説明

血管新生阻害剤としてのオキシインドリルキナゾリン誘導体

【課題】血管新生阻害剤としてのオキシインドリルキナゾリン誘導体の提供。
【解決手段】(式1)で示される化合物及びその塩と、それらの製造方法に関する。


(式1)化合物及びその塩はVEGF及びFGFの効果を阻害し、この性質は癌及び慢性関節リウマチを含めた、多くの疾患状態の治療において有効である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式I:
【化1】

で示される化合物及びその塩、
上記式中、
環Zは、O、N及びSから独立的に選択された1〜3個のヘテロ原子を含有する5−6員複素環である、但し、キナゾリン環の4-位置の基は4,5,7−トリアザオキシインドル−3−イル及び4,6,7−トリアザオキシインドル−3−イルから選択された、置換された基又は置換されない基ではない;
1は水素、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシメチル、ジ(C1−C4アルコキシ)メチル又はC1−C4アルカノイルを表し;
2はヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、シアノ、アミノ、ニトロ、C2−C4アルカノイル、C1−C4アルカノイルアミノ、C1−C4アルコキシカルボニル、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1−C4アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−C4アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1−C4アルキル−アミノスルホニル、N,N−ジ(C1−C4アルキル)アミノスルホニル若しくはC1−C4アルキルスルホニルアミノを表す、又は
2は下記4群:
(1)R41[X1は直接結合、−O−、−NR5−,C1−C3アルキル、C2−C4アルカノイル、−CONR67−、−SO2NR89−又は−SO210−(R5、R6及びR8はそれぞれ独立的に水素又はC1−C2アルキルを表し、R7、R9及びR10はそれぞれ独立的にC1−C4アルキルを表し、R4はR7、R9又はR10に結合する)を表し、R4はフェニル又は、O、S及びNから独立的に選択された1個又は2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員複素環基を表し、該複素環基は飽和でも、不飽和でもよく、該フェニル又は複素環基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノ、ニトロ及びC1−C4アルコキシカルボニルから選択された1個又は2個の置換基を有することができる];
(2)X22−C4アルキルX31−C3アルキル[X2は−O−又は−NR11−(R11は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルである)であり、X3は−O−、−NR12−、−S−、−SO−又は−SO2−(R12は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルである)である];
(3)C1−C2アルキルX42−C3アルキルX51−C3アルキル[X4とX5とは同じでも異なってもよく、それぞれ、−O−、−S−、−SO−、−SO2−又は−NR13−(R13は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルである)である];及び
(4)C1−C3アルキルX61−C3アルキル[X6は−O−、−S−、−SO−、−SO2−又は−NR14−(R14は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルである)である]
の1つから選択される;
Zが6員複素環の場合には、nは0〜3の整数であり、Zが5員複素環の場合には、nは0〜2の整数である;
mは0〜4の整数である;
3はヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C3アルキル、シアノ、アミノ又はR157[X7は直接結合、−O−、−CH2−、
−S−、−SO−、−SO2−、−NR16CO−、−CONR17−、−SO2NR18−、−NR19SO2−又は−NR20−(式中、R16、R17、R18、R19及びR20はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し、R15は下記17群:
(1)水素、又はC1−C5アルキル(これは非置換であることも、ヒドロキシ、フルオロ及びアミノから選択された1つ以上の基によって置換されることもできる);
(2)C1−C5アルキルX8COR21[X8は−O−又は−NR22−(R22は水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し、R21はC1−C3アルキル、−NR2324−又は−OR25−(R23、R24及びR25は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表す];
(3)C1−C5アルキルX926[X9は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OCO−、−NR27CO−、−CONR28−、−SO2NR29−、−NR30SO2−又は−NR31−(R27、R28、R29、R30及びR31はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し、R26は水素、C1−C3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立的に選択された1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員飽和複素環基を表し、このうち、C1−C3アルキルはオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができ、環状基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる];
