説明

国際特許分類[E02F5/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 掘削;土砂の移送 (7,953) | 特殊目的用掘削機または特殊目的用土砂移送機械 (265) | 深溝または溝の掘削用 (221)

国際特許分類[E02F5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E02F5/02]に分類される特許

61 - 70 / 78


【課題】括れを生じることなく一連に繋がる孔を掘削し、この孔によって地中連続壁を築造する。
【解決手段】ルーローの三角形状の断面形状を有するルーロー回転軸111、前記ルーローの三角形状部分の外幅を一辺とする正方形状の内形にルーローの三角形状部分を回転可能に支持する軸受112、およびルーロー回転軸を回転駆動する駆動部を有してルーロー回転軸の軸方向に移動可能に設けた駆動機構と、軸受の先端面に延出したルーロー回転軸の先端側から土砂固化材を吐出する吐出機構と、ルーロー回転軸の先端に設けてあってルーロー回転軸のルーローの三角形状を拡大してルーロー回転軸のルーローの三角形状に対して重心および頂点の向きを一致させたルーローの三角形状の範囲内に形成した掘削カッタ2と、ルーロー回転軸の軸受と掘削カッタとの間に設けてあって掘削カッタと同様に形成した攪拌翼3とを備える。この結果、ほぼ矩形状の孔Hが掘削できる。 (もっと読む)


【課題】 従来の垂直多軸削孔機を利用した簡易な構造とすることで装置のコストを低減させた。
【解決手段】 地下地盤を水平に掘削する水平掘削装置1は、単独駆動する第1〜3の削孔回転軸3、4、5を備えた三軸削孔機2に装着させる構造である。水平掘削装置1は、先端に掘削部7を設けた掘削軸部材Rと、第1の削孔回転軸3の回転力を掘削軸部材Rの掘削回転軸Pの方向の進退移動に変換させるスライド伝達機構Sと、第2の削孔回転軸4の回転力を掘削軸部材Rの回転に伝達させる回転伝達機構Tとを備えている。掘削軸部材Rを、回転伝達機構Tによって回転させ、スライド伝達機構Sによって掘削方向へ前進させることで水平方向に掘削できる。 (もっと読む)


【課題】柱列式連続壁の施工に際してラップ状況を把握できるようにする。
【解決手段】削孔軸5先端部の平面位置及び深度を深さ方向複数箇所で計測する計測手段15と、計測した平面位置及び深度を記録する記録手段24と、表示装置23,9と、計測した削孔軸5先端部の現在深度と対応する深度における既削孔の平面位置を記録手段24から読み出すとともに、この読み出した既削孔の平面位置31,32と、計測した現在の削孔軸先端部の平面位置30とを併せて表示装置23,9に表示させる処理手段21とを備えた管理装置とする。また、現在深度よりも深い所定の予測深度における削孔軸5先端部の予測平面位置を算出するとともに、当該予測深度と対応する深度における既削孔の平面位置を記録手段24から読み出し、当該予測深度における予測平面位置40および既削孔の平面位置41,42も併せて表示させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】単純な構造ながら溝中で制御可能な基礎工事機械を提供する。
【解決手段】本発明は、土壌中に溝を掘削する基礎工事機械10に関し、同機械10は、土壌除去具14が装着されたフレーム12と、溝の中で基礎工事機械10を整合させるための制御装置であって、フレーム12の両側に相対してペアのように支持されている二枚の制御フラップ16,18を有する制御フラップ装置1と、フレーム12に配置された少なくとも一個の伸張と引込とが可能の案内ホイール50を有する案内ホイール装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】土砂運搬時は土砂用バケットを水平に保って固定し、土砂排出時は、土砂用バケットを回動自在にしてバケット内の土砂を排出するのに、クレーンの操作のみで行えることで、簡単な操作で確実な安全作業が行える土砂用バケットを提供する。
【解決手段】上面開口部を有するバケット本体2と、左右アーム43,73とよりなるアーム本体42を有し、アーム本体42の回転位置に従ってバケット本体2の側部に設けられた左右のピン32aとピン受け凹部46bとの掛止又は離脱し得る左右フック45,75と、アーム本体42の回転位置に従って、左右フックの保持ピン50と掛止又は離脱し得ることを含む左右フック保持部51,81と、バケット本体2の重心の位置が、左右アーム支持部37の軸の中心同士を結んだ線より前方であって、且つ、左右フック45,47と掛止又は離脱し得る左右のピンの軸中心同士を結んだ線より後方との間に位置するようになされた。 (もっと読む)


