説明

Fターム[5K201CB01]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 発端末側の (2,079)

Fターム[5K201CB01]に分類される特許

121 - 140 / 2,079


【課題】ネットワークにおけるアドレス帳管理サーバにより、ユーザのアドレス帳を、他のユーザに開示する場合において、他のユーザに開示しても有意義でない可能性の高い情報が無駄に開示されないようにすること。
【解決手段】アドレス帳管理サーバは、第1及び第2のユーザのアドレス情報を格納し、第1及び第2のユーザによりアクセスすることが可能なデータ格納部と、第1のユーザのアドレス情報を第2のユーザに開示する要請に応答して、第1のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第1のアカウントを含み、かつ第2のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第2のアカウントを含むか否かを判定し、第1のアカウントを第2のユーザに開示するか否かを決定する開示情報決定部とを有し、データ格納部は、第1のアカウントの情報が除外された第1のユーザのアドレス情報を、第2のユーザのアドレス帳に記録する。 (もっと読む)


【課題】統合FMCサービスにおいて、ソフトフォンアプリケーションを用いたソフトフォンから内線電話番号に着信要求する場合のセキュアな通信制御を実現する。
【解決手段】管理サーバは情報処理装置で起動するアプリケーションの識別情報とシステム番号とが一意に対応づけられた識別情報テーブルを記憶し、情報処理装置から、内線の電話網の着信先の電話番号と起動するアプリケーションの識別情報を受信し、識別情報に一意に対応づけられているシステム番号を、識別情報テーブルから検索し、識別情報を、検索されたシステム番号に変換する。変換されたシステム番号を発信元番号として、内線の電話網の着信先に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CTIクライアントソフトの方式を採用した場合に個人情報の流出を防止することが可能なクライアントサーバシステムおよび該クライアントサーバシステムにおける顧客情報管理方法、ならびにそのためのプログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】CTIクライアントソフトにおいてログイン時にDBサーバ13からダウンロードした顧客情報をクライアントPC11のメモリ上に展開し、メモリ上に展開した顧客情報をキーとしてDBサーバ13にアクセスし、CTI連携機能により関連情報を表示装置に表示するとともに、ログアウト時にクライアントPC11のメモリ上に展開された顧客情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】通話中において通話相手に関連するスケジュール情報を迅速且つ簡便に取得できるようにする。
【解決手段】携帯電話機1は、アドレス情報を管理するアドレス管理手段21と、アドレス情報に関連付けられたスケジュール情報を管理するスケジュール管理手段22と、他の電話機との通話中に所定の操作を行うことにより、通話状態を保持したまま、当該他の電話機の電話番号を含むアドレス情報に関連付けられたスケジュール情報を表示する通話中表示手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、特定領域で作業している検知対象の作業履歴を自動記録することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、特定領域に設置されたセンサが人の入退室を検知した複数の検知時刻において、検知対象の位置を示す位置情報より該センサから第一の範囲内にいる検知対象を特定する手段と、2つの検知時刻間の前記特定された検知対象の前記位置情報に基づく軌跡が、前記特定領域に対して定義される第二の範囲内である場合、該検知対象が該特定領域で作業していたと判断する手段と、前記複数の検知時刻のうち前記検知対象が作業していたと判断した検知時刻間に対応させて前記特定領域の識別名を記憶領域に記録する手段とを有することを特徴とする作業記録システムにより達成される。 (もっと読む)