(4)C1−C5アルキルX101−C5アルキルX1132[X10とX11は同じでも異なってもよく、それぞれ、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR33CO−、−CONR34−、−SO2NR35−、−NR36SO2−又は−NR37−(R33、R34、R35、R36及びR37はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R32は水素又はC1−C3アルキルを表す];
(5)R38(R38はO、S及びNから独立的に選択された1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員飽和複素環基を表し、この複素環基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる);
(6)C1−C5アルキルR38(R38は上記で定義した通りである);
(7)C2−C5アルケニルR38(R38は上記で定義した通りである);
(8)C2−C5アルキニルR38(R38は上記で定義した通りである);
(9)R39[R39はピリドン基、フェニル基又はO、N及びSから独立的に選択された1個〜3個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員芳香族複素環基を表し、ピリドン、フェニル又は複素環基はヒドロキシ、ハロゲノ、アミノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、シアノ、−CONR4041、及び−NR42COR43−(R40、R41、R42及びR43は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C4アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)から選択された5個までの置換基を有することができる];
(10)C1−C5アルキルR39(R39は上記で定義した通りである);
(11)C2−C5アルケニルR39(R39は上記で定義した通りである);
(12)C2−C5アルキニルR39(R39は上記で定義した通りである);
(13)C1−C5アルキルX1239[X12は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR44CO−、−CONR45−、−SO2NR46−、−NR47SO2−又は−NR48−(R44、R45、R46、R47及びR48はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は上記で定義した通りである];
(14)C2−C5アルケニルX1339[X13は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR49CO−、−CONR50−、−SO2NR51−、−NR52SO2−又は−NR53−(R49、R50、R51、R52及びR53はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は上記で定義した通りである];
(15)C2−C5アルキニルX1439[X14は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR54CO−、−CONR55−、−SO2NR56−、−NR57SO2−又は−NR58−(R54、R55、R56、R57及びR58はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は上記で定義した通りである];
(16)C1−C3アルキルX151−C3アルキルR39[X15は−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR59CO−、−CONR60−、−SO2NR61−、−NR62SO2−又は−NR63−(R59、R60、R61、R62及びR63はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は上記で定義した通りである];及び
(17)C1−C3アルキルX151−C3アルキルR38(X15とR38とは上記で定義した通りである)
の1つから選択される]を表す。
【請求項2】
環Zは1〜3個の窒素原子を含有する6員複素環である、但し、キナゾリン環の4-位置の基は4,5,7−トリアザオキシインドル−3−イル及び4,6,7−トリアザオキシインドル−3−イルから選択された、置換された基又は置換されない基ではない、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
環Zは1個又は2個の窒素原子を含有する6員複素環である、但し、R2は基R41であり、X1はC2−C4アルカノイル又は−SO210ではなく、R4は置換されてもよいフェニル又は置換されてもよい5員若しくは6員不飽和複素環ではない、請求項1記載の化合物。
【請求項4】
1が水素である、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
【請求項5】
2がハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2アルコキシ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、シアノ、ニトロ、C1−C3アルカノイルアミノ、C1−C3アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1−C3アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1−C3アルキルアミノスルホニル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)アミノスルホニル又はC1−C3アルキルスルホニルアミノであるか、又はR2が下記4群:
