説明

Fターム[5K201CB13]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 加入者管理情報(加入者サービスクラス) (2,575) | 個人情報(氏名、住所、所属、ID) (1,736)

Fターム[5K201CB13]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB13]に分類される特許

121 - 140 / 1,503


【課題】被災者の携帯電話機が使用不可な状況において、複数の被災者で効率的に共用可能な被災者に貸与する通信端末と、前記通信端末と被災地以外の遠隔地との間で伝言情報を中継する伝言情報中継装置を提供する。
【解決手段】伝言情報中継装置1は、伝言情報を受信した場合に、端末ID/個人ID/送信元アドレス登録部104を参照して受信した伝言情報の送信元に対応する個人IDと、その個人IDに対応する端末IDの通信端末を特定し、個人IDと対応付けて受信した伝言情報を伝言情報記憶部107に記憶すると共に、特定した通信端末へ前記伝言情報を受信した旨の案内情報を無線アクセスポイント2または内線8を介して送信し、伝言情報の転送要求コマンドと個人IDを受信した場合に、対応する伝言情報を、前記転送要求コマンドを送信してきた通信端末へ転送する。 (もっと読む)


【課題】 集合住宅の各住戸に設置された住戸親機を大きく変更することなく低コストで病院等の診察予約や受け付けを実施することを可能とする。
【解決手段】 集合住宅の制御装置3を集合住宅居住者の患者を管理する集合住宅患者管理サーバ4と接続し、この集合住宅患者管理サーバ4を病院において患者の受け付けを管理するた受付管理サーバ5と接続した。住戸親機2は、診察予約する予約操作部25を備えて、入力された予約内容に患者IDを加えた診察予約信号を生成して集合住宅患者管理サーバ4に送信する。集合住宅患者管理サーバ4は患者IDを認証したら受付管理サーバ5に診察予約信号を送信し、受付管理サーバ5は診察予約信号を受けたら診察待ち人数情報から診察待ち時間を演算し、待ち時間情報を添付した受付完了通知を返信する。住戸親機2のモニタ21には、受信した待ち時間が表示される。 (もっと読む)


【課題】ICタグを利用して、広告媒体の管理を高精度で行うようにする。
【解決手段】広告管理システムの広告管理サーバ20は、携帯型情報端末8から送信された識別情報に基づいて、配信可否情報記憶手段44を参照し、配信可能状態であると判定した際は広告関連情報を携帯型情報端末8に配信する一方、配信可否情報が配信不可状態であると判定した際は開、通認証要求を携帯型情報端末8に配信する。開通認証要求を受けた携帯型情報端末8は、認証情報を送信することで、広告管理サーバ20内の配信可否情報記憶手段44に記憶される配信可否情報を、配信可能状態に書き換えることができる。これにより、配信可否情報が配信不可状態である限り、あらゆる携帯型情報端末8に対する広告関連情報の配信を禁止し、配信可否情報が配信可能状態に書き換えらえた以降は、あらゆる携帯型情報端末8に対して広告関連情報を配信するようにした。 (もっと読む)


【課題】音声情報が取得された際の利用者の感情や感動を、複数の利用者との間で共有する。
【解決手段】本発明の一実施形態として、音声情報に位置情報を関連付けて記録しているデータベースと、携帯端末の位置を表わす位置情報を受信する位置情報受信部と、前記受信された位置情報が関連付けられて前記データベースに記録されている音声情報を読出す情報読出部と、前記読出された音声情報を前記携帯端末へ送信する情報送信部とを備えるサーバを有する音声システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】街で見かけた商品の情報をユーザに対して容易に提供できる商品情報提供装置を提供すること。
【解決手段】商品情報提供装置10は、ネットワークを介して接続されたユーザ端末に商品情報を提供するため、購入商品管理部12および商品情報送信部13を備える。購入商品管理部12は、ユーザIDおよびそのユーザが購入した商品の情報を商品データベース80に記憶する。商品情報送信部13は、ユーザ端末を所持するユーザの周囲にいる他のユーザを特定する他ユーザIDを取得し、商品データベース80から他ユーザIDに対応する商品の情報を入手して、ユーザ端末に送信する。このため、各ユーザは周辺にいる他のユーザが購入した商品情報をユーザ端末で見ることができる。従って、街で見かけた他人が所持しているアイテムの情報を、容易に入手できる。 (もっと読む)


