説明

ナビゲーション装置

【課題】利便性を向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図データに基づく地図を表示する表示部3と、地図上に表示される施設に関する情報を通信により取得する通信部7とを備え、通信部7による情報の取得を示す情報取得報知画像32を地図上に表示し、情報の取得時期または登録時期に応じて情報取得報知画像32を異なる表示形態にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図を表示して使用者を案内するとともに通信により地図上の施設に関する情報を取得するナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のナビゲーション装置は特許文献1に開示されている。このナビゲーション装置は表示部及び通信部を備える。表示部は地図データに基づく地図を表示するとともに、施設を示すアイコンを地図上に重ねて表示する。通信部はコンピュータネットワークを介した通信によって施設に関する情報を取得する。
【0003】
各施設の情報発信元とアクセス可能な状態になるとアイコンの表示状態が可変される。これにより、使用者がアイコンを操作することによって通信部による通信が行われ、施設情報を取得して表示する。また、使用者による操作が所定期間行われない場合はアイコンの形状が変化する。これにより、使用者が情報発信元にアクセスしていないことを容易に把握することができる。
【0004】
上記のナビゲーション装置によると各施設に対して使用者がアクセスする必要があるため、情報を取得する際の利便性が悪くなる。このため、特許文献2には定期的に通信を行って施設に関する情報を取得するナビゲーション装置が開示される。このナビゲーション装置は、上記と同様に表示部の地図上に施設を示すアイコンが重ねて表示される。また、通信部は衛星ラジオ放送から人工衛星を介して施設に関する情報を取得する。
【0005】
通信部により施設に関する情報を取得するとアイコンが強調表示される。使用者はアイコンの強調表示によって情報の取得を認知し、アイコンの押下等によって施設に関する情報を閲覧することができる。これにより、例えばガソリンスタンドからガソリンの価格情報を取得して給油する店舗を選択することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2001−330449号公報(第7頁−第17頁、第2図)
【特許文献2】特開2008−180575号公報(第3頁−第8頁、第4図)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記特許文献2に開示されたナビゲーション装置によると、通信部により取得した施設に関する情報が古くなっている場合がある。このため、取得した情報に基づいて施設を利用すると該情報と施設の状況が異なり、利便性が悪い問題があった。
【0008】
本発明は、利便性を向上できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために本発明は、地図データに基づく地図を表示する表示部と、地図上に表示される施設に関する情報を通信により取得する通信部とを備え、前記通信部による前記情報の取得を示す情報取得報知画像を地図上に表示し、前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像を異なる表示形態にしたことを特徴としている。
【0010】
この構成によると、地図データに基づいて施設を含む地図が表示部に表示される。通信部はコンピュータネットワーク等を介して各施設に関する情報を定期的に取得する。各施設に関する情報を取得すると情報取得報知画像が地図上に表示される。この時、各施設に関する情報を取得した時期または登録された時期に応じて、例えば、1時間以内は赤色、1日以内は黒色、1日よりも前は青色等に情報取得報知画像の表示形態が可変される。情報取得報知画像は施設を示すアイコン等と別に設けてもよく、兼用してもよい。
【0011】
また本発明は、上記構成のナビゲーション装置において、前記情報取得報知画像が前記施設を示すアイコンから成り、前記情報の未取得時に対して前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像の大きさまたは色の濃度を可変したことを特徴としている。この構成によると、情報を取得していない施設のアイコンが通常の大きさまたは色で表示される。情報を取得した施設は通常よりもアイコンが例えば拡大表示され、情報の取得時期または登録時期が遅い程拡大率が大きく表示される。また、情報を取得した施設は通常よりもアイコンが例えば薄く表示され、取得時期が早い程薄くする度合を大きくして表示される。
【0012】
また本発明は、上記構成のナビゲーション装置において、前記情報取得報知画像が前記情報を文字表示するラベルから成り、前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像の大きさまたは色を可変したことを特徴としている。この構成によると、情報を取得した施設の近傍に情報の一部を記載したラベルが表示され、取得時期または登録時期に応じてラベルが異なる大きさまたは色で表示される。
【0013】
