説明

Fターム[5K201CB13]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 加入者管理情報(加入者サービスクラス) (2,575) | 個人情報(氏名、住所、所属、ID) (1,736)

Fターム[5K201CB13]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB13]に分類される特許

61 - 80 / 1,503


【課題】転送やサーバ発呼等のイベントに基づいて呼制御装置を発信元とする呼を受信した端末上に、発信元や発信先等の情報を表示する。
【解決手段】着信時情報提供装置において、所定のイベントの発生を契機として、当該所定のイベントに関わる電話番号とユーザ端末のユーザIDとを取得し、イベント情報保持手段に格納する手段と、前記所定のイベントの発生を契機として、発信元電話番号を含む電話発信信号の着信を受けた前記ユーザ端末から、ユーザIDと当該発信元電話番号とを含む着信時情報要求を受信する手段と、前記着信時情報要求に含まれる前記発信元電話番号が呼制御装置の電話番号である場合に、前記着信時情報要求に含まれる前記ユーザIDに対応する電話番号を前記イベント情報保持手段から取得し、当該電話番号を検索キーとして、電話帳情報を検索することで取得された設定情報を含む着信時情報を前記ユーザ端末に送信する手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 過去に通話した通話相手や特定対象者側として存在する人物を、即座に確認することができ、オペレータによる通話相手に対する人違いを極力抑えることができる電話連絡業務システムの通信装置を提供する。
【解決手段】 オペレータ端末装置10は、発信先を表示手段2に選択可能に表示する発信画面作成手段8と、選択された発信先への発信を行なう発信手段3と、を備え、発信画面作成手段8は、選択された発信先への発信に応じて、選択された該発信先に対応する過去の通信情報を自動的に表示する。 (もっと読む)


【課題】電話帳を持たない端末において、着信がなされたタイミングで、端末上に発信元電話番号に対応する発信者情報を表示する。
【解決手段】電話通信機能を備えるユーザ端末とネットワークを介して接続される発信者情報提供装置において、前記ユーザ端末からユーザIDを含むログイン要求を受信し、ログイン認証を行う認証手段と、発信元電話番号を含む電話発信信号を受信した前記ユーザ端末から、当該発信元電話番号を含む発信者情報要求を受信する手段と、前記発信元電話番号を検索キーとして、前記ユーザIDに対応する電話帳情報を検索する検索手段と、前記検索手段により、前記発信元電話番号と同じ電話番号が検出された電話帳情報から、当該電話番号に対応する設定情報を取得し、当該設定情報を含む発信者情報を前記ユーザ端末に送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】対面で対話しているようなサービスを既存のアプリケーションを使用して実現することのできるサービスサーバ装置を提供する。
【解決手段】通信の間にタスクを実行する指示を受付けるサービス起動部250、音声通信端末装置241a、241b間の通信中に、話者の通話音声を録音する電話/呼制御イネーブラ201、指示が受付けられた場合、録音された通話音声に基づいてタスクを実行する音声認識イネーブラ203、テキスト翻訳イネーブラ204、音声合成イネーブラ202、タスクが実行されたことによって得られるタスクデータを音声通信端末装置241a、241bに提供する通信制御部224とよってサービスサーバ装置を構築し、タスクデータを、通話音声をテキストに変換したテキストデータ、テキストデータを他の言語に翻訳した翻訳テキストデータ、翻訳テキストデータを音声に変換した音声データとする。 (もっと読む)


【課題】データ通信アクセスポイント側にアドレス情報を登録する手間を省くと共に、悪意のユーザからの不正アクセスも防止することが出来る移動通信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末のデータ通信環境情報通知部は、データ通信アクセスポイントの識別子に対応するUSIM固有情報を、USIM固有情報読み出し部から読み出してデータ通信アクセスポイントに通知する。データ通信アクセスポイントのUSIM固有情報照合部は、通信フレームに含まれるUSIM固有情報を照合する。アドレスフィルタリング部は、照合できたUSIM固有情報に含まれるアドレス情報を登録してアドレスフィルタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】 資格試験などの学習の時間と場所に関する制約を極小化したうえ、利用者の受講中の応答操作が不要で移動端末内で繰り返し受講できる講義配信システムを提供すること。
【解決手段】 講義データベースに格納された講義情報をマイクロブログへの投稿情報として配信するホストシステムと、このホストシステムから講義情報の配信通知を受信し、利用者の操作に応じて前記マイクロブログに投稿された講義情報を受信して表示出力または再生出力する複数の移動情報端末とから成り、前記ホストシステムが、講義データから前記マイクロブログへの投稿記事を生成し、前記マイクロブログへと配信した後、利用者側の前記マイクロブログへのアカウントに対して新規講義の配信通知を行ない、前記各移動情報端末が、前記配信通知を受信し、その通知内容から前記マイクロブログ上の講義情報を読み出し、講義情報の説明文及び映像データを可視化して表示することを特徴とする (もっと読む)


