説明

油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法

【課題】油分を含有する製鉄所ダストを用いても、過度にブリケットの製造能力を減少させることなく、ブリケットの強度を確保しうる炭材内装ブリケットの製造方法を提供する。
【解決手段】油分を含有する製鉄所ダストに、炭材と液体バインダと、必要により、油分を含有しない酸化鉄含有原料、および/または、CaO含有原料とを添加し混合して、粉状混合物とする混合工程と、この粉状混合物を圧縮成形してブリケットとする成形工程とを備え、前記成形工程におけるブリケットの製造速度を上昇させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を減少させ、前記ブリケットの製造速度を低下させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を増加させて、必要とする前記ブリケットの製造速度を満足するように、前記粉状混合物中の油分含有量を調整することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、油分を含有する製鉄所ダストを用いて炭材内装ブリケットを製造する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の還元鉄製造プロセスには、還元剤として高価な天然ガスを必要とすること、プラントの立地が通常天然ガスの産地に限られることなどの制約がある。
【0003】
このため、近年、還元剤として、比較的安価で、かつ、プラント立地の地理的制約も緩和される石炭を用いた還元鉄の製造プロセスが注目されている。
【0004】
そして、この石炭を使用する方法として、本出願人は、鉄鉱石や製鉄所ダストなどの酸化鉄含有原料と石炭との粉状混合物を塊成化した炭材内装酸化金属を回転炉床炉内に装入して加熱し還元して、還元鉄を製造する方法を提案した(例えば、非特許文献1、特許文献1参照)。
【0005】
酸化鉄含有原料と石炭との粉状混合物を塊成化する手段としては、ペレタイザを用いた転動造粒による球状ペレット化、機械的押し出しによる円筒状ペレット化、ブリケットロールでプレスすることによるブリケット化などの手段がある。
【0006】
転動造粒によるペレット化の手段は、製鉄所ダストなど微粒子を多く含む原料を転動造粒する場合、造粒速度が低下して生産性が減少すること、原料の比表面積が大きくなるため、造粒に必要な水分が多くなり、後段のプロセスで水分の乾燥に必要な熱量が増加してエネルギ消費量が増加するうえ、原料粒度が変動したときに、造粒が不安定になり、生産量の変動を招き易い、等の問題がある(例えば、特許文献2参照)。
【0007】
押し出しによるペレット化の手段は、流動化した原料を使用する必要があるため、通常は転動造粒以上に原料中に多くの水分を含有させるため、後段のプロセスで水分乾燥に必要なエネルギ消費量がさらに多くなってしまう問題がある。
【0008】
一方、ブリケットロールによるブリケット化の手段としては、例えば、図1に示すような双ロール型ブリケットマシン17を用いることができる。この双ロール型ブリケットマシン17は、モータ4で回転駆動される一対の回転ロール2,3からなる加圧ロール1の上方に、原料を供給するホッパ5を配置し、このホッパ5内に、原料押し込み用のスクリュフィーダ6を備えたものである。なお、前記加圧ロール4は、一方の固定回転ロール2に、他方の可動回転ロール3が油圧シリンダで押圧されるように構成されている(例えば、特許文献3参照)。
【0009】
このような双ロール型ブリケットマシンを用いる場合は、糖蜜やリグニン等の液体バインダを使用することが可能で、乾燥した原料をそのまま、水分を添加することなく塊成化できるため、後段のプロセスで水分乾燥に必要なエネルギ消費量が大幅に節減できるという利点がある。
【0010】
しかしながら、本発明者の検討によれば、油分を多量に含有する、電気炉ダストなどの製鉄所ダストを用いて双ロール型ブリケットマシンでブリケットを製造する場合には下記(1)〜(4)に示すような問題点が存在することが判明した。
【0011】
(1)電気炉ダストなどの微粒原料は、それ自身の重力だけでは加圧ロールのポケット内に確実に供給することが難しいため、スクリュフィーダで加圧ロールに強制的に送り込むが、微粉原料に油分が多量に含有されていると、原料が非常に滑りやすくなり、スクリュフィーダで押し込んでも押し込み力がスクリュフィーダの半径方向外側に逃げるため、原料が加圧ロールに供給しづらく、ブリケット強度が上がりにくい。
【0012】
(2)上記(1)に記載した、ブリケット強度が低下する問題点を克服するには、原料が加圧ロールのポケット内に確実に供給されるよう、加圧ロールの回転速度を極端に低下させる必要があったが、この場合はブリケット製造能力が大幅に減少してしまう。
【0013】