また本発明は、上記構成のナビゲーション装置において、前記情報の有効期間がある場合に、該有効期間が経過すると前記情報取得報知画像の表示形態を前記情報の未取得時の状態にしたことを特徴としている。この構成によると、情報を取得していない施設が通常表示される。情報を取得すると情報取得報知画像が表示され、該情報の有効期間が経過すると情報取得報知画像が例えば消去される。
【0014】
また本発明は、上記構成のナビゲーション装置において、前記有効期間中の前記情報取得報知画像の表示形態を前記情報の取得時期または登録時期が最新時の状態にしたことを特徴としている。この構成によると、各施設に関する情報を取得した時期または登録された時期に応じて情報取得報知画像の表示形態が可変される。有効期間がある該情報の有効期間中は、情報の取得時期や登録時期が古くても情報取得報知画像が情報を最新に取得した状態と同じ表示形態で表示される。
【発明の効果】
【0015】
本発明によると、施設に関する情報の取得時期または登録時期に応じて情報の取得を示す情報取得報知画像を異なる表示形態にしたので、使用者が情報の鮮度を容易に把握することができる。従って、古い情報による施設状況の誤認を防止し、ナビゲーション装置の利便性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の第1実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1実施形態のナビゲーション装置の経路案内の表示画面を示す図
【図3】本発明の第1実施形態のナビゲーション装置の施設に関する情報の取得結果の表示画面を示す図
【図4】本発明の第1実施形態のナビゲーション装置の経路案内の表示画面から施設に関する情報を表示した状態を示す図
【図5】本発明の第2実施形態のナビゲーション装置の経路案内の表示画面を示す図
【図6】本発明の第3実施形態のナビゲーション装置の経路案内の表示画面を示す図
【図7】本発明の第4実施形態のナビゲーション装置の施設に関する情報が有効期間前の経路案内の表示画面を示す図
【図8】本発明の第4実施形態のナビゲーション装置の施設に関する情報が有効期間中の経路案内の表示画面を示す図
【図9】本発明の第4実施形態のナビゲーション装置の施設に関する情報が有効期間後の経路案内の表示画面を示す図
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は第1実施形態のナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置1は各部を制御するCPUから成る制御回路2を備えている。
【0018】
制御回路2には表示部3、位置計測部4、通信部7、記憶媒体部8、音声入出力部10が接続される。表示部3は液晶パネルや有機ELパネル等から成り、地図データ9による地図や操作メニューの表示を行う。また、表示部3には使用者により操作されるタッチパネルが形成される。
【0019】
位置計測部4はGPSセンサ5及びジャイロセンサ6を有している。GPSセンサ5はGPSの電波を受信してナビゲーション装置1の現在位置を検知する。ジャイロセンサ6は自動車や歩行者が曲がる際に加わる加速度を検知して曲がった角度を検出する。ジャイロセンサ6によってGPSの電波が届かない場所で自動車や歩行者が曲がったことを検知する。
【0020】
記憶媒体部8はROM及びRAMを有し、ナビゲーション装置1の動作プログラムや設定条件を格納するとともに制御回路2による演算の一時記憶を行う。また、記憶媒体部8にはHDD、CD、DVD、フラッシュメモリ等によって地図データ9が格納される。音声入出力部10はスピーカ11及びマイクロフォン12を有している。スピーカ11は案内のための音声を出力する。マイクロフォン12は音声入力による操作を行う。
【0021】
通信部7はコンピュータネットワーク上の外部情報システム20と電話回線等を介して通信を行う。外部情報システム20には地図データ9に含まれる施設の施設案内情報21や広告情報22等の施設に関する情報が格納される。施設案内情報21には例えば施設の名称、住所、電話番号、営業時間等の情報が含まれる。広告情報22には価格情報、タイムバーゲン情報、割引のID情報(ID番号を施設に提示すると割引を受けられる)、登録日時の情報等が含まれる。通信部7によって施設に関する情報を取得することができ、取得した情報は記憶媒体部8に保管される。
【0022】
ナビゲーション装置1は表示部3のタッチパネルの操作によって出発地及び目的地が設定され、記憶媒体部8に格納された動作プログラムによって出発地から目的地までの経路を探索する。そして、地図データ9に基づく地図を表示部3に表示し、位置計測部4により検出した現在位置を地図上に表示して目的地までの経路を案内する。
【0023】
図2はナビゲーション装置1による経路案内の表示画面を示す図である。表示部3の表示画面には地図上の道路30に現在位置P及び経路線31が表示される。また、道路30に沿う各施設を示すアイコン32が表示され、表示画面の右下部には現在時刻を表示する時刻表示部33が設けられる。
【0024】
各施設を示すアイコン32は通信部7により施設に関する情報を取得すると拡大表示される。図中、施設Dは情報を未取得の状態を示しており、施設A〜Cは情報を取得した状態を示している。従って、アイコン32は施設の位置を示すだけでなく、通信部7による各施設に関する情報の取得を示す情報取得報知画像を構成する。また、アイコン32は施設に関する情報の取得時期に応じて拡大率が可変される。
【0025】
