説明

基準色票およびメイクシミュレーション装置

【課題】 人の顔画像のシミュレーションに用いることに適する基準色票を提供し、遠隔地で撮影した顧客の顔画像にメイクシミュレーションを行う。
【解決手段】 遠隔地の顧客は、あらかじめ知られた基準色票を顔画像とあわせて撮影し、その基準色票のデータにより、その撮影したカメラ装置の特性がシミュレーションを行う情報処理装置側でも認識でき、その認識した特性に応じて色補正を行う。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客の顔画像に化粧やヘアメイク等を施すメイクシミュレーションのサービスシステムにかかる。本発明は、遠隔地にある既存の撮影手段を利用し、かつこの撮影手段の特性に基づいて顧客の顔画像を再現性よく色補正を行うための技術に関する。本発明は、このようなメイクシミュレーションシステムにおいて色補正を行うために適する基準色票に関する。また本発明は、顧客自身がもつ撮影装置などを利用して顧客の顔画像を撮影しこの顔画像にメイクシミュレーションを遠隔地にある情報処理装置で行い、その結果を顧客に返送するメイクシミュレーションサービスにかかる。
【0002】
【従来の技術】出願人は、顧客の顔画像を撮影し、この顔画像に化粧やメイク、装飾等を施した顔画像を合成し、これを顧客に表示して販売促進等を図るメイクシミュレーションシステムを提案している(特願平10−373975号(本願出願時に未公開))。
【0003】このメイクシミュレーションシステムは、モデルに化粧を施した顔の画像からモデルの化粧を施す前の顔の画像を差し引くことにより作成されたメイクマスクを顔のタイプ別に複数用意し、被験者の顔の画像と合成することによって、被験者に所望の化粧を施した顔の画像を得ることができるシステムである。
【0004】このメイクシミュレーションシステムでは、店頭などに設置し、操作員が顧客の好みの化粧タイプあるいは髪型等の希望に応じながら画像処理を行ってその結果を表示する、いわばスタンドアロンタイプのシステムとして開発されており、このサービスを受けたい顧客はこのメイクシミュレーションシステムのある店頭へ行く必要がある。
【0005】このメイクシミュレーションシステムでは、顧客の顔画像の撮影にはディジタルカメラを用い、出来上がりを表示装置に表示し、あるいは印刷するが、カメラ装置や表示装置には、それぞれ色特性があるので、その特性に合わせて自然な肌色や髪の毛の色を表示するように取り込んだ画像情報を補正する必要がある。店頭にあるスタンドアロン型の場合には、カメラ装置、処理装置、表示装置等が固定されており、かつ、それぞれの色特性の測定が可能であり、各装置の特性を考慮した補正情報をあらかじめ求めておくことができるため、常に一定条件でのシミュレーションを行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、遠隔地、例えば顧客の自宅に撮影手段がある場合には、撮影手段の色特性はわからないことが多い。撮影手段の色特性がわからない場合には、補正をすることができないので、撮影手段の色特性を何らかの形で取得して情報処理装置側で補正をする必要がある。
【0007】本発明では、遠隔地にある撮影手段の色特性が知られていなくとも、よりよいシミュレーションが行えるメイクシミュレーション装置を提供することを目的とする。
【0008】また、撮影された顔画像に処理を施したときに色補正を行って色再現性を高めるために用いる基準色票としては広い色空間を表したマクベス色票を用いることができる。このマクベス色票は一般性を重視するため全色空間をカバーする必要があるため、様々な色味(色相)が、まんべんなく用いられている。
【0009】しかし、メイクシミュレーションにおいては、人間の肌色、口紅の赤系の色、眉、髪の毛の濃い茶色から黒の色など、特定の色空間の色を扱うことが多い。このため、基準色票としてマクベス色票を用いると必ずしも最適な色空間の基準色票とならない場合が多く、再現性が高い色補正ができない場合がある。
