説明

Fターム[5K067FF22]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765)

Fターム[5K067FF22]の下位に属するFターム

可視 (5,345)
可聴 (1,813)
振動、知覚 (343)

Fターム[5K067FF22]に分類される特許

221 - 240 / 264


要求されたモード切り替えが呼終了タイマにより指定される所定の時間内に確認されない場合に自動的に呼を切断するように構成される無線通信ネットワークにおいて、音声モードからマルチメディアモードへ進行中の呼の切り替えの要求に応答するために、ユーザ端末又は移動体サービス交換センタ(MSC)により使用される技術が提供される。一例において、端末又はMSCは、進行中の呼を音声からマルチメディアへ切り替えるようにとのユーザからの要求を受信した際に、呼終了タイマより短く設定される自動応答タイマを起動する。その要求を受信するユーザは、その要求を受け入れるか或は拒否するかの入力を促される。自動応答タイマの期限切れの前に応答が受信されない場合、呼終了タイマの期限が切れないように、端末或はMSCはユーザのために要求を自動的に拒否する。
(もっと読む)


【課題】物体または生体の位置情報を管理するとともに、一定時間以上位置情報の確認が取れない場合に指定のユーザ端末へ通報する位置情報・時間管理・通報システムを提供する。
【解決手段】位置情報管理対象の物体または生体に取り付けられた無線ICタグを、所定の場所に設置された読取装置が読み取り自己の位置情報とともにネットワークを介して送信すると、前記読取装置から送信される無線ICタグの識別情報および読取装置の位置情報を管理サーバが受信し、受信時刻とともに蓄積管理する。さらに、最後の読み取り受信時刻以降一定時間が経過しても次の読み取り受信がない場合には、管理サーバから指定のユーザ端末へその旨を通報する。 (もっと読む)


【課題】 携帯性を損なわずに、電話端末としての機能と、電子メールのやり取りや、ファクシミリ通信などを可能にするデータ通信機能とを備え、かつ、使い勝手のよい携帯無線通信端末を提供する。
【解決手段】 会員端末1は、図1(A)に示したように、カバーパネル101が閉じられているときには、電話モードとされる。そして、電話モードであって、待ち受け状態にあるときには、メインLCD105Mは消灯状態とし、何も表示しないようにする。この時、サブLCD105Sには、会員端末1の状態などを通知するためのマークを表示する。 (もっと読む)


無線通信機器(10)は、トランシーバ(32)、メモリ(26)、およびコントローラ(28)を含む。このトランシーバ(32)により、ユーザは無線通信ネットワーク(40)を介して、遠隔地通信相手との通信が可能となる。ユーザが発呼をする度に、コントローラ(28)は、メモリ(26)内に、その発呼の特徴を保存する。この発呼の特徴として、遠隔地通信相手の電話番号、発呼がなされた時刻・曜日、発呼を行った時の無線通信機器(10)の位置、および発呼を行った時に無線通信機器(10)が通信接続を確立していた相手の短距離トランシーバの識別情報がある。コントローラ(28)は、保存された特徴を定期的に分析し、ユーザの呼の履歴に基づいて、遠隔地通信相手への呼パターンを決定する。決定された呼パターンに基づいて、コントローラ(28)は、ユーザが遠隔地通信相手にいつの時点で次の発呼をする可能性が高いかを予測することができる。
(もっと読む)