(3)また、上記(1)および(2)に記載した、ブリケット強度の低下およびブリケット製造能力の減少という2つの問題点を同時に克服しようとして、液体バインダの添加量を増やすと、微粉原料が加圧ロールのポケット内に充填された状態で張り付いてしまうため、ブリケットが製造できなくなる。
【非特許文献1】原田・田中・杉立,「FASTMET(R)プロセスによる製鉄所ダストの還元処理」,R&D神戸製鋼所技報,2001年9月、第51巻、第2号、p.23−26
【特許文献1】特開2004−269978号公報
【特許文献2】特開2001−348625号公報
【特許文献3】特開平9−192896号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
そこで、本発明は、油分を含有する製鉄所ダストを用いても、過度にブリケットの製造能力を減少させることなく、ブリケットの強度を確保しうる炭材内装ブリケットの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
請求項1に記載の発明は、油分を含有する製鉄所ダストに、炭材と液体バインダと、必要により、油分を含有しない酸化鉄含有原料、および/または、CaO含有原料とを添加し混合して、粉状混合物とする混合工程と、この粉状混合物を圧縮成形してブリケットとする成形工程とを備え、前記成形工程におけるブリケットの製造速度を上昇させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を減少させ、前記ブリケットの製造速度を低下させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を増加させて、必要とする前記ブリケットの製造速度を満足するように、前記粉状混合物中の油分含有量を調整することを特徴とする、油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法である。
ここに、粉状混合物中の油分含有量とは、粉状混合物中における、製鉄所ダストと炭材と酸化鉄含有原料とCaO含有原料との合計質量に対する油分の質量割合で定義される値である。
【0016】
請求項2に記載の発明は、前記粉状混合物の油分含有量を0.5〜2.0質量%の範囲で調整する、請求項1に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法である。
【0017】
請求項3に記載の発明は、前記粉状混合物中のCaO含有原料の含有量を2.0質量%以上とする、請求項1または2に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法である。
【0018】
請求項4に記載の発明は、前記ブリケットの製造速度は、ブリケットマシンの加圧ロールの回転速度を変化させることによって調整する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法である。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、必要とする前記ブリケットの製造速度を満足するように、粉状混合物中の油分含有量を調整することで、過度にブリケットの製造能力を減少させることなく、ブリケットの強度を確保することができるようになった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0021】
〔実施形態〕
図1に、本発明の一実施形態に係る炭材内装ブリケットの製造装置の概略構成を示す。
【0022】
本実施形態では、油分を含有する製鉄所ダストとして、油分含有量が異なる2種類の電気炉ダストA1、A2(油分含有量はA1>A2とする。)を配合して用いる場合を具体例に挙げて説明する。
【0023】
(混合工程)
図示しない各貯槽から油分含有量が異なる2種類の電気炉ダストA1、A2を所定の割合で切り出し、これに微粉炭などの炭材Bと、副原料として消石灰などのCaO含有原料Cをそれぞれ所定量配合し、さらに糖蜜などの液体バインダDを適量添加して図示しないミキサで混合し、粉状混合物Eとする。
【0024】
ここで、本発明は、ブリケットFの製造速度を上昇させる場合には、粉状混合物E中の油分含有量を減少させ、ブリケットFの製造速度を低下させても処理する必要がある場合には、粉状混合物E中の油分含有量を増加させて、必要とするブリケットFの製造速度を満足するように、粉状混合物E中の油分含有量を調整することを特徴とする(ここに、粉状混合物中の油分含有量は、粉状混合物中における、製鉄所ダストと炭材と酸化鉄含有原料とCaO含有原料との合計質量に対する油分の質量割合で定義する。このように、粉状混合物中の油分含有量の定義として、粉状混合物中の液体バインダの質量を考慮しなかったのは、原料の滑りやすさは、固体粒子間に存在する油分の量で支配され、液体バインダの存在は無視し得ると考えたためである。)。