【0010】本発明は、このような基準色票として人の顔画像のシミュレーションにおいて用いることに適する基準色票を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では、撮影する手段の特性は、撮影側で与えられた基準色票を撮影して、この撮影データをインターネット等の公衆通信網を介して伝送し、あるいはディジタルデータを記憶させたFD等の可換記憶媒体を情報処理装置側に送ることでシミュレーション装置側で知ることができる。あるいは、撮影した顔画像とともに撮影した基準色票を印刷し、この印刷された顔画像と基準色票とをシミュレーション装置側に送り、情報処理装置側でこの印刷された顔画像と基準色票とを取り込んで、撮影手段の特性を知ることができる。
【0012】すなわち、本発明の第一の観点は、撮影された人の顔画像に画像処理を施しその画像処理後の顔画像を表示するメイクシミュレーションシステムにおいて、撮影手段の色特性および表示手段の色特性に基づいて色補正を行って色再現性を高めるために使用される基準色票であり、ホワイトバランス用の黒、灰色、白の色票、肌色を表した複数の色票、口紅の色を表した複数の色票、毛の色を表した複数の色票を含み、肌色、口紅の色、毛の色を表した色票の数が全色票中で50%以上であることを特徴とする。
【0013】本発明の第二の観点は、撮影された被験者の顔画像にメイクアップ処理を施すシミュレーション手段を備えたメイクシミュレーション装置であって、異なる場所に設けられ被験者の顔画像を撮影するための撮影手段により撮影された基準色票のデータから、当該撮影手段の色特性を認識して、その色特性に基づいて前記撮影手段により撮影された被験者の画像の色情報に補正を施す手段を有することを特徴とする。
【0014】あるいは、被験者側に基準色票データを送る手段と、被験者側の表示手段上に表示された基準色票データを撮影手段にて撮影したデータと当該撮影手段の色特性とに基づいて撮影者側にある前記表示装置の色特性を求める手段と、当該表示手段の色特性に対応するように色情報に補正を施す手段とを含むことを特徴とするメイクシミュレーション装置である。
【0015】
【発明の実施の形態】(第一実施例)本発明実施例のメイクシミュレーションシステムの構成を図1〜図5を参照して説明する。図1は本発明実施例のメイクシミュレーションシステムの全体構成図である。図2〜図5は本発明実施例で用いる基準色票の概念図である。
【0016】本発明実施例で用いる基準色票は、図2〜図5に示すように、カメラ装置2の色特性に基づいて色補正を行って色再現性を高めるために使用される基準色票であり、ホワイトバランス用の黒から白までの色票、肌色を表した色票、口紅の色を表した色票、毛の色を表した色票を含んでなる基準色票を用いるのが好ましい。
【0017】図1に示すように、撮影された被験者の顔画像にメイクアップ処理を施すメイクシミュレータ10を備えたパーソナル・コンピュータ装置1(以下、パソコン)が設けられ、このパソコン1とは異なる場所に前記被験者の顔画像を撮影するカメラ装置2が設けられ、このカメラ装置2は、被験者の顔画像を撮影するときに基準色票4−1または4−2も合わせて撮影してその撮影された基準色票4−1または4−2の情報を前記顔画像情報とともに送るデータ送信装置を含み、メイクシミュレータ10は、前記撮影された基準色票4−1または4−2のデータから当該カメラ装置2の色特性を認識してその色特性に基づいて前記被験者の画像の色情報に補正を施す色データ補正部11を含む。前記撮影された顔画像と基準色票のデータとはパソコン1に接続されたインターネット等の公衆通信網を介して伝送される。
【0018】本発明の基準色票に必要な色票色として少なくとも以下の色票が含まれるように選択した。
【0019】a)ホワイトバランス用として黒および白を含め、等間隔のグレーレベルの複数枚の色票b)肌色補正用として(L,a,b):75≧L≧48,19≧a≧2,26≧b≧11c)口紅色補正用として(L,a,b):66≧L≧20,70≧a≧0,55≧b≧−27d)眉毛などの毛色補正用として(L,a,b):48≧L≧0,2≧a≧0,11≧b≧0
