説明

Fターム[5K061CC53]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の回路一般 (8,392) | AFC (192)

Fターム[5K061CC53]に分類される特許

21 - 40 / 192


【課題】 無線通信システムにおけるCFO推定を改善する。
【解決手段】 直交周波数分割多重受信器であって、シンボルの少なくとも1つが基準シンボルである複数のシンボルを含むパスバンド信号を受信し、前記パスバンド信号をベースバンド信号に変換するように構成可能な復調器と、前記ベースバンド信号を受信し、第1の制御信号に応答して前記ベースバンド信号の位相を修正するように構成可能な搬送波周波数オフセット(CFO)補正回路と、ベースバンド信号を周波数領域コンステレーションに変換する変換回路と、前記周波数領域コンステレーションを修正する等化器と、前記第1の制御信号を発生するように構成可能なCFO推定回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】アナログ信号/デジタル信号のいずれにも適用でき、しかも簡単な回路で実現できる自動周波数制御装置を提供する。
【解決手段】本発明では、周波数検波回路3の出力信号(周波数検波信号Sd)の変動量を検出し、その値が、あらかじめ定めた閾値を超えるとき、安定した周波数制御が困難であると判断して、周波数制御を停止している。具体的には、まず、周波数検波信号Sdの変動成分Sp1を検出する。次に、検出した変動成分Sp1の絶対値信号Sp2を生成し、更に信号Sp2を平滑化した信号Sp3を閾値Stと比較する。そして信号Sp3が閾値Stを超えたときに停止信号Ssを出力して、制御回路5による局部発信信号Soの周波数制御を停止する。 (もっと読む)


【課題】周波数の絶対精度の高い発振器を備える必要がなく、かつ移動端末から送信される信号を用いずに、高い送信周波数精度を実現することができる基地局装置を得ること。
【解決手段】基準周波数信号を生成する発振器を備え、基準周波数信号に基づいて送信信号を生成する基地局装置であって、周辺の基地局装置から受信した受信信号に基づいて周波数偏差を求める周波数偏差計算部21−1〜21−Nと、周波数偏差に基づいて基準周波数信号を補正するための周波数補正量を求める周波数偏差推定部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フィードバックループを用いて周波数オフセットの評価及び補償を行う方法及び装置を提供する。
【解決手段】送信器から受信器に通信された信号が受信される。受信信号の周波数オフセット見積もりが周波数オフセット評価部34で決定される。周波数オフセット見積もりは、送信器と受信器との間での周波数差を指し示す。周波数オフセット見積もりは、フィードバックとして周波数オフセット補償部30に提供され、該フィードバックに従って、周波数オフセットが補償される。 (もっと読む)


【課題】局部発振周波数ロック用のPLL回路や注入同期用の外部回路等に依存することなく、送信側の局部発振周波数の信号と受信側の自走発振周波数の信号とを同期できるようにする。
【解決手段】局部発振周波数の信号を発振するVCO部107によって発振された局部発振信号に基づいてディジタル信号を受信側に送信する無線送信部104を備え、注入同期制御期間に、無線送信部104が受信側のVCO部に当該無線送信部の局部発振信号を注入し、受信側では、無線送信部104からVCO部に注入された当該無線送信部の局部発振信号と受信側の局部発振信号とを一致させるように当該信号の自走発振周波数が調整されて注入同期がとられ、注入同期制御期間後に、無線送信部104が受信側へディジタル信号を伝送するものである。 (もっと読む)


【課題】自動周波数制御機能を備えている場合に、ノイズの影響を排除して通信効率を向上できるセキュリティシステムの受信装置を提供する。
【解決手段】受信制御部23は、復調制御部24によって復調されたデータの冒頭に配置されているビット同期パターンと自身が保持している同期パターンとが一致するデータビット数を判定し、その一致データが所定ビット数未満であった場合はリセット信号を無線復調部22に出力する。すると、AFC部26は、そのリセット信号を受けて自動周波数制御を初期化する。 (もっと読む)


無線通信システムにおいて、周波数オフセット推定およびセル探索にそのようなシステムにおける参照信号および同期信号の時間−周波数相関特性を考慮させるための方法および装置である。このことが、時間−周波数の不明確さを明らかにすること、および周波数ドメインにおける相関信号のピークを評価することにより、物理レイヤ・セルIDおよび周波数オフセットを誤検出する確率を減らして、信号処理時間を節約し、そして最初のセル探索をかなり早くする。またより低品質でそしてそれ故より安価な発振器が、受信機、たとえばセルラー電話などを用いるユーザ体験において問題を引き起こすことなく、用いることができる。
(もっと読む)


