説明

パスワード入力システム

【課題】 電子機器のパスワード入力システムにおいて単純なパスワードでもセキュリティーの安全性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 パスワードの入力画面を升目状にして、パスワード文字の入力位置を認識することにより電子機器のパスワード識別性を向上する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電子機器のパスワード入力システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の技術としてパーソナルコンピュータ等の電子機器をユーザーが使用する際、ユーザーがその電子機器の正規な使用者であるかどうかを識別するためにパスワードや指紋等で認証するシステムがある。近年パスワード入力システムのセキュリティー安全性を向上させるためにパスワードの桁数を少なくとも8桁以上に規制したり、ローマ字と数字を交えるように規制したりする事が多く、電子機器の使用者は複雑なパスワードを記憶する事を余儀なくされている。また場合によっては複数個のパスワードを記憶しなければならない事もあり大変である。パスワードは1行の入力表示画面に入力するのが一般的である。パスワードはその桁数が少ないと他人に容易に把握されてしまう危険性がある。しかしその桁数が多いとパスワードを忘れてしまう可能性がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
簡単なパスワードでもセキュリティーの安全性を向上することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
パスワードの入力画面を1行もしくは2行列以上に区分けし、パスワードの入力パターンを認証条件に加えることにより、同じパスワードでもセキュリティーの安全性を向上させる。また、その区分けされた入力部分の行列数の認証を加えることによりさらにセキュリティーを強化する事が可能となる。
即ち本発明は、(1)パスワードの入力画面が文字ごとに区分けされていることを特徴とする電子機器のパスワード入力システム。
(2)区分けされている入力画面が少なくとも2行列以上であることを特徴とする(1)記載のパスワード入力システム。
(3)区分けされている入力画面の行列数を選択することを特徴とした(1)ないし(2)記載のパスワード入力システム。である。
【発明の効果】
【0005】
本発明により単純なパスワードを使用するだけでもセキュリティーの安全性を向上させる事が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明を詳細に説明する。まず電子機器のパスワードの入力画面を文字ごとに区分けする。ここでは説明が分かりやすいように区分け方を升目状として説明する。通常パスワードは入力画面左から順に入力していくが、入力画面を升目状することによりパスワードの各文字の入力位置を選択する事が可能になり、電子機器のパスワードによるセキュリティー安全性を向上する事ができる。
【0007】
次に電子機器のパスワードの入力画面を少なくとも2行列以上の升目状にする。電子機器の使用者はパスワードを決めておく。初めに使用する電子機器にパスワードを記憶させる際、使用者は決めておいたパスワードを升目状の入力画面に好きなように入力していく。このとき使用者はどの升目にパスワードを入力したかを記憶する事が必要となる。例えば、仮にパスワードをABとして、使用者はまずAを升目の1行1列目に入力し次にBを2行2列目に入力したとする。電子機器は使用者のパスワードとそのパスワードが入力された升目の位置を記憶する。使用者がABのパスワードを忘れないように何処かにメモを残していて他人が何らかの方法で使用者のパスワードを把握したとしても、電子機器が記憶している升目の位置にパスワードを入力しないと電子機器が認証することは無い。
【0008】
升目は少なくとも2行列以上であれば良く、例えば2行3列や3行2列でも良い。行列数を増やすことによりセキュリティーの安全性をさらに向上させることができる。
【0009】
電子機器にパスワードの入力順序を認識させなくても良いが、入力順序と入力位置を認識させればさらに安全である。
【0010】
近年パスワード入力システムのセキュリティー安全性を向上させるためにパスワードの桁数を少なくとも8桁以上に規制したり、ローマ字と数字を交えるように規制したりする事が多く、電子機器の使用者は複雑なパスワードを記憶する事を余儀なくされている。また場合によっては複数個のパスワードを記憶しなければならない事もあり大変である。本発明のパスワード入力画面の升目に予め数字を表示しておき、そこにローマ字のパスワードを入力すれば自動的に数字とローマ字のパスワード入力が可能となる。例えば入力画面の升目の1行1列目に数字の1を表示させ1行2列目に数字の2をさせて、それぞれの升目にAとBを入力すれば、電子機器はパスワードを1A2BもしくはA1B2と認識する事が可能である。
【0011】
本発明のパスワード入力画面の升目の行列数を予め決定しておくこともできるが、使用者がパスワードを入力する前に升目の行列数を選択することも可能である。こうすることによりセキュリティーの安全性を向上する事ができる。例えば使用者のパスワードが仮にAの一文字だったとしても、升目の行列数を10行10列と選択した場合、どの升目にパスワードであるAの文字を入力するかによって100通りの選択が可能である。パスワードをABとした場合は実に9900通りの選択が可能となる。つまり本発明のシステムにより単純なパスワードでも容易にセキュリティーの安全性を向上させる事が可能となる。ここでは分かりやすいようにパスワードの入力画面を升目状として説明したが、文字を個別に入力できさえすればそのデザインは如何様でも良い。
【実施例】
以下、図を参照して本発明の実施例を説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0012】
まず図−1に本発明のパスワード入力画面の升目を示す。使用者がパスワードであるABを図−1のように入力し電子機器に記憶させたとする。他人が図−2のようにパスワードのABを入力しても電子機器は認識しない。
【実施例2】
【0013】
図−3はパスワードを入力する前に升目の行列数を選択する画面である。使用者はここで升目の行列数を決定する事ができる。
【産業上の利用可能性】
【0014】
本発明のシステムは近年世界的に普及している電子機器のセキュリティー保護に関するものである。本システムにより単純なパスワードを使用しただけでも飛躍的にセキュリティーの安全性を向上する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】 パスワードの入力画面および入力例を示す図である。
【図2】 パスワードの誤った入力例の図である。
【図3】 パスワード入力画面の行列数を選択する画面の図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
パスワードの入力画面が文字ごとに区分けされていることを特徴とする電子機器のパスワード入力システム。
【請求項2】
区分けされているパスワード入力部分が少なくとも2行列以上であることを特徴とする請求項1記載のパスワード入力システム。
【請求項3】
区分けされているパスワード入力部分の行列数を選択できることを特徴とした請求項1ないし請求項2記載のパスワード入力システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−176756(P2008−176756A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−37086(P2007−37086)
【出願日】平成19年1月19日(2007.1.19)
【出願人】(505166063)有限会社INNOVENTECH (3)
【Fターム(参考)】