説明

Fターム[5K067AA21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817)

Fターム[5K067AA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA21]に分類される特許

361 - 380 / 10,897


【課題】移動しているかどうかの誤判定を低減すること。
【解決手段】移動しているか静止しているかを判定する移動端末は、当該移動端末の加速度情報に基づいて、運動加速度を検知する運動加速度検知部と、在圏するセルを表す情報を取得する在圏セル情報取得部と、該在圏するセルを表す情報に基づいて、在圏するセルが切り替わったかどうかを判定する在圏セル情報切り替わり判定部と、該在圏するセルが切り替わったと判定された場合に、運動加速度が検知されたかどうかに基づいて、当該移動端末が移動したかどうかを判定する移動静止判定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ着信通知を迅速に取得すること。
【解決手段】携帯端末は、周辺端末認識部と、受信順序決定部と、着信通知受信部と、着信通知転送部とを備える。周辺端末認識部は、同一の基地局のセルに在圏する複数の携帯端末のうち自端末の周辺に存在する他の携帯端末である周辺端末を認識する。受信順序決定部は、周辺端末認識部により認識された周辺端末および自端末が基地局からの着信通知を順番に受信する受信順序を決定する。着信通知受信部は、受信順序決定部により決定された受信順序で基地局からの着信通知を受信する。着信通知転送部は、着信通知受信部により受信された着信通知の着信先が周辺端末である場合に、当該着信通知を着信先となる周辺端末に対して転送する。 (もっと読む)


【課題】加入者データ管理装置の負荷集中を防止すると共に、ユーザ端末への応答時間を短縮すること。
【解決手段】加入者データ管理装置500で原本として保持されている加入者データを、その原本に対する複製のキャッシュデータとして呼制御サーバ300で保持する。 (もっと読む)


【課題】各無線通信端末の変復調方式を適応的に可変する無線通信システムを提供する。
【解決手段】通信元となる第1の端末と通信先となる第2の端末との間で無線通信を行う無線通信システムであって、第1の端末と第2の端末とは、第1の端末および第2の端末の位置情報に基づいて作成した通信経路の通信状況に応じて第1の変復調方式または第2の変復調方式で無線機に無線通信させる変復調制御部を備え、第1の端末が有する変復調制御部が、制御パケット生成して第2の端末に送信し、第2の端末から応答用の制御パケットを受信して応答用の制御パケットに定められた変復調方式を第2の端末との間の無線通信方式に設定し、第2の端末が有する変復調制御部が、第1の端末に送信した応答用の制御パケットに定めた変復調方式を第1の端末との間の無線通信方式に設定する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信手段の中から適切な通信手段を選択することが可能な通信装置、通信方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、データ通信を行う複数の通信部と、通信装置の位置を取得する位置取得部と、時刻を取得する時計部と、通信部ごとに、時刻と、位置と、その位置および時刻のときの通信部の通信状態と、を互いに関連付けて記憶する記憶部と、通信予定データの通信要求を受け付けたときに時計部が取得した時刻と位置取得部が取得した位置とに基づいて記憶部内の複数の通信部の通信状態を特定し、その複数の通信部の通信状態に基づいて通信部のいずれかを選択する処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側の無線LANに接続中のときに、他の無線LANチャネルの探索を効率的に行い、無線LAN間のハンドオーバを可能にする。
【解決手段】ネットワーク側の無線LANの受信レベルに応じてネットワーク側の無線LANと移動通信網との間でハンドオーバを行う制御手段を備えた無線中継装置において、各無線LAN−IF部を制御し、それぞれがデータ通信を行っていない時間にネットワーク側の無線LANチャネルの探索を行い、接続可能な無線LANチャネルを検出したときに制御手段に通知する無線LANチャネル探索制御部を備え、制御手段は、ネットワーク側の無線LANに接続中にその受信レベルが閾値以下になったときに、無線LANチャネル探索制御部から接続可能な無線LANチャネルが通知されていれば当該無線LANチャネルにハンドオーバを行い、通知されていなければ移動通信網にハンドオーバを行う構成である。 (もっと読む)