【課題】PLL回路を含んだ回路に比べて周波数同期回路等を簡単な回路によって構成できるようにする。
【解決手段】入力信号を変調した変調信号に所定の搬送周波数の基準搬送信号を重畳して送信信号を送信する双方向用のTRX1と、通信許可信号を生成するTRX2とを備える。TRX2は自走発振周波数の信号を発振する発振器を有している。TRX2は、TRX1から受信した受信信号を発振器23に注入する。これと共に、発振器23の自走発振周波数を可変制御しながら受信信号を受信し、発振器23の信号の自走発振周波数が注入同期に至る周波数範囲に入って注入した受信信号の搬送周波数に周波数同期したか否かを検出する。TRX2は、発振器23の信号の自走発振周波数が、注入した受信信号の搬送周波数に周波数同期したことを検出したときに、通信許可信号をTRX1に送信するものである。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分の重畳が多い受信信号の場合、誤ったキャリアオフセットによる復調エラー率の増加を抑制する周波性補正装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の周波数補正装置は、FSK変調された受信信号を復調する受信機に設けられるキャリアオフセットを、同期ワードの各シンボルにより検出し、搬送波周波数のキャリアオフセットを補正する回路であり、シンボルの受信レベルと、シンボルの予め設定されたレベル閾値による判定結果に対応する受信レベルとのレベル差を求め、相関器のシンボル数分蓄積するオフセット量検出部と、相関器からのピーク信号で、レベル差が正の値と負の値とのシンボルの数の差分を求める計数部と、オフセット量検出部におけるレベル差の同期ワードの積分値を求めるオフセット量計算部と、差分に応じて積分値から受信信号のキャリアオフセット量を求め、受信信号の受信レベルを補正するオフセット補正部とを有している。 (もっと読む)


【課題】デジタル無線機においてFM検波出力に含まれる直流オフセットに基づいて発振周波数を補正する際、受信品質が悪化した状態では直流オフセットが正確な周波数ズレに対応せず誤った周波数補正を行うことになる。本発明は、このような不具合を防止し、安定した周波数維持が可能なデジタル無線機のAFC回路及びその制御方法を提供する。
【解決手段】デジタル無線機のAFC回路を、同期ワード候補シンボルデータに基づいて周波数ズレ量を示す直流オフセット量を検出する手段と、同期状態の良否を判断するしきい値手段と、同期状態であって、且つ、受信品質がしきい値より良好の場合にのみ直流オフセット量に対応して局部発振手段の周波数補正処理を行うように構成する。 (もっと読む)


周波数オフセットを用いてDVB通信の存在を検出する方法及びシステムが提供される。この方法は、選択されたチャネルにおいてRF信号を受信するステップ901と、受信されたRF信号からサンプルを作成するステップ902と、サンプルの周波数オフセットを推定するステップ903と、推定された周波数オフセットを用いてサンプルを修正するステップ904と、修正されたサンプルと基準信号とを相関させるステップ905と、相関結果と閾値とを比較するステップ906とを含む。周波数オフセット推定は、すべてのシンボルにおいて固定されたサブキャリア位置で送信されるブーストされた連続的パイロットである3つ又はこれ以上のパイロットのセットを選択するステップ1001と、上記周波数領域へと上記受信されたサンプルを変換するステップ1002と、上記変換されたサンプルにおける最大の位置を決定するステップであって、上記最大が、上記セットにおける上記パイロットに対応する、ステップ1003と、上記セットにおいて予想されるパイロット位置と上記決定された位置とを比較するステップ1004とを含む。
(もっと読む)


【課題】チューナの高速動作が実現可能であると共に、受信装置の各性能を的確に最適化することが可能である、受信装置およびチューナを実現する。
【解決手段】受信した無線周波信号に応じた検波用無線周波信号111を検波して得られた第1デジタル値116と、中間周波信号106に応じた検波用中間周波信号109を検波して得られた第2デジタル値117と、を記憶する記憶部119と、第1デジタル値116および第2デジタル値117を、一定時間毎に、記憶部119に記憶させる記憶処理部121と、記憶部119に第1デジタル値116および第2デジタル値117が記憶される度に、PLL回路104のロック周波数を、1チャンネル周波数帯域に相当する分上昇させる発振周波数変化処理部122と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線送受信装置の消費電力を低減させ、その安全性や利便性を改善する。
【解決手段】周波数比較回路は、入力信号とローカル信号とを混合し、得られた信号から、入力信号の周波数とローカル信号の周波数との差である差分周波数を有する同相ベースバンド信号を抽出する同相ベースバンド信号抽出手段と、入力信号と、ローカル信号の位相を所定値だけシフトした信号である直交ローカル信号とを混合し、得られた信号から、差分周波数を有する直交ベースバンド信号を抽出する直交ベースバンド信号抽出手段と、同相ベースバンド信号と、直交ベースバンド信号との間の極性関係から、差分周波数の極性を判定する極性判定手段と、同相ベースバンド信号又は直交ベースバンド信号の周期から差分周波数の絶対値を取得する絶対値取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】狭帯域デジタル無線方式において、周波数誤差を生じた場合に、その周波数誤差を自動的に補正する。
【解決手段】第1無線局と、その第1無線局に無線信号を供給する第2無線局とを具備する無線通信システムを構築する。ここにおいて、その第1無線局は、基準周波数を供給する発振器と、その基準周波数に基づいて、AFC(Automatic Frequency Control;自動周波数調整)基準値を生成する演算処理装置と、その基準周波数のズレを補正するAFC機能部とを備えることが好ましい。そして、そのAFC機能部は、そのAFC基準値とその無線信号とに基づいて、通常周波数誤差補正モードと高速フーリエ変換対応周波数誤差補正モードとを切り替えて、その基準周波数のズレを補正する。 (もっと読む)