【0020】なお、a)、d)の色票は可視光域での分光分布がフラットになるように、また、b)、c)の色票は分光分布が人間の肌と同様になるようにすることが望ましい。人間の肌と同様な分光をもつ色票についてはC.S.McCamyらの文献「A color−rendition Chart」(Jurnal of Applied Photographic Engineering Vol.2,no.3 summer 1976 p95-99)に述べられている。
【0021】また、本発明の基準色票に色票色としてR、G、B、C、M、Yがあることがより望ましい。そのときマンセル色票系における色相は以下の範囲とし、また、明度は2以上10以下彩度は7以上14以下とする。
R:10RP〜10RG:5GY〜5GB:10B〜10PBC:10BG〜10BM:10P〜10RPY:10YR〜10Y
【0022】本実施例の如く肌色を表した複数の色票、口紅の色を表した複数の色票、毛の色を表した複数の色票を通常の基準色票に比べて多く、具体的には全色票数中の50%以上含んだ基準色票を用いることにより、カメラ装置、モニタ、プリンタ等の様々な撮影および表示機器の特性をメイクシミュレーション用に好適に補正できる。その手順を説明すると、まず、色票を撮影し、a)のRGB値のズレよりホワイトバランスを調整する。またRGB値のレベル推移よりカメラの輝度感度特性を把握し、シミュレーションに最適な入力レベルを決定する。b)、c)、d)よりそれぞれの部位用のICCプロファイルを作成する。ICCプロファイルについてはICC(International Color Consortium)にて詳細が述べられている。
【0023】ここで実験により、本発明の基準色票を用いて補正を行った結果と、マクベスカラーチェッカを用いて補正を行った結果とを比較した。マクベスカラーチェッカにもa)と同等のチップがあり、本発明と同様ホワイトバランス調整および輝度感度特性の測定を行う。マクベスカラーチェッカでは全色を使用して一つのICCプロファイルを作成する。化粧品のシミュレーション方法は幾つかあるが、ここで用いる方法は、顔を肌、口紅、毛と色味の異なるパーツに分類してそれぞれのマスクを作成した後、マスクに対して使用する化粧品色に応じた色変化を施し、顔を合成する方法とした。
【0024】実験は、実際の人物の素肌を撮影してメイクシミュレーションを行った画像と、その人物が実際に化粧した顔とを比較する。比較判定は化粧品の微妙な色差が判定できる化粧品技術者が行う。判定結果は表1に示すとおりである。モデルに塗った色と表示色とを比較して五人で評価した結果である。評価は、色差わからない(3点)、違うがこのくらいなら許容範囲(2点)、ここまで違うと許容外(1点)、全く色が違う(0点)の四段階とし、五人の平均値を示す。なお、基準色票としてマクベスカラーチェッカおよび図2〜図5に示す基準色票を用いた。判定結果は表1に示すとおりである。
【0025】
【表1】


【0026】一般に用いられているマクベスカラーチェッカを用いることで、ある程度の補正はできるが、肌色、口紅の色、毛の色を表した色票をマクベスカラーチェッカに比して増やすことで、補正が好適なものとなる。特に、化粧分野で使用するために最適化された図3〜図5の基準色票、即ち、肌色、口紅の色、毛の色を表した色票の数が全色票中で50%以上である色票を用いることで補正が許容範囲内となり、好ましいことが確認できる。
【0027】次に、本発明実施例のメイクシミュレーションシステムの動作を図1を参照して説明する。実施例は現存する有線でのシミュレーションシステムを用いて実験したが、公衆通信網としてインターネットを利用した遠隔地メイクシミュレーションシステムではデータ転送部分がインターネットに変更されるのみで実現できる。
【0028】■メイクシミュレーションまで含めた化粧情報発信側(以下、発信者)では、色再現保証用の基準色票を印刷物とディジタルデータで保有する。
【0029】■発信者は、まず自分の顔でのメイクシミュレーションを希望する化粧情報受信者(以下、受信者)に対して基準色票を印刷物とディジタルデータとにより両方を送付する。印刷物の配布方法としては、既に印刷物となっているものを店頭手渡し、ダイレクトメール、雑誌の綴じ込みなどの手段で渡してもよいし、ICCプロファイルの判明しているプリンタを所有する場合にはディジタルデータを送付し、個人でプリントアウトしてもよい。ただしこの場合には、送付するディジタルデータに発信者側の表示系のICCプロファイルデータも含めるか、もしくはあらかじめ受信者側のプリンタのICCプロファイルを発信者側が取得しておく必要がある。
