説明

キノキサリニル大環状のC型肝炎セリンプロテアーゼ阻害剤

本発明は、セリンプロテアーゼ活性、特にC型肝炎ウィルス(HCV)NS3−NS4Aプロテアーゼの活性を阻害する、式(I)又は(II):
【化1】


の化合物、又は薬学的に許容される塩、エステル、又はプロドラッグに関する。従って、本発明の化合物はC型肝炎ウィルスのライフサイクルを阻害し、抗ウィルス剤としても有用である。本発明はさらに、HCVに感染した患者に投与するための上記化合物を含有してなる医薬組成物に関する。本発明は、当該化合物を含有してなる医薬組成物を投与して、患者におけるHCV感染を治療する方法にも関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式I又はII:
【化1】

式中、
Aは水素、−(C=O)−O−R、−(C=O)−R、−C(=O)−NH−R、−C(=S)−NH−R、又は−S(O)−Rから独立して選ばれ;
Gは−OH、−O−(C−C12アルキル)、−NHS(O)−R、−(C=O)−R、−(C=O)−O−R、又は−(C=O)−NH−Rから独立して選ばれ;
Lは単結合であるか、−S−、−SCH−、−SCHCH−、−S(O)−、−S(O)CHCH−、−S(O)−、−S(O)CHCH−、−O−、−OCH−、−OCHCH−、−(C=O)−CH−、−CH(CH3)CH−、−CFHCH−、又は−CFCH−から独立して選ばれ;
X及びYはそれらが結合している炭素原子と共に、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、又は置換ヘテロアリールから選ばれる環部分を形成し;
Wは単結合であるか、又は−O−、−S−、−NH−、−C(O)NR−又は−NR−から独立して選ばれ;
Zは水素、−CN、−SCN、−NCO、−NCS、−NHNH、−N、ハロゲン、−R、−C−C12シクロアルキル、置換−C−C12シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、置換ヘテロシクロアルキル、及び−NH−N=CH(R)から独立して選ばれ;
は水素、C−Cアルキル、置換C−Cアルキル、C−Cアルケニル、置換C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換C−Cアルキニル、C−C12シクロアルキル、置換C−C12シクロアルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、又は置換ヘテロシクロアルキルから独立して選ばれ;
は水素、C−Cアルキル、置換C−Cアルキル、C−Cアルケニル、置換C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、置換C−Cアルキニル、C−C12シクロアルキル、置換C−C12シクロアルキル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、又は置換ヘテロシクロアルキルから独立して選ばれ;

(i)O、S、又はNから選ばれる0、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、又は置換ヘテロアリールから選ばれる1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい−C−Cアルキル;
(ii)O、S、又はNから選ばれる0、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、又は置換ヘテロアリールから選ばれる1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい−C−Cアルケニル;又は
(iii)O、S、又はNから選ばれる0、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有し、ハロゲン、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、又は置換ヘテロアリールから選ばれる1又はそれ以上の置換基で置換されていてもよい−C−Cアルキニル:
から独立して選ばれ;
及びRは、水素又はメチルからそれぞれ独立して選ばれ;
jは0、1、2、3、又は4であり;
mは0、1、又は2であり;そして
sは0、1、又は2である;
で表される化合物。
【請求項2】
化合物が式III:
【化2】

(式中、R及びRは請求項1で定義したRから独立して選ばれる)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
化合物が式IV:
【化3】

(式中、R及びRは請求項1で定義したRから独立して選ばれる)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
Wが単結合であり、そしてZがチオフェニルである、請求項1〜3の何れかに記載の化合物。
【請求項5】
Wが−CH=CH−であり、そしてZがチオフェニルである、請求項1〜3の何れかに記載の化合物。
【請求項6】
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが2−(ホルムアミド)−チアゾール−4−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがエチルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがフェニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが4−メトキシフェニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが4−エトキシフェニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが5−ブロモチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが2−ピリジル−3−イル−エチレニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが3,4−ジメトキシ−フェニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが2−チオフェン−2−イル−エチレニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがインドール−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが1H−インドール−3−イル−メチルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがフラン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが1H−ベンゾイミダゾール−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが1H−イミダゾール−2−イル−メチルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがEtであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが塩素であり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−3−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが2−ピリジン−3−イル−アセチレニルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zが2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが−NH−であり、Zがプロパルギルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが−N(エチル)−であり、Zがベンジルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが−NH−であり、Zがピリジン−3−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがテトラゾリルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがモルホリノであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが−O−であり、Zがチオフェン−3−イル−メチルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化4】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化5】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化6】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化7】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化8】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化9】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化10】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化11】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化12】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化13】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化14】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化15】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化16】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化17】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化18】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化19】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化20】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化21】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化22】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化23】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化24】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化25】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOEtであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化26】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化27】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化28】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化29】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共に
【化30】