【課題】利用者に携帯される端末と情報センターで構成される情報システムで、携帯端末にロケ−ターを備えていないか、あるいはロケ−ターの制度が劣るときでも、有効な新規の利用を供する。
【解決手段】対象地域に標識を設置し、利用者が存在するエリアにおいて設置されている標識が備える情報が入力されたときに、標識の位置データを端末に表示し、組み合わせを形成する参加者の位置状況を把握できるようにし、同一の標識が参加者に使用されたときにゲームのステージの完了とする。 (もっと読む)


【課題】
スマートフォン等に代表される情報通信端末による通話の発信・着信時において、通話接続が確立される前後の僅かな時間に、ユーザに呼出音広告や着信映像広告を視聴させ、広告主の所望するセグメントのユーザに対して有効な広告を行える費用対効果の高い広告手段としての広告音声映像配信システムを提供する。
【解決手段】
ターゲットとするユーザへの配信条件を付加した音声又は映像からなる広告データから、個々のユーザの個人情報に適合する広告データをランダムに複数選択して広告データセットを生成し、該広告データセットを予めアプリケーションソフトウェアをインストールしたユーザの情報通信端末に所定時間ごとに配信して更新させ、ユーザの通話発信時には呼出音広告を発音させ、通話受信時には発信者情報表示画面に映像広告を表示させる。 (もっと読む)


【課題】外部サービスにおいて各ユーザが友人関係がある相手ユーザに対して公開している情報を、外部サービス上で友人関係を直接結ばなくても、所定の関係がある場合には取得可能とする情報配信装置を提供すること。
【解決手段】相手ユーザに関する情報の取得要求を受信する要求受信部(111)と、つながり関係判定部(112)と、公開可否判定部(113)と、相手ユーザとつながり関係があると判定され、かつ公開可能と判定された相手ユーザに関する情報を、外部サービス提供サーバに対して要求する要求送信部(114)と、外部サービス提供サーバから相手ユーザに関する情報を含む応答を受信する受信部(115)と、外部サービス提供サーバから受信した相手ユーザに関する情報を含む応答を要求元ユーザのユーザ端末へ送信する応答送信部(116)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一エリアに位置する複数のユーザ端末間で柔軟に名刺情報を交換可能とする。
【解決手段】名刺情報交換サーバ(40)は、ユーザ端末(10A)からの名刺情報登録要求の受信を契機として、交換候補者決定タイマを起動し、交換候補者決定タイマが満了するまでに、同一エリアに位置するユーザ端末(10B)及び(10C)から名刺情報登録要求が受信された場合、ユーザ端末(10B)及び(10C)を交換候補者として決定し、前記交換候補者の決定を契機として、交換許可者更新タイマを起動し、交換許可者更新タイマが満了するまでに、ユーザ端末(10A)に対する交換許可通知が前記交換候補者から受信された場合、該交換候補者を前記ユーザ端末(10A)に対する交換許可者として登録し、ユーザ端末(10A)からの名刺情報取得要求に応じて、前記交換許可者として登録されている前記交換候補者の名刺情報をユーザ端末(10A)に送信する。 (もっと読む)


【課題】VoIP基盤音声通話時の音声認識を用いて広告情報を提供するシステム及びその方法を開示する。
【解決手段】VoIP基盤広告情報提供システムは、ユーザ端末のアプリケーションを介して受信した音声情報を認識する音声認識部と、前記音声情報をテキスト情報に変換する情報変換部と、データベースに格納された複数の広告情報のうち前記テキスト情報に該当する広告情報を選択する広告選択部と、前記選択された広告情報を送信する送信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】要求された特定領域についてのより信頼性の高い情報の提供が可能なプログラム等を提供する。
【解決手段】サーバコンピュータ1はパーソナルコンピュータ2から送信された領域及び質問を受信する。サーバコンピュータ1は受信した領域及び質問を対応づけて記憶部に記憶する。サーバコンピュータ1は携帯電話機3から送信された位置情報を受信する。サーバコンピュータ1は受信した位置情報が記憶部に記憶した領域に属するか否かを判断する。サーバコンピュータ1は属すると判断した場合に、属すると判断した領域に対応する質問を記憶部から読み出す。サーバコンピュータ1は読み出した質問を携帯電話機3へ送信する。サーバコンピュータ1は携帯電話機3から送信された質問に対する回答を受信する。 (もっと読む)


【課題】テキストによる参加者及び音声による参加者の双方が、だれの発話であるかを識別することができるようにしたテキスト・電話会議システム及び方法を得る。
【解決手段】テキスト・電話会議システム100は、参加者の発話があると、参加者DB102を参照して、発話者以外の会議参加者が利用する機器がPCであるか、IP電話、固定電話であるか示す属性情報を取得し、PCからのテキストによる発話の場合、テキストを、音声合成手段104により、音源DB106からの発話者に対応した音源の種類を用いて、音声データに変換させ、IP電話、固定電話に変換した音声データを配信すると共に、PCを用いる他の会議参加者のPCに元の発話者からのテキストデータを配信し、また、音声による発話の場合、その音声を、音声認識手段105により、テキストに変換させ、PCに変換したテキストを配信すると共に、IP電話、固定電話に元の発話者からの音声を配信する。 (もっと読む)