【0030】■受信者は、基準色票と自分の顔とが同一画面に映るように配置し、カメラ装置2により撮影し、その結果を発信者へ送る。カメラ装置2はディジタルカメラなどディジタルデータを出力するものでも、銀塩写真のようなタイプでもよく、送付するものは、カメラ装置にて印刷された基準色票を撮影したディジタルデータ(データA)でも銀塩写真あるいはICCプロファイルの判っているプリンタ出力のような印刷物でもよい。
【0031】■発信者は、印刷物で送付された撮影結果を受領した場合には、色再現の保証されたシステムでそれらをディジタルデータ(データA)に変換する。
【0032】■発信者は、保有する基準色票データとデータAに含まれる基準色票データより、受信者が有するカメラ装置2の色特性を求める(補正データ#1)。
【0033】■発信者は、補正データ#1によりデータAに含まれる本人顔の顔色補正を行う。
【0034】■所定のシミュレーションを行う。シミュレーション方法は従来の方法でよい。
【0035】■発信者は、受信者へシミュレーション結果を通知する。手段としては印刷物でもディジタルデータでもよい。ディジタルデータの場合には、受信者の有する表示装置やプリンタのICCプロファイルを反映したデータを送付する必要がある。
【0036】(第二実施例)基準色票をデータとして撮影者側に伝送することもできる。この場合には、伝送された基準色票は撮影者側に設けられたディスプレイ3に表示される。カメラ装置2ではこのディスプレイ3に表示された基準色票を撮影し、さらに、カメラ装置2では被験者の顔画像とあらかじめ印刷された基準色票4−1または4−2とを撮影し、パソコン1の色データ補正部11は、前記印刷された基準色票4−1または4−2を撮影したデータと、基準色票データよりカメラ装置の色特性を求め、さらにディスプレイ3に表示された基準色票を撮影したデータとに基づいて撮影者側にあるディスプレイ3の色特性を求めて、当該ディスプレイ3の色特性に対応するように前記顔画像の色情報に補正を施すことができる。
【0037】印刷された基準色票4−2は雑誌または書籍の一部に印刷し配布することもできる。
【0038】第二実施例では、第一実施例の手順に加え、受信者は、基準色票データをディスプレイ3に表示し、それをカメラ装置2で撮影し、その結果を発信者へ送る。送付するものは、ディジタルデータでも印刷物でもよい(データB)。発信者は、データAおよびBともに印刷物で送付された場合には、色再現の保証されたシステムでそれらをディジタルデータに変換する。また発信者は、保有する基準色票のディジタルデータ、データA、データBの基準色票データより、第一実施例にて求められるカメラ装置2の色特性に加えて受信者が有するディスプレイ3の色特性を求める(補正データ#2)ことができる。すなわち、データBにはディスプレイ3とカメラ装置2の特性が含まれていて、基準色票のディジタルデータとデータAとの差をとることで得られるカメラ装置2の特性(補正データ#1)を用いることによりディスプレイ3の特性(補正データ#2)も判明する。補正データ#2は、また、データAとデータBとの比較からも求めることができる。発信者は、受信者へシミュレーション結果を通知する。手段としては印刷物でもディジタルデータでもよい。ディジタルデータの場合には、受信者の有するディスプレイ3の特性補正データ(補正データ#2)やプリンタのICCプロファイル等を反映したデータを送付する必要がある。
【0039】上記一連の動作をカメラ装置、ディスプレイをそれぞれ2機種ずつ使用し、さらに一台のカメラ装置で照明条件を3パターン変更し、計6パターンで行い、ある1パターンを基準として、そこに合わせ込む実験を行い、一般人3名のOK/NG評価を行った結果を表2に示す。表2に示すように、いずれの場合もシミュレーション結果として受信側の受け取ったデータは実用的な色再現性が得られていた。なお、基準色票は第一実施例の図4で用いたものと同一である。
