説明

印刷装置

【課題】 PCを保持していないユーザまたは/およびPCに不慣れなユーザにとって、安価で、かつ、簡単に携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を印刷する印刷装置を提供すること。
【解決手段】 接続コネクタ1〜3は、外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜を前記携帯電話または/およびPHSから入力することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷装置に関し、より詳細には、携帯電話または/およびPHSと接続して、画像データを入力し、印刷することが可能な印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、携帯電話およびPHSには、内蔵メモリが搭載され、電話番号、電子メールおよび着信メロディ等を記憶することができる。しかし、本来の役割は、電話をすることであるため、電話番号の入力以外には、使い辛いという不具合があった。
【0003】これに対して、携帯電話または/およびPHSからPC(パーソナルコンピュータ)にデータを転送し、PCからデータを印刷して、チェックするという方法がある。その他にも、逆にPC上でデータを編集して携帯電話または/およびPHSへ編集したデータを転送するという方法がある。最近では、携帯電話または/およびPHSに対応した周辺機器も存在する。
【0004】特開2000−115号公報「バックアップ装置」によれば、安価で、随時簡単に携帯電話の内蔵メモリに格納された電話番号データをバックアップすることができるバックアップ装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述したPCを介してデータを印刷する方法に関しては、高価なPCが必要であり、また、PCに不慣れなユーザにとっては簡単に取り扱えるものではないという問題点があった。
【0006】この発明は上記に鑑みてなされたものであって、PCを保持していないユーザまたは/およびPCに不慣れなユーザにとって、安価な構成で、かつ、簡単な操作で携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を印刷することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため、請求項1の発明に係る印刷装置は、外部装置から画像データを入力する画像データ入力手段と、画像データ入力手段から入力した画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手段と、を有する印刷装置において、画像データ入力手段は、外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力することを特徴とする。
【0008】この発明によれば、画像データ入力手段が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力することにより、PCを保持していないユーザまたは/およびPCに不慣れなユーザにとって、安価な構成で、かつ、簡単な操作で携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を印刷することができる。
【0009】また、請求項2の発明に係る印刷装置は、請求項1に記載の印刷装置において、画像データ入力手段は、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSのそれぞれに対応させた複数のコネクタを備えたことを特徴とする。
【0010】この発明によれば、画像データ入力手段が、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSのそれぞれに対応させた複数のコネクタを備えたことにより、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSに対して統一された印刷装置を提供できる。
【0011】また、請求項3の発明に係る印刷装置は、請求項1または2に記載の印刷装置において、画像データは、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜であることを特徴とする。
【0012】この発明によれば、画像データが、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜であることにより、携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を確認でき、編集のための資料とすることができる。
【0013】また、請求項4の発明に係る印刷装置は、外部装置から画像データを入力する画像データ入力手段と、画像データ入力手段から入力した画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した画像データを印刷する印刷手段と、を有する印刷装置において、画像データ入力手段は、外部装置である携帯電話または/およびPHSと無線接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力することを特徴とする。
【0014】この発明によれば、画像データ入力手段が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと無線接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力することにより、コネクタの形状や規格を意識することなく、統一して画像データを扱うことができる。
【0015】また、請求項5の発明に係る印刷装置は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の印刷装置において、データ量または印刷枚数に応じて課金する課金手段を備えたことを特徴とする。