(1)R41[X1は−O−、−NR5−,C1−C3アルキル、−CONR67−又は−SO2NR89−(R5、R6及びR8はそれぞれ独立的に水素又はC1−C2アルキルを表し、R7とR9とはそれぞれ独立的にC1−C3アルキルを表し、R4はR7又はR9に結合する)を表し、R4は、O、S及びNから独立的に選択された1個又は2個のヘテロ原子を含有する5員又は6員飽和複素環基を表し、該複素環基は環の硫黄ヘテロ原子上に2個のオキソ置換基を有することができる];
(2)X22−C3アルキルX3メチル[X2は−O−又は−NR11−(R11は水素又はC1−C2アルキルである)であり、X3は−O−、−NR12−又は−SO2−(R12は水素又はC1−C2アルキルである)である];
(3)C1−C2アルキルX42−C3アルキルX5メチル[X4とX5とは同じでも異なってもよく、それぞれ、−NR13−又は−SO2−(R13は水素又はC1−C2アルキルである)である];及び
(4)C1−C2アルキルX61−C2アルキル[X6は−O−、−NR14−又は−SO2−(R14は水素又はC1−C2アルキルである)である]
の1つから選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
【請求項6】
3がヒドロキシ、ハロゲノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C3アルキル、シアノ、アミノ又はR157であり、X7は請求項1で定義した通りであり、R15は下記15群:
(1)C1−C3アルキル(これは非置換であることも、1個以上のフッ素原子によって置換されてもよい)若しくはC2−C3アルキル(これは非置換であることも、ヒドロキシ及びアミノから選択された1個若しくは2個の置換基によって置換されてもよい);
(2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、3−(3,3−ジメチルウレイド)プロピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイド)プロピル、2−ウレイドエチル、3−ウレイドプロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(N−メチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N−メチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(カルバモイルオキシ)エチル、3−(カルバモイルオキシ)プロピル;
(3)C2−C3アルキルX926(X9は請求項1で定義した通りであり、R26はC1−C2アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、及びピペリジニルから選択され、炭素原子を介してX9に結合した基であり、C1−C2アルキルはヒドロキシ、ハロゲノ及びC1−C2アルコキシから選択された1個の置換基を有することができ、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル又はピペリジニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる);
(4)C2−C3アルキルX102−C3アルキルX1132(X10とX11は請求項1で定義した通りであり、R32は水素又はC1−C2アルキルを表
す);
(5)R38(R38は請求項1で定義した通りである);
(6)C1−C2アルキルR67(R67はピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イルから選択された基であり、この基はC1−C2アルキルに炭素原子を介して結合し、この基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個の置換基を有することができる)、又はC2−C3アルキルR68(R68はモルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル及びピロリジン−1−イルから選択された基であり、この基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる);
(7)R39(R39は請求項1で定義した通りである);
(8)C1−C4アルキルR39(R39は請求項1で定義した通りである);
(9)1−R39ブタ−2−エン−4−イル(R39は請求項1で定義した通りである);
(10)1−R39ブタ−2−イン−4−イル(R39は請求項1で定義した通りである);
(11)C2−C4アルキルX1239(X12及びR39は請求項1で定義した通りである);
(12)1−(R3913)ブタ−2−エン−4−イル(X13及びR39は請求項1で定義した通りである);
(13)1−(R3914)ブタ−2−イン−4−イル(X14及びR39は請求項1で定義した通りである);
(14)エチルX15メチルR39(X15及びR39は請求項1で定義した通りである);及び
(15)エチルX15メチルR38(X15及びR38は請求項1で定義した通りである)
の1つから選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
【請求項7】
式Ia:
【化2】

で示される請求項1記載の化合物、
上記式中、
1、R2、環Z及びnは請求項1で定義した通りである;
3aは水素、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、ニトロ又はハロゲノを表し;