【0040】
【表2】


【0041】本発明のポイントは、あらかじめ判っている基準色票のデータと印刷された基準色票をカメラ装置で撮影したデータとをディジタル化したデータAおよび表示装置に表示された基準色票をカメラ装置で撮影したデータをディジタル化したデータBから補正データ#1および補正データ#2を算出して使用機器の特性を補正する点にある。なお、ディスプレイ画面での表示をしない場合には、ディスプレイ特性補正用データの、すなわちデータBの取得作業は不要である。また、遠隔地間のデータ送信手段として、インターネットを例としているが、無線および有線を含めてあらゆる通信手段を用いることができる。あるいは、印刷したデータとしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、基準色票として人の顔画像のシミュレーションにおいて用いることに適する基準色票を提供することができる。これにより、例えば、顧客の自宅にあるディジタルカメラで撮影した場合でも、あらかじめ知られた基準色票をあわせて撮影してその基準色票のデータが送られてくれば、その撮影したディジタルカメラの特性がシミュレーションを行う情報処理装置側でも撮影手段の特性を認識でき、その認識した特性に応じて色補正を行うことができる。したがって、遠隔地で撮影した顧客の顔画像にメイクシミュレーションを行うメイクシミュレーションシステムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のメイクシミュレーションシステムの全体構成図。
【図2】本発明実施例の基準色票の概念図。
【図3】本発明実施例の基準色票の概念図。
【図4】本発明実施例の基準色票の概念図。
【図5】本発明実施例の基準色票の概念図。
【符号の説明】
1 パーソナル・コンピュータ装置(パソコン)
2 カメラ装置
3 ディスプレイ
4−1、4−2 基準色票
10 メイクシミュレータ
11 色データ補正部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 撮影された人の顔画像に画像処理を施しその画像処理後の顔画像を表示するメイクシミュレーションシステムに用いられ、撮影手段の色特性および表示手段の色特性に基づいて色補正を行って色再現性を高めるために使用される基準色票であり、ホワイトバランス用の黒、灰色、白の色票、肌色を表した複数の色票、口紅の色を表した複数の色票、毛の色を表した複数の色票を含み、肌色、口紅の色、毛の色を表した色票の数が全色票中で50%以上である基準色票。
【請求項2】 撮影された被験者の顔画像にメイクアップ処理を施すシミュレーション手段を備えたメイクシミュレーション装置であって、異なる場所に設けられ被験者の顔画像を撮影するための撮影手段により撮影された基準色票のデータから、当該撮影手段の色特性を認識して、その色特性に基づいて前記撮影手段により撮影された被験者の画像の色情報に補正を施す手段を有することを特徴とするメイクシミュレーション装置。
【請求項3】 被験者側に基準色票データを送る手段と、被験者側の表示手段上に表示された基準色票データを撮影手段にて撮影したデータと当該撮影手段の色特性とに基づいて撮影者側にある前記表示装置の色特性を求める手段と、当該表示手段の色特性に対応するように色情報に補正を施す手段とを含むことを特徴とするメイクシミュレーション装置。

【図5】
image rotate


【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【公開番号】特開2002−131135(P2002−131135A)
【公開日】平成14年5月9日(2002.5.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2000−321133(P2000−321133)
【出願日】平成12年10月20日(2000.10.20)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】