説明

化合物

本発明は、式(I):
【化1】
の化合物、該化合物を含む組成物および医薬、ならびにそのような化合物、組成物および医薬の調製方法、および特に不適切なオーロラ活性が関連している疾患での使用に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
【化1】

【請求項2】
が、−(CH0〜1シクロヘキシル(この場合のシクロヘキシルは、−CHOHで置換されている)、−(CH0〜3フェニル(この場合のフェニル基は、−C1〜3アルコキシ、−C1〜3ハロアルコキシ、−OH、−F、−Cl、−C1〜3ヒドロキシアルキル、−N(CH、−NHCOCH、−NHSOCH、−COOCH、−COOH、−CONH、−CONHCHから独立に選択される置換基でモノまたはジ置換されていてもよい)、−CH(CH)フェニル、−C1〜6アルキレンN(CH、−CHインドリル、−(CHOH、−CHCN、C0〜3アルキレンピリジル、
【化2】

である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
が、−C1〜3アルキレンフェニル(この場合のフェニルは、−C1〜3アルコキシ、−C1〜3ハロアルコキシ、−OH、−F、−Cl、−C1〜3ヒドロキシアルキル、−N(CH、−NHCOCH、−NHSOCH、−COOCH、−COOH、−CONH、−CONHCHから独立に選択される1個以上の置換基で置換されていてもよい)である、請求項1または2に記載の化合物。
【請求項4】
が、さらなる態様において、−CHフェニル(この場合のフェニルは、−OMeでモノ置換されていてもよい)である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
【請求項5】
が、
【化3】

[式中のRおよびRの一方はHであり、他方は、−F、−Cl、−OH、−フェニルCHN(CH、−R(この場合のRおよびRは、上記で定義したとおりである)から選択される。]
である、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
【請求項6】
が、結合(すなわち何もない)、−O−、NHCO(CH、−OCH−、−CO−、NHCOCH−、CH−、OCHCH−、−CONHCHCH−CONHCH、−CON(CH)−、−SO−、−COO−である、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
【請求項7】
が、−O−、−C1〜3アルキレン−、−OC1〜3アルキレン−である、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
【請求項8】
が、一態様において、−CH、−N(CH、Cl、F、OH、
【化4】

である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
【請求項9】
が、
【化5】

である、請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
が、−OCHである、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
【請求項11】
以下
【化6】




































からなる群から選択される式1の化合物。
【請求項12】
請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体の治療的に有効な量と、1種以上の薬学的に許容される担体、希釈剤および賦形剤とを含む医薬組成物。
【請求項13】
治療で使用するための、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体。
【請求項14】
哺乳動物における、少なくとも1つの不適切なオーロラ活性が介在している障害の治療で使用するための、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体。
【請求項15】
癌も含めた増殖性疾患の治療で使用するための、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体。
【請求項16】
哺乳動物における、少なくとも1つの不適切なオーロラ活性が介在している障害の治療方法であって、そのような哺乳動物に、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体を投与することを含んでなる前記方法。
【請求項17】
不適切なオーロラ活性が介在している障害が、癌も含めた増殖性疾患である、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
不適切なオーロラ活性が介在している障害の治療で使用するための医薬の調製における、請求項1〜11のいずれかに記載の化合物またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能する誘導体の使用。
【請求項19】
不適切なオーロラ活性が介在している障害が、癌も含めた増殖性疾患である、請求項18に記載の使用。

【公表番号】特表2009−502919(P2009−502919A)
【公表日】平成21年1月29日(2009.1.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−523917(P2008−523917)
【出願日】平成18年7月13日(2006.7.13)
【国際出願番号】PCT/US2006/027138
【国際公開番号】WO2007/018941
【国際公開日】平成19年2月15日(2007.2.15)
【出願人】(597173680)スミスクライン ビーチャム コーポレーション (157)
【Fターム(参考)】