説明

Fターム[5K067AA21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817)

Fターム[5K067AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA21]に分類される特許

201 - 220 / 10,897


【課題】無線通信システムにおけるチャンネルサウンディングレファレンス信号を転送する方法及び装置を提供する。
【解決手段】セルラー通信システムにおける端末がアップリンク制御情報を送信する方法であって、基地局からサウンディングレファレンス信号のアップリンク送信に関連したシステム情報を受信するステップと、予め定められた第1の長さまたは第2の長さを有する直交シーケンスを決定するステップと、第1の長さを有する第1の直交シーケンスが決定されると、第1の直交シーケンスが適用されたアップリンク制御情報を送信するステップと、第2の長さを有する第2の直交シーケンスが決定されると、第2の直交シーケンスが適用されたアップリンク制御情報を送信するステップと、を含み、ここで、サウンディングレファレンス信号は、受信されたシステム情報に基づいてアップリンク制御情報と共に選択的に送信されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デバイスが同時に複数の20MHzチャンネルを使用して、他のネットワークデバイスと通信を行う方法を提供する。
【解決手段】第1無線通信デバイスは、少なくとも1つの受信機を介して、第2無線通信デバイスから、第1無線通信デバイスが次の送信で使用可能な割り当てられた複数のチャンネルを規定する情報を含む第1通信を受信し、割り当てられた複数のチャンネルのから、第1送信のために、特定の複数のチャンネルを選択し、選択された複数のチャンネルをビットマップで示し、少なくとも1つの送信機を介して、第1送信でビットマップを送信する (もっと読む)


【課題】MHOを伴うネットサーフィン法又は装置を提供する。
【解決手段】本方法は−リアルまたはバーチャルなA0ホームIAD0と、第2の端末システムZ0へのA0接続とを用い−WLANxにおけるリアルなIADxへ、または携帯型ネットワークxのためのバーチャルなIADxへの、A0の「Managed Handover」MHOを行うためのものである(IAD)。このMHOは、A0ホームIAD0によってサポートされる。A0接続はしばしばMHOモジュールすなわちMHOMによってリレーされていて、このモジュールは、AO−ホームIAD0におけるMHO仕様書すなわちMHOSによって制御されている。このことは、共用IADx/A0ホームIAD0のプロバイダにも、それらのホーム端末システムのユーザにも、利益をあたえる。MHOMは、インターネットモビリティ技術の「ホームエージェント」とは本質的に異なっていて、したがって今日のWiFi−/FMC電話機をもサポートできる。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の異なる送受信器間で効率的な連携を実現できる無線通信装置を提供する。
【解決手段】第1の周波数帯を用いる第1の送受信器と第2の周波数帯を用いる第2の送受信器とを有する無線端末は、前記第1の周波数帯の第1のフレームの第1の受信情報と、該第1のフレームの送信元の無線端末から送信された前記第2の周波数帯の第2のフレームの第2の受信情報との相関情報を情報記憶手段に記憶し、前記第1の周波数帯の第3のフレームを受信した際に、前記第1の受信情報と前記情報記憶手段で記憶されている前記相関情報とに基づき、前記第3のフレームの送信元の無線端末との通信に前記第2の送受信器を用いるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】移動局が拡張SPS(衛星測位システム)軌道訂正情報を含む効果的なメッセージフォーマットを用いて衛星の場所を突き止めるのを支援することができる方法を提供する。
【解決手段】サーバが、衛星の大まかな軌道データと衛星の正確な軌道データとの間の訂正を計算する。訂正の変化が時間を通じて大幅に滑らかになるよう座標系を選択する。サーバはさらに、移動局への伝送に必要なビット数を減らすために、数学関数を用いて訂正を概算する。移動局は、係数を受信すると、係数および適用時間(たとえば現在の時間)を用いて数学関数を評価し、評価した結果を標準的な座標系に変換し、変換結果を大まかな軌道データに適用して正確な軌道データを取得する。 (もっと読む)


