説明

ピラゾロピリジン誘導体

本発明は、式(I)の化合物又はその塩(式中、R、R、R及びRは明細書中に定義されるとおりである)、医薬としてのそれらの使用、それらの製造のためのプロセス及びPDE−IV又はTNF−αが介在する疾患の処置のための使用に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式:
【化1】

〔式中、
は、(1)ハロゲン、シクロ(低級)アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、シクロ(低級)アルキルオキシ、アリールオキシ、ヒドロキシイミノ、低級アルキルにより必要に応じて置換されているカルバモイルオキシ、又は置換若しくは非置換のヘテロシクリル(ここで、該低級アルコキシは、シクロ(低級)アルキル、置換若しくは非置換のアリール、又は置換若しくは非置換のヘテロアリールにより必要に応じて置換されている。)、により必要に応じて置換されている低級アルキル、
(2)シアノ、又は、ハロゲンを有していてもよいアリールにより必要に応じて置換されているカルバモイル、により必要に応じて置換されている低級アルケニル、
(3)シクロ(低級)アルキル、
(4)アシル、
(5)シアノ、
(6)置換若しくは非置換のアリール、又は
(7)置換若しくは非置換のヘテロアリールであり;
は、R又は−(A)p−X−A−R
(式中、
pは、0又は1であり、
は、(C〜C)アルキレン又は−CH=CH−であり;
は、二価の複素環式基、又は−(CH−若しくは−(CH=CH)−[式中、nは1から6の範囲の整数であり、mは1から3の範囲の整数である。]であり;
Xは、単結合、−CH−又は−O−であり、
は、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、シアノ、アシル、カルボキシ、保護されたカルボキシ、ヒドロキシイミノ(低級)アルキル、又は−CONR[式中、Rは、水素又は低級アルキルであり、Rは、水素又は−(CH−Y−R(式中、qは、0、1、2又は3であり、Yは、結合、−O−、又は−CH(R)−CH−(式中、Rは、低級アルキル、カルボキシ又は保護されたカルボキシである。)であり、Rは、(1)低級アルキル、(2)置換若しくは非置換のアリール、(3)置換若しくは非置換のヘテロアリール、(4)置換若しくは非置換のヘテロシクリル、又は(5)置換若しくは非置換のシクロ(低級)アルキルである。)であるか、
あるいは、R及びRは、これらが結合する窒素原子とともに、置換若しくは非置換のアザヘテロシクリル基を示す。]である。)であり;
は、(1)置換若しくは非置換のアリール、
(2)置換若しくは非置換のヘテロアリール、
(3)置換若しくは非置換のヘテロシクリル、
(4)シクロ(低級)アルキル、又は
(5)(a)シクロ(低級)アルキル、(b)置換若しくは非置換のヘテロシクリル、(c)置換若しくは非置換のアリール、又は(d)置換若しくは非置換のヘテロアリール、により必要に応じて置換されている低級アルキルであり;
は、低級アルキルである。〕
の化合物又は医薬上許容されるその塩、あるいはそのプロドラッグ。
【請求項2】
が、(1)ハロゲン、シクロ(低級)アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルキル−ジフェニルシリルオキシ、シクロ(低級)アルキルオキシ、フェノキシ、ヒドロキシイミノ、低級アルキルにより必要に応じて置換されているカルバモイルオキシ、又は5若しくは6個の環原子を含みかつ窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む飽和単環式環系の基、により必要に応じて置換されている低級アルキル[ここで、該低級アルコキシは、シクロ(低級)アルキル、アリール、又は5若しくは6個の環原子を含みかつ窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む芳香族単環式環系の基(該基は、低級アルキルにより必要に応じて置換されている。)により必要に応じて置換されている。]、
(2)シアノ、又は、ハロゲンを有していてもよいアリールにより必要に応じて置換されているカルバモイル、により必要に応じて置換されている低級アルケニル、
(3)シクロ(低級)アルキル、
(4)低級アルカノイル、
(5)シアノ、
(6)低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンにより必要に応じて置換されているフェニル、又は
(7)5若しくは6個の環原子を含みかつ窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む芳香族単環式環系の基(該基は、低級アルキルにより必要に応じて置換されている)であり;
が、R又は−(A)p−X−A−R
(式中、A、p及びXは、それぞれ請求項1で定義したとおりであり、
は、5若しくは6個の環原子を含みかつ窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む飽和単環式環系の基に由来する二価の基、又は−(CH−若しくは−(CH=CH)−(式中、nは、1から4の範囲の整数であり、mは、1又は2である。)であり;
は、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、シアノ、低級アルカノイル、カルボキシ、エステル化されたカルボキシ、ヒドロキシイミノ(低級)アルキル、又は−CONR
[式中、Rは水素であり、Rは−(CH−Y−R(式中、qは、0、1、2又は3であり、Yは、結合又は−O−であり、Rは、低級アルコキシによりそれぞれが必要に応じて置換されているフェニル又はインダニルである。]である。)であり;
が、(1)ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ及びアミノからなる群から選択される1個以上の置換基により必要に応じて置換されているフェニル、
(2)5若しくは6個の環原子を含みかつ窒素、酸素及びイオウからなる群から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む芳香族単環式環系の基(該基は、低級アルキル、ハロゲン又は低級アルコキシにより必要に応じて置換されている)、
(3)テトラヒドロピラニル、
(4)シクロヘキシル、又は
(5)シクロヘキシルメチル若しくはフェニルエチルであり;
が、低級アルキルである、
請求項1に記載の化合物又は医薬上許容されるその塩、あるいはそのプロドラッグ。
【請求項3】
が、(1)ハロゲン、シクロ(低級)アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルキル−ジフェニルシリルオキシ、シクロ(低級)アルコキシ、フェノキシ、ヒドロキシイミノ、低級アルキルにより必要に応じて置換されているカルバモイルオキシ、又はモルホリニル、により必要に応じて置換されている低級アルキル[ここで、該低級アルコキシは、シクロ(低級)アルキル、フェニル、又は低級アルキルにより必要に応じて置換されているピリジル、により必要に応じて置換されている。]、
(2)シアノ、又は、ハロゲンを有していてもよいアリールにより必要に応じて置換されているカルバモイル、により必要に応じて置換されている低級アルケニル、
(3)シクロ(低級)アルキル、
(4)低級アルカノイル、
(5)シアノ、
(6)低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンにより必要に応じて置換されているフェニル、又は
(7)低級アルキルによりそれぞれが必要に応じて置換されているオキサゾリル又はチエニルであり;
が、R又は−(A)p−X−A−R
(式中、R、A、p及びXは、それぞれ請求項2で定義したとおりであり、
は、ピペリジン若しくはピペラジンに由来する二価の基、又は−(CH−若しくは−(CH=CH)−[式中、nは、1から4の範囲の整数であり、mは、1又は2である。]である。)であり;
が、(1)ハロゲン、低級アルキル又は低級アルコキシにより必要に応じて置換されているフェニル、
(2)2個のハロゲン原子及びアミノにより置換されたフェニル、
(3)低級アルキル、アルキン、ハロゲン若しくは低級アルコキシによりそれぞれが必要に応じて置換されているピリジル又はチエニル、
(4)シクロヘキシル、又は
(5)シクロヘキシルメチル若しくはフェニルエチルであり;
が、エチルである、
請求項2に記載の化合物又は医薬上許容されるその塩、あるいはそのプロドラッグ。
【請求項4】
