説明

Fターム[5K067DD20]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 位置信号 (2,969)

Fターム[5K067DD20]に分類される特許

121 - 140 / 2,969


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位支援システム2に含まれるLTE通信網における交換機である#1MME31の接続先情報格納部では、通信端末5を特定する情報とこの通信端末5が3G通信網において在圏する交換機である#1xGSN21を特定する情報が保持されている。そして、GMLC12からの測位指示に基づき、測位指示に含まれる情報により特定される通信端末5が自機を利用して通信を行っているか否かを確認し、通信端末5が自機を利用した通信を行っていないと確認された場合には、3G通信網における交換機である#1xGSN21に対して測位指示を転送する構成を具備している。 (もっと読む)


【課題】車両の待ち時間を有効に活用できる情報を提供する情報提供装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両を待っている人の携帯端末に情報を提供する情報提供装置であって、車両を待っている人の位置まで車両が到着するまでの待ち時間を取得する待ち時間取得手段と、車両を待っている人に提供する情報を設定する情報設定手段とを備え、情報設定手段は待ち時間取得手段で取得した待ち時間に応じて提供する情報を変更することを特徴とし、更に、車両を待っている人の位置の情報を取得する位置情報取得手段を備え、情報設定手段は位置情報取得手段で取得した位置情報に応じて提供する情報を変更すると好適である。 (もっと読む)


【課題】移動機から送信されたデータに基づいて、所定の事象の評価や予測を正確に行うことができる相関モデルを抽出可能な評価予測システムを提供する。
【解決手段】評価予測システム10のRNC300において、位置情報通信部301は、移動機100の位置情報を特定し、特定した位置情報を情報分析装置600へ送信する。情報分析装置600において、位置情報受信部601は、位置情報通信部301から送信された位置情報を受信する。動態データ算出部602は、受信された位置情報に基づいて、移動機100の動態を示す動態データを算出する。相関モデル抽出部604は、動態データと、所定の事象を表す外部データとの相関モデルを抽出する。評価予測部605は、抽出された相関モデルと、動態データとに基づいて、外部データを評価または予測する。そして、出力部606は、評価予測部605による評価結果または予測結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】自局のサービスエリア内における通信環境の変化に対応し、最適なサービスエリアを形成する。
【解決手段】基地局1は、定期的に、時刻情報、移動端末の位置情報、及び変調方式の情報を含む通信情報を取得する通信情報取得部16と、通信情報を記憶する記憶部17と、記憶部17を参照し、通信環境を解析する通信情報解析部18と、通信情報解析部18による通信環境の解析結果に基づいてアンテナのアンテナチルト角を制御してサービスエリアの大きさを調整するアンテナチルト角制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数端末のデータを収集する無線通信ネットワークを構築すること。
【解決手段】管理サーバ10は、第1端末40dが第1中継器30aの管理する第1ネットワークグループN1に参加を要求するとき、第1中継器30aに第1端末40dを収容可能か否か判断する。管理サーバ10は、収容可能と判断した場合、第1端末40dが第1ネットワークグループN1に参加することを許可する接続先情報を、第1端末40d宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによってMDTに対する承諾が取り消された場合、かかるユーザが所有する移動局UEによって行われている「Immediate MDT」をすぐに停止する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、「Connected状態」の移動局UEが、MDTの実施に対する承諾が取り消された場合、ネットワークに対して、その旨を示す承諾変更通知を送信する工程と、ネットワークが、かかる承諾変更通知に応じて、「Connected状態」の移動局UEに対して、上述の「Measurement Configuration」を削除するように指示する工程と、「Measurement Configuration」が、かかる指示に応じて、「Measurement Configuration」を削除し、上述の所定無線品質の測定を中止する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムアプリケーションを実行している無線端末において著しいサービス品質の低下が生じる可能性を低減できる移動通信システムを提供する。
【解決手段】基地局eNB#1と、基地局eNB#1に隣接する基地局eNB#2とを有する移動通信システムは、基地局eNB#1に接続している複数の無線端末UE#1,UE#2が基地局eNB#2の通信エリアに移動すると予測される場合に、複数の無線端末UE#1,UE#2のうちリアルタイムアプリケーションを実行中の無線端末UE#2のハンドオーバを優先するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】インフラ設備との接続が不要で、路車間通信の障害を検知し車両に通知する路側通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明による路側通信装置110は、車両140を検知して、車両140に関する情報である検知車両情報162を送信する路側通信装置110であって、前記路側通信装置110の制御部200は、前記検知車両情報162を受信したか否かを監視し、前記路側通信装置110が送信する前記検知車両情報162が利用可能か否かを判定する監視用通信装置120の判定結果である利用可否情報164を受信し、前記利用可否情報164に基づいて、自己の稼動状態を判定する正常稼動可否判定部207と、前記正常稼動可否判定部207の判定結果に基づいて、障害を検知したことを通知する障害復帰検知情報163または前記検知車両情報162を送信する配信データ生成部209と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、移動通信ネットワークにおける測位システムにおいて、測位対象の移動機を使用するユーザのプライバシを保護することであり、特に自ネットワークに属する移動機に対する他のネットワークからの測位要求時にもユーザのプライバシ保護を可能にすることである。
【解決手段】 自ネットワークに属する移動機のプライバシ設定情報を自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置に保持し、他のネットワークに接続するクライアント装置からの自ネットワークに属する移動機に対する測位要求を、前記自ネットワークの測位用ゲートウェイ装置を経由させ(ステップ4)、測位要求時及び測位結果通知時に測位対象の移動機のプライバシ設定を確認し(ステップ5及びステップ11)、測位要求及び測位通知が許可される場合のみ測位処理及び測位結果通知処理を行う。 (もっと読む)