4aは水素、ヒドロキシ、ハロゲノ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C3アルキル、C1−C3アルコキシ、C1−C3アルキルチオ、−NR6a7a−(R6a及びR7aは、同じでも異なってもよく、それぞれ、水素若しくはC1−C3アルキルである)、又は基R8a(CH2ta2a (R8a はO、S及びNから独立的に選択された1若しくは2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員飽和複素環基を表し、該複素環基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4 ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個若しくは2個の置換基を有することができる、taは0〜4の整数であり、X2a は直接結合、−O−、−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR9aCO−、−CONR10a−、−SO2NR11a−、−NR12aSO2−又は−NR13a−(R9a、R10a、R11a、R12a及びR13aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し;
1aは直接結合、−O−、−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR14aCO−、−CONR15a−、−SO2NR16a−、−NR17aSO2−又は−NR18a−(R14a、R15a、R16a、R17a及びR18aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し;
5aは下記17群:
(1)水素、又はC1−C5アルキル(これは非置換であることも、ヒドロキシ、フルオロ及びアミノから選択された1つ以上の基によって置換されることもできる);
(2)C1−C5アルキルX3aCOR19a(X3aは−O−又は−NR20a−(R20aは水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し、R19aはC1−C3アルキル、−NR21a22a−又は−OR23a−(R21a、R22a及びR23aは同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表す);
(3)C1−C5アルキルX4a24a[X4aは−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−OCO−、−NR25aCO−、−CONR26a−、−SO2NR27a−、−NR28aSO2−又は−NR29a−(R25a、R26a、R27a、R28a及びR29aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)を表し、R24aは水素、C1−C3アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル又は、O、S及びNから独立的に選択された1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員飽和複素環基を表し、このうち、C1−C3アルキルはオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができ、環状基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる];
(4)C1−C5アルキルX5a1−C5アルキルX6a30a[X5aとX
6aは同じでも異なってもよく、それぞれ、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR31aCO−、−CONR32a−、−SO2NR33a−、−NR34aSO2−又は−NR35a−(R31a、R32a、R33a、R34a及びR35aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R30aは水素又はC1−C3アルキルを表す];
(5)R36a(R36aはO、S及びNから独立的に選択された1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員飽和複素環基を表し、この複素環基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる);
(6)C1−C5アルキルR36a(R36aは上記で定義した通りである);
(7)C2−C5アルケニルR36a(R36aは上記で定義した通りである);
(8)C2−C5アルキニルR36a(R36aは上記で定義した通りである);
(9)R37a[R37aはピリドン基、フェニル基又はO、N及びSから独立的に選択された1個〜3個のヘテロ原子を含有する5員若しくは6員芳香族複素環基を表し、ピリドン、フェニル又は複素環基はヒドロキシ、ハロゲノ、アミノ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4ヒドロキシアルキル、C1−C4アミノアルキル、C1−C4アルキルアミノ、C1−C4ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、トリフルオロメチル、シアノ、−CONR38a39a、及び−NR40aCOR41a−(R38a、R39a、R40a及びR41aは同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C4アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)から選択された5個までの置換基を有することができる];
(10)C1−C5アルキルR37a(R37aは上記で定義した通りである);
(11)C2−C5アルケニルR37a(R37aは上記で定義した通りである);
(12)C2−C5アルキニルR37a(R37aは上記で定義した通りである);
(13)C1−C5アルキルX7a37a[X7aは−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR42aCO−、−CONR43a−、−SO2NR44a−、−NR45aSO2−又は−NR46a−(R42a、R43a、R44a、R45a及びR46aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R37aは上記で定義した通りである];