【課題】 携帯性を損なわずに、電話端末としての機能と、電子メールのやり取りや、ファクシミリ通信などを可能にするデータ通信機能とを備え、かつ、使い勝手のよい携帯無線通信端末を提供する。
【解決手段】 会員端末1は、カバーパネル101が開かれているときには、サブLCD105Sは消灯状態とし、何も表示しないようにする。カバーパネル101が閉じられているときには、電話モードとされる。電話モードであって、待ち受け状態にあるときには、メインLCD105Mは消灯状態とし、何も表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 無線通信を用いた特定エリアへの情報配信を行う際に、配信される情報をコピーから守ることができる情報配信の技術を提供する。
【解決手段】 端末5が制限付きトリガ情報発信機1の受信エリア内に進入すると、端末5は制限付きトリガ情報2を制限付きトリガ情報発信機1から受信する。端末5が解除情報発信機3の受信エリア内に進入すると、端末5は解除情報発信機3から解除情報4を受信する。制限付きトリガ情報2と解除情報4とを受信した端末5は、解除情報4により制限付きトリガ情報2を復号してトリガ情報を取得する。端末5は、そのトリガ情報により予め組み込まれた所定の機能を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 遠隔制御装置は高価であり容量が大きいという課題がある。
【解決手段】 音声信号等を送受信する無線通信手段と、ICチップに電力を供給する電磁波を発生させ電磁波に予め指定したICチップを検出する検出信号を搬送させる検出信号搬送手段と、搬送された検出信号にICチップが電力を基に応答して送信する電磁波を探知する電磁波探知手段と、電磁波探知手段が探知した電磁波を受け無線通信手段の通信を制限する通信制限手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 利用者自身による機種変更後の移動体通信端末から種類特定データが管理サーバへ送信される際に当初圏外であっても、端末種類データベースへの登録漏れを抑制することである。
【解決手段】 この方法は、管理サーバに設けられた端末種類データベースのデータ更新方法である。このデータベースは、各利用者が利用している移動体通信端末の種類を特定可能な種類特定データを利用者ごとに記憶している。管理サーバは、移動体通信端末に対し、所定のタイミングで、その移動体通信端末の種類特定データの取得要求を送信し、その後この取得要求に対する応答を受信できたか否かを判断する。そして、この応答を受信できたら、上記データベースに記憶された種類特定データを、その応答に含まれるか又はその応答に引き続いて受信される種類特定データに書き換えるデータ更新処理を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機の自動受信モード設定システムの構成を簡単化すると共に、各発信局の設定を容易にするとともに、周囲の状況に適した受信モードを設定でき、システム運用・操作に柔軟性を持たせる。
【解決手段】所定通信網5と接続している携帯端末1を使用する所定エリア(施設2)内でその使用状況変化に応じて前記携帯端末の受信状態モードを制御する携帯端末の自動受信状態モード設定システムにおいて、前記所定エリア内でその使用状況変化を前記携帯端末1に通知する通信手段として、受信状態モード設定用サーバ3,制御用基地局4を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 痴呆老人等の夜間に於ける徘徊行動をより確実に且つ安価な設備でもって検知することにより、徘徊を有効に防止すると共に、PHS装置を活用して早期の被介護者の徘徊等の異常を介護者へ伝達できるようにする。
【解決手段】 徘徊防止システムを、被介護者の体重により接点が作動をする体圧感知センサーを備えた体圧センサー付きベッドと、前記体圧センサー付きベッドからの被介護者の離脱による体圧感知センサーの接点作動により異常信号を発信する異常信号発信装置と、前記異常信号を受信して探索開始信号を発信する異常信号受信装置とから構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一般に移動体装置に関し、特に移動体装置の速度に基づいて移動体装置のステータスを変更するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】本願発明の通信システムは、移動体装置の第1の時間の第1の位置を決定し、移動体装置の第2の時間の第2の位置を決定し、決定された第1の位置と第2の位置との差を計算することで移動体装置の速度を決定し、移動体装置の速度が所定のしきい値を超えたときには、移動体装置のステータスをスリープ状態に変更し、移動体装置の係属中の呼を終了させる。 (もっと読む)


【課題】FM受信機においてFMトランスミッタからのFM信号の受信が妨害される事態を未然に防止することが可能な車両用オーディオ装置を提供する。
【解決手段】表示画面に表示された道路地図上に自車位置とともに目的地への案内経路を表示する車両用オーディオ装置であって、自車位置を検出する位置検出手段と、車両に搭載されたFMトランスミッタからのFM信号を受信して音声信号を出力するFM受信機と、前記FM受信機の受信周波数と同一範囲の周波数を放送周波数とするFM放送局が自車位置を基準とする所定範囲内に存在するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記同一範囲の周波数を放送周波数とするFM放送局が前記所定範囲内に存在すると判定された場合に、前記FM受信機における前記FMトランスミッタからのFM信号の受信が妨害されるおそれがある旨を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


所定の構成に無線デバイスをカスタマイズする方法が記載される。第1キャリアに関する少なくとも一つのキャリア特有のパラメータで構成された無線デバイスは、該無線デバイスによって受信された所定のネットワーク切り替え入力に応答して、該無線デバイスの動作中に第2キャリアに関する少なくとも一つのキャリア特有のパラメータをアクセスするように修正される。無線デバイスに関するキャリア・カスタマイゼーション・モジュール・システムは、第1キャリアに関する少なくとも一つのキャリア特有のパラメータで構成された該無線デバイスによって実行されるキャリア・カスタマイゼーション・モジュール・ローダーを含む。該ローダーは、該無線デバイスによって受信される所定のネットワーク切り替え入力に応答して、該無線デバイスの動作中に、一又は複数のキャリア特有のパラメータの中から第2キャリアに関する少なくとも一つのキャリア特有のパラメータを選択する。該ローダーは、第2キャリアに関する選択されたキャリア特有のパラメータを用いて、第2キャリアをアクセスするように該無線デバイスを修正する。
(もっと読む)