が、(1)低級アルコキシ、ヒドロキシ、シクロ(低級)アルコキシ、フェノキシ、低級アルキルにより必要に応じて置換されているカルバモイルオキシ、又はモルホリニル、により必要に応じて置換されている低級アルキル[ここで、該低級アルコキシは、シクロ(低級)アルキル又はフェニルにより必要に応じて置換されている。]、
(2)低級アルカノイル、又は
(3)低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンにより必要に応じて置換されているフェニルであり;
が、(1)ハロゲン、低級アルキル又は低級アルコキシにより必要に応じて置換されているフェニル、又は
(2)低級アルキル、アルキン、ハロゲン又は低級アルコキシにより必要に応じて置換されているピリジルである、
請求項3に記載の化合物又は医薬上許容されるその塩、あるいはそのプロドラッグ。
【請求項5】
(1)1−エチル−6−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸tert−ブチル、
(2)[1−エチル−6−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(3)(2E)−3−[1−エチル−6−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]−2−プロペン−1−オール、
(4)1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸、
(5)1−エチル−N−(4−メトキシベンジル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキサミド、
(6)4−(5−ブロモ−3−ピリジル)−1−エチル−6−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボニトリル、
(7)(2E)−3−[4−(5−ブロモ−3−ピリジル)−1−エチル−6−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(8)(2E)−3−[6−[(シクロヘキシルメトキシ)メチル]−1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(9)(2E)−3−[1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(10)3−[1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]プロパン酸、
(11)3−[1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−(4−モルホリニルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]プロパン酸、
(12)[4−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(13)4−(2−クロロ−4−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒド、
(14)(2E)−3−(1−エチル−4,6−ジフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)アクリル酸エチル、
(15)(2E)−3−[1−エチル−6−イソブチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸エチル、
(16)(2E)−3−(1−エチル−4,6−ジフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)アクリル酸、
(17)(2E)−3−[1−エチル−6−イソブチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(18)1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−N−(2−フェノキシエチル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキサミド、
(19)1−エチル−6−(4−メトキシフェニル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル、
(20)4−(5−クロロ−3−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸エチル、
(21)[4−(5−クロロ−3−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(22)3−(1−エチル−4,6−ジフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)プロパン酸、
(23)3−[1−エチル−6−(2−フルオロフェニル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]プロパン酸、
(24)3−[1−エチル−6−イソプロピル−4−(2−メチル−4−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]プロパン酸、
(25)1−エチル−4−(5−メトキシ−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒド、又は
(26)1−エチル−6−(2−フルオロフェニル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒドである、
請求項4に記載の化合物又は医薬上許容されるその塩。
【請求項6】
(1)[1−エチル−6−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(2)(2E)−3−[1−エチル−6−(メトキシメチル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]−2−プロペン−1−オール、
(3)4−(5−ブロモ−3−ピリジル)−1−エチル−6−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボニトリル、
(4)(2E)−3−[4−(5−ブロモ−3−ピリジル)−1−エチル−6−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(5)(2E)−3−[6−[(シクロヘキシルメトキシ)メチル]−1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(6)(2E)−3−[1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]アクリル酸、
(7)3−[1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]プロパン酸、
(8)[4−(6−クロロ−3−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(9)4−(2−クロロ−4−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒド、
(10)(2E)−3−(1−エチル−4,6−ジフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)アクリル酸エチル、
(11)(2E)−3−(1−エチル−4,6−ジフェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル)アクリル酸、
(12)1−エチル−4−(5−メチル−3−ピリジル)−N−(2−フェノキシエチル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキサミド、
(13)[4−(5−クロロ−3−ピリジル)−1−エチル−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル]メタノール、
(14)1−エチル−4−(5−メトキシ−3−ピリジル)−6−フェニル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒド、又は
(15)1−エチル−6−(2−フルオロフェニル)−4−(5−メチル−3−ピリジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルバルデヒドである、
請求項5に記載の化合物又は医薬上許容されるその塩。
【請求項7】
以下の式(I):
【化2】