【課題】監視対象者における徘徊や迷子などの異常を、容易かつ的確に報知できるようにする。
【解決手段】携帯端末1は、自装置の状態を検知し、検知した状態を示す状態情報を監視サーバー2に通知し、監視サーバー2は、携帯端末1から通知された状態情報が予め設定された所定の状態を示すか否かを判定し、所定の状態を示していると判定された携帯端末1の近傍に位置する他の携帯端末1を探索し、近傍に所定数以上の他の携帯端末1が位置する場合には異常を報知せず、近傍に所定数以上の他の携帯端末1がない場合は異常を報知する。 (もっと読む)


【課題】交通事故を防ぐための所望の動作を各車両にさせるように、交通情報を各車両に提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】上位装置700が全車線に関する交通情報を生成し、情報提供判定装置400が情報提供用DSRC路側機300から広域に伝搬する電波を用いて交通情報を発信し、車両101がこの交通情報を受信する。また、光感知器200は狭域にしか伝搬しない光波を用いて車線情報を発信し、車両101はこの車線情報を受信する。そして、車両101は車線情報が示す走行車線についての交通情報を抽出し、当該車両のカーナビゲーションシステムの警告メッセージの出力制御を行い、ドライバに減速や車線変更を促す。さらに、評価装置800はログ収集用DSRC路側機500を介して車両101の走行ログデータを収集して評価を行い、情報提供判定装置400からの情報提供を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動体100の混雑状況を把握すること。
【解決手段】移動体100内に複数のアクティブタグATを配置する。各アクティブタグATは、移動体100の現在位置を示す位置情報を保持しておく。また、移動体100の移動に伴って、アクティブタグATの保持する位置情報は更新される。そして、各アクティブタグATは、通信圏内にある携帯端末MTを介して、サーバSにアクティブタグATが有する位置情報を送信する。サーバSは、アクティブタグATから携帯端末MTを介して受信した位置情報の個数を、位置情報が示す位置における移動体100内の携帯端末MT数として計測する。これにより、移動体100の通過した各位置における携帯端末MT数を計測して、移動体100内の人数を計測し、移動体100の混雑状況を把握する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する場所およびタイミングで適切な無線接続サービスを提供する。
【解決手段】無線通信装置は、通信制御部および制御部を備える。通信制御部は、特定時間帯に特定領域において無線を介して所定のネットワークに接続するための接続権の予約要求を行うものである。制御部は、その予約要求に応じた設定情報に基づいて接続権を設定する制御を行うものである。また、情報処理装置は、その予約要求に応じた接続権の予約登録を行う。 (もっと読む)


