説明

Fターム[5K067AA21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817)

Fターム[5K067AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA21]に分類される特許

281 - 300 / 10,897


【課題】適切にCAを設定する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、「CA band combination」のうち、移動局UEが対応している「CA band combination」を通知する工程と、無線基地局eNBが、キャリアアグリゲーションで用いているバンドに対応する「NS」が、受信した「CA band combination」によって特定される「NS」に含まれているか否かに基づいて、移動局UEに対して、キャリアアグリゲーションを設定するか否かについて判定する工程とを有することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】「Equivalent Band Indicator」を適切に使用する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局BSが、バンド19を通知する「Band Indicator)」と共に、バンド19に重複するバンド5/B26を通知する「Equivalent Band Indicator」を報知する工程と、移動局UEが、受信した「Band Indicator」によって通知されたバンド19に対応可能でない場合で、かつ、受信した「Equivalent Band Indicator」によって通知されたバンド5又はB26に対応可能である場合、バンド5又はB26にて接続処理を行う工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】希望波以外の成分が希望波に与える影響を考慮して無線接続先の選択のための特性値(受信電力等)を補正する。
【解決手段】第1無線基地局100と第2無線基地局200と移動局UEとを備える無線通信システム1において、移動局UEが第1受信特性値RSRPおよび第2受信特性値SINRを各電波について測定する。第1無線基地局100は、第1受信特性値RSRPに基づいて各移動局UEが接続すべき無線基地局を判定するとともに、第2受信特性値SINRに基づいて各移動局UEを第1移動局群Sと第2移動局群Sとに分類する。第1無線基地局100は、第2移動局群Sに属し第1無線基地局100に接続すべき移動局UEと、第1移動局群Sに属し第2無線基地局200に接続すべき移動局UEとの合計数が減少するように、第1受信特性値RSRPの差分値の分布に基づいて補正値Aを設定する。 (もっと読む)


【課題】通常の使用時にはパスコードを入力する面倒な操作を行うことなく簡単にネットワークにアクセスできるようにする。
【解決手段】信頼できる場所情報を記憶媒体に保存する記憶手段と、現在場所情報を検出する場所情報検出手段と、サーバにネットワーク接続して通信を行うネットワーク通信手段と、前記ネットワークにアクセスするユーザインタフェース手段と、装置全体の制御を行う制御手段とを設け、前記制御手段により、現在場所情報を検出する場所情報検出処理と、前記場所情報検出処理で検出した現在場所情報と、前記記憶媒体に記憶されている信頼できる場所情報とを比較する比較処理と、前記比較処理の結果に基づいて、前記ネットワークにアクセスするユーザインタフェースを切り替える切り替え処理とを行わせ、特定の場所にいる場合のみ、予め記憶されているアカウント情報を使用してネットワーク接続できる様にする。 (もっと読む)


【課題】第1の通信システムにおいて通信できなくなった場合に第2の通信システムから警報情報を取得する通信端末の電力消費量を削減すること。
【解決手段】通信端末は、第1の通信システムにおける通信信号を受信する第1の受信部と、第2の通信システムにおける通信信号を受信する第2の受信部と、ユーザの位置情報を取得する位置情報取得部と、第1の受信部が通信信号を受信できない場合において、位置情報取得部が前記ユーザの位置情報を取得できた場合に、第2の受信部を起動するモード判定部と、第2の受信部が受信した通信信号から抽出した警報情報を前記ユーザに提供するユーザインタフェース部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 対象デバイスを、無線ネットワークの子局として適切に動作させ得る技術を提供すること。

【解決手段】 PC60は、G/O状態のプリンタ10に、P2P情報とPBC情報のどちらも含まないProbe Requestパケットを送信する。プリンタ10は、Probe Requestパケットに含まれるPC60のMACアドレスをメモリに記憶させる。プリンタ10は、PC80から接続要求パケットを受信すると、接続要求パケットに含まれるPC80のMACアドレスがメモリ内のMACアドレスと一致しないと判断し、PC80にOKパケットを送信しない。プリンタ10は、PC60から接続要求パケットを受信すると、接続要求パケットに含まれるPC60のMACアドレスがメモリ内のMACアドレスと一致すると判断し、OKパケットをPC60に送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話事業者のシステムを改変することなく、またホストの構成を大きく改変することなく、主にターミナルの対応でホストからの要求を処理できる無線通信システム及び無線端末装置を提供する。
【解決手段】 ホスト1でイベントが発生すると、ホスト1は、ターミナル3に特定のパケットを送信し、ターミナル3は、その特定のパケットを契機としてホスト1に問い合わせのリクエストを行い、ホスト1がそのリクエストに対してデータの要求を返信すると、ターミナル3は、その要求を解析して対応するデータをリクエストでホスト1に送信する無線通信システム及び無線端末装置である。 (もっと読む)