を形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロブチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロヘキシルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、R
【化31】

である)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、R
【化32】

である)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、R
【化33】

である)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−NH−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=S)−NH−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−S(O)−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、GがOHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−O−フェネチルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−NH−フェネチルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−NHS(O)−フェネチルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−(C=O)−OHであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−(C=O)−O−フェネチルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−(C=O)−NH−フェネチルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
Aが−(C=O)−O−R(式中、Rはシクロペンチルである)であり、Gが−(C=O)−NH−S(O)−ベンジルであり、Lが単結合であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−(C=O)CH−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−CH(CH)CH−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−O−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、Rがメチルであり、そしてRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−S−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、Rがメチルであり、そしてRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−S(O)−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、Rがメチルであり、そしてRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−S(O)−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、Rがメチルであり、そしてRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−SCHCH−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、Rがメチルであり、そしてRが水素である、式Iの化合物;
AがtBOCであり、GがOHであり、LがCFCHであり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;及び
AがtBOCであり、GがOHであり、Lが−CHFCH−であり、X及びYがそれらが結合する炭素原子と共にフェニルを形成し、Wが単結合であり、Zがチオフェン−2−イルであり、jが3であり、m及びsが1であり、そしてR及びRが水素である、式Iの化合物;
から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
【請求項7】
式V:
【化34】

(式中、A及びBはA−マトリックス表及びB−マトリックス表で定義されているものである)の化合物。
【請求項8】
化合物番号:101301;101358;101306;101302;101322;101311;101325;101303;103304;101326;101327;101330;101331;101332;101335;101336;101348;101340;101334;101348;101359;101328;101360;101361;101362;101329;105301;123301;112301;124301;109301;122301;111301;114301;107301;104301;101324;101304;101355;101356;101307;101357;101347;101352;110301;101364;101308;101309;128301;124301;113301;143301;115301;101367;101368;101323;101317;108301;101318;101319;101351;101353;101349;118301;120301;101333;101320;101321;129301;121301;117301;123352;101347;101350;107365;101313;145301;101366;101354;101343;101314;101339;101341;107341;114341;106301;144301;126301;127301;130301;116301;102301;140301;141301;139301;138301;142301;137301;135301;134301;133301;131301;132301;136301;101345;101344;101342;105316;107316;101315;101346;101337;116365; 及び101338から選ばれる、請求項7の化合物。
【請求項9】
請求項1〜8に記載の化合物の阻害量を単独で、又は薬学的に許容される担体又は賦形剤と組み合わせて含有してなる、医薬組成物。
【請求項10】
患者に請求項9に記載の医薬組成物の阻害量を投与することを含有してなる、患者におけるC型肝炎ウィルス感染を治療する方法。
【請求項11】
方法が請求項9に記載の医薬組成物のC型肝炎ウィルスNS3プロテアーゼ阻害量を供給することを含有してなる、C型肝炎ウィルスの複製を阻害する方法。
【請求項12】
追加の抗C型肝炎ウィルス剤を同時に投与することを更に含有してなる、請求項10に記載の方法。
【請求項13】
追加の抗C型肝炎ウィルス剤が、α−インターフェロン、β−インターフェロン、リバビリン、及びアダマンチンからなる群より選ばれる、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
追加の抗C型肝炎ウィルス剤が、C型肝炎ウィルスのヘリカーゼ、ポリメラーゼ、メタロプロテアーゼ、又はIRESの阻害剤である請求項12に記載の方法。

【公表番号】特表2007−525455(P2007−525455A)
【公表日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−513078(P2006−513078)
【出願日】平成16年4月16日(2004.4.16)
【国際出願番号】PCT/US2004/011841
【国際公開番号】WO2004/093798
【国際公開日】平成16年11月4日(2004.11.4)
【出願人】(503323970)エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド (25)
【Fターム(参考)】