説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

41 - 60 / 7,080


【課題】通信端末を用いて情報を交換する場合に、現実に情報を交換する行為に近づけた操作感を実現する。
【解決手段】利用者Aは、名刺交換画面において、利用者Bの氏名「山王花子」が記された交換相手オブジェクト画像cd6を見つけると、利用者Bに対して名刺データを渡すことを意味する操作を行う。より具体的には、利用者Aは、自身の提供対象オブジェクト画像CAが表示されている領域を指で触ってから、そのまま、利用者Bの氏名「山王花子」が記された交換相手オブジェクト画像cd6が表示されている領域へと指を移動させるドラッグ操作を行う。制御部11aは、この操作を受け付けると、交換相手オブジェクト画像cd6に対応付けられている端末識別情報を特定し、この端末識別情報を、記憶部16から読み出した名刺データとともに、サーバ装置40に送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイルウィジェットに関係する装置および方法を提供する。
【解決手段】ネットワークサービスおよび/またはネットワークリソースをウィジェット機能と統合し、モバイルウィジェットを管理し、モバイルウィジェットに携帯性を与える。また、ウィジェット管理構成要素とネットワークリソースまたはネットワークサービスのうちの少なくとも1つとの間のインターフェースを与えることを含むことができる。また、インターフェースを介してウィジェット管理構成要素において、ネットワークリソースまたはネットワークサービスのうちの少なくとも1つにアクセスすることを含むことができる。さらに、ネットワークリソースまたはネットワークサービスをウィジェット機能と統合することを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器や電化製品の設定において、ローカル接続された端末に限定されずに、固有アドレスにより設定を可能とする方法、システムを提供する。
【解決手段】スマートフォン100が、テレビ10−aの設定のために割り当てられた固有アドレスにアクセスをして、このアクセスに応じて、固有アドレスに対応したWebサーバ200が応答し、ガイダンスが表示されることで、ユーザの入力操作を受付ける。そして、スマートフォン100からの入力操作に基づいて、テレビ10−aの設定に関する設定データを生成し、記憶しておく。次に、受信した設定データに基づいて、テレビ10−aの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】誤送信や送信エラーの機会を極力減らし、相手側に正確に簡易メールを含むメッセージを送信することを可能にする。
【解決手段】ISDN網20を介し自動発呼により得られる応答情報から指定の電話番号の使用状況を判定する調査判定手段と、調査判定手段で指定の電話番号が有効と判定された場合、指定の電話番号を宛先として契約端末50に作成したメッセージを送信し、調査判定手段で指定の電話番号が移転案内中であると判定された場合、移転先電話番号を宛先として契約端末50に作成したメッセージを送信するメッセージ送信手段と、を有するメッセージ送信装置10。 (もっと読む)


【課題】パッシブ・メッセージング・システムの問題は、被呼者が一般に、メッセージを聞いている間または聞いた後に1つまたは複数の追加のステップを実行しなければならないことである。これらの追加のステップは、時間がかかり、および/または被呼者にとって煩わしい。メッセージ自体の内容に基づいて動作を実行するようにメッセージング・システムを拡張する必要がある。
【解決手段】メッセージの少なくとも一部の内容を判断した後に追加の情報をユーザ装置に提供するメッセージング・システムを開示する。メッセージング・システムは、内容に基づいて追加の情報を取り出す音声X変換モジュールを含む。次いで、入出力モジュールがメッセージおよび追加の情報をユーザ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】超音波ビーコンを用いた、複数の機器の間の異なる音声クロックの保障を行うビデオ会議システムを提供する。
【解決手段】ビデオ会議システムはビデオ会議ユニットを具備し、そのビデオ会議ユニットは携帯機器をシステムの周辺機器として使用できる。携帯機器は、近端音声を取得して、その音声を、無線接続経由でビデオ会議ユニットに送信する。そして、ビデオ会議ユニットは、最も音量の大きい携帯機器から受信した近端音声を、近端ビデオと一緒に、遠端に送信する。携帯機器は、ビデオ会議ユニットを制御でき、遠端と接続してビデオ会議ユニットに操作を転送することにより、ビデオ会議の確立を開始できる。ユニットのスピーカと携帯機器のマイクとの間の音響結合に対処するために、ユニットはエコーキャンセラを使用し、該エコーキャンセラが前記スピーカと前記マイクのA/D変換器及びD/A変換器で使用されるクロックの差を補償する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側のトラヒックが逼迫した場合に、ネットワークの負荷を低減しつつ、通信を行うこと。
【解決手段】ユーザ端末は、回線交換網を介して発信が行われる際に、該回線交換網へのアクセスが規制されているかどうかを判定する規制状態判定部と、該回線交換網へのアクセスが規制されていると判定された場合に、発信者による所定の操作に従って、テキストデータに、該発信者から着信者への音声メッセージを変換し、パケット化する音声メッセージ変換部と、パケット交換網を介して、パケット化された音声メッセージを送信するように制御する通信制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 パーソナル携帯端末とカラオケ演奏端末との距離関係に基づいて、パーソナル携帯端末を用いた選曲予約を許可するか否かを判断する。
【解決手段】 選曲予約許可手段21を備えることにより、任意のパーソナル携帯端末40から選曲予約情報を受信した場合に、ペアリング許可判定データベース23を参照し、当該選曲予約情報に含まれる基地局情報54cが、当該選曲予約情報に含まれる演奏端末識別情報54aに関連付けられた基地局情報54cの少なくとも2つ以上と一致すれば、当該受信した選曲予約情報に基づく選曲予約を許可し、当該基地局情報54cの少なくとも2つ以上と一致しなければ、当該受信した選曲予約情報に基づく選曲予約を許可しない。 (もっと読む)