【0025】
すなわち、2種類の電気炉ダストA1、A2の配合割合は、粉状混合物E中の油分含有量が、以下に例示するように、必要とするブリケットFの製造速度に応じて所定の上限値以下になるように決定すればよい。
【0026】
例えば、ブリケットFの落下強度は5回以上を必要とすると、後述する実施例で示す図2から、ブリケットFの落下強度が5回以上となる、ブリケットマシン17の加圧ロール1の回転速度と粉状混合物E中の油分含有量の上限値との関係は下記表1のようになる。
【表1】

【0027】
上記関係は、ブリケットマシン17の仕様(スクリュ6のピッチ、スクリュ6の径、加圧ロール1の径)等によっても変化するものの、加圧ロール1の回転速度とブリケット製造速度とは常に比例関係にある。つまり、ブリケット製造速度は、加圧ロール1の回転速度を変化させることによって調整することができる。そこで、上記表1において、加圧ロール1の回転速度が6.3rpmのときのブリケット製造速度を1.0とすると、図4で示す関係で得られる。したがって、同図より、例えば、ブリケット製造速度を1.0としたときに、粉状混合物E中の油分含有量は1.1質量%以下にする必要がある場合、ブリケット製造速度が0.8でよいときは、粉状混合物E中の油分含有量は1.7質量%まで、ブリケット製造速度が0.6でよいときは、粉状混合物E中の油分含有量は1.9質量%まで、ブリケット製造速度が0.5でよいときは、粉状混合物E中の油分含有量は2.0質量%まで、それぞれ許容できることがわかる。
【0028】
しかしながら、ブリケット製造速度を過度に低下させることは好ましくないので、粉状混合物E中の油分含有量は2.0質量%以下の範囲で調整するのが望ましい。
【0029】
一方、粉状混合物E中の油分含有量を低くしすぎると、処理の要請が特に高い、油分含有量の高い電気炉ダストを少量しか処理できなくなるので、粉状混合物E中の油分含有量は0.5質量%以上の範囲で調整するのが望ましい(もちろん、上記油分含有量の高い電気炉ダストの処理量が少ない場合は、粉状混合物E中の油分含有量を0.5質量%未満とすることで、製造速度を実質上低下させずにブリケットを製造できるので、粉状混合物E中の油分含有量を0.5質量%未満とすることを妨げるものではない。)。
【0030】
よって、粉状混合物E中の油分含有量は、特に、油分含有量の高い電気炉ダストを多量に処理する必要がある場合、必要とするブリケット製造速度に応じて0.5〜2.0質量%の範囲で調整するのが推奨される。
【0031】
なお、炭材Bの配合量は、電気炉ダスト(A1+A2)中の鉄分、亜鉛分等の金属元素が還元されるのに必要な炭素量より決定すればよい。
【0032】
また、粉状混合物E中へのCaO含有原料Cの添加には、液体バインダDとの併用によりブリケット強度を向上させる効果と、CaOによる脱硫作用によって回転炉床炉からの排ガス中のSOx含有量を低減する効果があるが、さらに、ブリケットマシン17の加圧ロール1の表面に設けられたポケット内への粉状混合物の付着を防止する効果もある。該付着防止効果を効果的に発揮させるためには、CaO含有原料Cの配合量は、粉状混合物Eに対して2質量%以上とするのが好ましい。
【0033】
また、2種類の電気炉ダストA1、A2のブレンド方法にもよるが、電気炉ダスト(A1+A2)中の油分含有量は変動しやすく、該油分含有量の変動を完全になくすことは困難である。このため、該電気炉ダスト(A1+A2)中の油分含有量の変動に起因して、粉状混合物E中の油分含有量も変動し、ブリケット強度に変動が生じやすい。したがって、該粉状混合物E中の油分含有量の変動による、ブリケット強度の変動を抑制するため、ブリケットマシン17の加圧ロール1の回転速度を変化させて調整することが重要である。すなわち、ブリケット強度が低下すれば、加圧ロール1の回転速度を下げ、一方、ブリケット強度が上昇すれば、加圧ロール1の回転速度を上げる調整手段を採用するのが推奨される。これにより、粉状混合物E中の油分含有量が高くなったときには、ブリケット強度の低下による製造ロスを少なくする一方、粉状混合物E中の油分含有量が高くなったときには、ブリケットの製造量を増加することができ、平均値としてブリケットの製造速度を高くすることができる。
【0034】
(成形工程)
そして、上記のようにして油分含有量が調整された粉状混合物Eは、ブリケットマシン17の原料としてホッパ5に投入される。ホッパ5に投入されたブリケット用原料Eは、ブレード8の回転によりホッパ5内壁面への付着を防止されつつ、スクリュフィーダ6の回転により加圧ロール1に押し込まれる。この際、ブリケット用原料(粉状混合物)E中の油分含有量がブリケット製造速度(加圧ロール1の回転速度)に応じて所定値以下に制限されているので、原料Eの滑りが抑制されて、スクリュフィーダ6による押し込み力がスクリュフィーダ6の半径方向外側に逃げることが効果的に防止され、原料Eが加圧ロール1に円滑かつ確実に供給されるようになるため、ブリケット強度が確保されることとなる。
