説明

国際特許分類[A47J31/00]の内容

国際特許分類[A47J31/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47J31/00]に分類される特許

151 - 160 / 214


【課題】 本発明は,純粋な生薬を含む生薬抽出液を得ることができ,生薬を抽出している間,生薬の香りをかぎ続けることによるリラックス効果を与えることができる生薬抽出器を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は,内部に薬剤(1)を収容する薬剤収容器(2)と;前記薬剤収容器部(2)の上方に搭載することができ,底面(3)に前記薬剤収容器部(2)で生じた蒸気を内部に通すための通気部(4)を有するとともに側面又は天井に設けられた通気部(13)を有し,前記薬剤収容器(2)で生じた蒸気を液化することにより生薬が含まれる液を得るための液化容器(5)と;前記液化容器(5)に収容することができ,前記生薬が含まれる液(6)を収容するための生薬収容器(7)を具備する;生薬抽出器(8)などにより解決される。
(もっと読む)


【課題】 四畳半本勝手及びそれ以外の各種の本勝手の炉点前、四畳半逆勝手及びそれ以外の逆勝手の炉点前の計8点前に加えて風炉本勝手、逆勝手点前、立礼卓点前を習うことのできる組み合わせ座卓の提供。
【解決手段】 炉基台、第1道具基台、第2道具基台並びに点前台の四点セットによって、それぞれの基台と点前台をそれぞれの点前に対応させて配置するものである。 (もっと読む)


【目的】コーヒー挽き豆からコーヒー飲料を確実に抽出することができ、さらに、香味や旨味を十分に引き出した高温のコーヒー飲料を供給することが可能な飲料供給装置を提供することを目的とする。
【構成】電磁ポンプ8a、8bを駆動して水リザーバ4に貯留している飲料水を圧送すると、その送出圧で抵抗弁25の弁が開いて加熱タンク20に貯留している高温の湯が湯管路24に押し出されてコーヒー抽出機40に圧送される。キャニスタ26から供給されたコーヒー豆をミル27で挽いた挽き豆をシュート28からコーヒー抽出機40に供給して圧縮した挽き豆に圧送された高温の湯が通過するとコーヒー飲料が抽出され、飲料管路29を通流してノズル31からカップCに注がれ、飲料管路29を通流するコーヒー飲料は飲料流量計30で流量が計量されて制御部に流量信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】ティーパックの取り出しや置き皿、ティーポットや急須等抽出に必要な道具の準備の煩わしさからの開放と自分の好みの茶葉等を使って好みの濃さで所定の飲料を楽しむ事が出来る飲料カップ、及び各種用途に使用できる容器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】カップ内にティーパック又はティーパックに入っていない茶葉等を入れる事ができる漉し器2aを配し熱湯等の液体を注入することにより、所定の飲料を得る飲用カップ1において、そのカップ内を漉し器2aが移動又は漉し器2aが任意の場所に固定されることにより抽出、攪拌するとともに必要以上の抽出を防ぐ事ができる。 (もっと読む)


【課題】容器31の口部を封止しているキャップを外さずに容器31内の飲料水を取り出して給水し、衛生的でかつ手間がかからず容易に給水できる給水装置41を提供する。
【解決手段】キャップによって口部が封止された飲料水入りの容器31を、そのキャップ側を下方へ向けて装着部51に装着する。操作部55のハンドル部67の操作により、装着部51に装着した容器31の口部を保持部56で保持し、容器31のキャップを給水パイプ52およびエアパイプ53が下方から突き破る。給水パイプ52を通じて容器31内の飲料水を流出させて給水する。エアパイプ53を通じて容器31内に空気を入れ、飲料水と空気とを置換する。 (もっと読む)