【0016】この発明によれば、データ量または印刷枚数に応じて課金する課金手段を備えたことにより、商用目的として該印刷装置を不特定多数のユーザに提供できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、本発明に係る印刷装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0018】(実施の形態1)図1は、実施の形態1における印刷装置の概略構成図である。図1に示した印刷装置は、携帯電話または/およびPHSと接続して画像データを入力する接続コネクタ1〜3と、入力した画像データを記憶するRAM4と、記憶した画像データを読み出して印刷する印刷部5と、印刷する画像データの量または枚数に応じて課金する課金部6と、入力した画像データの表示、操作および全体の制御を行う表示パネル7と、から構成される。
【0019】ここで、接続コネクタ1〜3は、それぞれ規格の異なる携帯電話または/およびPHSに対応しており、画像データ入力手段に相当する。また、RAM4は、記憶手段に相当し、印刷部5は、印刷手段に相当し、課金部6は、課金手段に相当する。
【0020】以上の構成において、その動作を説明する。携帯電話または/およびPHSを対応する接続コネクタ1〜3のいずれかに接続し、画像データを印刷装置に入力する。入力された画像データは、RAM4へ記憶される。接続コネクタを複数持っているのは、携帯電話または/およびPHSによってそれぞれ規格が異なるからであり、実施の形態1では、3つとしたが対応する規格の数によって増やしても同様である。
【0021】次いで、ユーザは、表示パネル7を操作して、記憶された画像データから印刷したい情報を選択する。次に実際に印刷されるデータ量または枚数に応じて課金要求されるので、課金部6を介して料金を投入することにより、印刷が実行される。
【0022】図2は、実施の形態1における操作手順のフローチャートである。実施の形態1における印刷装置は、コピー機能、ファックス機能および携帯メモリ印刷機能をサポートしており、ステップS201において、機能の選択を行う仕組みになっている。コピー機能またはファックス機能が選択された場合、ステップS202において、選択された該機能が実行される。
【0023】携帯メモリ印刷機能が選択された場合、ステップS203において、携帯電話またはPHSを接続するように画面表示され、ユーザが携帯電話またはPHSを対応する接続コネクタ1〜3のいずれかに接続する。ステップS204において、印刷装置は、携帯電話またはPHSから画像データを入力する。ステップS205において、ユーザが表示パネル7を操作して、表示された印刷したい画像データを選択する。ステップS206において、印刷するデータ量または枚数に応じて算出された課金情報に従い、課金部6へ該金額を投入する。
【0024】該金額の投入が確認されると、ステップS207において、印刷が実行される。ステップS208において、印刷処理が終了されたかユーザに確認し、終了が選択された場合は、そのまま終了し、引き続きその他の画像データを印刷する場合は、ステップS205から再実行していく。
【0025】図3は、ステップS201における機能選択の画面を表した図である。ユーザは、表示パネル7を操作して「携帯メモリ印刷」を選択する。
【0026】図4は、ステップS203におけるコネクタ接続の画面を表した図である。ユーザは携帯電話またはPHSを接続コネクタへ接続し、「OK」ボタンを押下する。
【0027】図5は、ステップS205における印刷内容を表示した画面を表した図である。「電話帳」、「電子メール」および「着信メロディ」が携帯電話またはPHSから入力され、表示されている。ユーザは、印刷する内容を選択する。ここで、接続した携帯電話またはPHSに該画像データが存在しない場合、選択画面には該画像データが表示されない。
【0028】図6は、印刷する内容として電話帳を選択した場合の画面を表した図である。実施の形態1における印刷装置では、1枚に付き50件分の電話番号を印刷できる。この例では、入力した電話帳の件数が101〜150件までの間であるので全部で3枚となっている。ユーザは、印刷したいページを入力する。
【0029】図7は、印刷する内容として電子メールを選択した場合の画面を表した図である。ユーザは、入力した電子メールのタイトル一覧かまたは本文かを選択する。ここで、本文が選択された場合には、何番目の電子メールを印刷するかを入力する。
【0030】図8は、印刷する内容として着信メロディを選択した場合の画面を表した図である。入力した着信メロディの印刷形式として、ユーザは、ドレミ形式かまたは五線譜形式かを選択する。
【0031】前述したように実施の形態1によれば、接続コネクタ1〜3が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力するため、PCを保持していないユーザまたは/およびPCに不慣れなユーザにとって、安価な構成で、かつ、簡単な操作で携帯電話または/およびPHSのメモリの画像データを印刷することができる。
【0032】また、接続コネクタ1〜3が、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSのそれぞれに対応させたコネクタであるため、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSに対して統一された印刷装置を提供できる。
【0033】また、画像データが、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜であるため、携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を確認でき、編集のための資料とすることができる。
【0034】さらに、データ量または印刷枚数に応じて課金する課金部6を備えたため、商用目的として該印刷装置を不特定多数のユーザに提供できる。
【0035】(実施の形態2)図9は、実施の形態2における印刷装置の概略構成図である。実施の形態1と略同様であるので、ここでは異なる部分のみを説明する。図9に示した印刷装置は、実施の形態1における図1で示した携帯電話または/およびPHSと接続して画像データを入力する接続コネクタ1〜3に代わり、無線通信部901を備えている。その他の構成は、図1と同様である。
