジを増加させることに関する。
(もっと読む)


【課題】GPSシステムの拡張情報を適切に利用する電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器1は、衛星201,202からの第1情報または第1情報に代わる第2情報を用いて位置情報を取得する測位手段20と、電源スイッチ18がオフ状態の間に所定間隔で位置情報を取得し得るように測位手段20へ電源供給する電源供給手段17と、第2情報の算出に必要な拡張情報を記憶する第1記憶手段14と、拡張情報が第1記憶手段14に記憶されている場合は電源供給を禁止するように電源供給手段17を制御する制御手段16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】広域のサービスエリア内を移動する携帯端末の位置を高精度で特定できる、広域位置特定システムを安価に実現する。
【解決手段】広域のサービスエリア内に、単一の基準局と複数の中継局とを1組として複数組を設け、縦方向と横方向、もしくは任意の方向に、間隔を置いて、離散的にもしくはメッシュ状に配置し、広域位置特定システムを、バースト信号としてかつ間欠的に、無線信号を発信するための基準局101a、101bと、前記無線信号を受信し、同一周波数でかつ時分割で中継しあるいは再発信するための中継局102a〜102gと、基準局101a、101bと中継局102a〜102gから発信されあるいは中継される無線信号を、広域のサービスエリア100内を移動しながら受信して、自局の位置を特定するための携帯端末103とから構成する。 (もっと読む)


本発明は、ユーザーデバイスからの信号の到達時間差を得るために、個々の受信局のクロックの相対的な挙動を引き出し、相応にモデル化するクロッキング方法、クロッキング装置、およびコンピュータプログラム製品を提供する。本発明は、モデル化されたクロック挙動に基づいて、到達時間差を補正して、複数の受信局のクロックを同期させることを必要とすることなく、受信したユーザー信号の正確なクロッキングを導くために使用することができる。この原理は、複数の組の受信局、およびその受信局間で送信されるビーコン信号に適用でき、ユーザーデバイスの正確な位置推定を可能にする。 (もっと読む)


【課題】時間の経過と共に更新が必要な測位の補正データについて、データ送信量の低減と、より新しい補正データの提供とを両立させ、提供する補正データの精度を向上させる装置を提供する。
【解決手段】データ送信部は、それぞれの測位補強情報を伝送周期10秒で伝送する。第1計算部は、データ送信部により所定の順序に従って伝送中の測位補強情報31−1の伝送周期10秒の間に、基準点固有誤差を新たに計算する。第2計算部は、伝送中の測位補強情報31−1の伝送周期10秒の間に、それぞれの測位補強情報41〜43を新たに計算された基準点固有誤差に基づいて新たに生成する。データ送信部は、新たに生成された測位補強情報41〜43のうちの一つの測位補強情報42−1を所定の順序に従って伝送中の測位補強情報31−1の次に配信装置に伝送すると共に、所定の順序を周期的に繰り返しながら、測位補強情報を順次に前記配信装置に伝送する。 (もっと読む)


【課題】GPS測位機能に影響を与えることなく、システムタイムを更新できる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、基地局から時刻データを受信する通信部40と、受信された時刻データに基づいて、システムタイムを更新する更新部32と、更新される前のシステムタイムを保持する記憶部70と、更新後のシステムタイム又は更新前のシステムタイムを用いてGPS測位処理を行う測位部33と、GPS測位処理の進行状況を監視し、予め設定されている所定の条件に基づいて、システムタイムを変更可能及び変更不可能なタイミングを検知する測位監視部34と、システムタイムを変更不可能なタイミングと検知された場合に、測位部33が更新前のシステムタイムを用い、システムタイムを変更可能なタイミングと検知された場合に、測位部33が更新後のシステムタイムを用いるように切り替える切替部35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズの有無にかかわらず環境における位置決定におけるアンビギティーを解決するための様々なヒューリスティック技術を使用する方法を提供すること。
【解決手段】最終的な位置決定解は、複数の曖昧な位置決定解から、クロック時間バイアス値を使用することにより、到着時間、そして/または、測距信号の受信電力レベルなどの測距信号順序に関する一貫性情報を使用することにより、ソースに距離を使用することにより、そして/または、最終的な位置決定解を選択するのに他の弁別器機能を使用することによって、1組の曖昧な位置決定解から決定しても良い。ヒューリスティックなアプローチの主要な利点は、余分な測定が位置決定解のアンビギティーの解消に必要でないということである。 (もっと読む)