【課題】モバイルノードに確立されている既存のIPパケットフローを、モバイルノードからの指示に従って、現在使用中の無線アクセス技術から別の無線アクセス技術に対して動的に移転することが可能なネットワークアーキテクチャを提供する。
【解決手段】モバイルノード10のホーム・ネットワーク・プレフィックスとモビリティ・アンカー・ゲートウェイ16,22のプロキシ気付アドレスとの間のバインディングを登録するローカル・モビリティ・アンカー26を備える。モバイルノードの新たなホーム・ネットワーク・プレフィックス又は既存のホーム・ネットワーク・プレフィックスと、移転されるIPパケットフローF2との間でさらにバインディングを登録する。モバイルノード10の既存のホーム・ネットワーク・プレフィックスは、ターゲット・モビリティ・アンカー・ゲートウェイ22のプロキシ気付アドレスと既に関連付けられている。 (もっと読む)


【課題】制御機能が正規に利用されていることを保証することができる通信装置、プログラム、および通信システムを提供する。
【解決手段】制御方式送信部21は、自装置が実施するデータ通信に係る制御の方式を示す方式情報と、自装置の位置に応じた周囲の環境を示す環境情報とを他の通信装置へ送信する。制御方式決定部24は、他の通信装置から受信した方式情報および環境情報に基づいて、他の通信装置が実施する制御の内容を決定し、決定した制御の内容を示す制御情報とその電子署名とを生成する。制御予定送信部25は、他の通信装置へ制御情報および電子署名を送信する。署名検証部12は、他の通信装置から受信した電子署名の正当性を検証する。電力量制御部10は、電子署名の正当性の検証に成功した場合、他の通信装置から受信した制御情報が示す制御の内容に基づいて、他の通信装置とのデータ通信に係る制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける、移動体装置のための、セル不活性化に関連するランダム・アクセス手順を扱う方法が開示される。
【解決手段】本方法は、無線通信システムのネットワークによって構成設定された二次セルを活性化する段階と、活性化された二次セルについてランダム・アクセス手順を実行する段階と、ランダム・アクセス手順の間にその二次セルが不活性化されたときに、該ランダム・アクセス手順を継続実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】MIMO−OFDMシステムのための連続ビーム形成を提供する。
【解決手段】送信機210は、サブバンドが空間的に処理されたシンボルを取得する為に、固有モード行列、ステアリング行列、又は単位行列を用いてサブバンドごとにデータシンボルに対して空間処理を実行する。データシンボルは、固有モード行列を用いて直交空間チャネルで、ステアリング行列を用いて異なる空間チャネルで、又は単位行列を用いて異なる送信アンテナから送信する。複数の送信アンテナ234からの送信の前に、周波数領域または時間領域において、空間処理されたシンボルに対してさらにビーム形成を実行する。受信機250は送信機からのデータシンボルを回復するために相補的処理を実行する。サブバンドごとに、このサブバンドのためのMIMOチャネル応答に基づいて空間フィルタ行列を導出し、空間フィルタ行列を用いてサブバンドのために受信機空間処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】基地局から多数の端末に位置標定データ(PLD)を効率的にブロードキャストするための技術を提供する。
【解決手段】1つの観点では、PLDメッセージがグループに分類され、各グループが異なる方法でブロードキャストされる。例えば、基地局120に関係するPLDに対するメッセージの第1のグループはスケジュールされていないフォーマットでブロードキャストされ、GPS衛星130に関係するPLDに対するメッセージの第2のグループはスケジュールされたフォーマットでブロードキャストされる。他の観点では、第2のグループに対するスケジュールは、ブロードキャストのために選択された特定のPLDエレメント、それらのブロードキャスト順序、それらのブロードキャストの特定時間間隔を記述する。 (もっと読む)


【課題】用途ごとに最小の周波数帯域を用いてあらゆる種類の音声通信およびデータ通信をサポートする無線ディジタルCDMA通信システムを提供する。
【解決手段】本発明のシステムは、加入者からの要求に即応してISDN帯域幅を効率的に割り当てる。加入者局ユニットが起動すると、本システムはチャネルを設定し、その加入者局ユニットの求める最大容量チャネルのサポートに必要なスペクトラム拡散符号を発生する。加入者局ユニットから実際に要求があるまで通信帯域幅の一部を保留しておくことはしない。スペクトラム拡散符号の割当てなど呼セットアップは上記加入者局ユニットからの呼の始まりに行われるので、加入者局ユニットは所要特定用途のサポートに必要な周波数スペクトラムの一部へのアクセスを急速に達成できる。 (もっと読む)