【課題】電池で動作する子局が多くても、簡単な構成で電池交換の状況を簡易に漏れなく適確に判断できる無線通信システムを提供する。
【解決手段】このシステムでは、子局1、2の電池1g、2gを交換するとき、スイッチ1i、2iをON操作して制御部1c、2cにより電池交換を実施する旨の電池交換信号を無線処理部1d及びアンテナ1f、無線処理部2d及びアンテナ2fを介して親局3へ送信する。親局3において、アンテナ3f及び無線処理部3dを介して電池交換信号を受信した制御部3cは、記憶部3eに記憶された子局1、2の識別データに基づいて子局を特定し、電池交換履歴情報格納部3eaの特定した子局に係る電池交換履歴情報を書替え、LED制御部3caにより子局1、2の全数未満から信号受信するとLED3hを点灯又は点滅させ、全数から信号受信すると残部の子局に係る電池交換履歴情報の書替えと合わせてLED3hを消灯する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク内で1つ以上のユーザ装置を接続するための複数のエントリーポイントを与えるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、1つ以上のユーザ装置と通信するサーバーを用意するステップであって、サーバーが接続データセットを含み、且つ1つ以上のユーザ装置が接続データセットの部分を共有するようにしたステップと、複数のエントリーポイントの1つから接続データセットにアクセスする要求をユーザ装置から受け取るステップと、ユーザ装置の属性を自動的に決定するステップと、ユーザ装置の属性を使用して所定のクライアント装置のデータベースから通信メソッドを選択するステップと、この通信メソッドに基づいてユーザ装置をプロビジョニングするステップと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遠隔基地局からハンドオフする場合、収容先のネイバーリストを基に、ハンドオフ先を探しても、近接基地局からの電波が到達するとは限らないため、ハンドオフ先が見つからずに呼が切断することがある。
【解決手段】基地局は、複数セルで構成される移動体通信システムにおいて、大地面に垂直な方向に複数配置した受信アンテナと、各アンテナに対応した受信部と、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差を判定する装置とを含む。基地局は、各アンテナが受信する同一移動体通信端末からの電波の航路差が、一定値以下、若しくは大地面に対してより離れているアンテナの受信電波よりも、大地面に近いアンテナの受信電波の航路長が長い場合、第2のネイバーリストを対象移動体通信端末に個別に通知し、移動体通信端末内部のネイバーリストを更新させる。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯無線装置においては、通信データの欠落や劣化を抑えつつ、長い時間継続して使用することができなかった。
【解決手段】携帯無線端末は、二つの送信バッファを有し、送信すべきデータを第一送信バッファ及び第二送信バッファへ蓄積する処理を間断なく交互に行う。また、第二送信バッファに蓄積されたデータを、第二送信バッファへのデータ蓄積処理の終了直後であって、第一送信バッファへのデータ蓄積処理の開始前後に次の携帯無線端末に送信処理し、第一送信バッファに蓄積されたデータを、第一送信バッファのデータ蓄積処理の終了直後であって、第二送信バッファへのデータ蓄積処理の開始前後に次の携帯無線端末に送信処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信装置の位置情報に基づいて、常に適正な連絡先を選択することができる通信システムを提供すること。
【解決手段】通信装置1は、発信指示操作の対象となった相手データの種別情報を読み出す手段と、自己の位置情報を取得する手段と、発信指示操作の対象となった相手データの識別情報への発信とするか、それとも情報管理装置5を利用した発信とするか(即ち、通常発信か、データベース発信か)を判別する手段と、「相手データの識別情報への発信と判別された場合には該識別情報に発信する手段と、「情報管理装置5を利用した発信とする」と判別された場合には、情報管理装置5にアクセスして、記憶されている連絡先データの中から、取得した位置情報及び前記読み出された種別情報に基づいて特定された所定の連絡先データ(同じ種別情報で位置情報が最も近い連絡先データ)の識別情報で発信する手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。
【解決手段】送信側である測定端末102と受信側である測定情報集約局101で独立に測定可能な、共通の伝搬路品質情報を指標とする変調符号化方式の遷移条件を作成し、受信側から送信側に送信(502)し、遷移条件を送信側と受信側で共有する。これら品質情報と遷移条件に基づいて送信側と受信側が各々の判断で変調符号化方式を切り替え、受信側は候補となる変調符号化方式のうちの一部のみを受信処理(504)の対象とすることで、送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザー端末とルーターとサーバーとを使用した新たな通信技術を提供するものである。
【解決手段】 ユーザー端末とルーターとサーバーとを使用した通信方法であって、無線通信網を通じてサーバーからルーターへユーザー端末としての接続機器の設定情報を配信しルーターに設定情報を書き込むとともに、ルーターから当該接続機器へも設定情報を配信・設定を行うことで、当該接続機器の個別設定を不要として接続の確保を可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動通信システムの好適な無線プロトコルを提供する。
【解決手段】移動通信システムの無線プロトコルに関し、特に、UMTSから進化したE−UMTSにおいてPDCP層及びRLC層のプロトコルを実行する装置及び方法に関する。PDCP層は、上位層から受信したデータ(すなわち、PDCP SDU)を暗号化し、暗号化されたデータと暗号化されていないデータ(すなわち、PDCP層が直接生成したROHCフィードバックパケット)とを区別するためのインジケータを生成し、前記暗号化されたデータを前記インジケータと共に下位層(すなわち、MAC層)に送信する。前記データを暗号化するためのアルゴリズムによってPDCP SNを定義して暗号化を行う。 (もっと読む)