【0036】以上の構成において、その動作を説明する。実施の形態2における印刷装置では、携帯電話またはPHSから電子メール等の形態で無線通信を行うことによって画像データを入力することができる。画像データ入力後は、実施の形態1と同様である。
【0037】前述したように実施の形態2によれば、無線通信部901が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと無線接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力するため、コネクタの形状や規格を意識することなく、統一して画像データを扱うことができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、画像データ入力手段が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力するため、PCを保持していないユーザまたは/およびPCに不慣れなユーザにとって、安価な構成で、かつ、簡単な操作で携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を印刷することができる。
【0039】また、請求項2に記載の発明によれば、画像データ入力手段が、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSのそれぞれに対応させた複数のコネクタを備えたため、接続部の仕様が異なる複数の携帯電話または/およびPHSに対して統一された印刷装置を提供できる。
【0040】また、請求項3に記載の発明によれば、画像データが、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜であるため、携帯電話または/およびPHSのメモリ内容を確認でき、編集のための資料とすることができる。
【0041】また、請求項4に記載の発明によれば、画像データ入力手段が、外部装置である携帯電話または/およびPHSと無線接続可能であり、画像データを携帯電話または/およびPHSから入力するため、コネクタの形状や規格を意識することなく、統一して画像データを扱うことができる。
【0042】また、請求項5に記載の発明によれば、データ量または印刷枚数に応じて課金する課金手段を備えたため、商用目的として該印刷装置を不特定多数のユーザに提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1における印刷装置の概略構成図である。
【図2】実施の形態1における操作手順のフローチャートである。
【図3】ステップS201における機能選択の画面を表した図である。
【図4】ステップS203におけるコネクタ接続の画面を表した図である。
【図5】ステップS205における印刷内容を表示した画面を表した図である。
【図6】印刷する内容として電話帳を選択した場合の画面を表した図である。
【図7】印刷する内容として電子メールを選択した場合の画面を表した図である。
【図8】印刷する内容として着信メロディを選択した場合の画面を表した図である。
【図9】実施の形態2における印刷装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1〜3 接続コネクタ
4 RAM
5 印刷部
6 課金部
7 表示パネル
901 無線通信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 外部装置から画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力した前記画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶した前記画像データを印刷する印刷手段と、を有する印刷装置において、前記画像データ入力手段は、前記外部装置である携帯電話または/およびPHSと接続可能であり、前記画像データを前記携帯電話または/およびPHSから入力することを特徴とする印刷装置。
【請求項2】 前記画像データ入力手段は、接続部の仕様が異なる複数の前記携帯電話または/およびPHSのそれぞれに対応させた複数のコネクタを備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】 前記画像データは、電話帳、電子メールのタイトル、電子メールの内容または着信メロディの楽譜であることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
【請求項4】 外部装置から画像データを入力する画像データ入力手段と、前記画像データ入力手段から入力した前記画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶した前記画像データを印刷する印刷手段と、を有する印刷装置において、前記画像データ入力手段は、前記外部装置である携帯電話または/およびPHSと無線接続可能であり、前記画像データを前記携帯電話または/およびPHSから入力することを特徴とする印刷装置。
【請求項5】 データ量または印刷枚数に応じて課金する課金手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の印刷装置。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【図9】
image rotate


【公開番号】特開2003−50676(P2003−50676A)
【公開日】平成15年2月21日(2003.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2001−237040(P2001−237040)
【出願日】平成13年8月3日(2001.8.3)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】