【課題】受信端末へ動画を転送する際に必要となる煩雑な処理を低減し、ユーザの利便性を向上する。
【解決手段】通信装置と通信可能な撮像装置であって、録画開始または再生開始の指示に応じて、通信装置と第二通信装置との通信形態を示す情報を取得する通信形態取得部と、通信装置と第二通信装置との間の通信形態を動画転送用の通信形態に変更するように通信装置へ指示する通信変更指示部と、動画転送用の通信形態への変更後に、録画動画または再生動画を通信装置へ転送する動画転送部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作手順を簡便化するとともに、実用性を向上させる。
【解決手段】インターネットNを介して接続する端末1、サーバ2、親機3と、親機3と双方向に無線通信可能な子機4とを設け、子機4には、個別の開閉部材4c1 を介して商用電源ACに接続する電気器具5、5…用のコンセント4d、4d…を設ける。 (もっと読む)


【課題】宅外端末からホーム機器への安全かつ確実なリモートアクセスを提供する。
【解決手段】セキュアアクセスシステム60には、SIPサーバ30を備えたIPネットワーク100に、ホーム機器13を収容しているホームネットワーク10のHGW(Home GateWay)11および宅外端末20が接続されている。HGW11は、ホームネットワーク10との通信を許可された宅外端末20から、ホームネットワーク10内のホーム機器13−1への発呼を検知すると、ホーム機器13−1に係るポート番号を宅外端末20に通知すると共に、ホーム機器13−1に係るポート番号に対してファイアウォールを透過設定し、宅外端末20からホーム機器13−1に係るポート番号によるIPパケットを受信したとき、ネットワークアドレストランスレーション動作によりホーム機器13−1のローカルIPアドレスを宛先とするIPパケットに変換する。 (もっと読む)


【課題】特別なデバイスを含まない携帯端末を用いた決済を可能とする技術を提供すること。
【解決手段】携帯端末は、決済口座を示すデータが符号化されてなるPCM形式の出力音声データを出力し、前記出力音声データをDA変換器に変換させることにより当該出力音声データに応じた音声をスピーカに出力させる。店舗端末は、マイクに入力される音声であって、前記携帯端末が出力する音声を示すPCM形式の入力音声データをAD変換器を介して取得し、前記入力音声データに基づいて前記決済口座を示すデータを復号し、前記決済口座を示すデータと、決済金額とを決済サーバに送信し、前記決済サーバから受信した決済の可否を示す情報に基づいて決済の結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】位置情報送信装置及びその方法を開示する。
【解決手段】発信者端末から発信者のメッセージ、及び位置情報を含むプッシュデータを受信して該当する受信者端末に送信するプッシュデータ送受信部と、前記受信者端末から前記プッシュデータの受信に対する応答信号を受信する受信確認部と、前記応答信号が正常に受信されない場合、前記メッセージ及び前記位置情報に対するURLを含むMMSメッセージを生成するMMSメッセージ生成部と、前記生成されたMMSメッセージを前記受信者端末に送信するMMSメッセージ送信部とを含む。 (もっと読む)


