説明

Fターム[5J070AK02]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 目的(効果) (6,033) | 近距離の探知 (179)

Fターム[5J070AK02]の下位に属するFターム

Fターム[5J070AK02]に分類される特許

81 - 100 / 158


【課題】近距離および遠距離の両方の目標検出性能の向上を図ることが可能である。
【解決手段】空間に波動を放射するとともに、前記空間内に存在する物体によって反射散乱される波動を受信し、受信した波動に信号処理を施すことにより前記物体の計測を行うレーダ装置であって、空間に前記波動を放射する送信空中線003と、前記物体で反射散乱された前記波動を空間から入力する受信空中線004と、受信空中線004から入力した受信波を検波することにより受信信号を生成するミキサ005と、所定の時間範囲の受信信号を取り出し、その受信信号にフーリエ変換を施すことにより、受信信号フーリエ変換を算出するフーリエ変換部006〜009と、複数の時間範囲で算出された前記受信信号フーリエ変換について、同一周波数毎に積分を行う積分処理部013とを備えたレーダ装置である。 (もっと読む)


【課題】DBF方式レーダにおいて、遠距離検出性能と近距離広角監視を両立させることができるレーダ装置を得る。
【解決手段】波動を空間に放射するとともに、空間中に存在する物体で反射された反射波を受信し、受信した反射波に信号処理を施すことにより、物体に関する計測を行うディジタルビームフォーミング方式のレーダ装置であって、方位角毎に異なる所要最大距離が想定された観測範囲に波動を照射するとともに、各方位角の送信利得が所要最大距離における距離減衰特性に基づいて設定された指向特性を有する送信空中線3を設けた。 (もっと読む)


【課題】狭帯域で高い近距離分解能を有するレーダを実現する。
【解決手段】パルス信号がターゲットから反射されて受信されるまでの時間差から距離を算出する原理に基づくパルスレーダであって、送信回路からのフィードバック線に応答波形に干渉した送信波形を受信波形から除去するために適応フィルタ、および、ターゲットからの応答波の到着および終了により生じる位相差の変化を取り出すための位相変化検出フィルタを有する。応答波が到着する前に送信パルスを完了する必要がなくなるため、近距離分解能を向上させるためにパルス幅を短くする必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突の回避又は軽減を図るために、車両の前側方の物体を監視する車両用周辺監視装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
左前方監視レーダ110は、車両の左前方に検知範囲を有し、右前方監視レーダ120は、車両の右前方に検知範囲を有する。左前方監視レーダ110の検知範囲の中心軸と車両中心軸とのなす第1の角度は、右前方監視レーダ120の検知範囲の中心軸と車両中心軸とのなす第2の角度よりも大きく設定されている。これは左側通行の道路環境用の設定である。PSC・ECU130は、監視部131と設定部132を有する。監視部131は、左前方監視レーダ110と右前方監視レーダ120から受ける検知信号に基づき車両前側部の物体を監視する。設定部132は、車両の仕向国の交通環境に応じて、左前方監視レーダ110と右前方監視レーダ120の検知範囲と車両中心軸との関係を切り換える。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突の回避又は軽減を図るために、車両の前方及び前側方の物体を監視する車両用周辺監視装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
車両用周辺監視装置は、車両の前方で物体を検知する前方監視レーダ110、車両の左前側方で物体を検知する左前側方監視レーダ120、車両の右前側方で物体を検知する右前側方監視レーダ130、自車両の進行方向を検知する進行方向判定部143、及び、監視部144を備える。監視部144は、静止物体については、前方監視レーダ110、左前側方監視レーダ120及び右前側方監視レーダ130のうち、進行方向判定部143によって検知された自車両の進行方向に検知範囲を有する監視レーダのみで監視し、移動物体については、自車両の進行方向に応じて、前方監視レーダ110、左前側方監視レーダ120及び右前側方監視レーダ130に優先順位をつけて監視する。 (もっと読む)


【課題】受信信号の信号強度を距離によらずに等化するための新規な手法を提供する。
【解決手段】受信信号の信号強度を等化するために、振幅が可変である電力制御信号を生成する電力制御信号発生部2と、電力制御信号の振幅に応じて利得を調整することによって、パルス列状の送信信号の送信電力を制御する増幅部4とを送信側に設ける。 (もっと読む)