(式中、R、R、R及びRは、それぞれ請求項1で定義したとおりである。)のピラゾロピリジン化合物又は医薬上許容されるその塩、あるいはそのプロドラッグを調製するプロセスであって、
(1)式(II):
【化3】

(式中、Rは上で定義したとおりである。)の化合物又はその塩を、
式(III):
【化4】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりである。)の化合物又はその塩と反応させて、上記化合物(I)を得ること、
(2)式(I−1):
【化5】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりである。)の化合物又はその塩を、
ウィッティヒ反応に供して、化合物(I−2):
【化6】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりである。)又はその塩を得ること、
(3)式(I−3):
【化7】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりであり、
は、保護されたカルボキシを有する上記Rと同一である。)の化合物又はその塩を、
加水分解に供して、式(I−4):
【化8】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりであり、
は、カルボキシ部分を有する上記Rと同一である。)の化合物又はその塩を得ること、
(4)上記化合物(I−4)又はその塩をアミド化して、式(I−5):
【化9】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりであり、
は、−CONR部分(式中、R及びRは、それぞれ請求項1で定義したとおりである。)を有する上記Rと同一である。)の化合物又はその塩を得ること
(5)式(I−6):
【化10】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりであり、
は、−CH=CH−部分を有する上記Rと同一である)の化合物の化合物又はその塩を還元して、式(I−7):
【化11】

(式中、R、R及びRは、それぞれ上で定義したとおりであり、
は、−CH=CH−部分がアルキレン部分に変わった上記Rと同一である)の化合物又はその塩を得ること
を含む、プロセス。
【請求項8】
医薬上許容される担体と混合して、請求項1に記載の化合物を活性成分として含む医薬組成物。
【請求項9】
ホスホジエステラーゼIV(PDE−IV)酵素活性阻害及び/又は腫瘍壊死因子(TNF)産生阻害用の請求項8に記載の医薬組成物。
【請求項10】
PDE−IV阻害剤又はTNF産生阻害剤による治療が関係する疾患の予防又は治療用の請求項8に記載の医薬組成物。
【請求項11】
喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、線維性疾患、急性及び劇症肝炎、脂肪肝(アルコール性又は非アルコール性脂肪性肝炎)、慢性(ウイルス性又は非ウイルス性)肝炎、肝硬変、自己免疫性肝炎、自己免疫性炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、ウイルス感染及びうつ病の予防又は治療用の請求項8に記載の医薬組成物。
【請求項12】
有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を含む、PDE−IV阻害剤又はTNF合成阻害剤による治療が関係する疾患の予防又は治療方法。
【請求項13】
治療有効量、又は予防有効量の請求項1に記載の化合物を投与する工程を含む、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、線維性疾患、急性及び劇症肝炎、脂肪肝(アルコール性又は非アルコール性脂肪性肝炎)、慢性(ウイルス性又は非ウイルス性)肝炎、肝硬変、自己免疫性肝炎、自己免疫性炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、アルツハイマー病、ウイルス感染又はうつ病の予防又は治療方法。
【請求項14】
PDE−IV阻害剤又はTNF合成阻害剤による治療が関係する疾患の予防又は治療用の医薬の製造における、請求項1に記載の化合物の使用。

【公表番号】特表2008−505056(P2008−505056A)
【公表日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−553787(P2006−553787)
【出願日】平成17年7月1日(2005.7.1)
【国際出願番号】PCT/JP2005/012618
【国際公開番号】WO2006/004188
【国際公開日】平成18年1月12日(2006.1.12)
【出願人】(000006677)アステラス製薬株式会社 (274)
【Fターム(参考)】