【課題】移動通信網から無線LANへのハンドオーバを行う無線中継装置を提供する。
【解決手段】無線LAN端末に接続するローカル側無線LAN−IF部と、ネットワーク側の無線LANに接続するネットワーク側無線LAN−IF部と、移動通信網に接続する移動通信網−IF部と、制御手段を備えた無線中継装置において、制御手段は、ローカル側無線LAN−IF部と移動通信網−IF部との間で中継処理を行っているときにネットワーク側無線LAN−IF部を休止するとともに、ローカル側無線LAN−IF部がデータ通信を行っていない空き時間にネットワーク側の無線LANチャネルの探索を行い、接続可能な無線LANチャネルを検出してその受信レベルが閾値を超えれば、ネットワーク側無線LAN−IF部を起動して当該無線LANチャネルにハンドオーバを行う。 (もっと読む)


【課題】速度により起動されるSUPLサービスを処理する方法及び関係する通信デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】サービスシステムにおいて通信デバイスのための速度により起動されるサービスを処理する方法が開示される。この方法は、通信デバイスのエージェントが位置要求を受信した後に、サービスシステムのロケーションプラットフォームから速度により起動されるサービスの少なくとも1つの第1の起動パラメータを取得し、通信デバイスの現在の速度が少なくとも1つの第1の起動パラメータに従って判定された基準を満たす場合、通信デバイスの計算された速度及び計算された位置を取得し、通信デバイスの計算された速度が起動条件を満たす場合、通信デバイスの計算された速度及び計算された位置を通信デバイスのエージェントに報告することを有する。 (もっと読む)


【課題】移動端末にモビリティを提供しているアンカーノードを変えることなく、異なるモビリティプロトコルを適用したアクセス方式間のハンドオーバを実現可能な移動管理システムを提供する。
【解決手段】アンカーノードは、移動端末から受信した位置登録用メッセージのプロトコル種別を判別する第1の手段と、前記判別したプロトコル種別に応じて、前記位置登録用メッセージの認証を行う第2の手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】別のセルへのセル再選択を実行するよう構成された方法およびWTRUを開示する。
【解決手段】WTRU(wireless transmit receive unit)がCELL_FACH状態であるときに、E−DCHを使用して別のセルへのセル再選択を実行するよう構成されたWTRUを開示する。セル再選択は、WTRUによる内部測定に基づく。あるいはまた、セル再選択を、ネットワークへ報告されるWTRUの測定値に基づくことができる。 (もっと読む)


【課題】 アクティブなユーザーが次の行動を決めるための原動力となる有益な情報を提供すると共に、エリアに特化した強いソーシャルグラフ(人間関係図)を形成し、地域生活の活性化に寄与する。
【解決手段】 スポットDBと、パックDBと、地図DBと、制御手段とを具備する情報提供システムである。制御手段は、1)利用者端末からパックの名称の一覧の送信要求を受信すると、パックDBに記憶されているパックの名称の一覧を利用者端末に送信し、2)パックの名称の一覧の中から選択されたパックの名称を受信すると、選択されたパックを構成するスポットの名称の一覧を利用者端末に送信し、3)スポットの名称の一覧の中から選択されたスポットの名称を受信すると、選択されたスポットに関するスポット情報を、地図情報の座標に対応付けて、利用者端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに、緊急メッセージや、規制情報を伝えること。
【解決手段】緊急情報を受信するユーザ端末は、緊急情報が受信されたかどうかを判定する緊急情報受信判定部と、該緊急情報が受信されたと判定された場合に、キープアライブパケット、ユーザデータの送信が行われないように制御する送信制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通電エリアと停電エリアの配置が変化した場合でも、検針メータを用いたマルチホップ通信が可能になる遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】 複数の検針メータ2のそれぞれは、商用電力を用いて動作し、商用電力が供給される通電エリアまたは商用電力が供給されない停電エリアに時間帯毎に設定される複数のエリアBのそれぞれに存在する各需要家Cにおける商用電力の検針データをマルチホップ通信によって送信し、主端末1を介して管理サーバCSから取得した電力供給情報に基づいて、前記時間帯のそれぞれにおいて自己が主端末aとの間で構築する通信ルートを導出する。 (もっと読む)