(14)C2−C5アルケニルX8a37a[X8aは−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR47aCO−、−CONR48a−、−SO2NR49a−、−NR50aSO2−又は−NR51a−(R47a、R48a、R49a、R50a及びR51aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R37aは上記で定義した通りである];
(15)C2−C5アルキニルX9a37a[X9aは−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR52aCO−、−CONR53a−、−SO2NR54a−、−NR55aSO2−又は−NR56a−(R52a、R53a、R54a、R55a及びR56aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R37aは上記で定義した通りである];
(16)C1−C3アルキルX10a1−C3アルキルR37a[X10aは−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR57aCO−、−CONR58a−、−SO2NR59a−、−NR60aSO2−又は−NR61a−(R57a、R58a、R59a、R60a及びR61aはそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル若しくはC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R37aは上記で定義した通りである];及び
(17)C1−C3アルキルX10a1−C3アルキルR36a(X10aとR36aとは上記で定義した通りである)
の1つから選択される。
【請求項8】
環Zが1個〜3個の窒素原子を有する6員複素環である、但し、キナゾリン環の4-位置の基は4,5,7−トリアザオキシインドル−3−イル及び4,6,7−トリアザオキシインドル−3−イルから選択された、置換された又は置換されない基ではないものとする、請求項7記載の化合物。
【請求項9】
環Zが1個又は2個の窒素原子を有する6員複素環である、但し、R2は基R41であり、X1はC2−C4アルカノイル又は−SO210ではなく、R4は置換されてもよいフェニル又は置換されてもよい5員若しくは6員不飽和複素環ではない、請求項7記載の化合物。
【請求項10】
1が水素である、請求項7〜9のいずれかに記載の化合物。
【請求項11】
2がハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2アルコキシ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、シアノ、ニトロ、C1−C3アルカノイルアミノ、C1−C3アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1−C3アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1−C3アルキルアミノスルホニル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)アミノスルホニル又はC1−C3アルキルスルホニルアミノであるか、又はR2が下記4群:
(1)R41[X1は−O−、−NR5−,C1−C3アルキル、−CONR67−又は−SO289−(R5、R6及びR8はそれぞれ独立的に水素又はC1−C2アルキルを表し、R7とR9とはそれぞれ独立的にC1−C3アルキルを表し、R4はR7又はR9に結合する)を表し、R4は、O、S及びNから独立的に選択された1個又は2個のヘテロ原子を含有する5員又は6員飽和複素環基を表し、該複素環基は環の硫黄ヘテロ原子上に2個のオキソ置換基を有することができる];
(2)X22−C3アルキルX3メチル[X2は−O−又は−NR11−(R11は水素又はC1−C2アルキルである)であり、X3は−O−、−NR12−又は−SO2−(R12は水素又はC1−C2アルキルである)である];
(3)C1−C2アルキルX42−C3アルキルX5メチル[X4とX5とは同じでも異なってもよく、それぞれ、−NR13−又は−SO2−(R13は水素、C1−C2アルキルである)である];及び
(4)C1−C2アルキルX61−C2アルキル[X6は−O−、−NR14−又は−SO2−(R14は水素又はC1−C2アルキルである)である]
の1つから選択される、請求項7〜10のいずれかに記載の化合物。
【請求項12】
3aが水素である、請求項7〜11のいずれかに記載の化合物。
【請求項13】
4aが水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、又はR8a(CH2ta2a[R8aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択された基であり、該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を含有することができ、X2aは−O−、−S−、−NR9aCO−、−NR12aSO2−(R9aとR12aとはそれぞれ独立的に水素若しくはC1−C2アルキルを表す)若しくはNHであり、taは1〜3の整数である]である、請求項7〜12のいずれかに記載の化合物。
【請求項14】
1aが−O−、−S−、−NR14aCO−、−NR17aSO2−(R14aとR17aとはそれぞれ独立的に水素若しくはC1−C2アルキルを表す)又はNHである、請求項7〜13のいずれかに記載の化合物。
【請求項15】
5aが下記15群:
(1)非置換であることも、1個以上のフッ素原子によって置換されることもできるC1−C3アルキル、又は非置換であることも、ヒドロキシ及びアミノから選択された1個若しくは2個の基によって置換されることもできるC2−C3アルキル;
(2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、3−(3,3−ジメチルウレイド)プロピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイド)プロピル、2−ウレイドエチル、3−ウレイドプロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(N−メチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N−メチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(カルバモイルオキシ)エチル、3−(カルバモイルオキシ)プロピル;