【課題】物理的位置を指定することにより、対象を特定し、当該対象に関わる情報通信サービスを提供する。
【解決手段】移動機と、当該移動機を基地局を介して収容するネットワークと、移動機と通信可能な端末とを有する情報通信ネットワークシステムにおいて、前記端末は、位置を指定して、位置指定通信要求を送出する手段と、当該位置指定通信要求に対する回答を受信する手段とを有し、前記ネットワークは、基地局の位置情報を保持し、前記位置指定通信要求により指定された指定位置に近い基地局を回答する基地局位置サーバと、前記指定位置に近い基地局の配下の複数の移動機の中から、前記指定位置に近い移動機を特定し、特定した移動機のアドレスあるいは番号を取得し、当該アドレスあるいは番号を前記位置指定通信要求に対する回答として前記端末に送信する指定位置移動機特定装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の所有者が気付かずに禁止エリアに入り込み、所有者の知らない間に携帯端末の機能が停止される不都合を防止する。
【解決手段】携帯端末の機能制限方法であって、携帯基地局の送信エリア内に設置された小型基地局から送信エリアより狭い範囲の自動公共モードエリア内に携帯端末探索信号を送信する段階と、自動公共モードエリアにある携帯端末が携帯端末探索信号を受信する段階と、携帯端末探索信号を受信した携帯端末がエリア内存在通知信号を送信する段階と、エリア内存在通知信号を受信した小型基地局が携帯端末の所定の機能の停止を要求するための機能停止信号を送信する段階と、機能停止信号を受信した携帯端末が携帯端末の画面上に停止要求された所定の機能を表示する段階と、携帯端末が所定の機能を停止する段階と、携帯端末が所定の機能を停止したことを通知する機能停止完了通知信号を送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】自己および周囲の状況を判断し、他の利用者と自律的にコミュニケーションをとることができる情報提供装置を提供することを目的とする。
【解決手段】接続されたセンサ機器から情報を取得するセンサ情報取得手段と、取得した前記センサ情報に基づいて、現在生じているイベントを決定するイベント選択手段と、決定した前記イベントと前記センサ情報に基づいて、可読性のあるキーワードを生成するキーワード生成手段と、ネットワークに送信するメッセージのテンプレートが定義されたメッセージテンプレート記憶手段と、決定した前記イベントに対応する前記メッセージテンプレートを選択するメッセージテンプレート選択手段と、選択された前記メッセージテンプレートと、生成された前記キーワードから、送信メッセージを生成する送信メッセージ生成手段と、生成した送信メッセージをネットワークに送信するメッセージ送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特定エリア内において発生したイベントを案内するシステム及びその方法を提供する。
【解決手段】特定エリア内における移動体端末装置の位置情報を用いて、該特定エリア内で発生したイベントを案内するイベント案内方法において、該移動体端末装置の位置情報を検出し、検出された該位置情報に基づいて該移動体端末装置が集中しているエリアを集中エリアと特定し、該集中エリア及び上記特定エリア内において予め定められた渋滞エリアに基づいてイベント発生エリアを特定し、該イベント発生エリアに関する情報を該移動体端末装置に配信する。 (もっと読む)


【課題】高速指標を用いたアップリンクスケジューリングおよびリソース割り当ての提供。
【解決手段】半持続的に割り当てられたアップリンクリソースを有するワイヤレス端末のための有音状態と無音状態との間の移行をシグナリングするためのシステムおよび方法が採用される。状態移行の第1/2層の指標は、その目的で特異的に割り当てられるリソースを使用して伝送されてもよい。代替として、ACK/NACKシグナリングが採用されてもよい。第1層の指標は、両方の状態移行タイプに採用されてもよい。代替として、有音状態から無音への状態移行をシグナリングするように、帯域内MAC層のシグナリングが使用されてもよく、または、ネットワークが、この状態移行を独自で推定してもよい。有音状態と無音状態とでは、異なるアップリンクワイヤレス移行リソースが割り当てられる。 (もっと読む)


【解決手段】スマートフォンCPU60は、接続可能なディジタルカメラを周期的に探索し、探知された1または2以上のディジタルカメラのうちグループ選択操作によって選択されたグループに属するディジタルカメラとの間で無線接続を確立する。スマートフォンCPU60はまた、その後に追加的に探知された1または2以上のディジタルカメラのうち選択グループに属するディジタルカメラとの間で無線接続を確立し、無線接続が確立された1または2以上のディジタルカメラ受信感度が基準以下のディジタルカメラとの間で無線接続を解除する。スマートフォンCPUはさらに、無線接続が確立されている1または2以上のディジタルカメラから出力された画像データをLCDモニタ72に表示する。この結果、画像データの表示態様は、無線接続の確立/解除に応じて動的に変化する。
【効果】表示性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】端末局が盗難や紛失した場合でも、端末局の不正使用を確実に防止する。
【解決手段】自局を特定する識別子を記憶する端末局記憶部を有する端末局と、端末局と無線で接続される基地局と、基地局と接続され端末局に対して指示を行う通信卓とを備えたSCPC方式の無線通信システムにおいて、通信卓は、該通信卓の操作部が、特定の端末局の機能を制限する機能制限要求を受け付けると、前記特定の端末局の識別子を含む機能制限要求信号を、基地局から端末局へ繰り返し送信させ、端末局は、基地局から受信した機能制限要求信号に含まれる端末局の識別子と、端末局記憶部に記憶した自局の識別子とが一致した場合に、自局の機能を制限する機能制限状態に入るとともに、機能制限要求信号を受信したことを示す機能制限応答信号を基地局へ送信し、通信卓は、機能制限応答信号を受信すると、機能制限要求信号の繰り返し送信を停止させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 7,080