【課題】通信状況が悪化した場合でも特定のチャンネルの情報を確実に伝送すること。
【解決手段】複数のチャンネルを有する信号を送信装置から受信装置に電波によって伝送する伝送システムにおいて、送信装置(送信側補償部10および送信部30)から送信される電波の受信装置(受信部60および受信側補償部70)における受信強度が所定の閾値を下回った場合には、送信装置は複数のチャンネルのうちの一部のチャンネルの送信強度を他のチャンネルの送信強度よりも高く設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末固有の識別情報を含まないACKフレームが使用されるネットワークにおいて、ACKフレームの誤受信を防ぐ。
【解決手段】情報処理装置は、ACKの送信を要求するACK要求フレームのシーケンス番号を保持する記憶部と、ACK要求フレームを送信する送信部と、ACK要求フレームを受信した場合に、ACK要求フレームのシーケンス番号を含むACKフレームを生成する生成部と、ACKフレームとACK要求フレームの送信元の端末固有の識別情報との排他的論理和の値を求めてACKフレームを符号化する符号化部と、符号化されたACKフレームを受信する受信部と、符号化されたACKフレームと自身固有の識別情報との排他的論理和の値を求めて、符号化されたACKフレームを復号化し、復号化されたACKフレームのシーケンス番号が記憶部に保持されていない場合に復号化されたACKフレームを破棄する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動通信システム運用方法において、移動通信システム全体の消費電力を削減することを目的とする。
【解決手段】複数の基地局それぞれが形成するセル内で前記基地局と移動局との間をMIMO空間多重方式により通信を行う移動通信システム運用方法であって、隣接する複数セルにおいて基準値より通信使用量が小さいセルの運用を停止し、前記隣接する複数セルにおいて前記基準値より通信使用量が大きいセルは複数のアンテナで送信を行う高次のMIMO構成で運用する。 (もっと読む)


【課題】飛行機の運行に悪影響を及ぼさず、ユーザが別途に飛行機モードのオン又はオフを設定しなくても自動で携帯端末機の飛行機モードへの進入又は進入解除を可能にする方法及びその装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の動作モード変更方法は、受信した位置情報を用いて所定の期間における前記携帯端末機の移動距離を測定するステップと、前記所定の期間内での前記携帯端末機の移動速度を決定するステップと、前記移動速度が予め設定された第1の速度以上である場合、前記携帯端末機の動作モードを、前記携帯端末機の通信機能を制限する飛行機モードに切り替えるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機の放送モードにおいて出力中の放送を外部機器を通して連続的に出力することができる携帯端末機の外部機器を制御する装置及びその方法を提供する。
【解決手段】携帯端末機の外部機器を制御する装置であって、放送モードにおいて外部機器出力のための選択メニューを表示する表示部と、前記放送モードにおいて現在出力中の放送に対する外部機器出力が選択される時、現在出力中である対応するチャネルの放送と同一のチャネルの放送が前記外部機器を通して出力されるように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス端末に関係する複数の接続のサポートを容易にするシステムと方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレス端末と2次基地局との間の接続が確立および/または除去されると、通知が1次基地局に提供されてもよい。さらに、複数の接続が評価されてもよく、1組の複数の接続のうちの優先されている接続を利用して、ダウンリンク接続を通してワイヤレス端末にデータを転送してもよい。 (もっと読む)


【課題】 送信機が受信機にタイムスタンプを無線送信することで、両者間の時刻同期が正確に行われているか否かの判定や、両者間の時刻同期を正確に行う。
【解決手段】 送信機41は、次の(a)の送信遅延時間を自身のローカル時刻に加算したタイムスタンプTsを受信機51に送信し、受信機51は、次の(b)の受信遅延時間と(c)の再生遅延時間の合計値をタイムスタンプTsに加算して補正時刻値を求める。(a)タイムスタンプTsのセット時から電波送信時までの送信遅延時間
(b)電波受信時からSDU再生部53へのプリアンブルの到達時までの受信遅延時間
(c)SDU再生部53へのプリアンブルの到達時からタイムスタンプTsの取得時までの再生遅延時間。 (もっと読む)


361 - 380 / 10,897