図3は所定の操作によって施設に関する情報の取得履歴を表示部3に表示した表示画面を示している。表示画面の上部にはタイトル部41が設けられ、タイトル部41の下方に履歴部42が設けられる。タイトル部41は使用者により選択される施設の種別が表示される。履歴部42は使用者により選択される施設の種別に該当する施設に関する情報の取得時刻が表示される。
【0026】
本実施形態の例では、使用者によりガソリンスタンドの履歴表示が選択され、履歴部42にはガソリンスタンドの各施設の情報の取得時刻及び簡単な価格情報が一覧表示される。
【0027】
そして、前述の図2に示すように、各施設のアイコン32は情報の取得時期が新しい程拡大率を大きくして表示される。即ち、アイコン32の大きい順に、情報の取得時期が1時間以内(A店)、1日以内(C店)、1日よりも前(B店)となっている。これにより、各施設に関する情報が新しい情報か古い情報かを使用者が容易に判別することができる。尚、情報の取得時期が新しい程アイコン32を小さく表示してもよい。
【0028】
また、各施設のアイコン32を押下すると図4に示すように情報ウィンドウ34が表示され、通信部7で取得された各施設に関する情報が詳細表示される。
【0029】
本実施形態によると、施設に関する情報の取得時期に応じて情報の取得を示すアイコン32による情報取得報知画像を異なる大きさにしたので、使用者が情報の鮮度を容易に把握することができる。従って、古い情報による施設状況の誤認を防止し、ナビゲーション装置1の利便性を向上することができる。
【0030】
次に、図5は第2実施形態のナビゲーション装置1による経路案内の表示画面を示す図である。説明の便宜上、前述の図2に示す第1実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は通信部7により施設に関する情報を取得した時の各施設を示すアイコン32の表示形態が第1実施形態と異なっている。その他の部分は第1実施形態と同一である。
【0031】
図中、施設Dは情報を未取得の状態を示している。施設Dのアイコン32はランドマーク等から成り、所定の色彩が施されている。施設A〜Cのアイコン32は情報を取得した状態を示しており、施設Dのアイコン32に対して色の濃度が薄く表示される。
【0032】
また、各施設の情報の取得時期が古い程アイコン32の色の濃度を薄くしている。即ち、アイコン32の色の濃度が濃い順に、更新時期が1時間以内(A店)、1日以内(C店)、1日よりも前(B店)となっている。これにより、各施設に関する情報が新しい情報か古い情報かを使用者が容易に判別することができる。尚、情報の取得時期が古い程アイコン32の色の濃度を濃く表示してもよい。
【0033】
本実施形態によると、施設に関する情報の取得時期に応じて情報の取得を示すアイコン32による情報取得報知画像を異なる色の濃度にしたので、使用者が情報の鮮度を容易に把握することができる。従って、古い情報による施設状況の誤認を防止し、ナビゲーション装置1の利便性を向上することができる。
【0034】
第1、第2実施形態において、施設に関する情報の取得時期に応じてアイコン32による情報取得報知画像を異なる大きさや色の濃度にしているが、情報取得報知画像の形状や色等の表示形態が異なっていればよい。これにより、使用者が情報の鮮度を容易に把握することができる。また、アイコン32が施設のランドマークからなる場合に、アイコン32の色の色相を変えずに大きさや色の濃度を変えることにより、一般にイメージされる施設のランドマークの誤認を防止することができる。
【0035】
また、施設に関する情報の取得時期に応じてアイコン32の色や形状を可変し、価格情報等に応じてアイコン32の大きさを可変してもよい。
【0036】
次に、図6は第3実施形態のナビゲーション装置1による経路案内の表示画面を示す図である。説明の便宜上、前述の図2、図5に示す第1、第2実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は通信部7により施設に関する情報を取得した時の情報取得報知画像が第1、第2実施形態と異なっている。その他の部分は第1、第2実施形態と同一である。
【0037】
施設に関する情報を取得すると、情報の取得を示すラベル35が各施設のアイコン32の近傍に設けられる。ラベル35には価格情報等の取得した情報の一部が文字表示される。図中、施設Dは情報を未取得の状態を示しており、ラベル35が付加されていない。施設A〜Cは情報を取得してラベル35が付加された状態を示している。従って、ラベル35は施設に関する情報の取得を示す情報取得報知画像を構成する。
【0038】
また、各施設の情報の取得時期に応じてラベル35の文字色が可変される。即ち、取得時期が1時間以内(A店)の場合は赤色(図中、太字で記載)、1日以内(C店)の場合は黒色、1日よりも前(B店)の場合は青色(図中、下線を付して記載)となっている。これにより、各施設に関する情報が新しい情報か古い情報かを使用者が容易に判別することができる。
【0039】
本実施形態によると、施設に関する情報の取得時期に応じて情報の取得を示すラベル35による情報取得報知画像を異なる色にしたので、使用者が情報の鮮度を容易に把握することができる。従って、古い情報による施設状況の誤認を防止し、ナビゲーション装置1の利便性を向上することができる。尚、施設に関する情報の取得時期に応じてラベル35の文字色を可変しているが文字の背景色を可変してもよい。即ち、ラベル35の表示形態を可変すればよく、文字のフォントや大きさ等を可変してもよい。