【課題】互いに正確な位置情報を隠蔽しつつ、近傍ユーザを選別する。
【解決手段】近傍端末抽出システムは、予め定められた所定の数字列から構成される自端末の位置情報のうち、任意の桁の数字を他端末に対して送信する一の端末と、予め定められた所定の数字列から構成される他端末の位置情報のうち、任意の桁と同じ桁の数字が、任意の桁の数字から所定の数値範囲内にあるとき、任意の桁と異なる桁の数字を一の端末に対して送信する他の端末と、を含む。 (もっと読む)


【課題】新規端末の移動可能距離の制約条件を考慮した上で、アクセスポイントの選択並びに移動すべき距離と最適な移動方向(すなわち、移動位置)を算出する。
【解決手段】複数のアクセスポイントと、アクセスポイントの何れかと接続する端末とを含むシステムを対象として、アクセスポイント選択及び接近経路指示を行う選択指示装置が、新たに前記接続を行う端末である新規端末の位置と、前記各アクセスポイントの位置と、前記端末数及びトラフィック量といった前記各アクセスポイントの通信状況と、当該新規端末の可動範囲と、を考慮して、最適アクセスポイント並びに当該最適アクセスポイントまでの距離及び移動方向を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置閲覧者の操作で画像表示装置に写っている人物が所有する携帯電話機の位置情報を簡単な操作で知ることが出来る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10が蓄積する画像データと関連付けした電話番号を予め画像・携帯電話番号蓄積部109に蓄積した位置情報管理テーブルから検索し、当該携帯電話機に発信して携帯電話機または位置管理サーバから位置情報を取得し、取得した位置情報を画像表示装置10が表示する画像データに重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】基地局を設置する自由度が高い位置を検出することができる位置検出装置及び位置検出プログラムを提供する。
【解決手段】位置検出装置100は、所定範囲を含む地図データと、サイズと最適化条件と制約条件とを取得し、地図にBINを定める領域設定部110と、伝搬ロスを算出する特性算出部120と、制約条件と最適化条件とに基づいて、基地局の台数と、基地局が設置される第1及び第2候補位置とを算出し、第1及び第2候補位置の近傍からBINを選択する領域選択部142と、選択したBINにより定まる第3及び第4候補位置をノードとするグラフから、前記範囲で制約条件を満たし、且つ、最適化条件により最適となる実行可能解からなる完全部分グラフのうち最大の完全部分グラフを選択するグラフ選択部143と、選択した完全部分グラフにより定まる領域を出力する出力部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】公平な位置情報の交換と、第三者への位置情報の開示を防止する。
【解決手段】位置交換システムは、現在位置に対して任意に定められた基準位置を生成する生成手段と、現在位置と基準位置との間の相対位置を算出する相対位置算出手段と、相対位置を他の情報端末と交換する交換手段と、をそれぞれ有する複数のユーザ端末と、基準位置を複数のユーザ端末からそれぞれ受信したとき、当該基準位置に基づいて算出された値を、複数のユーザ端末に対してそれぞれ送信する第三者サービス機関とを含む。 (もっと読む)


【課題】同一のMACアドレスが複数の基地局に対して割り当てられている状況において、高精度に基地局の位置情報を取得する。
【解決手段】位置情報、MACアドレスおよび補助識別子を含む基地局情報を記憶する基地局情報記憶部150と、基地局から送信された無線信号の受信により取得される基地局のMACアドレスおよび補助識別子に基づいて、基地局の位置情報を基地局情報記憶部150に記憶されている基地局情報から取得する位置情報取得部170と、を備える、位置情報処理装置10が提供される。 (もっと読む)


【課題】無線通信を介して接続する接続先通信装置(例えば、アクセスポイントや基地局など)が不正な接続先であるか否かを判定できるようにする。
【解決手段】無線通信装置100は、不正な接続先通信装置の識別子を含む情報を記憶する記憶部105を有している。接続先検索部107が通信部104を介して接続を行うことが可能な接続先通信装置を検出すると、接続先選別部108は、記憶部に記憶されている不正な接続先通信装置の情報に基づいて、検出された接続先通信装置が不正な接続先通信装置か否かを判断する。検出された接続先通信装置が不正な接続先通信装置であると判断された場合には、検出された接続先通信装置への接続を行わないよう表示部101に表示を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,969