(3)C2−C3アルキルX4a24a(X4aは請求項7で定義した通りであり、R24aはC1−C2アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル及びピペリジニルから選択された基であり、該基は炭素原子を介してX4aに結合し、該C1−C2アルキル基はヒドロキシ、ハロゲノ及びC1−C2アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができ、該シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル又はピペリジニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個の置換基を有することができる);
(4)C2−C3アルキルX5a2−C3アルキルX6a30a(X5aとX6aは請求項7に記載した通りであり、R30aは水素又はC1−C2アルキルを表す);
(5)R36a(R36aは請求項7で定義した通りである);
(6)C1−C2アルキルR65a(R65aはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラン−2−イル及び1,3−ジチアン−2−イルから選択された基であり、該基は炭素原子を介してC1−C2アルキルに結合し、該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個の置換基を有することができる)、又はC2−C3アルキルR66a(R66aはモルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イル及びピロリジン−1−イルから選択された基であり、該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個若しくは2個の置換基を有することができる);
(7)R37a(R37aは請求項7で定義した通りである);
(8)C1−C4アルキルR37a(R37aは請求項7で定義した通りである);
(9)1−R37aブタ−2−エン−4−イル(R37aは請求項7で定義する通りである);
(10)1−R37aブタ−2−イン−4−イル(R37aは請求項7で定義する通りである);
(11)C2−C4アルキルX7a37a(X7a及びR37aは請求項7で定義する通りである);
(12)1−(R37a8a)ブタ−2−エン−4−イル(X8a及びR37aは請求項7で定義する通りである);
(13)1−(R37a9a)ブタ−2−イン−4−イル(X9a及びR37aは請求項7で定義する通りである);
(14)エチルX10aメチルR37a(X10a及びR37aは請求項7で定義する通りである);及び
(15)エチルX10aメチルR36a(X10a及びR36aは請求項7で定義する通りである)
の1つから選択される、請求項7〜14のいずれかに記載の化合物。
【請求項16】
式Ib:
【化3】

で示される請求項1記載の化合物、
上記式中、
1bは水素を表す;
2bはハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2アルコキシ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、シアノ、ニトロ、C1−C3アルカノイルアミノ、C1−C3アルキルスルホニル、カルバモイル、N−C1−C3アルキルカルバモイル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)カルバモイル、アミノスルホニル、N−C1−C3アルキルアミノスルホニル、N,N−ジ(C1−C3アルキル)アミノスルホニル又はC1−C3アルキルスルホニルアミノであるか、又はR2bが下記4群:
(1)R6b2b[X2bは−O−、−NR7b−,C1−C3アルキル、−CONR8b9b−又は−SO2NR10b11b−(R7b、R8b及びR10bはそれぞれ独立的に水素又はC1−C2アルキルを表し、R9bとR11bとはそれぞれ独立的にC1−C3アルキルを表し、R6bはR9b又はR11bに結合する)を表し、R6bは、O、S及びNから独立的に選択された1個又は2個のヘテロ原子を含有する5員又は6員飽和複素環基を表し、該複素環基は環の硫黄ヘテロ原子上に2個のオキソ置換基を有することができる];
(2)X3b2−C3アルキルX4bメチル[X3bは−O−又は−NR12b−(R12bは水素又はC1−C2アルキルである)であり、X4bは−O−、−NR13b−又は−SO2−(R13bは水素又はC1−C2アルキルである)である];
(3)C1−C2アルキルX5b2−C3アルキルX6bメチル[X5bとX6bとは同じでも異なってもよく、それぞれ、−NR14b−又は−SO2−(R14bは水素又はC1−C2アルキルである)である];及び
(4)C1−C2アルキルX7b1−C2アルキル[X7bは−O−、−NR15b−又は−SO2−(R15bは水素又はC1−C2アルキルである)である]
の1つから選択される;
nbは0〜2の整数である;
環Zbは1個又は2個の窒素原子を含有する6員ヘテロ芳香環であり、キナゾリン環の4位置の置換基は7−アザオキシインドル−3−イル基及び5,7−ジアザオキシインドル−3−イル基から選択され、該基は上記で定義した通りの(R2bnbを有する;R2bはヘテロ芳香族オキシインドール環の5位置及び/又は6位置に結合するが、R2bがフルオロである場合にはヘテロ芳香族オキシインドール環の4−、5−、6−又は7−位置(単数又は複数)に結合することができる;
3bは水素を表す;
