説明

Fターム[5K027BB04]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028) | 信頼性の向上 (2,056)

Fターム[5K027BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5K027BB04]に分類される特許

101 - 120 / 423


【課題】従来より高度に自己の位置を検出し、検出した自己の位置が存在する場所に応じて所定の処理を実行する携帯端末を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末が、GPS(Global Positioning System)衛星が出力する位置捕捉用のGPS信号を受信するGPS信号受信部と、基地局と信号を送受信する通信部と、非接触IC(Integrated Circuit)リーダ/ライタ装置とデータ信号を送受信する非接触IC部と、登録エリア毎に実行される所定の処理を処理情報として記憶する記憶部と、前記GPS信号受信部が受信するGPS信号、前記通信部が基地局から受信する信号及び前記非接触IC部が受信するデータ信号に基づいて自己の位置を検出し、前記処理情報に基づいて前記自己の位置が存在する前記登録エリアに応じて所定の処理を実行する制御部を具備するという手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】 二次電池の化学反応による変形量を検知し、その二次電池の化学反応による変形量を許容の範囲内に収めることが可能な、電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明の電子機器は、二次電池124と、二次電池を固定する固定部126と、二次電池を充電する充電回路128と、二次電池の所定部位における所定量の変形を検知する検知部130と、二次電池が充電中に所定量の変形を検知すると二次電池の充電プロセスを変更するプロセス変更部132と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い忘れ物防止機能を提供する。
【解決手段】表示部24と、文字入力を行うボタン入力部28、静止画あるいは動画を撮影するカメラ25、音声を入力する音声録音部26と、これらの各入力部のいずれかから入力される情報を保持するRAM22と、2つ折り構造の携帯電話機の閉→開によって起動操作を検出する開閉検知部29と、開閉検知部29が起動操作を検出した場合に、RAM22に保持されている情報あるいはRAM22に保持されている旨を示す情報を表示部24に表示させる制御部20と、を備える。また、制御部20は、RAM22に情報を保持させるために、各入力部のいずれかを選択可能とするように各入力部の一覧を表示部24に表示させる。 (もっと読む)


【課題】外出時に無線機のバッテリーが急激に消耗して、通信が出来なくなると、利用者は極めて不便な状態となる。
【解決手段】バッテリー10の電圧が所定電圧まで低下するとアラーム信号を発生する電池電圧検出手段20を備え、1.5Tの間に所定の無線認証通信が発生すれば無線子機の数は2台と判定できるので、電池電圧検出手段20に設定するアラーム開始電圧を例えば2.5Vから2.7Vに設定を変更するものである。 (もっと読む)


【課題】被測定デバイスの制御を容易に行うことができ、且つ、制御シーケンスの実行中に動作パラメータ等の一時的な変更が容易に行えるようにする。
【解決手段】携帯端末用デバイス測定装置において、制御部33には、被測定デバイスを測定するために、ダミーコマンドを含めた一連の制御コマンドが繰り返し実行される制御シーケンスを作成するための制御シーケンス作成手段100と、操作部31によって指定された制御シーケンスに対応した制御信号を制御信号発生部22から出力させる制御シーケンス実行手段101と、指定された制御シーケンスが実行されている間に、任意の制御コマンドが指定されたとき、その指定された制御コマンドを、実行中の制御シーケンスのダミーコマンドの領域に挿入させ、被測定デバイスの動作条件を変更させる任意コマンド挿入手段102が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハーフレートによる通信中に、ハンドオーバーやチャネル切断といった通信の接続不良が発生することがなく、安定した通信を維持しつつ、ハーフレートによる通信により内蔵電池の動作時間を延長させることのできる移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】符号化部13aにおいて選択される符号化レートを設定する制御部15は、通信品質検出部23により受信信号の通信品質を監視し、ユーザがハーフレートを選択指示している場合でも(ステップS14:通信エリア拡大モード,ステップS14:使用時間優先モード)、通信品質検出部23により検出された通信品質が基準レベル未満の時には(ステップS15:No,ステップS16:No)、符号化部13aにおける符号化レートをフルレートに切り替える。また、通信中に電池残量が所定残量より少なくなった場合には(ステップS21:Yes)、通信品質が所定品質より高ければ(ステップS22:Yes)、ハーフレートに設定する。 (もっと読む)


【課題】電話帳データの不整合が原因で、ユーザが混乱するのを極力回避する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両が高地エリアに進入するとヘッドを退避位置に移動させてハードディスク装置をオフモードに設定し、車両が高地エリアを離脱するとヘッドを退避位置から移動させてハードディスク装置をデータ読出及び書込可能なオンモードに設定する。また、ハードディスク装置に電話帳データを記憶し、自装置に接続された携帯電話機端末に着信があったときには、上記電話帳データに基づき、着信画面を表示部に表示する(S420)。この他、車両が高地エリアを離脱してハードディスク装置がオンモードに復帰すると、電話帳データを更新すべきか否かをユーザに問い合わせて(S480)、更新すべきとの回答であれば(S490でYes)、携帯電話機端末の電話帳データに基づき、ハードディスク装置内の電話帳データを更新する(S500)。 (もっと読む)