【0035】
このようにして、加圧ロール1に押し込まれた原料Eは、加圧ロール1を構成する一対の回転ロール2,3の各表面に設けられた複数のポケットにて、アーモンド形、ピロー形など所定形状のブリケットFに圧縮形成される。
【0036】
ブリケットマシン17の成形線圧としては、十分なブリケットFの強度(圧潰強度および落下強度)を確保する一方、過度な成形圧によってブリケットFが半割れ状態になるのを防ぐため、15〜40kN/cmとするのが好ましい。
【0037】
このようにして得られたブリケットFは、水分を添加することなく成形されているため、乾燥処理を行うことなく、そのまま図示しない回転炉床炉に装入することができる。そして、回転炉床炉内でブリケットFが加熱還元される際に、ブリケットF中の油分はブリケットF中から脱揮して炉内で燃焼されるので燃料として有効利用される。
【0038】
(変形例)
上記実施形態では、油分を含有する製鉄所ダストとして、油分含有量が異なる2種類の電気炉ダストA1、A2を配合して用いる例を示したが、少なくとも1種類の電気炉ダストの油分含有量が他の電気炉ダストの油分含有量と異なる、3種類以上の電気炉ダストを配合して用いてもよい。
【0039】
さらに、複数種類の電気炉ダストのうち、全部または一部を例えばミルスケール、ミルスラッジなど、油分を含有する他の製鉄所ダストに置き換えてもよい。
【0040】
また、上記実施形態では、粉状混合物中の油分含有量の調整を、油分を含有する電気炉ダストを複数種類(上記例では2種類)配合して用いて行う例のみを示したが、油分を含有する電気炉ダスト(1種類のみ、複数種類を配合したものを問わない)に、油分を含有しない電気炉ダストを始め、高炉ダスト、転炉ダスト等の他の製鉄所ダストや、鉄鉱石など、油分を含有しない酸化鉄含有原料を添加することによって、粉状混合物中の油分含有量の調整を行うようにしてもよい。
【0041】
また、上記実施形態では、炭材Bとして石炭(微粉炭)を例示したが、コークス粉、オイルコークス、木炭、木材チップ、廃プラスチック、古タイヤ等を使用することもでき、これらの2種以上を併用してもよい。
【0042】
また、上記実施形態では、液体バインダCとして糖蜜を例示したが、リグニン、デキストリン、澱粉などを用いてもよく、これらの2種以上を併用してもよい。
【0043】
また、上記実施形態では、CaO含有原料Dとして消石灰を例示したが、石灰石、生石灰、転炉スラグなどを用いてもよく、これらの2種以上を併用してもよい。
【実施例1】
【0044】
本発明の効果を確証するため、油分の含有量が異なる種々の電気炉ダストを各1種類ずつ用い、これに、炭材としての微粉炭と、CaO含有原料としての消石灰と、液体バインダとしての糖蜜を添加して、ブリケットマシンにて、種々のブリケット製造速度(加圧ロール回転速度)で炭材内装ブリケットを作製し、ブリケットの強度に及ぼす影響を調査した。
【0045】
本試験に用いた電気炉ダストと微粉炭の平均粒径および化学成分を表2に、配合条件を表3に、それぞれ示す。
【表2】

【0046】
そして、下記表3に示す各配合条件にて粉状混合物を作製し、図1に示す構成からなり、ロール直径:520mm、ロール幅:200mm、ポケット寸法:長さ30mm×幅25mm×深さ7mmの回転ロールを備えたブリケットマシンを用い、線圧23kN/cmで、体積約10cmのブリケットを製造した。
【0047】
ここに、電気炉ダストおよびCDQ粉は、いずれも乾粉状態であったため乾燥を行わなかった。なお、糖蜜には多量の水分が含まれており、その水分含有量は大幅に変動するため、製造されたブリケットの水分含有量は、下記表3に示すとおり、乾量基準で1.6〜3.0質量%程度の範囲で変動した。
【0048】
ブリケットの圧潰強度は、ISO4700に準拠して、ブリケットを横に寝かせて、その厚み方向に圧縮荷重を掛け、ブリケットが破壊したときの最小荷重を測定したものであり、10個のブリケットについての測定値の平均値である。なお、圧潰強度の単位中、「kgf」は9.80665Nに相当する。
【0049】
また、ブリケットの落下強度は、45cmの高さからブリケットを鉄板上に落下させ、ブリケットが割れるまでの落下回数であり、10個のブリケットの平均値である。
【0050】
ブリケット品質の測定結果を下記表3に、粉状混合物の配合条件と併記して示す。
【表3】

【0051】
また、図2および3に、粉状混合物中の油分含有量とブリケットの落下強度および圧潰強度との関係をそれぞれ示す。
【0052】
これらの図から明らかなように、加圧ロール回転速度が一定(すなわち、ブリケット製造速度が一定)の条件下では、粉状混合物中の油分含有量が増加するにしたがってブリケットの強度(落下強度、圧潰強度とも)がほぼ直線的に低下する傾向が見られる。また、粉状混合物中の油分含有量が一定の条件下では、加圧ロール回転速度(ブリケット製造速度)を上昇させるほど、ブリケットの強度(落下強度、圧潰強度とも)が低下する傾向が見られる。