【課題】基地局と補助基地局からなる無線通信システムであって、基地局のみがGPS受信機を搭載している場合でも、基地局間時刻同期を取ることが可能な無線通信システムや、当該システムにおける誤差時間算出方法、基地局間時刻同期取得方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の無線通信システムは、GPS信号5を受信する基地局1と、基地局1と専用回線3で接続されGPS信号5を受信しない補助基地局2とを備えて構成される無線通信システムである。基地局1は補助基地局2と時刻誤差信号を送受信し、時刻誤差信号の基地局1における送信時刻と、補助基地局2における受信時刻と、補助基地局2から基地局1への送信予定時刻と、基地局1における受信時刻とに基づいて補助基地局2の基地局1に対する誤差時間を測定することを特徴とする。 (もっと読む)


少なくとも1つの推定時間関係パラメータを使用する位置/速度推定プロセスを採用することによって、ファーストタイムツーフィックスをできるだけ低減するために、および/または場合によっては、デバイスのパフォーマンスまたは効率を高めるために様々な電子デバイス中に実装され得る方法および装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】精度の高い時刻修正を行うことができるとともに駆動時間を延ばすことができる電子機器および電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】腕時計等の電子機器において、位置情報衛星からの衛星信号を受信するGPS装置10と、二次電池60Aと、二次電池60Aの残容量を計測する電圧計測部90と、GPS装置10による受信を制御して、GPS装置10で受信した衛星信号を用いて現在時刻を求める制御装置20とを備えさせる。制御装置20は、二次電池60Aの残容量が所定値以上の場合にGPS装置10での受信を第1の時間間隔で行う第1測時モードに制御し、二次電池60Aの残容量が所定値未満の場合にGPS装置10での受信を第1の時間間隔よりも長い時間間隔で行う第2測時モードに制御する。 (もっと読む)


測位データを含む伝達メッセージを送信するように構成された1つ以上の送信機を備える測位システム(1)であって、前記システムは、前記伝達メッセージを基準時刻と同期化するように構成される。前記伝達メッセージは、複数のチップを含む繰り返し疑似乱数(PRN)符号を用いて形成される。前記システム(1)は、前記第1の伝達メッセージと前記基準時刻との間のタイミングバイアス(44;54)を判定するように構成される。前記システム(1)は、後に続く疑似乱数(PRN)符号の前記タイミングバイアスが減らされるように、前記伝達メッセージの内の1つ以上におけるチップの数を変更するように構成される。
(もっと読む)