【課題】複数の電話機に発信電話番号通知を正しく転送することが可能なIP電話端末を提供すること。
【解決手段】IP電話端末1は、電話機2および3が接続され、電話機2および3をIP電話網および公衆交換網8に接続する。IP電話端末1は、PSTN着信と共に発信電話番号通知があった場合、その発信電話番号を受信した後、電話機2および3を制御して、受信した発信電話番号を電話機2および3へ再送出する。したがって、発信電話番号を電話機2および3に正しく通知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ切れが発生し、通話不能になったことを通話相手に通知可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】バッテリ残量監視部Gにて現在のバッテリ残量があらかじめ定めた閾値よりも低い電圧レベルまで低下したことを検知した際に、通話中の状態にあった場合には、現在通話中の通話相手の携帯電話機Bに対してバッテリ残量が低下したため通話が切断された旨を示す電子メールをバッテリ切れお知らせメールとして作成し、発着信履歴データCの中から最新に記録された携帯電話機Bの電話番号および/またはニックネームを取得し、取得した携帯電話機Bの電話番号および/またはニックネームに対応する携帯電話機Bのメールアドレスを、電話帳データDを検索することにより抽出し、バッテリ切れお知らせメールの送信先として設定して送信する。また、該メールアドレスを電話帳データDから抽出した際に当該携帯電話機Bとの通話を切断することも可能とする。 (もっと読む)


【目的】音声途切れ等の音声品質劣化を低減するジッタバッファ制御方法及びかかる方法を実行するVoIP端末を提供する。
【構成】本発明によるジッタバッファ制御方法は、ジッタバッファに音声データを蓄積する際に、該音声データを複数の分割単位に分割し、該分割単位毎に間引き未完フラグを設定し、該ジッタバッファの音声データ総量を監視し、該音声データ総量が所定閾値を越えた場合に、該間引き未完フラグが設定されている少なくとも1つの分割単位に対して間引き処理を施すると共に当該分割単位の間引き未完フラグを間引き完了フラグに変更設定する。 (もっと読む)


【課題】高い処理能力を必要とせず、少ない消費電力で焼き付きを極力防止できる携帯電子機器及び表示輝度制御方法を提供する。
【解決手段】電池電圧監視部111が行った各種デバイスの動作チェックの結果を基に、表示部6以外の全てのデバイスが動作していなかった場合には、表示輝度制御部112はADコンバータ10が取得した回路基板の電流値と予め決定されたしきい値Thとを比較し、現在の電流値がしきい値Thよりも大きい場合には、表示部6のOLEDパネルが焼き付きを抑えることができる輝度以上で表示されていると判断して、OLEDパネルの表示輝度を焼き付きを抑えることができるレベル以下にまで下げる。 (もっと読む)


【課題】意図しないキー操作を無効にしてロックする機能を備えた電子機器において、緊急事態などによってパニックに陥った場合でも、容易にロックを解除することを可能にすること。
【解決手段】電子機器に組み込まれた各種機能を実現するための指示を行う操作手段と、操作手段による各種機能を実現する指示を無効にしてロックがかけられた状態にするロック機能と、ロックを解除するロック解除機能とを制御するロック制御手段と、ロックがかけられた状態であるか否かを判別する判別手段と、を備えた電子機器において、
判別手段によって、ロックがかけられた状態であると判別された状態において、操作手段より、所定の時間以内に、各種機能を実現するための指示を行うための所定の操作が繰り返しもしくは連続でなされた場合には、ロックを解除するようにした。 (もっと読む)


