説明

広告配信機能付き給電システム

【課題】 電気自動車のユーザにとって有益な広告情報を容易に入手する。
【解決手段】 電気自動車1に搭載されたバッテリへ電力を供給する給電装置2と、電気自動車1のユーザが所有する端末器3と、給電装置2あるいは端末器3との間での送受信を通信網4を介して実行する給電サーバ5とを備え、その給電サーバ5は、ユーザの属性情報を蓄積した利用者情報データベース7と広告情報を蓄積した広告情報データベース8とを格納し、利用者情報データベース7から抽出された属性情報と広告情報データベース8から抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を給電サーバ5からユーザの端末器3へ通信網4を介して配信可能とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、電気自動車に搭載されたバッテリを充電する給電装置を利用するユーザに対して各種の広告情報を配信する広告配信機能付き給電システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、地球温暖化などの環境問題から、内燃機関を搭載したガソリン自動車に代わるものとして、エネルギー源としてバッテリを搭載したプラグインハイブリッド車・電気自動車が開発されている。これら電気自動車の場合、走行を継続する必要性から、バッテリを充電しなければならない。そのため、これら電気自動車の普及拡大を目的として、バッテリを充電するための給電インフラの整備が進められている。
【0003】
これら電気自動車の普及拡大に伴って、電気自動車のバッテリを充電するための給電装置が市街地などの各所に設置されることになる。電気自動車のユーザは、市街地などのいずれかの場所に移動し、その場所に設置された給電装置でもって電気自動車のバッテリを充電しなければならない。
【0004】
従来、給電装置とこの給電装置から電力供給を受けるバッテリが搭載された電気自動車との間に通信手段を設けて情報のやり取りを行う電力供給システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
この特許文献1における電力供給システムは、自動車を駐車可能な給電スタンド(自動車にガソリンを供給するガソリンスタンドと同様に自動車に電力を供給する施設)に設置された給電装置(給電端末)と、この給電装置による電力の供給を管理する管理システムと、給電装置および管理システムを接続して情報の送受信を可能にするネットワークとで主要部が構成されている。
【0006】
この電力供給システムでは、利用者が給電スタンドの所定の場所に自動車を駐車してバッテリを給電装置に接続する。自動車に設けられた認証装置のカードリーダにICカード等の認証カードを挿入することにより、その認証カードに書き込まれた利用者情報をネットワークを介して管理システムに送信する。
【0007】
この管理システムでは、利用者データベースに登録されている利用者情報と照合し、この利用者が電力供給を受けられる資格を有するか否かを判定する。この判定の結果、利用者が認証された場合、管理システムからの給電開始指令に基づいて給電装置を制御して自動車のバッテリへ給電する。
【0008】
この給電終了後、バッテリから給電装置が取り外されると、その給電装置から電力使用量を読み出し、給電終了の通知および電力使用量を管理システムに送信し、その情報を履歴データベースに記憶する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2008−77267号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
ところで、前述した特許文献1における電力供給システムでは、給電スタンドに設置された給電装置と管理システムとの間で情報の送受信を行っているが、その情報は、給電装置を利用する利用者情報などに限定されたものであった。この利用者情報は、給電装置を利用する電気自動車のユーザが電力供給を受けられる資格を有するか否かを判定するために、管理システムが必要とするものに限定されていた。
【0011】
これに対して、給電装置を利用する電気自動車のユーザにとって有益な情報もある。つまり、給電装置は市街地などの各所に設置されるが、電気自動車のユーザにとって有益な情報としては、その給電装置に設置されている場所がショッピングモール内の駐車場である場合、給電装置を設置した事業者がショッピングモールにおける商品の販売を促進する目的から、ショッピングモールを利用する上での割り引きキャンペーン等の広告情報が挙げられる。
【0012】
その広告情報は、給電装置を利用する電気自動車のユーザの性別、年齢などに合った広告情報である必要がある。そのため、給電装置を利用する利用者情報に基づいて電気自動車のユーザにとって有益な広告情報を配信できるようにすることが要望されている。
【0013】
そこで、本発明は前述の要望に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、電気自動車のユーザにとって有益な広告情報を容易に入手し得るようにした広告配信機能付き給電システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明に係る広告配信機能付き給電システムは、電気自動車に搭載されたバッテリへ電力を供給する給電装置と、電気自動車のユーザが所有する端末器と、給電装置あるいは端末器との間での送受信を通信網を介して実行する給電サーバとを備え、その給電サーバは、ユーザの属性情報を蓄積した利用者情報データベースと広告情報を蓄積した広告情報データベースとを格納し、利用者情報データベースから抽出された属性情報と広告情報データベースから抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を給電サーバからユーザの端末器へ通信網を介して配信可能としたことを特徴とする。