【課題】多くの人が被害や不快感を受けている有害な迷惑電話に対しては、それが未知の電話番号であっても未然に拒否することが可能な着信管理システムを提供する。
【解決手段】着信管理システムは、電話機に接続された端末装置2、及びインターネットを介して接続された管理サーバ4を備える。端末装置2に備えられた拒否ボタン8が操作されると、発信元の電話番号が拒否番号として管理サーバ4の専用データベース23に登録される。また、夫々の拒否番号における登録個数が所定値以上になると、拒否番号が共有データベース26にも登録される。他の電話機から端末装置2に受信要求信号が送信された場合、その電話番号を管理サーバ4に送信する。管理サーバ4では、専用データベース23及び共有データベース26に基づいて、着信の可否を決定し、端末装置2に着信許可情報または着信拒否情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】発信側で利用されるコーデックを着信側で利用されるコーデックとできるだけ一致させるコアネットワークを提供する。
【解決手段】移動通信ネットワークに接続されて通信装置同士の音声通信を確立するコアネットワークが、発信の移動通信装置が接続する移動通信ネットワークから着信の通信装置を識別する識別子を含む接続要求を受信し、暫定的に、発信の移動通信装置が利用すべき第1のコーデック候補を発信の移動通信装置に通知する。その後、コアネットワークは、着信の通信装置で利用可能な少なくとも1つのコーデックを判定する。コアネットワークは、着信ネットワークで利用可能なコーデックが、発信の移動通信装置が暫定的に実際に利用すると選択した被利用コーデックと異なる場合に、着信の通信装置で利用可能なコーデックに基づいて、発信の移動通信装置が利用すべき第2のコーデック候補を特定して、これを発信の移動通信装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】接続対象となる端末の組が多数存在する状況下で、特定の端末の組を簡単な操作でかつ衝突を生じることなく確実にペアリングすることを可能にする。
【解決手段】ペアリング対象の2台の端末101,201において、一人のユーザが脈波センサ102,202に対しそれぞれ右人差指と左人差指を同時に接触させると、当該端末がそれぞれ上記ユーザの人差指から検出された容積脈波の波形情報とその検出時間情報と端末アドレスを含むキー情報を生成してペアリングサーバ301へ送信する。ペアリングサーバ301は、上記各端末101,201から送られたキー情報同士を照合し、時間情報同士が一定時間以上重なる共通領域を有しかつ波形情報間の距離が一定値以下であれば、上記端末101,201をペアリング可と判定してその端末アドレスを保存し、以後この保存され端末アドレスを用いて端末101,201間のファイル転送を中継する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ管理サーバ及びバックホールネットワークの負荷増大を抑制しつつ、地域コンテンツデータを無線端末に配信できる無線基地局を提供する。
【解決手段】無線基地局100は、無線端末200との通信を行う無線通信部110と、自局が設置されている地域に固有の地域コンテンツデータを記憶する記憶部130と、予め定められた配信条件が満たされると、記憶部130に記憶されている地域コンテンツデータを無線端末200に配信するよう無線通信部110を制御する制御部140と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションサービスを利用する際にそのアプリケーションサービスに適した無線事業者を容易に利用する。
【解決手段】通信制御部210は、無線端末装置300から無線回線を介して送信される接続要求(アプリケーションサービスを利用するためのユーザ操作に基づく接続要求)を受信する。選択部240は、その接続要求に基づいてアプリケーションサービスが無線端末装置300に提供される際に用いられる最適な無線事業者を、アプリケーションサービスの内容と、無線端末装置300が存在する位置とに基づいて選択する。通信制御部210は、無線端末装置300に保持されているUSIM情報をその選択された最適な無線事業者のUSIM情報に書き換えさせるための書換指示情報が無線端末装置300に送信されるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバが往路と同じ経路による応答を可能にするゲートウェイ装置を得ること。
【解決手段】グローバル網側から受信したパケットにおける書き換え前の送信元IPアドレスと、書き換え後の送信元IPアドレスとを関連付けて記憶するための変換IPアドレステーブル3315と、グローバル網側からパケットを受信した場合、前記変換IPアドレステーブル3315に基づいて、前記パケットの送信元IPアドレスを書き換え、また、前記サーバから受信した応答パケットの宛先アドレスを、前記パケットにおける書き換え前の送信元IPアドレスに書き換える変換ルール判定部3314と、前記グローバル網および前記サーバとの間で、パケットおよび応答パケットを送受信するパケット中継振り分け処理部3312と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発信元携帯端末の使用者が接続先携帯端末にアクセスするのに適した人物であるか否かを認証する認証サーバ及び認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通信端末の契約情報を格納する契約情報記憶装置に接続された認証サーバは、ユーザにより使用されている発信元通信端末の識別情報を取得する識別情報取得部と、発信元通信端末又は接続先通信端末の識別情報に関して前記契約情報記憶装置に格納されている契約情報を取得し、発信元通信端末の識別情報と接続先通信端末の識別情報との間に紐付けられた契約が存在するか否かに基づいて、当該ユーザによる発信元通信端末から接続先通信端末へのアクセスの可否を判断する判断部とを有する。 (もっと読む)


【課題】電話の着信時に、発信者の情報をより詳しく知らせる。
【解決手段】HGW1が着信呼から抽出した発信元の電話番号をキーとしてアプリケーションサーバ4に発信者情報を問い合わせ、アプリケーションサーバ4がアプリケーションサーバ4から返信された発信者情報を表示端末31,32,33や携帯電話端末34に送信して表示させる。これにより、ユーザは電話の着信時に発信元の情報をより詳しく知ることができる。 (もっと読む)


【課題】放棄呼による顧客の不満を抑制し、携帯電話端末によるサイトアクセスが容易になると共にアクセス情報として電話番号も取得するサイト接続支援システムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末Pから特定の電話番号に着信すると電話番号を検出する番号検出部1と、電話が繋がらない場合に自動音声応答を行う音声応答部3と、自動音声応答の際に所定のキーが入力された場合に、特定サイト2AのURL情報を含めたメールを作成すると共にメールをSMSにより携帯電話端末宛に送信するメール送信部4と、受信した携帯電話端末がURLを指定して特定サイトに接続した際に、URL情報を記憶するアクセス記憶部5とを備え、メール送信部が、URL情報に電話番号をパラメータとして付加し、アクセス記憶部が、電話番号も併せて記憶すると共に、特定サイトのリンクサイト2Bから特定情報が選択または入力された際に特定情報も記憶する。 (もっと読む)