【課題】高い精度で移動局の位置を推定する。
【解決手段】第1の基地局201〜第4の基地局204と移動局100との一方向又は双方向通信により取得した所定の信号に基づき移動局の位置を推定する位置推定システム10であって、取得した所定の信号に基づき、複数の基地局のそれぞれと移動局との距離を第1の距離として基地局毎に計測する距離計測部310と、今回、距離計測部310により計測された一の基地局と移動局との第1の距離に含まれる誤差量を示すバイアス量を、前回又は前回より前に前記複数の基地局のうちの他の複数の基地局と移動局との第1の距離に含まれると推定されたバイアス量を用いて推定する誤差推定部320と、前記第1の距離及び今回推定されたバイアス量を用いて移動局の位置を推定する位置推定部340と、を有する位置推定システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】小型の機器でも受信感度を向上でき、かつ、消費電力の増加も抑えることができる衛星信号受信装置および衛星信号受信装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】GPS付き腕時計3は、GPSアンテナ27、信号増幅手段であるLNA28、受信部30、時刻表示装置80及び電源供給装置90を含んで構成されている。受信部30は、LNA28の制御を行う信号増幅制御手段を有するGPS信号処理部60を含んで構成される。信号増幅制御手段は、受信モードが測時モードの場合、制御信号入力端子にオフ信号を出力し、LNA28を停止状態に制御する。一方、受信モードが測位モードの場合、信号増幅制御手段は制御信号入力端子にオン信号を出力し、LNA28を作動状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は疑似衛星を利用して測位するシステムおよびその信号送信装置に関するもので、廉価で、かつ不必要な無線リンクの使用を減らすことができる装置およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による装置は、航法信号を送信するための疑似衛星信号送信装置で、航法用疑似衛星コードを生成して出力する4個以上の疑似衛星と、前記各疑似衛星から出力された信号を前記各疑似衛星と各々対応されて送信するアンテナと、前記各疑似衛星に同期用クロックを提供する1つの同期用クロックを含む。 (もっと読む)


【課題】消費電力が小さく、かつ迅速に衛星信号を受信可能な電子時計を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計は、GPS衛星からの衛星信号を捕捉するとともに、捕捉した衛星信号を受信し、受信した衛星信号に基づいて情報を取得するGPS受信部10と、取得した情報を表示制御する時計制御部20と、衛星信号の受信環境を検出する発電量検出回路36および筐体振動検出部22と、検出される受信環境に応じてベースバンド部13に捕捉させる衛星信号の信号強度の信号受信閾値の初期値を設定する初期閾値設定手段151と、相関回数に応じて信号受信閾値を減少させる閾値可変手段152と、を備えた。そして、GPS受信部10は、信号受信閾値以上の信号強度を有する衛星信号を捕捉し、捕捉した衛星信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】時刻情報を迅速に取得でき、かつ電力消費を抑えた電子時計を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計は、GPS衛星からの衛星信号を捕捉するとともに、捕捉した衛星信号を受信し、受信した衛星信号に基づいて情報を取得するGPS受信部10と、取得した情報を表示制御する時刻表示装置20と、衛星信号に含まれる時刻情報を取得する測時モードおよび衛星信号に含まれる位置情報を取得して当該電子時計の位置を演算する測位モードを切り替える受信モード設定部215と、測位モードにおいて、信号受信閾値の初期値を、上限値に設定するとともに、相関回数に応じて信号受信閾値を段階的に所定の下限値まで減少させ、測時モードにおいて、信号受信閾値を下限値に固定する閾値設定部15と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】ユーザによらずに、アンテナと信号受信装置の間で接続されたケーブルに起因する遅延時間の測定及びパラメータ設定を行うことができるようにする。
【解決手段】信号増幅手段を備えるアンテナとケーブルを介して接続された信号受信装置であって、信号増幅手段に対して信号増幅を行うための電力供給を行い、信号増幅手段で増幅された信号を受信して、アンテナと該信号受信装置の間のケーブルによる遅延時間を測定する遅延時間測定手段と、遅延時間測定手段により測定された遅延時間を用いて同期信号を生成する信号解析手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑止しつつ、障害発生時にも複数装置間の同期を障害回復まで維持することを可能とすること。
【解決手段】同期信号生成装置であって、他の装置との間で同期をとるための信号を受信し、受信された信号に基づいて第一同期用信号を出力する受信部と、第一同期用信号と所定のずれを生じながら第二同期信号を出力する発振部と、第一同期用信号と第二同期用信号とのずれを予め記憶する記憶部と、受信部が信号を受信している場合には第一同期信号に基づいて同期信号を出力し、受信部が信号を受信していない場合には第二同期信号及び記憶部に記憶されるずれに基づいてずれを補正することにより同期信号を出力する同期信号生成部と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 359