【0053】
したがって、所定のブリケット強度を確保するためには、必要とするブリケット製造速度に応じて、粉状混合物中の油分含有量を所定範囲に調整すればよいことがわかる。
【実施例2】
【0054】
さらに、粉状混合物中へのCaO含有原料の添加による、加圧ロールのポケット内への粉状混合物の付着防止効果を確認するため、粉状混合原料中の油分含有量を1.9質量%、加圧ロールの回転速度を5.4rpmに固定して、該粉状混合原料に対する、CaO含有原料としての消石灰と、糖蜜の添加量を種々変更して上記実施例1と同様のブリケット製造試験を実施したところ、以下の結果が得られた。
【0055】
消石灰の添加を行わない場合は、糖蜜の添加量を4.0質量%とすると落下強度は2.2回と強度不足であった(上記表3のNo.5参照)ため、糖蜜の添加量を4.0質量%よりさらに増量すると加圧ロールのポケット内への粉状混合物の付着が発生し、正常なブリケットの成形ができなくなった。
【0056】
これに対し、消石灰を4.0質量%添加した場合は、糖蜜の添加量を5.5質量%に増量しても、加圧ロールのポケット内への粉状混合物の付着は発生せず、正常なブリケットが成形でき、その落下強度は13回と十分な強度が得られた。
【0057】
以上の結果より、粉状混合物中にCaO含有原料を適量添加することで、加圧ロールのポケット内への粉状混合物の付着防止効果が得られることが確認できた。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】実施形態に係る、油分含有電気炉ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造装置の概略構成を示す縦断面図である。
【図2】粉状混合物中の油分含有量と落下強度との関係を示すグラフ図である。
【図3】粉状混合物中の油分含有量と圧潰強度との関係を示すグラフ図である。
【図4】粉状混合物中の油分含有量とブリケット製造速度との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
【0059】
1…加圧ロール
2,3…回転ロール
4,10…モータ
5…ホッパ
6…スクリュフィーダ
7…油圧シリンダ
8…ブレード
17…ブリケットマシン
A1,A2…電気炉ダスト
B…炭材
C…CaO含有原料
D…バインダ
E…粉状混合物
F…ブリケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
油分を含有する製鉄所ダストに、炭材と液体バインダと、必要により、油分を含有しない酸化鉄含有原料、および/または、CaO含有原料とを添加し混合して、粉状混合物とする混合工程と、この粉状混合物を圧縮成形してブリケットとする成形工程とを備え、
前記成形工程におけるブリケットの製造速度を上昇させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を減少させ、前記ブリケットの製造速度を低下させる場合には、前記粉状混合物中の油分含有量を増加させて、必要とする前記ブリケットの製造速度を満足するように、前記粉状混合物中の油分含有量を調整することを特徴とする、油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法。
ここに、粉状混合物中の油分含有量とは、粉状混合物中における、製鉄所ダストと炭材と酸化鉄含有原料とCaO含有原料との合計質量に対する油分の質量割合で定義される値である。
【請求項2】
前記粉状混合物の油分含有量を0.5〜2.0質量%の範囲で調整する、請求項1に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法。
【請求項3】
前記粉状混合物中のCaO含有原料の含有量を2.0質量%以上とする、請求項1または2に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法。
【請求項4】
前記ブリケットの製造速度は、ブリケットマシンの加圧ロールの回転速度を変化させることによって調整する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の油分含有製鉄所ダストを用いた炭材内装ブリケットの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−74105(P2009−74105A)
【公開日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−241199(P2007−241199)
【出願日】平成19年9月18日(2007.9.18)
【出願人】(000001199)株式会社神戸製鋼所 (5,860)
【Fターム(参考)】