【課題】給茶機本体15の給茶機制御部16が複雑化したり高価になることなく、給茶機システムにも対応できる給茶機11を提供する。
【解決手段】
給茶機本体15の給茶機制御部16およびIDカードの情報を読み込むカードリーダ18に通信可能に中継アダプタ19を接続する。中継アダプタ19により、IDカードでの販売データを記憶し、記憶した販売データを収集するセンタパソコン12に送信する。給茶機制御部16は、中継アダプタ19との間で簡単な通信をするのみで済み、複雑化したり高価になることなく、給茶機システムにも対応できる。 (もっと読む)


【課題】原料費が高くなる特別な抽出原料を用いることなく、通常の茶葉11を用いて、冷たいお茶を提供できる飲料供給装置を提供する。
【解決手段】抽出部12に対して湯タンク22の湯と給水される常温水とを混合した湯水を供給する。抽出部12では、湯水が茶葉11に浸透し、茶葉11の風味が十分に含まれたお茶を抽出する。抽出部12で抽出されたお茶を受入部45から配管路46に受け入れ、ポンプ47によってお茶を配管路46の下流側に強制的に送る。配管路46内を送るお茶を冷却手段48で冷却し、冷却したお茶を取り出す。 (もっと読む)


【課題】食材そのものを分解して、従来の飲料水には乏しく、又体内では合成されない多種のミネラルを豊富に含んだ飲みものができれば、免疫性や自然治癒力も高まり、病気に対する予防になるばかりでなく、ひいては少子高齢化によって膨脹し続ける医療・介護費等の社会補償費の抑止力に通じ得るものと信じて、敢えてこの精製法を課題とした。
【解決手段】個有のミネラルを持っている各種食材を、それぞれ煮沸又は温水に浸けたものを各ミキシングしてドロ状となったものに水道水を加えて槽に入れる、槽の底面中心部に配置した水中ポンプには独特な性能をもったエジェクターがセットされ4方向に噴出される。又補助機としてオゾンブロワーを用いて、脂質有機化合物の分解速度を高める。更に麦飯石等の多孔質天然鉱石を使用して鉱石の持つミネラル分を液中に溶出させる。又、水中モーターの余熱を利用して液温を保持し、微生物の増殖に対する環境因子を整え、例えば、槽内をヒトの腸内環境に近づける事とした。 (もっと読む)


【課題】飲料水を貯留するタンクの断水を検知でき、飲料水が注出されずに飲料原料のみを供給してしまうのを防止できる飲料提供装置を提供する。
【解決手段】飲料原料供給手段22で飲料原料を供給する。タンクに飲料原料と調合する飲料水を貯留し、注出手段23でタンク内の飲料水を注出する。流量センサ18で注出する飲料水の流量を検出する。飲料提供動作時に、注出手段23の動作開始から飲料原料供給手段22の動作開始までの所定時間内に、流量センサ18で飲料水の流れを検出すれば、飲料原料供給手段22から飲料原料を供給させる。飲料提供動作時に、注出手段23の動作開始から飲料原料供給手段22の動作開始までの所定時間内に、流量センサ18で飲料水の流れを検出しなければ、飲料原料供給手段22からの飲料原料の供給を中止させる。 (もっと読む)


【課題】茶飲料を供給するうえで調整する調整項目の数よりもこれら調整項目を入力する入力手段の数を少なくでき、安価で小形にできる給茶機を提供する。
【解決手段】複数の調整項目のうちいずれか1つを第1の調整項目とするとともに残りのうちのいずれか1つを第2の調整項目として入力可能とする入力手段としてのボリューム13,14を設ける。茶葉を交換させる指示を与える第1の操作、および第1の操作と異なる第2の操作が可能な茶葉交換スイッチ16を設ける。茶葉交換スイッチ16による第2の操作によりボリューム13,14で入力される第2の調整項目をフラッシュメモリに記憶させる。制御部により、ボリューム13,14で入力される第1の調整項目を読み込むとともにフラッシュメモリに記憶された第2の調整項目を読み込み、給茶機本体による茶飲料の供給を制御する。 (もっと読む)


151 - 160 / 214