【課題】位置検出対象信号の存在を試験する周波数および時間期間を限定するために、到着時間差および/または到着周波数差を判定する方法に関する。
【解決手段】移動送信機の位置を検出する際に用いる方法は、相互相関値の集合を求めることを含み、各相互相関値には、対応するTDOAおよび/またはFDOA推定値が関連付けられており、基準信号を協同信号と相関付けることによって求める(図5)。基準信号は、移動送信機が送信し第1アンテナにおいて受信した信号のコピーから成り、協同信号は、第2アンテナにおいて受信した同じ信号のコピーから成る。本方法は、更に、TDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲を決定し、次いでTDOAおよび/またはFDOA推定値の最尤範囲に対応する相互相関値の部分集合(図10)内において最適な相互相関値を特定することを含む。次に、最適な相互相関値に対応するTDOAおよび/またはFDOA値を用いて、移動送信機の位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置の移動動作を適切に制御することにより、通信の安定化を図ることが可能な無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】無線基地局装置101は、無線端末装置202が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置202との間で無線信号を送受信する。無線基地局装置101は、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置202における無線信号の受信電力の、無線端末装置202の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するための端末電力情報取得部22と、端末電力情報取得部22によって取得された端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置202の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】位置情報を活用したサービスを、現在地を偽装した上で利用するといった不正利用を防止することを課題とする。
【解決手段】移動体端末の利用者に対してサービスを提供するサービス提供装置であるサービス提供システムは、電話網による通信により、識別可能な音声信号を、固定電話に対して送信する。サービス提供システムは、固定電話に対して電話網を介して送信した音声信号と同一の信号を、一定時間内に、インターネットを介して移動体端末から受信すると、固定電話の位置と、クライアントとして機能する移動体端末の位置とが同一であるものとして、移動体端末に対し、位置認証に成功した旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】 送信端末の位置に応じて定められる送話エリア内の受信端末に送信先を絞り込んで音声信号を配信することができる音声通信システムを提供する。
【解決手段】 音声信号を生成するマイクロホンと、音声信号を送信する無線通信部とを備えた送信端末と、音声信号を受信する無線通信部を備えた複数の受信端末と、1又は2以上のAPと、APを介して送信端末及び受信端末と通信し、送信端末から受信端末へ音声信号を中継するサーバ装置からなる。サーバ装置は、送信端末及び受信端末がそれぞれ位置する送信位置及び受信位置を取得する位置情報取得部と、送信位置に基づいて送話エリアを決定する送話エリア決定部と、送話エリア及び受信位置に基づいて音声信号の送信先となる受信端末を選択する送信先選択部と、APを介して送信端末から音声信号を受信し、選択された受信端末を送信先に指定して当該音声信号を送信するネットワーク通信部により構成される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話によるデータ通信の大手接続先に対して、通信事業者への設備利用料支払を間接的に促す。
【解決手段】特定のサービス提供事業者に係るサーバのIPアドレスを規制対象外として登録しておき、特定のサーバとスマートフォン間でパケットの交換がなされた場合に、パケットからサーバのIPアドレスを抽出し、スマートフォンとサーバ間におけるデータ通信量を、サーバのIPアドレスに関連付けて通信量記憶部に格納し、当該IPアドレスの累積データ通信量が閾値を超えており、当該IPアドレスが規制対象外として登録されていない場合に帯域制限必要と判定し、累積のデータ通信量が閾値以下である場合、及び累積のデータ通信量が閾値を超えていても当該IPアドレスが規制対象外である場合には帯域制限不要と判定し、帯域制限不要の場合には通常の通信速度でパケットを送出し、帯域制限必要の場合には低速でパケットを送出する。 (もっと読む)


【課題】無線通信端末の移動速度が速い場合でも、また、無線通信端末が基地局のエリア端をかすめ、在圏時間が短い場合でも通信の途絶がなく、接続が切れることがない無線通信システムを提供する。
【解決手段】地理的に隣接する複数の基地局A、B、Cは、高速で移動する無線通信端末7のために同じ周波数領域、同じ時間領域の無線リソースを割り当てる。高速で移動する前記無線通信端末7は、割り当てられた無線リソースを使用して各基地局A、B、Cと通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線網の性能測定値を生成する方法および装置を提供する。
【解決手段】方法は、基地局で、移動体デバイスから性能測定値および位置データを得ることと、基地局で、位置データに基づいて、入手された測定値の少なくとも一部をストレージアレイの少なくとも1つの仮想地理ビンに格納することであって、各仮想地理ビンは、基地局によってサービスされるセル内の異なる地理区域に対応する、格納することと、基地局で、各仮想地理ビンに格納された測定値の少なくとも一部を1つまたは複数の位置ベースの性能測定値に集約することと、基地局から、位置ベースの性能測定値の少なくとも一部を網マネージャに伝送することとを備えることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 10,897