説明

国際特許分類[G01N15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988)

国際特許分類[G01N15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N15/00]に分類される特許

141 - 150 / 245


【課題】捕集された浮遊微粒子の形状や粒度の分析を正確に行うことができ、またフィルタの圧力損失が小さく、かつ、目詰まりし難いので、風路の内径を小さくすることで吸引手段を小型化することができるため、装置構成を単純化して小型・軽量化でき、屋内や屋外に携帯することもできる携帯性に優れ、さらに浮遊微粒子を捕集した後フィルタを直ちに取り出して迅速な機器分析が可能な浮遊微粒子捕集装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、同一の形状及び0.1〜20μmの同一の孔径で形成された孔部11aを有し厚さが0.1〜20μmの多孔膜11と、多孔膜11を保持したホルダ9と、を有するフィルタ8と、一端に吸気口5が形成され他端に排気口13が形成された風路3と、風路3にフィルタ8を着脱可能に装着し多孔膜11を風路3内に配置するフィルタ装着部7と、風路3に配設された吸引手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特定の粒径のみのナノ粒子が既知の個数濃度で存在する気体、いわゆる個数濃度標準気体を生成する個数濃度標準気体の生成装置及び個数濃度標準気体の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】100nm以下の特定の粒径のみの標準ナノ粒子Pが既知の個数濃度で含有される液体Wを噴霧手段1により噴霧して、前記標準ナノ粒子Pを一つのみ含有する若しくは含有しない状態で気体中に浮遊する液滴Dを発生させた後、発生した液滴Dのうちから特定の粒径の液滴dのみを選別手段2により選別し、該選別された特定の粒径の液滴dの個数を計数手段3により計数した上で該液滴dを乾燥手段4により乾燥させることにより、浮遊状態の前記標準ナノ粒子Pが所定の個数濃度で存在する気体Gを製造することを特徴とする。 (もっと読む)


試料中の粒子又は白血球を計数する測定装置は、試料を保持する試料取得装置を受けるように構成されたホルダと、拡大手段及び少なくとも1つのデジタル画像取得手段を備え、試料の少なくとも1つのデジタル画像を取得するように構成された撮像システムと、画像分析器であって、デジタル画像を分析して、粒子又は白血球を識別し、且つ粒子又は白血球の数を求めるように構成され、並びにデジタル画像を分析して、焦点を合わせて撮像された粒子又は白血球を識別し、これらの粒子又は白血球の型を判別し、且つ粒子又は白血球の異なる型の比を求めるように構成され、これらの型が物理的特徴によって区別される、画像分析器とを備える。
(もっと読む)


本発明は粒子のダイナミックパラメータを測定するモバイル装置に関する。特に粒子の平行移動速度および回転速度が測定される。
(もっと読む)


【課題】実使用環境中に存在する粉塵に対する受光素子の対塵性能を検査する受光素子の対塵性能検査方法及びそれを用いた受光素子の製造方法に関し、実使用環境中に存在する粉塵に対する受光素子の対塵性能を検査する受光素子の対塵性能検査方法及びそれを用いた受光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】受光面を鉛直方向にほぼ平行にして受光素子1を粉体落下装置21の試験槽22内に配置し、鉛直上方から多数の粉体を落下させて受光素子1に当該粉体を付着させ、受光素子1の受光面上方の当該粉体の付着量に基づいて受光素子1の対塵性能を検査する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明の一実施例は、流体中の粒子の外部場に対する移動度を電気化学的に監視する方法で、電気化学セル内の流体の電気特性を監視し、流体は外部から印加される場の影響によって移動し得る粒子を含み、外部場により誘発された粒子の動きに起因する電気特性の変化を観察し、観察する電気特性の大きさの変化から流体の物理的状態の変化を推測する方法である。 (もっと読む)


【課題】クロスフロー方式の分離チャンネルにおいて、出口ポート付近でのキャリア溶媒の流速の減少を抑えることでリテンションタイムが極端に長くなることを回避しつつ、微粒子のバンド濃度の大きな増加や周辺効果を抑えて分解能を確保する。
【解決手段】分離チャンネル50のチャネル高さHを軸方向流F2の流れ方向に沿って狭めることでチャンネル幅Wの狭めの程度は抑える。これにより、出口ポート16側で流路の断面積は小さくなるため溶媒の流速の低下を回避できる。また従来のようにチャンネル高さが一定である場合に比較して出口ポート16付近でのチャンネル幅も広めにできるため、微粒子のバンド幅濃度の増加も抑制でき、広い範囲の拡散係数を有する微粒子に対して高い分解能での分離が行える。 (もっと読む)


キュベット内を移動するサンプル粒子の、例えばゼータ電位またはブラウン粒子径を測定するための測定器具であって、前記キュベットの端部に配設されており、当該キュベットを充填する充填装置および当該キュベットを空にする排出装置を備えるとともに、前記粒子を照射し、監視する装置を備えた測定器具においては、前記キュベットを正確に、すなわち照射の方向もしくは監視装置に対して常に規定通りに配置するには問題がある。この問題を解消するために、キュベット部材をキュベットベアリングによって配設し、且つ、充填および排出装置を、周辺の部材に対するキュベットの位置がキュベットベアリングだけで決定および規定されるように、前記キュベットに固定することが提案されている。
(もっと読む)


【課題】生活環境における空気中の汚染物質の測定を人間の生活、作業条件に対応した条件で測定して、有害な空気汚染物質の濃度を監視する。
【解決手段】人間の生活する空間の内で最もその健康管理上影響の大きい室内空間の特定箇所である、執務環境(コンピュータディスク)周辺、ベッド或いは湿度が高い、などの黴菌の増殖し易い環境に接する箇所、などに応じて空気中の汚染物質を測定して、既存の種々の環境基準と対比し、これらを参照して生活空間の環境条件の適否を判定し、監視する。 (もっと読む)


特定材料の複数のクラスタ粒子の少なくとも一つのクラスタを分離する方法。前記方法は、前記複数のクラスタ粒子の少なくとも一部の湿潤を開始する開始工程と、これらの湿潤された複数のクラスタ粒子の少なくとも一部を複数のより小さなクラスタ、別々の粒子、又はそれらの任意の組み合わせ、を含む解凝集へと解凝集する工程と、特定材料の複数の凝集粒子の少なくとも一つの凝集を解凝集する工程と、そして、特定の制御吸引力を減少、除去又は置換することによって、前記解凝集された材料の少なくとも一部を安定化する安定化工程、とを含む。特定材料の複数のクラスタ粒子の少なくとも一つのクラスタを分離するシステムと装置も開示される。
(もっと読む)


141 - 150 / 245