【課題】 FM-CWレーダの変調に三角波による場合のような対称性が求められない方式により、歩行者等の低速移動物体に適した距離・速度検出を可能にする。
【解決手段】 VCO12で鋸歯状に変化する制御信号によりFM変調したレーダ波をアンテナ19から送信する。ターゲットとなる移動物体からの反射波を受け、送信波とミキサ23で合波し、ミキサ出力からドプラー周波数を検出する。ターゲットとの距離がドプラー周波数の関数であるから、この関数関係に従い距離を求めることができる。また、所定時間を隔てた2時点で移動するターゲットを捕らえ、2点の距離から速度を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】ピーク周波数成分が低周波領域に埋もれた状態から復帰してきた場合に、このピーク周波数成分が折り返しピーク周波数成分であるか否かを高精度に判定し、衝突寸前まで高精度な物標検出を行うことが可能な物標検出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る物標検出装置は、FMCW方式を用いて検出した信号に周波数解析処理を施すことによって得られるピーク周波数成分のペアを用いて物標検出を行う第1の検出手段と、前記第1の検出手段と異なる方式で物標検出を行う第2の検出手段と、低周波数成分に埋もれていた前記ピーク周波数成分のペアの一方が復帰した場合、前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、当該復帰したピーク周波数成分が折り返しピーク周波数成分であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記第1の検出手段の物標検出方法を選択する選択手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】浅い位置に埋設された埋設物の位置及び形状の検出を従来例に比較して高い精度で行え、従来には行えなかった埋設物の材質の推定を行う非破壊探査装置を提供する。
【解決手段】本発明の非破壊探査装置は、送信波を発信し、反射波を受信するマイクロ波レーダ部と、反射波形から送信波形を減算して差分波形を求める差分計算部と、差分波形及び送信波形の相互相関のヒルベルト変換を行い、複素反射係数の絶対値のモデル適応度関数を得る相互相関ヒルベルト変換部と、モデル適応度関数の時間差の最大値及び最大値の時間差を保持し、所定の時間差幅の境界モデル適応度関数に変換する境界モデル適応度演算部と、測定点毎の反射波の境界モデル適応度関数を考慮点の信頼度とし、反射波の境界モデル適応度関数のヒストグラムにより逆投影画像を生成する逆投影像生成部と、逆投影画像にてヒストグラムの極大値を与える送信波形の位相を求める位相検出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】近距離と遠距離の双方のターゲットを認識できる安価なレーダ装置、及びレーダ装置の近距離ターゲットの検出方法を提供すること。
【解決手段】送信スイッチ16をオフにしたとき、送信スイッチ16からは漏れ信号が出力される。この漏れ信号により送信アンテナ17から漏れ電波が送信され、近距離のターゲット20を検出する。送信スイッチ16をオンにしたとき、高周波信号が送信アンテナ17に出力され、遠距離のターゲット20を検出する。 (もっと読む)


【課題】物体までの距離や物体とレーダ装置との相対速度が変化する環境においても、波数推定を正確に行うレーダ装置を提供する。
【解決手段】電波を送信する送信部と、電波を受けた物体から反射される電波を受信する複数のアンテナと、複数のアンテナから供給される受信信号に応じて、物体に反射される電波の反射波強度の角度スペクトラムを算出し、角度スペクトラムにおいて設定される閾値を越える部分をカウントすることにより到来する電波の波数を推定し、推定された波数と複数のアンテナから供給される受信信号とに応じて、測角方法を用いて物体の存在する方向を判定する信号処理部とを有するレーダ装置であって、信号処理部は、複数のアンテナから供給される受信信号に応じて、電波を反射する物体までの距離を算出し、算出された距離に応じて閾値を設定する。 (もっと読む)


【課題】放射パターンの制御が容易なアンテナを備えた高周波センサ装置を提供すること。
【解決手段】 送信波を発生する送信部と、前記送信波を放射し、前記送信波の物体による反射波及び透過波の少なくともいずれかを受信波として受信するアンテナと、前記受信波を検知する受信部と、を備え、前記アンテナは、パッチ電極を有する給電素子と、前記給電素子と併設されそれぞれがパッチ電極を有する第1及び第2の無給電素子と、を含み、前記第1の無給電素子は、前記パッチ電極の辺のうち励振方向に対して直交する辺の中央近傍から前記励振方向に対して平行に延在し導波器として作用する第1の長さの伝送線路を有し、前記第2の無給電素子は、前記パッチ電極の辺のうち励振方向に対して直交する辺の中央近傍から前記前記励振方向に対して平行に前記第1の長さだけ延在する部分と、前記延在する部分に対して略垂直に屈曲した部分と、を有し反射器として作用する第2の長さの伝送線路を有することを特徴とする高周波センサ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】2つの検知領域の重複した領域において、一方のセンサの受信信号解析を停止することにより、処理の効率化が可能なレーダ装置を提供する。
【解決手段】第一の検知範囲に電波を送信するための第一の送信部と、第一の検知範囲から電波の反射波を受信するための第一の受信部と、第一の検知範囲に存在する物体を検出するための第一の信号処理部23とを有する遠距離用レーダセンサ21と、第一の検知範囲よりも幅が広く距離が短い第二の検知範囲に電波を送信するための第二の送信部と、第二の検知範囲から電波の反射波を受信するための第二の受信部と、第二の検知範囲に存在する物体を検出するための第二の信号処理部24とを有する近距離用レーダセンサ22と、第一及び第二の信号処理部から供給される情報を統合する処理部25とを備えるレーダ装置であって、第二の送信部は、双方の検知範囲の重複範囲に対し、電波の送信を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置の検知領域を有効に活用する。
【解決手段】レーダ装置15と、自車軌跡推定部31と、レーダ装置15の検知結果および自車軌跡推定部31の推定結果に基づいて自車両の制御対象とすべき物体を決定する制御対象決定部36と、を備えた車両用物体検知装置1において、物体の中心位置を算出する中心位置算出手段と、物体の一部がレーダ装置15の検知領域の左端または右端に位置するか否かを判定する領域端判定手段と、運転者の加速抑制意志または減速意志を検知する運転意志判断部34と、を備え、制御対象決定部36は、物体が検知領域の左端または右端に位置すると判定され且つ物体の中心位置算出条件を満たしていない場合には該物体を制御対象から除外するが、運転者の加速抑制意志または減速意志が検知された場合には、物体の中心位置算出条件を満たしていない場合であっても該物体を制御対象とする。 (もっと読む)