【課題】サービスの利用者同士のすれ違いを判定し、利用者の匿名性を保ちながらすれ違い判定結果の提示を行うシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】サービスの対象となる複数の携帯端末装置とサーバ装置との間の通信方法であって、複数の携帯端末装置の日時及び座標をモニタ・保存し、サービスのリクエストがあった第1の携帯端末装置に関する第1の日時及び第1の座標に基づいて形成される、第1の日時を含む第1の時間帯内かつ前記第1の座標を含む第1の領域内に第2の携帯端末装置が存在するとき、第2の携帯端末装置をすれ違い端末として特定し、第1の携帯端末装置に関する第2の日時及び第2の座標に基づいて形成される、第2の日時を含む第2の時間帯内かつ第2の座標を含む第2の領域内にすれ違い端末が存在しないとき、第1の携帯端末装置へすれ違い端末とのすれ違いに関する第1のメッセージの送信を許容可とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが建物内に入る前のコンディション等に関する情報を収集すると共に、当該情報に基づき建物内におけるユーザの快適性を向上させる。
【解決手段】建物管理システム1において、携帯端末10は、建物内に入るまでのユーザの行動履歴、建物内に入る前の時点でユーザが居た環境、及び、ユーザが建物内に入る際の時刻のうち、少なくとも1つに関する情報を取得し、取得した情報を記憶し、記憶された情報を読み込んで送信する。情報処理機器20は、送信された情報を、通信経路を通じて受信する。通信経路が形成されると、携帯端末10の送信部が情報を送信し、かつ、情報処理機器20の受信部が当該情報を受信し、当該受信部が情報を受信すると、その情報に基づいて情報処理機器20の設備制御部が建物内の設備の運転又は状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、通信手段と、取得手段と、認識手段と、判定手段と、を備える。通信手段は、ネットワークを介して接続された通信装置との間で、コミュニケーションするための情報を示した通話情報を送受信する。取得手段は、自装置の外部の環境を表した環境情報を取得する。認識手段は、環境情報から、当該環境に存在する人物を示す人物情報、又は当該環境に存在する人物の年齢を示す年齢情報を認識する。判定手段は、通信手段が通信装置から通話情報を受信した場合に、認識された人物情報、又は認識された年齢情報に基づいて、当該通話情報を送信してきた通信装置との間で、通信手段による通信情報の送受信を許可するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】より利便性の高い通信接続を可能にする。
【解決手段】移動機10の通信中に、残通信量に基づいて移動機10の通信継続が不可であるものとしてSGSN20の通信可否判断部216によって判断された場合、残通信量が残っているAPNのAPN情報を接続先情報抽出部201が抽出し、抽出したAPN情報を移動機に通知する。移動機10の接続先情報取得部104は、残通信量が残っているAPN情報を取得する。そして、次回の通信開始時に、残通信量が残っているAPN情報をSGSN20へ送信して通信を行う。このように、移動機10側において残通信量の残っているAPN情報を把握し、残通信量が残っているAPN情報に基づいて通信を行うことができるので、より利便性の高い通信接続を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが接続された場合、オペレータ側が各ユーザを即時に認識することができる。
【解決手段】ユーザ情報端末と音声による通話を行う通話部302と、対話サービスに関する表示情報を表示する表示部305と、表示部305のウインドウ内に各ユーザ情報端末1から送信される動画像305bの一覧表示と、アプリケーションを起動及び実行させるためのインターフェース305dを含むGUIを構築するインターフェース制御部204aと、GUIに対する操作を行う入力インターフェース308とを備え、インターフェース制御部204aは、入力インターフェース308の操作によって、ユーザの動画像305bを選択した際、選択されたユーザのユーザIDに基づいてデータベース203aからユーザ情報を取得し、選択された当該ユーザのユーザ情報を表示画面305aに表示する。 (もっと読む)