【0040】
次に、図7は第4実施形態のナビゲーション装置1による経路案内の表示画面を示す図である。説明の便宜上、前述の図6に示す第3実施形態と同様の部分には同一の符号を付している。本実施形態は第3実施形態と同様に、通信部7により施設に関する情報を取得すると、施設のアイコン32の近傍にラベル35が設けられる。
【0041】
そして、施設に関する情報がタイムバーゲン等の有効期間を有する場合に、ラベル35には現在の情報に加えて将来の情報が記される。例えば、情報を取得すると、現在の価格情報等が最新の情報を示す赤色(図中、太字で示す)で表示され、将来の価格情報が青色(図中、下線を付して示す)で付加表示される。
【0042】
施設に関する情報の有効期間になると、図8に示すようにラベル35によって有効期間中の価格情報が表示される。この時、情報の取得時期は古いが、ラベル35が最新の情報を取得した場合と同じ表示形態(赤色)で表示される。これにより、最新の情報と同じように施設状況を誤認することなく施設を利用することができる。
【0043】
施設に関する情報の有効期間が経過すると、図9に示すようにラベル35が消去され、情報の未取得時と同じ状態になる。これにより、価格情報等の誤認を防止することができる。
【0044】
本実施形態によると、第3実施形態と同様の効果に加え、施設に関する情報の有効期間が経過するとラベル35から成る情報取得報知画像の表示形態を情報の未取得時の状態にしたので、価格情報等の誤認を防止することができる。
【0045】
また、有効期間中のラベル35の表示形態を、情報の取得時期が最新時の状態にしたので、最新の情報と同じように施設状況を誤認することなく施設を利用することができる。
【0046】
尚、第1、第2実施形態においても同様に、アイコン32から成る情報取得報知画像を施設に関する情報の有効期間中に最新時と同じ形状や色にしてもよい。また、施設に関する情報の有効期間が経過するとアイコン32を情報の未取得時の状態にしてもよい。
【0047】
第1〜第4実施形態において、施設に関する情報の取得時期が所定期間よりも前の場合や情報の有効期間が将来の場合は情報取得報知画像を情報の未取得と同じ表示形態にしてもよい。また、施設に関する情報の取得時期に応じて情報取得報知画像の表示形態を可変しているが、該情報が外部情報システム20(図1参照)に登録された登録時期に応じて情報取得報知画像の表示形態を可変してもよい。
【産業上の利用可能性】
【0048】
本発明によると、地図を表示して使用者を案内するとともに通信により地図上の施設に関する情報を取得するナビゲーション装置に利用することができる。
【符号の説明】
【0049】
1 ナビゲーション装置
2 制御回路
3 表示部
4 位置計測部
5 GPSセンサ
6 ジャイロセンサ
7 通信部
8 記憶媒体部
9 地図データ
10 音声入出力部
11 スピーカ
12 マイクロフォン
20 外部情報システム
21 施設案内情報
22 広告情報
30 道路
31 経路線
32 アイコン
33 時刻表示部
34 情報ウィンドウ
35 ラベル
41 タイトル部
42 履歴部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図データに基づく地図を表示する表示部と、地図上に表示される施設に関する情報を通信により取得する通信部とを備え、前記通信部による前記情報の取得を示す情報取得報知画像を地図上に表示し、前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像を異なる表示形態にしたことを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
前記情報取得報知画像が前記施設を示すアイコンから成り、前記情報の未取得時に対して前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像の大きさまたは色の濃度を可変したことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
【請求項3】
前記情報取得報知画像が前記情報を文字表示するラベルから成り、前記情報の取得時期または登録時期に応じて前記情報取得報知画像の大きさまたは色を可変したことを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
【請求項4】
前記情報の有効期間がある場合に、該有効期間が経過すると前記情報取得報知画像の表示形態を、前記情報の未取得時の状態にしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のナビゲーション装置。
【請求項5】
前記有効期間中の前記情報取得報知画像の表示形態を、前記情報の取得時期または登録時期が最新時の状態にしたことを特徴とする請求項4に記載のナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−276388(P2010−276388A)
【公開日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−127104(P2009−127104)
【出願日】平成21年5月27日(2009.5.27)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】