【課題】車の前方に存在する障害物の車からの距離と車に対する方位とを短時間で測定する距離測定装置を提供する。
【解決手段】車100の前側両端に設けられた距離センサ101と102はそれぞれ光源と受光素子を含んでおり、それぞれ「片側だけ拡大された光ビーム」103と104を例えば1ミリ秒の時間間隔で交互に放射し、対象物106からの反射光を受光して対象物106までの距離を独立に測定する。「片側だけ拡大された光ビーム」103と104の重複領域105の中では、二つの距離センサ101と102の間隔を基線長とする三角測距によって、対象物106の車100からの距離と車100に対する方位とが測定可能である。「片側だけ拡大された光ビーム」103と104の進行方向の長さは約50m程度で、その重複領域105の進行方向に垂直な幅は車100の幅よりも少し広い2m程度である。 (もっと読む)


【課題】近距離を測定するための複雑な回路構成を有することなく、正確に検知対象物までの距離を測定可能な測定装置を提供する。
【解決手段】周波数を直線的に変調させて電波を送信する送信部と、検知対象物にて反射する送信波を受信波として受信する受信部と、送信波と受信波を基に電圧値を出力する検波部と、検波部により出力される電圧値から検知対象物までの距離を算出する演算部を有する距離測定装置において、演算部は、距離測定装置から任意の距離ごとに、異なる2つ以上の周波数の送信波および受信波より得られる少なくとも2つ以上の電圧値より計算される周波数と電圧値の傾きを基準値として記憶し、検知対象物の距離を測定する際、基準値計算時用いた周波数の送信波および受信波より得られる電圧値から周波数と電圧値の傾きを測定し、基準値と比較して距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】離隔位置や反射率の異なる測定対象物から得られた種々の受信パルスに基づいて距離を確実かつ正確に求めることができる近距離測定用パルスレーダ装置を実現する。
【解決手段】送信パルスSPを電波で送出する送信部20と、その反射波を受信する受信部30,40と、それに含まれる受信パルスRPと送信パルスSPとの時間差t1に基づいて距離を算出する距離演算部10とを備えた近距離測定用パルスレーダ装置において、受信パルスRPのうち少なくとも前半部分の波形を保持しうる波形メモリ11と、受信パルスRPピーク値Pを検出するピーク検出手段と、そのピーク値Pと既定の乗率nとから応変閾値Thpを算出する閾値算出手段と、波形メモリ11を参照することにより受信パルスRPが応変閾値Thpに達した時刻を検出しこの時刻に基づいて時間差t1を算出する経時算出手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】異なるパルス幅の信号から得られた画像を同一画面上に同時に表示する場合であっても、すべてのレンジで同じ内容の追尾物標の運動情報を表示できるレーダ装置及びレーダ画像表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】所定の送信パターンで送信した2以上の異なるパルス幅信号を受信し、該受信した同じ送信パルス幅のエコー信号毎に、探知レンジに対応する表示用エコーデータを生成するエコーデータ生成部と、異なる送信パルス幅のエコー信号を用いて、表示用エコーデータと重畳する1つの追尾物標の運動情報を生成するARPA処理部と、前記ARPA処理部で生成された追尾物標の運動情報を、前記表示用エコーデータに重畳する表示出力合成部と、前記表示出力合成部で重畳した画像を表示する表示部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反射板を部分的に駆動させるだけの簡易な構成で広範囲にわたってビーム走査を実現することのできるF/B比の良好な小型で平面構造のアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】所定の平面104内に存在する、位相差を持たせて給電される電波の第1放射源101c、101d及び第2放射源101a、101bと、所定の平面104に対向して配置された平面状の反射部105b、105aと、反射部105a、105bの一部105bを移動させて、第1放射源101c、101dと反射部105bとの間隔を変化させる移動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】CW信号を継続的に送受信するCWモードと、所定時間の間のみにCW信号を送受信するパルスモードで動作できる距離測定センサ及びこれを用いた高精密度の距離測定方法を提供する。
【解決手段】電力増幅器を制御する第1スイッチと;基準信号と受信信号を自身の入力信号として受け入れ、二つの信号の位相差を通して高周波信号の電力で表現される距離情報を生成する6ポート回路と;周波数固定発振器と前記6ポート回路との間に設置されて前記基準信号を制御する第2スイッチと;前記6ポート回路から発生する前記高周波信号の電力をDC電圧に変換して演算処理可能なデータに変換し、距離データとして計算する中央演算処理装置と;を備えて距離測定センサを構成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 158