【課題】問題の重要度のレベルを判定し、着信毎に通常の顧客対応者に担当させるか、問題解決に熟練した顧客対応者に担当させるかを柔軟に判断するコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】顧客からの電話を着信し、着信情報から顧客を特定するとともに、着信を電話による顧客対応者に転送するコールセンタ管理サーバであって、着信情報に基づき、顧客情報記憶手段から顧客情報を取得する顧客情報検索手段と、顧客情報検索手段により取得した顧客情報に基づき、顧客との対応履歴を記憶する対応履歴記憶手段から顧客との対応履歴を取り出す対応履歴検索手段と、対応履歴検索手段により取り出された顧客の対応履歴は、顧客への対応の重要度を含み、重要度に基づき重要度レベルを判定する重要度レベル判定手段と、重要度レベル判定手段により判定された重要度レベルに基づき、適切な顧客対応者を選択する顧客対応者選択手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】保存すべき音声を特別な操作をすることなく確実に保存することができる。
【解決手段】電話機200に接続され、ネットワーク1を介して管理サーバ装置400と電話機300に接続され、判定情報記憶部110は登録人物の声紋データを記憶し、音声記憶部120は電話機200と電話機300との回線が接続されてから切断されるまでの音声データを記憶し、判定部103は、電話機300から送信された音声が登録人物の音声か否かを判定情報記憶部110に記憶された声紋データを用いて判定し、送信情報生成部104は、電話機300から送信された音声が登録人物の音声であると判定された場合に、音声記憶部120に記憶された音声データと、電話機200と電話機300との回線が接続されてから切断されるまでの日時を示す日時情報とを含む送信情報を生成し、送受信部101は送信情報を管理サーバ装置400に送信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報が付加されていない提供情報が提供された位置を特定することができる、位置特定装置を提供すること。
【解決手段】位置特定装置1は、提供された位置を特定する対象となる対象提供情報に対応する提供者識別情報及び時刻情報を提供情報サーバ3から取得し、当該取得した提供者識別情報に対応する他の提供情報であって、当該他の提供情報が提供された位置を特定する位置情報を含む他の提供情報を提供情報サーバ3から取得し、当該取得した他の提供情報に含まれる位置情報、当該取得した他の提供情報に対応する時刻情報、及び対象提供情報に対応する時刻情報に基づき、対象提供情報が提供された位置を特定する位置特定部13aを備える。 (もっと読む)


【課題】 通信セッション中のコンテキスト配信を促進する手法を提供する。
【解決手段】 この手法は、プログラミング命令を有するコンピュータ可読記憶媒体上に有形に具現化されたコンピュータ実行可能コードを有するコンピュータ・インフラストラクチャに実装することができ、このプログラミング命令は、通信セッションを介してユーザ装置に少なくとも1つのサービスを提供し、通信セッションの情報を収集し、ユーザ装置とサービス・プロバイダとの間で通話がセットアップされたときに通信セッションの情報をサービス・プロバイダに送信するように動作可能である。サービス・プロバイダは、サービス・プロバイダによる表示のために通信セッションの情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるアドレス帳管理サーバにより、ユーザのアドレス帳を、他のユーザに開示する場合において、他のユーザに開示しても有意義でない可能性の高い情報が無駄に開示されないようにすること。
【解決手段】アドレス帳管理サーバは、第1及び第2のユーザのアドレス情報を格納し、第1及び第2のユーザによりアクセスすることが可能なデータ格納部と、第1のユーザのアドレス情報を第2のユーザに開示する要請に応答して、第1のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第1のアカウントを含み、かつ第2のユーザのアドレス情報が特定のサービスを利用するのに必要な第2のアカウントを含むか否かを判定し、第1のアカウントを第2のユーザに開示するか否かを決定する開示情報決定部とを有し、データ格納部は、第1のアカウントの情報が除外された第1のユーザのアドレス情報を、第2のユーザのアドレス帳に記録する。 (もっと読む)