【課題】着信時に発側利用者の状況を着側利用者が容易に把握できるようにする。
【解決手段】発側端末10Aにおいて、自端末で撮影した発側画像を画像蓄積装置30へ送信し、発側画像の送信後、通信網51へ発信要求を通知し、通信網51からの着信応答の通知に応じて着側端末10Bとの間で音声通話を開始し、着側端末10Bにおいて、画像蓄積装置30から発側端末10Aの発側画像を受信し、通信網51からの音声通話に関する着信要求の通知に応じて、取得した発側端末10Aの発側画像を画面表示するとともに、画像蓄積装置30からの発側画像の受信完了後、音声通話に関する着信表示を行い、当該着信表示後の応答操作に応じて通信網51へ着信応答を通知して、発側端末10Aとの間で音声通話を開始する。 (もっと読む)


【課題】発信元携帯端末の使用者が接続先携帯端末にアクセスするのに適した人物であるか否かを認証する認証サーバ及び認証方法を提供することを目的とする。
【解決手段】認証サーバは、ユーザにより使用されている発信元通信端末の識別情報を取得する識別情報取得部と、発信元通信端末に入力された通信端末の識別情報が含まれる認証要求を受信する認証要求受信部と、認証要求の識別情報により識別される通信端末に登録された電話帳に基づいて、当該ユーザによる発信元通信端末から接続先通信端末へのアクセスの可否を判断する判断部とを有する。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザのために可能な限り透過的に異種IP環境(IPv4とIPv6)に位置するクライアント間で相互作用を可能とする。
【解決手段】本発明は、異種ノード間でデータを送信する方法に関する。本発明による方法は、前記ノード間で通信セッションを設定する前に、前記ノードのうち1つにおいて、ユーザエージェントによって送信されるメッセージ(RE(1),I(1))内にタイプ指示子を挿入するステップを含み、前記タイプ指示子は前記ユーザエージェント(A)と対応付けられたアドレスのタイプを表わす。本発明は、必要ならば、非互換性を解決する目的で、互いに通信することを要求している2つのタイプのユーザエージェント(A,B)の間の非互換性の危険性を即座に識別する。IPネットワークにおいてIPv4、IPv6、または、デュアルスタック(DS)のユーザエージェントの相互通信に適用される。 (もっと読む)


【課題】SIPのプロトコルで通信の開始から切断要求までの流れからなるセッションを予約制御し確実に呼の接続が可能な呼予約制御システム、SIPサーバ、呼予約制御方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】呼予約システム11は、特定の電話番号についての発着呼に使用する呼数の予約を受け付けてSIPサーバに通知する。SIPサーバの呼数予約手段12cは呼の予約が可能であると判別した呼数を通常呼とは別枠で予約する。通信要求可否判別手段12eは予約呼の呼数との関係で呼の予約が可能な場合に呼を確立する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地で種々の設備の異常を監視し故障の復旧のための自動通報を行うことができる遠隔監視通報方法および遠隔監視通報装置を提供する。
【解決手段】遠隔監視通報方法は、複数の設備を1つの管理単位として監視する警報通報装置に割り当てられた管理責任者に関する電話番号を含む情報を、警報通報装置とは異なる場所の中央監視装置に警報通報装置および複数の設備の情報と関連づけて記憶し、中央監視装置が、複数の設備のそれぞれの稼働状況を警報通報装置から通信回線を通じて受信し、中央監視装置が、複数の設備のいずれかに異常がある場合に警報通報装置と関連づけられた管理責任者の電話番号に電話をして音声により異常が生じた設備の情報を通報する。 (もっと読む)


【課題】インターネット網を隔てるファイアウォールの内部側に配されたクライアント端末に発信者の電話機の発信元情報を送信するCTIシステムに関し、システムの負荷を効率よく軽減することを目的とする。
【解決手段】クライアント端末4とCTIサーバ1との間にネットワーク上で介在する着信待機サーバ3を備える。クライアント端末4は、インターネット網500を隔てるファイアウォール201の内部側に配されており、CTIサーバ1は外部側、着信待機サーバ3は内部側に位置する。そして、CTIサーバ1は、外部電話機6からの着信を内部電話機5に転送するとともに、発信元情報を着信待機サーバ3に送信する。着信待機サーバ3は、発信元情報の送信を受けて、複数のクライアント端末4に発信元情報を送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,079