本発明に係る携帯情報端末および通信システムは、設定された通知方法に従って情報を通知する通知部109と、位置毎に移動速度と通知方法とが対応付けられた通知パターンデータを記憶する通知パターンデータ記憶部104と、現在位置および移動速度を検出するセンサ部102と、現在位置および移動速度と対応する通知方法を通知パターンデータ記憶部104から取得し、取得した通知パターンデータが示す通知方法に従って情報が通知されるよう通知部109に設定された通知方法を変更するよう出力ポート108を制御する通知方法制御部106とを備える。
(もっと読む)


【課題】無線通信端末が自身の進路を予測し、予測された移動先では実行できない動作がある場合、移動する前に予めその動作を自動的に実行する機能を備えた無線通信端末を提供する。
【解決手段】無線通信端末は、現在位置を測定して位置情報を出力する位置測定部を備え、所定の時間間隔で現在位置を測定する。位置情報は時系列の経路情報として経路情報記憶部に記憶する。進路予測部は現在位置と経路情報に基づき、今後の進路を予測する。そして、予測進路上では実行できない動作がある場合、その動作を予め実行するように、制御部に動作指示信号を出力する。制御部は、動作指示信号に基づき無線通信端末内のブロックを制御し、指示された動作を行う。 (もっと読む)


【課題】あらかじめ指定した時刻にアラーム通知が行われた場合に、ユーザが単純に無意識にアラームを停止させることを難しくさせ、アラーム時刻に対するユーザの認識を高める。
【解決手段】アラーム通知の停止または一時停止手段として、アラーム停止に割り当てられる所定のキーを押下する代わりに、携帯電話装置が備える液晶表示部とキー入力部を用い、液晶表示部に表示される所定の表示コードに対し一意に対応する入力コードを、キー入力部を用いて入力することによってアラーム通知の停止または一時停止を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の機能制限について
【解決手段】 携帯電話の端末個々をネットワーク経由にて機能制限させる (もっと読む)


【課題】利用者の不在着信の確認負担を軽減することができる通信端末や、通信端末を制御する装置を得る。
【解決手段】報知間隔を記憶している報知間隔メモリと、着信信号の受信時刻を記憶する着信履歴メモリと、着信信号を受信して着信報知をする着信報知手段と、着信報知に対する無応答を検出したとき、着信履歴メモリに記憶されている着信信号の受信時刻から報知間隔メモリに記憶されている報知間隔の経過時に不在着信報知をする不在着信報知手段と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】 無線LANから携帯電話ネットワークを介してインターネットに接続しデータを相互に送受信することができると共に、プリペイド式で利用料金を徴収することができる無線LANサービスシステムを実現する。
【解決手段】 無線LAN端末1と携帯電話ネットワーク3a間のパケット転送を行い、使用された有効パケット数を計測する無線LANアクセスポイント装置2と、前払いされた無線LAN10の利用料金に相当する使用可能な有効パケット数と、該前払い者を特定する無線LAN10のユーザ認証情報とを管理するデータベース6と、計測された使用された有効パケット数に基づき、当該ユーザ認証情報に係る使用可能な有効パケット数の残数を更新し、使用可能な有効パケット数の残数に基づき、無線LAN10の利用許可を判断する管理サーバ5とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末の機能性を犠牲にすることなく、無線端末の電力消費量を低減し、無線通信システムの能力を増大させるためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】基地局は、無線端末の特性、端末によってサポートされる音声トラフィックのタイプ、および、無線ネットワークを介してコントロール・メッセージを端末と交換するためのアルゴリズムを実行するためのプログラムを格納するためのメモリを含む。アルゴリズムは、無線端末の特定の特性に基づいて修正され、メッセージ交換の頻度は所定の頻度を超えないように設定される。加えて、アルゴリズムは、情報が無線端末上で表示される時間を所定の持続時間に制限する。 (もっと読む)


221 - 240 / 264