【課題】通信装置から取得した情報を利用するアプリケーションプログラムによる当該情報の利用状況を通信装置の使用者に知らせること。
【解決手段】ルール取得部510は、通信装置100から取得した情報を利用する処理を定めたルールであって、事象と、当該事象の発生を契機として判定が行われる条件と、当該条件が満たされると判定された場合に実行される動作とを記述したルールを取得する。ルール抽出部520は、取得されたルールから、通信装置100から取得する情報に関する記述を抽出する。種別判定部530は、抽出された記述から、通信装置100から取得する情報の種別を判定する。マニフェスト生成部540は、種別判定部530によって判定された種別と、ルール抽出部520によって抽出された記述とを含むデータであるマニフェストを生成する。 (もっと読む)


【課題】公式サイトか一般サイトに拘わらず、それらサイトにてシームレスなサービスを提供することを可能とし、また、MNPに伴う弊害を回避することを可能とし、さらにはコンテンツのライセンス販売も可能にする。
【解決手段】統合ID登録サーバ3は、各々の携帯電話ユーザに与えられたユーザ識別情報(UID)および携帯電話毎に付けられた端末識別情報(HID)とは別にサービス対象の携帯電話ユーザ毎に固有の統合識別情報(統合ID)を登録する。公式サイト23や一般サイト25といった携帯電話サイトで同一ユーザに提供されたサイトサービスの履歴情報が、統合ID管理サーバ5に集められて、UID、HIDおよび統合IDと関連づけて一括管理される。キャリア変更時は、統合IDと共に新しいUIDが携帯電話11から受け付けられて、キャリア変更前のUIDが更新される。 (もっと読む)


【課題】顧客に対して円滑な電話応対を行えるようにし、サービスの向上を図る。
【解決手段】本実施形態に係るコールセンタシステムは、顧客との通話の応対にオペレータが使用するオペレータ端末51,52と、オペレータを監視するスーパーバイザが使用するスーパーバイザ端末40とを備えるコールセンタシステムであって、音声認識装置30は、顧客の識別情報と重要度とを対応付けて顧客データベースに記憶し、通話を録音した音声データを取得し、音声データをテキストデータに変換し、テキストデータを顧客データベースと照合し、この照合結果によりオペレータ端末で重要顧客の応対中であると判定した場合にスーパーバイザ端末40に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信端末各々に保存されている電話帳を、何れかの通信端末の電話帳に統合する際に、同一ユーザのデータが重複して作成されないようにすること。
【解決手段】電話帳データ統合装置は、統合する複数の電話帳のデータを取得するデータ取得部と、複数の電話帳に含まれている複数のユーザの個人情報各々から、個人情報を構成する複数の情報要素の値を抽出し、互いに異なる値の情報要素全体の数に等しい次元の特徴ベクトルを、ユーザ毎に生成する特徴ベクトル生成部と、特徴ベクトル同士の類似度に基づいて、複数の電話帳各々に含まれているユーザの異同を判別する異同判別部と、統合元の電話帳の個人情報の内、統合先の電話帳のユーザと異なるユーザの個人情報と、統合元及び統合先の電話帳双方に含まれる同一ユーザの個人情報の差分とを、統合先の電話帳に追加することで、電話帳を統合する電話帳統合部とを有する。 (もっと読む)


【課題】公衆用の表示装置に個人向けの情報を表示することなく、視聴者に個人向けの情報を提示できる情報提示システム及び携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末101は、公衆用表示装置103の表示内容に関連する情報を表示する携帯情報端末101であって、情報を表示する表示部と、公衆用表示装置103の表示を撮像する撮像部と、撮像部が公衆用表示装置103の表示を撮像すると、公衆用表示装置103の表示内容に関連する表示情報を受信する通信部と、携帯情報端末101のユーザの個人情報のうち表示情報に関連する関連個人情報に基づいて表示情報を変更して表示部に表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,503