【0015】
本発明では、電気自動車のユーザが給電装置を利用するに際して、ユーザの給電要求により、給電サーバでは、給電装置を利用するユーザを特定すると共にその給電装置を特定する。このユーザの特定により、利用者情報データベースからユーザの属性情報を抽出すると共に、給電装置の特定により、広告情報データベースからその給電装置を利用するユーザにとって有益な広告情報を特定する。その上で、利用者情報データベースから抽出された属性情報と広告情報データベースから抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を給電サーバからユーザの端末器へ通信網を介して配信する。
【0016】
本発明における通信網としてはインターネットを利用することが望ましい。このような簡易な通信網としてのインターネットを利用すれば、広告配信機能付き給電システムの構築が容易となる。なお、通信網としては、インターネット以外に携帯電話網も利用可能である。
【0017】
本発明における端末器は、電気自動車に搭載されたナビゲーション装置や、ユーザが所持する携帯端末装置が有効な手段である。このように端末器としてのナビゲーション装置や携帯端末装置としての携帯電話やPDAを利用すれば、そのナビゲーション装置や携帯端末装置のディスプレイに広告情報を表示させることが可能となる。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、電気自動車に搭載されたバッテリへ電力を供給する給電装置と、電気自動車のユーザが所有する端末器と、給電装置あるいは端末器との間での送受信を通信網を介して実行する給電サーバとを備え、その給電サーバは、ユーザの属性情報を蓄積した利用者情報データベースと広告情報を蓄積した広告情報データベースとを格納し、利用者情報データベースから抽出された属性情報と広告情報データベースから抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を給電サーバからユーザの端末器へ通信網を介して配信可能としたことにより、電気自動車のユーザにとって有益な広告情報を容易に入手することができる。
【0019】
さらに、この広告情報の配信を活用することにより、電気自動車を普及させるための行政機関の助成制度(例えば、エコポイントなど)の適用を、給電サーバを普及支援機関のサーバと連携することで容易に実現でき、電気自動車の普及に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の実施形態で、広告配信機能付き給電システムを示す概略構成図である。
【図2】図1の広告配信機能付き給電システムの動作例を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明に係る広告配信機能付き給電システムの実施形態を以下に詳述する。なお、以下の実施形態では、例えばショッピングモールの駐車場に設置された給電装置に適用した場合について説明するが、この給電装置は、市街地などの各所で自動車を駐車可能な給電スタンド(自動車にガソリンを供給するガソリンスタンドと同様に自動車に電力を供給する施設)に設置された給電装置や、それ以外でも、月極契約の駐車場やマンション等の集合住宅に付設された駐車場、駐車券を利用した料金精算機が設置されていないコインパーキング、ホテルの駐車場に設置されたものに対しても適用することが可能である。
【0022】
図1は、電気自動車の広告配信機能付き給電システムにおける一つの実施形態を示す。この実施形態における給電システムは、電気自動車1に搭載されたバッテリへ電力を供給するために給電スタンドに設置された給電装置2と、電気自動車1のユーザが所有する端末器3、例えば電気自動車1に搭載されたナビゲーション装置3aやユーザが所持する携帯電話3bあるいはPDA3cと、給電サービス事業者が所有し、給電装置2あるいは端末器3との間での送受信を通信網4を介して実行する給電サーバ5とを備えている。
【0023】
なお、通信網4としては、インターネットや携帯電話網が利用可能である。また、後述するように、給電装置2と端末器3との間で送受信を行う場合には、給電装置2に無線LANや無線基地局6を設けることにより送受信が可能となる。
【0024】
ここで、ナビゲーション装置3aは、地上約2万kmの宇宙空間に配置されたGPS(Global Positioning Systems)衛星から発信する電波を受信し、この受信情報から算出された現地点の位置情報に基づいて、CD−ROM、DVD−ROMやHDD等に記憶された地図データベースから対応する地域の地図データを読み出し、その地図データと現在位置をマッチングさせてディスプレイに表示させる経路案内機能を有するのが一般的であるが、広告情報が配信可能なインターネット対応のものを使用することにより、ディスプレイでの広告表示機能を有する。
【0025】
給電サーバ5は、ユーザの属性情報を蓄積した利用者情報データベース7と広告情報を蓄積した広告情報データベース8とを格納し、選択編集プログラム9により、利用者情報データベース7から抽出された属性情報と広告情報データベース8から抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を給電サーバ5からユーザの端末器3へ通信網4を介して配信可能としている。