【課題】無線信号の受信周波数偏差が急激に変化しても、その受信周波数偏差を正確に補償できる周波数制御装置を提供する。
【解決手段】周波数制御装置1は、複数の移動局からの受信信号の第1の周波数からの周波数偏差をそれぞれ検出する周波数偏差検出部11−kと、各移動局の現在位置又は移動に関する情報を分類情報としてそれぞれ取得する分類情報検出部12−kと、複数の分類情報に従って、同一の移動方向及び移動速度で移動すると推定される移動局ごとにグループ化するグループ化部13と、同一のグループに属すると判定された各移動局からの受信信号の周波数偏差の統計的代表値を算出する偏差代表値算出部14−jと、その統計的代表値に従って周波数偏差補償量に相当する制御値を求める制御値算出部15−jと、その制御値に応じた周波数を有する周期信号と受信信号を乗じることで第2の周波数の信号を出力する周波数偏差補償部16−jを有する。 (もっと読む)


【課題】伝送路追従の機能を付加する際の演算処理量を削減し、消費電力や回路規模の増大を抑制すること。
【解決手段】マルチキャリア信号を受信する無線受信装置であって、マルチキャリア信号を受信した受信信号から各搬送波の同相成分および直交成分を算出するFFT処理部106と、受信信号の既知信号部分から各搬送波の伝送路特性を算出する伝送路推定部107と、FFT処理部106部の出力(FFT出力)を入力とし、FFT出力が伝送路から受けた振幅変化および位相回転を元に戻す処理を行う伝送路等化部108と、伝送路等化後の出力データが存在する複素平面上の領域を判定する領域判定部114と、領域判定部114の判定結果に基づき、伝送路推定部107が伝送路等化部108に出力する位相回転角の推定値を補正する伝送路変動補正部115を備える。 (もっと読む)


【課題】AFC処理およびCR処理を行う場合に、回路規模を削減することができる受信機を得ること。
【解決手段】受信信号の周波数偏差を検出して補正する周波数補正処理と、受信信号の位相を所望の位相に設定する位相補正処理と、を実施する受信機であって、受信信号に基づいて、周波数偏差を補正するための周波数偏差情報を検出する周波数偏差検出部12と、受信信号に基づいて、受信信号の位相を所望の位相に設定するための補正位相量を算出する補正位相算出部13と、周波数偏差情報と補正位相量に基づいて、直交検波を行うための正弦波を生成するNCO部11と、正弦波に基づいて受信信号を直交検波して複素信号とするLPF15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自動周波数制御による中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数の変動にトラップ回路を追従させて、妨害信号を効果的に排除することができる受信装置を提供すること。
【解決手段】受信チャンネルの高周波信号を中間周波信号に変換する周波数変換回路と、周波数変換回路で変換された中間周波信号に含まれる希望波信号の周波数を制御するための制御電圧を出力するAFC回路13と、トラップ周波数が可変可能に構成され、中間周波信号に含まれる希望波信号の近傍に位置する周辺チャンネルの信号を減衰させるトラップ回路6、8とを備え、AFC回路13から出力される制御電圧の電圧レベルに応じて、トラップ回路6、8のトラップ周波数を可変するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】ドップラーシフトに追従しない安定したAFCを行い、移動通信システムの通信性能向上を図ることができる自動周波数制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一定時間平均化した周波数誤差を算出する誤差平均算出部103と、周波数誤差が一定以上の場合には、Radio Linkの追加/削除が発生したと判定するRadio Linkの追加/削除判定部709と、Radio Linkの追加/削除が発生した場合に、AFC制御値を通常値より大きく設定するAFC制御値算出部704とを備えた。 (もっと読む)


【課題】通信品質の向上ないし電力消費の抑制を可能とした可搬型通信装置、受信制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の可搬型通信装置10は、受信周波数の設定動作の起動周期が制御可能な無線部2と、可搬型通信装置の周囲の照度を検出する照度検出部4と、前記照度検出部により検出した照度に応じて前記起動周期を制御する制御部3と、を備える(図1(a))。また、本発明の受信制御方法は、受信周波数の設定動作の起動周期が制御可能な無線部を備える可搬型通信装置の受信制御方法であって、可搬型通信装置の周囲の照度を検出する第1のステップs1と、検出した照度に応じて前記無線部の起動周期を制御する第2のステップs2と、からなる(図1(b))。 (もっと読む)


21 - 40 / 192