【課題】アンサリングサービスの提供を容易にする。
【解決手段】本発明に係るシステムは、ユーザに対する着信呼を受信するように構成されたコントローラと、アンサリングサービスプロバイダと、アンサリングサービスプロバイダデータベースとを備え、呼はユーザに関連づけられる元の被呼番号を有し、アンサリングサービスプロバイダデータベースはユーザの情報を関連づけてかつ格納するように構成され、コントローラは、着信呼及び元の被呼番号をアンサリングサービスプロバイダに迂回させるように構成され、アンサリングサービスプロバイダは、元の被呼番号を用いて格納されたユーザの情報にアクセスするように構成される。 (もっと読む)


【課題】着信時に、発信者側に関する信用のある情報を提示することのできる通信装置、通話装置、通信システム、通信方法、通話方法、通信プログラム、および通話プログラムを得ること。
【解決手段】証明用データ発行サーバ31は、個人が第1の通信装置32を用いて要求した所属証明情報を記した電子的なデータを発行し、所属証明情報格納手段32cに格納させる。その個人は第2の通信装置33に所属証明情報格納手段32cを装着してその中から所望の所属証明書を所属証明書選択手段33cで選択し、所属証明書データ送信手段33dを用いて着信側に自己の情報として表示させる。 (もっと読む)


【課題】モバイル機器をパネリストのプロフィールに関連付ける方法及び装置を提供すること。
【解決手段】例示的な方法は、モバイル機器において計測アプリケーションを初期化して部分的な機能で作動させるステップと、計測アプリケーションでメッセージログを解析してインストールメッセージを特定するステップと、インストールメッセージから電話番号を抽出してモバイル機器のメモリに保存するステップと、抽出された電話番号に基づく初期化メッセージを送信して権限付与メッセージを促すステップと、権限付与メッセージを受信するのに応じて計測アプリケーションの完全な機能を有効化するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】応対時間の短縮化を図る。
【解決手段】実施の形態の自動音声応答装置は、選択要求部、選択結果登録部及び案内順序組替部を備える。選択要求部は、発信元からの着信に応じて、複数の応対項目を設定された順序で音声案内して応対項目の選択を前記発信元に要求する。選択結果登録部は、前記要求に応じて選択された応対項目の選択結果を履歴情報データベースへ登録する。案内順序組替部は、選択結果登録部により登録された内容に基づいて、前記複数の応対項目が音声案内される順序を組み替える。 (もっと読む)


【課題】停電をユーザに素早く通知する。
【解決手段】制御装置10は、給電線の給電状態が給電から停電になったときに停電情報をサーバ装置20に送信する通信部15と、給電状態が給電から停電になったときに補助電源3から所定の周期で断続的に冷熱装置1に給電するように制御し、サーバ装置20から返信情報を受信したときに給電の周期を短くするように制御する補助電源制御部13とを有する。サーバ装置20は、停電情報を制御装置10から受信したときに停電情報を端末装置30に送信し、停電情報に対する返信情報を端末装置30から受信したときに返信情報を制御装置10に送信する通信部23を有する。端末装置30は、停電情報をサーバ装置20から受信し、停電情報に対する返信情報をサーバ装置20に送信する通信部34と、停電情報を報知する報知部32とを有する。 (もっと読む)


【課題】入退出管理の精度向上をはかった制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置12は、人の通過を検出するセンサの出力を受信するセンサ受信部121と、固有の識別情報124aを有する携帯情報端末20との間で、第1の通信インタフェース(無線LAN通信インタフェース122a)と第2の通信インタフェース(携帯無線通信インタフェース122b)によるデータ通信を行う通信部122と、センサ受信部と通信部とを制御する制御部123とを備え、制御部は、センサ受信部で人の通過が検出され、かつ、通信部で第1の通信インタフェースによるデータ通信が行なわれていない場合に、通信部が、第2の通信インタフェースを用いて固有の識別情報を有する携帯情報端末の位置情報を取得するように制御する。 (もっと読む)


【課題】従来の安否確認システムは、予め設定した経過時間を越えなければ、通報せず、通報を受けた相手は、その情報だけでは安否確認の判断が難しかった。
【解決手段】在宅時、人の動きがなくなってからの経過時間や外出してからの外出時間を計測し、過去の履歴と比較して、過去の最長経過時間を超えた時点で過去の履歴などと共に、外部に電子メールなどで通報する。この機能より、通報を受けた相手は、客観的な安否情報を正確に判断できる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,503