【課題】端末のバッテリ切れによって通話が途切れてしまう可能性を低減でき、且つバッテリ切れ端末に対する着信を転送する場合における発信者の待ち時間を短縮できる技術を提供する。
【解決手段】無線IP内線電話端末1に対して着信があった場合に、この無線IP内線電話端末1のバッテリ残量が所定値未満ならば、この着信をこの無線IP内線電話端末1に送信することなく、所定の転送先(IP内線電話端末1、2)に転送する。したがって、無線IP内線電話端末1のバッテリ切れによって通話が途切れてしまう可能性を低減できる。また、バッテリ切れを起こした無線IP内線電話端末1に対する着信を転送する場合における発信者の待ち時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】 赤外線信号の送受信方向が異なる、複数の赤外線送信部および/または複数の赤外線受信部を、送信端末および/または受信端末に備えることで、赤外線通信をより確実に確立し、赤外線通信を円滑に行うことが可能となる。
【解決手段】 本発明の赤外線通信方法は、送信側選択部208にて、送信端末200の赤外線信号の送信方向が異なる複数の赤外線送信部216から、予め定められた順に1の赤外線送信部216を選択してオンする送信部選択ステップと、受信端末300の赤外線受信部316との赤外線通信が確立した場合、オンにされた赤外線送信部216のオン状態が維持され、確立されなかった場合、選択した赤外線送信部216をオフして、送信部選択ステップを次の赤外線送信部216を選択して繰り返す赤外線通信確立ステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの通信ノードからの情報漏洩を、効果的に防止する。
【解決手段】携帯電話機2のアドレス帳に、着信先の実際の電話番号は登録されず、これに対応して任意に付される電話番号符号と、電話番号選択のために必要な情報とが登録される。アドレス管理サーバ4のアドレス帳には、携帯電話機2それぞれの実際の電話番号と、その着信先の電話番号符号と、その着信先の情報とが対応付けられて登録される。発信元の携帯電話機2から着信先の携帯電話機2への発呼が行われるときに、発信元の実際の電話番号と、着信先の電話番号符号とが、発信元からアドレス管理サーバ4に対して送信され、着信先の電話番号の検索が行われ、着信先の実際の電話番号が得られる。この電話番号が用いられ、発信元と着信先との間の通話路接続が行われる。 (もっと読む)


【課題】不安定な電波環境下にあって、緊急発信後の測位要求メッセージの受信に失敗しても極力位置情報の送信が可能な、無線端末装置を提供する。
【解決手段】緊急呼出しセンタ宛に緊急発信を行い、位置情報要求メッセージの着信が緊急発信を行ってから第1の時間内に発生した場合に位置情報の測位を行う無線端末装置であって、第1の時間より長い第2の時間を監視するタイマ監視部81と、第2の時間が経過したときに位置情報要求メッセージの送信を要求するメッセージを送信し、もしくは、第2の時間が経過したときに位置情報の測位を行い当該位置情報の測位結果を送信する緊急発信処理部82と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】受給電力量クラスの変化に柔軟に対応可能な情報端末装置とそのオプションユニットを提供すること。
【解決手段】主にオプションユニットの増設台数に応じた情報端末20の受給電力量クラスを、ユーザの手入力により情報端末20にセットする。すなわち情報端末20の初回起動の際にはデフォルトクラス0での給電となるが、この電力を利用して制御部29を動作させ、ユーザのキー入力に応じたクラスを認識して対応する抵抗値をラッチングリレー28にセットする。その後LANケーブル11を抜き挿ししてクラス認証処理を再度実行させるが、ラッチングリレー28の状態がセット後の状態に保たれているので、設定クラスに応じた抵抗値のもとでのクラス認証が完了する。これによりオプションユニットの数によらず、情報端末20の消費電力量に応じた適切なクラスでの給電が実現される。 (もっと読む)


【課題】伝送データの大容量化高速化にともない消費電力が増加し、信号歪による特性劣化をひきおこし、ケーブルやコネクタの信頼性が低下、またコストアップの要因となる。また実装上の部品配置などの制約が厳しくなるなどの様々な課題を取り除く。
【解決手段】第1カテゴリー情報を伝送する無線通信手段と第2カテゴリー情報を伝送する有線通信手段を具備し前記第1および第2のカテゴリーの送信情報は前記無線通信手段および有線通信手段により並列に伝送する。 (もっと読む)


【課題】繰り返しの開閉動作に起因する断線に対して高い耐久性を有する見開き型のハンディーターミナルを得る。
【解決手段】第1のユニット102と第2のユニット103とがヒンジ104によって回動開閉自在に連結された構成のハンディーターミナル101は、電磁誘導により両ユニット102,103間での通信を媒介する第1の電磁誘導コイル122と第2の電磁誘導コイル123とを備えている。ハンディーターミナル101が閉じられた状態で第1のユニット102の第1の端面105に隣接し、ハンディーターミナル101が見開かれた状態で第1の端面105に対面する第2のユニット103の第2の端面106に、弾性的に出没自在な可動体107を配置する。可動体107には第2の電磁誘導コイル123を配置し、可動体107が当接する第1の端面105の部位には第1の電磁誘導コイル122を配置する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの使用スタイルに拠らず、携帯端末の使用時の雑音除去性能及びエコーキャンセラ性能の低下を防ぐ携帯端末、参照信号出力回路、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】判定部47により携帯電話100が開いた状態であると判定された場合、制御IF25は、エコーキャンセラ参照信号Sig5が第4SW23で取得されるように、第1SW22及び第4SW23を切り替える。携帯電話100が閉じた状態であると判定された場合、制御IF25は、エコーキャンセラ参照信号Sig5が第1SW22から取得されるように、第1SW22及び第4SW23を切り替える。 (もっと読む)


101 - 120 / 423