説明

国際特許分類[G01N15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988)

国際特許分類[G01N15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N15/00]に分類される特許

91 - 100 / 245


気体又は液体粒子計数器の較正状態を検証するための、持ち運び可能であり電力消費が小さい光学粒子計数器較正検証システム、及び信頼性が高く感度の良い方法が本明細書に記載される。本発明に記載する較正検証システムは、光学粒子計数器の使用場所で光学粒子計数器の較正状態を迅速に決定するため、及び推奨される較正スケジュールにおいて示唆される前に、光学粒子計数器を再較正する必要があるかどうかをエンドユーザが判断できるようにするために有用である。 (もっと読む)


【課題】非球体粒子の円形度を測定する際に、より正確な円形度の測定を可能とする円形度校正用粒子懸濁液、及びこれを用いた分析方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は第1の観点から、粒子を撮像し、撮像した粒子画像から円形度を算出する粒子画像分析装置の校正に用いられる円形度校正用粒子懸濁液であって、トナー粒子を測定する際の円形度の校正に用いられ、ツバキの花粉を含有することを特徴とする。ツバキの花粉は大きさ、形状がともに均質でバラつきが少ないため、安定的に円形度校正用粒子に用いることができる。また、ツバキの花粉の平均円形度が0.91付近に再現性よく測定されるため、トナー粒子の平均円形度0.90〜0.95に近似し、トナー粒子の円形度をより精度よく測定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】粉塵の大気中の拡散幅と拡散係数を精度良く、低コストで求められるようにし、粉塵の大気中への拡散のシミュレーション精度を向上させる。
【解決手段】定置した1台以上のカメラ200を用いて、観測対象地域に存在する煙突からの煙の時系列画像を記録する手段101と、前記時系列画像の同一画素座標毎の時間方向の輝度をフーリエ変換してパワー画像を生成する手段102と、前記パワー画像から煙の存在範囲を求め、該煙の存在範囲から前記パワー画像上の拡散幅を求め、風向とカメラと煙の配置関係から所定の地点での拡散幅を求める手段103と、前記所定の地点での拡散幅からシミュレーションを実施する地点での拡散幅と拡散係数を求める手段104と、前記シミュレーションを実施する地点での拡散幅、拡散係数、風向、風速等を用いて数値解析により粉塵の拡散をシミュレーションする手段105とを備える。 (もっと読む)


【課題】二流体ノズルの噴霧特性(洗浄性能など)を評価するのに適した評価基準部材及びそれを用いたノズルの性能評価方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板などの基板の表面に、熱可塑性樹脂粒子(スチレン系樹脂粒子を含むラテックス粒子など)を加熱により付着させ、ノズルの噴霧特性を評価するための基準部材とする。加熱温度及び/又は加熱時間を異にして、それぞれ基板に所定の付着力で樹脂粒子が付着した複数の基準セット部材をノズルからのミストの噴霧域に配置し、ノズルからミストを噴霧し、各基板に残存する樹脂粒子数と前記加熱温度及び/又は加熱時間との関係から変曲域を算出し、この変曲域に基づいてノズルの洗浄性能を評価できる。 (もっと読む)


透明な媒体の中に分散した1つ以上の粒子といった試料の画像を作成するインラインホログラフィである。光散乱理論の結果を用いたこれらの画像の分析により、ナノメートル分解能での粒子のサイズと、1000分の1の範囲内での粒子の屈折率と、ナノメートル分解能での粒子の3次元位置とが得られる。この手順は、試料および試料媒体の力学的特性と、光学的特性と、化学的特性とを迅速かつ直接的に特徴付ける。
(もっと読む)


本発明は、関心のある要素をそれぞれの母集団から最適に選択及び分離し、及び/又は、その後の一連の処理に利用するための方法及び装置に関する。より詳細には、本発明は、a)それぞれの粒子ごとに、複数の特性パラメータの中の少なくとも1つを識別するステップと、b)関心のある粒子を選択し、それらのそれぞれの粒子ごとに、少なくとも1つのパラメータをそれぞれの参照パラメータと比較するステップとを備えた方法に関する。本発明によれば、この方法は、c)これらのそれぞれの粒子ごとに、識別された少なくとも1つのパラメータを記憶するステップと、d)記憶されたこのパラメータの関数の値を処理し、この関数を、考えられる選択基準からなるグループから選択された関心のある粒子の選択基準と関連づけるステップと、e)それぞれの粒子ごとに、参照パラメータとして使用されるべきしきい値基準を設定するステップとをさらに備えたことを特徴とする。しきい値基準は、上述した処理の結果に基づいて、毎回設定される。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化することなく、乾燥した微粒子状物体を均一に近い状態に拡散できる拡散装置を提供する。
【解決手段】微粒子状物体の集まりSを設置する設置部2aと、超音波の放射軸を上記設置部2aに向けて配置した段つき円形振動板3とを、拡散瓶1内の閉塞空間Aに配置する。そして、上記段つき円形振動板3を振動させて、上記設置部2aに設置した微粒子状物体の集まりSに向けて超音波を放射して、当該微粒子状物体を拡散させる。 (もっと読む)


【課題】ナノメータレベルの微小粒径の充填剤がポリマー材料中に添加されたポリマー/充填剤複合材料において、その充填剤の分散状況の評価を迅速かつ容易に行うことのできる微粒子分散状況の評価方法を提供する。
【解決手段】ポリマー/充填剤複合材料からなる被測定サンプル10中をアセトフェノンがセンサー用シート11に設けられる高圧電極12Aとセンサー用シート11表面との界面に達することに基づいてセンサー用シート11の伝導電流を増加させるまでの時間を測定するようにしたので、ポリマー/充填剤複合材料に含まれる無機充填剤の添加量、分散状態が適正であるか否かの評価を迅速かつ容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】捕集箇所を選ばず、パーティクルをフィルター上に捕集かつパーティクルの層別が可能で、同時にイオン性物質の液体捕集をも行うことができ、さらに安価である大気中の汚染物質捕集方法又は捕集装置を提供すること。
【解決手段】大気中の汚染物質をフィルター捕集および液体捕集するためのサンプリング装置であって、
メンブレンフィルター(11,13)をセットしたフィルターホルダー(12,14)と、インピンジャー(19,23)と、ポンプ(26)とを備え、
前記フィルターホルダーと前記インピンジャーと前記ポンプとがこの順に接続されていることを特徴とする大気中汚染物質捕集装置。 (もっと読む)


検体スライドに保持された1もしくは2つ以上の生物検体を処理するための方法およびシステム。検体中の対象物のイメージを取得し、取得したイメージ中の目的とする対象物を識別する。識別された目的とする対象物の追加のイメージを複数の波長で取得することができる。目的とする対象物の細胞の特徴をイメージから抽出し、これを用いて、抽出された特徴を用いる確率モデルに基づき、例えば、正常または疑わしい/異常、として検体を分類することができる。 (もっと読む)


91 - 100 / 245