【0026】
利用者情報データベース7に蓄積されたユーザの属性情報とは、利用者である電気自動車1のユーザが電力供給を受ける資格を有するか否かの情報以外の情報、例えば、性別、年齢、住居の地域、趣味や嗜好、電気自動車の車種、車年式、商品購入履歴などの情報を意味する。
【0027】
また、広告情報データベース8に蓄積された広告情報とは、給電装置2を設置した事業者がショッピングモール10における商品の販売を促進する目的から、ショッピングモール10を利用する上での割り引きキャンペーン等の広告情報や、給電装置2を設置した事業者が他の事業者からの依頼を受けて他の事業者が配信したい広告情報などの情報を意味する。この広告情報には、ユーザが無料で充電できる時間を最初に告知してショッピングモールの店内滞留時間を増やすことで商品の販売促進に繋げるようなプロモーションに活用できるものを含む。
【0028】
この実施形態における広告配信機能付き給電システムの動作例を図1および図2を参照しながら以下に詳述する。
【0029】
まず、電気自動車1のユーザが給電装置2を利用するに際して、ユーザの給電要求により、給電サーバ5では、給電装置2を利用するユーザを特定すると共にその給電装置2を特定する。つまり、ユーザが給電装置2から給電サーバ5へ給電を要求する。一方、給電サーバ5では、給電装置2から送信されてきた情報に基づいて、そのユーザが給電サービス事業者と契約を締結した者であることをユーザID等によるユーザ認証でユーザを特定すると共に、いずれの地域に設置された給電装置2であるかを給電装置IDによる給電装置認証で給電装置2を特定する。このユーザおよび給電装置2の特定に基づいて給電装置2による電気自動車1のバッテリへの充電を開始する。
【0030】
給電サーバ5では、ユーザの特定により、利用者情報データベース7からユーザの属性情報(例えば、性別、年齢、住居の地域、趣味や嗜好、電気自動車の車種、車年式、商品購入履歴などの情報)を抽出すると共に、給電装置2の特定により、広告情報データベース8からその給電装置2を利用するユーザにとって有益な広告情報(例えば、給電装置2を設置した事業者がショッピングモール10における商品の販売を促進する目的から、ショッピングモール10を利用する上での割り引きキャンペーン等の広告情報)を特定する。
【0031】
その上で、選択編集プログラム9により、利用者情報データベース7から抽出された属性情報と広告情報データベース8から抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性(例えば、性別、年齢、住居の地域、趣味や嗜好、電気自動車の車種、車年式、商品購入履歴など)に適合した広告情報(例えば、ショッピングモール10の店舗から「あなただけのお得商品情報」)を給電サーバ5からユーザの端末器3へ通信網4を介して配信する。
【0032】
なお、広告情報は、給電サーバ5からユーザのナビゲーション装置3a、携帯電話3bやPDA3cへインターネットを利用して直接的に配信するか、あるいは、給電サーバ5から給電装置2へインターネットを利用して配信し、その給電装置2に設けられた無線LANや無線基地局6を利用してユーザのナビゲーション装置3a、携帯電話3bやPDA3cへ間接的に配信するようにしてもよい。また、無線LANや無線基地局6が設けられた給電装置2は、給電サーバ5から広告情報を事前に取得し、給電装置2に取り付けたディスプレイ11で広告情報を表示することも可能である。
【0033】
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
【符号の説明】
【0034】
1 電気自動車
2 給電装置
3 端末器
3a ナビゲーション装置
3b 携帯端末装置(携帯電話)
3c 携帯端末装置(PDA)
4 インターネット
5 給電サーバ
7 利用者情報データベース
8 広告情報データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電気自動車に搭載されたバッテリへ電力を供給する給電装置と、前記電気自動車のユーザが所有する端末器と、前記給電装置あるいは前記端末器との間での送受信を通信網を介して実行する給電サーバとを備え、前記給電サーバは、前記ユーザの属性情報を蓄積した利用者情報データベースと広告情報を蓄積した広告情報データベースとを格納し、前記利用者情報データベースから抽出された属性情報と前記広告情報データベースから抽出された広告情報とを相互に関連付けし、ユーザの属性に適合した広告情報を前記給電サーバからユーザの端末器へ通信網を介して配信可能としたことを特徴とする広告配信機能付き給電システム。
【請求項2】
前記通信網としてインターネットを利用した請求項1に記載の広告配信機能付き給電システム。
【請求項3】
前記端末器は、電気自動車に搭載されたナビゲーション装置である請求項1又は2に記載の広告配信機能付き給電システム。
【請求項4】
前記端末器は、ユーザが所持する携帯端末装置である請求項1又は2に記載の広告配信機能付き給電システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2011−166355(P2011−166355A)
【公開日】平成23年8月25日(2011.8.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−25493(P2010−25493)
【出願日】平成22年2月8日(2010.2.8)
【出願人】(000220882)株式会社エネゲート (42)
【Fターム(参考)】