【課題】通信装置間で通信パラメータを共有する方法を提供する。
【解決手段】通信装置であって、無線通信手段と、通信パラメータの提供装置と受信装置との間で予め定められた手順によりメッセージを送信及び受信し、前記提供装置と前記受信装置とで通信パラメータを共有する共有手段と、を有し、前記提供装置が提供する通信パラメータは、暗号方式、暗号鍵、認証方式、認証鍵の何れかを含み、前記提供装置として機能する他の通信装置を検出した場合、前記共有手段は、通信パラメータの受信装置として前記無線通信手段を介して前記共有処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムにおいてサービス・オン・デマンドを使用する方法と、この方法を実施する装置を提供する。
【解決手段】サービス・オン・デマンドは、移動ステーションにより受信されるように意図される。移動ステーションはセルの送信を監視し、その送信から移動ステーションに意図された部分を受信する。サービス・オン・デマンドを利用するため、セルにおいてセルに位置する全移動ステーションに第1チャンネルを経てサービス・オン・デマンドが供給され、サービス・オン・デマンドのユーザとして登録するために移動ステーションからシグナリングチャンネルを経て登録メッセージが送信され、サービス・オン・デマンドをいかに受信するかを示す登録確認が移動ステーションに受信され、登録確認が指示するやり方で第1チャンネルを経てサービス・オン・デマンドの受信が開始される。 (もっと読む)


【課題】位置を決定するためのスキームの各々は、時々不正確になりまたは利用できないかもしれない。従って、任意の位置決定スキームを使用した移動局またはネットワークは、移動局の現在の位置を決定するように求められたとき何らの結果も得ることができないかもしれないし、または不正確な結果を得るかもしれない。それゆえ、より大きな信頼度で移動局の位置をより確実に決定するための装置、方法およびシステムを提供する
【解決手段】位置決定の第1のスキームを用いて移動局の位置を決定すること、および第1のスキームが受け入れ可能な位置結果を生じないなら、(i)反復が受け入れ可能な位置結果を返すまでまたは(ii)すべての利用可能な位置決定スキームが使用されるまで少なくともいくつかの反復において、第1のスキームとは異なる位置決定の少なくとも1つのさらなるスキームを用いて位置決定することを反復する。 (もっと読む)


【課題】車両の位置がサーバとの通信圏外にある場合でも、当該車両の車両情報を送信することができる、車両情報提供装置を提供する。
【解決手段】他車両との間で、車両情報を無線通信により送受信する車車間通信手段と、自車両の車両情報、及び、車車間通信手段より受信した他車両の車両情報を保存するメモリ25、35と、メモリ25、35に保存された、自車両の車両情報及び他車両の車両情報をサーバに送信するサーバ通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを低下させることなく、簡単な処理で複数の機器間のプロファイルを作成することができる無線通信システム、無線通信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】第2無線通信機器11が、第1無線通信機器10との間でプロファイルの作成が完了した後、第1無線通信機器10にプロファイル作成を継続する旨を通知(継続指示を送信)するとともに、第3無線通信機器12にプロファイルの作成の指示(プロファイル作成開始指示)を送信し、プロファイル作成を継続する旨の通知を受けた第1無線通信機器10が、プロファイルの作成を継続し、プロファイルの作成の指示を受けた第3無線通信機器12が、第1無線通信機器10との間でプロファイルの作成を行う。これにより、簡単な処理で3台の無線通信機器10,11,12間のプロファイルを作成できる。 (もっと読む)


【構成】 システム10は、少なくとも1つの発信機12を含み、発信機12から発信されるビーコン信号は携帯端末14で受信される。携帯端末は、受信したビーコン信号に含まれる発信機IDに従って、マップ画像および携帯端末ないしこれを所持するユーザの現在位置をLCD(70)に表示したり、所定の会場(100)におけるイベントや展示物(OBJ)についてのガイド画像をLCDに表示したりする。また、携帯端末は、ビーコン信号に含まれる状態情報を発信機(発信機ID)毎に蓄積し、所定のタイミングで、中央端末16に送信ないし移動する。
【効果】 発信機の管理等の手間を掛けずに、必要に応じて発信機のメンテナンスを行うことができ、安定したサービスを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】無線端末からのSRの無駄な再送信を減じさせる
【解決手段】無線基地局10は、スケジューリング部13および制御部12を有する。無線基地局10は無線端末20と通信する。スケジューリング部13は無線端末20に対して上りリンク無線リソースの割当てをするスケジューラ機能を実行する。無線端末20から送信される無線リソース割当て要求を受信する場合に制御部12はスケジューリング部にスケジューラ機能を実行させる。スケジューリング部が上りリンク無線リソースの割当てを出来なかった場合に制御部12はスケジューラ機能を再試行させる。 (もっと読む)


281 - 300 / 10,897