【課題】 地中連続溝を多軸作業ロッド掘削機により掘削する途上において地中埋設物に突き当った時、その地下地盤を拡幅掘削する場合に、上記多軸作業ロッド掘削機を拡幅掘削の反力受けに利用するため、該多軸作業ロッド掘削機に組合わせて拡幅掘削を行うべきアタッチメントを提供する。
【解決手段】 支持枠に、多軸作業ロッド掘削機における並列垂下する全作業ロッドに対応する位置で、作業ロッド接続用継手をそれぞれ対応する作業ロッドと同じ向きで回転自在に支持すると共に、上記継手の少くとも1つを除いた残りの1又は複数の継手のほぼ下位に、拡幅掘削ロッドを垂下位置からほぼ直角の拡幅掘削位置へ往復揺動自在に支持し、
上記拡幅掘削ロッドを、上記垂下位置から拡幅掘削位置へ往復揺動させる駆動手段及び回転させるモータを備えた、
多軸作業ロッド掘削機を用いた拡幅掘削のためのアタッチメント。 (もっと読む)


本発明は、岩石または他の材料を粉砕する装置に関する。前記装置は主軸ドラム(13)を備えているが、その主軸ドラム(13)は、ドラム支持体(11)に回転可能に装着されており、また、その主軸ドラム(13)には、複数の工具主軸(22)が、ドラム軸線(43)から中心をずらした方式で、主軸軸線の周りで回転可能に受け入れられている。工具主軸は、主軸ドラムから突き出る端部において、加工工具(41)を搭載している。本発明は、工具主軸の少なくとも2つが、工具主軸に永久的に配置された出力歯車(24)と、その出力歯車と相互作用する共通の駆動要素(25)とを備える共通の歯車駆動装置によって駆動できることを特徴とする。駆動要素および主軸ドラム(13)は、互いに対して回転させることができる。
(もっと読む)


【課題】 直線状攪拌翼の回転外径外周方向での変位の抑制、および上下方向での攪拌の促進を、構成の複雑化等を伴うことなく実現可能とする。
【解決手段】 左右2軸の攪拌軸14(L,R)を中空の内管14L−i,14R−i、外管14L−o,14R−oからなる二重管構造とし、この左右2軸の攪拌軸の外管間、およびその左右同一軸毎の内管、外管間をそれぞれ正逆反回転方向に同期回転可能とするとともに、この左右2軸の攪拌軸に、上下複数段の直線状攪拌翼12(L,R)を、左右同一の高さレベルで、その回転外径を部分的にラップさせつつ、平面上でのその位相をずらして配する。そして、その上端部に土壌落下部18aを有する、同一方向に捩れたスパイラル状攪拌翼18を、左右2軸の攪拌軸14(L,R)の外管14L−o,14R−o周りでその同一高さレベルにそれぞれ配設している。 (もっと読む)


【課題】 下向きのスロットを削孔する場合において、水中で泥状化した繰粉を含むスライムを効率良く且つ短時間で吸引し排出することのできる下向き続孔穿孔機を提供することを課題とする。
【解決手段】 ガイドセル(10)と、該ガイドセルに上下方向に移動自在に配設された穿孔ロッド(12、14)と、該穿孔ロッドの下端に取付けられた穿孔ビット(18、20)と、前記穿孔ロッドと平行にかつ上下方向に移動可能に前記ガイドセルに装着されたガイドロッド(22)とを具備し、前記穿孔ロッドは、内部に軸方向の送水通路(12a、14b)を有し、該送水通路を介して前記穿孔ビットに水を供給可能とすると共に、前記ガイドロッドは、内部に吸水通路(22a)を有し且つ前記穿孔ビットよりも下方へ移動可能な下端位置に吸引口(22b)を有し、穿孔作用による繰粉を含む泥水を吸引可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 作業労力の削減が可能で、作業性に優れた溝切機を提供する。
【解決手段】 フレーム2の先端側にエンジン駆動の駆動輪9を設け、フレーム2の基端側の下方に溝切体を設けた溝切機1において、駆動輪9の先端と溝切体の基端との間でフレーム2にサドル21を設け、このサドル21の前側にハンドル25を設ける。また、溝切体が傾斜面34を有する回転部材16である。ハンドル25の横杆27を持ち、サドル21に跨った乗用体勢で操作できるため、労力を要さず作業性に優れたものとなる。しかも、基端側のディスク体31が土Gに食い込むと共に、回転しながら溝Mを形成するため、少ない抵抗で溝切をスムーズに行うことができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 78