4bは水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ又はR16b(CH2tb8b基(R16bはピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリノ及びチオモルホリノから選択された基を表し、該基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C2アルキル、C1−C2ヒドロキシアルキル及びC1−C2アルコキシから選択された1個若しくは2個の置換基を有することができる、tbは1〜3の整数であり、X8bは−O−、−S−、−NR17bCO−、−NR18bSO2−(R17bとR18bとはそれぞれ独立的に水素若しくはC1−C2アルキルを表す)又はNHである;X1bは−O−又は−NR19bCO−(R19bは水素又はC1−C2アルキルを表す)を表す;R5bはメチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル3−ヒドロキシプロピル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、3−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)プロピル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、3−(4−ピリジルオキシ)プロピル、2−(4−ピリジルアミノ)エチル、3−(4−ピリジルアミノ)プロピル、2−(2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、3−(2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、3−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル−1−イル)プロピル、モルホリノ、N−メチルピペラジニル、ピペラジニル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロピル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、3−(イミダゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(メチルスルホニル)プロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル又は2−(メチルスルホニル)エチルを表す。
【請求項17】
下記化合物:
4−(7−アザオキシインドル−3−イル)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、4−(7−アザオキシインドル−3−イル)−7−(2−(イミダゾル−1−イル)エトキシ)−6−メトキシキナゾリン、4−(5,7−ジアザ−6−メチルオキシインドル−3−イル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン及び4−(4−アザ−6−トリフルオロメチルオキシインドル−3−イル)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリンと、これらの塩とから選択される請求項1記載の化合物。
【請求項18】
下記化合物:
4−(5,7−ジアザ−6−メチルオキシインドル−3−イル)−7−(3−(1,1−ジオキソチオモルホリノ)プロポキシ)キナゾリン、4−(7−アザ−6−クロロオキシインドル−3−イル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、4−(7−アザオキシインドル−3−イル)−7−(4−モルホリノブタ−2−エン−1−イルオキシ)キナゾリン及び4−(5,7−ジアザ−6−メチルオキシインドル−3−イル)−7−(3−メチルスルホニルプロポキシ)キナゾリンと、これらの塩とから選択される請求項1記載の化合物。
【請求項19】
下記化合物:
4−(5,7−ジアザ−6−メチルオキシインドル−3−イル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、4−(7−アザオキシインドル−3−イル)−7−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)キナゾリン及び4−(7−アザオキシインドル−3−イル)−7−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリンと、これらの塩とから選択される請求項1記載の化合物。
【請求項20】
製薬的に受容される塩としての請求項1〜19のいずれかに記載の化合物。
【請求項21】
式I化合物又はその塩(請求項1で定義される)の製造方法であって、
(a)式I化合物及びその塩を得るために、式III:
【化4】

[式中、R3とmとは請求項1で定義した通りであり、L1は置換可能な部分である]で示される化合物を、式IV:
【化5】

[式中、R1、R2、環Z及びnは請求項1で定義した通りである]で示される化合物と反応させる工程と;
(b)式V:
【化6】

[式中、R2、R3、n、環Z及びmは請求項1で定義した通りであり、P1は保護基を表す]で示される化合物を脱保護する工程と;
(c)式VI:
【化7】

[式中、R2、R3、m、環Z及びnは請求項1で定義した通りであり、Yはシアノ、カルボキシ又はC1−C4アルコキシカルボニルを表す]で示される化合物を還元し、環化する工程と;
(d)少なくとも1個のR2基がヒドロキシであるような式I化合物及びその塩を製造するためには、式VII:
【化8】

[式中、R1、R2、R3、n、環Z及びmは請求項1で定義した通りであり、P2はフェノール・ヒドロキシ保護基を表し、plは保護されたヒドロキシ基の数に等しい、1〜3の整数であり、n−plは、保護されたヒドロキシではないR2置換基の数に等しい]で示される化合物を脱保護する工程と;
(e)少なくとも1個のR3がR157[R15は請求項1で定義した通りであり、X7は−O−、−S−、−SO2−、−CONR17−、−SO2NR18−又は−NR20−(R17、R18及びR20はそれぞれ独立的に水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)である]であるような式I化合物及びその塩を製造するためには、式VIII:
【化9】

[式中、R1、R2、R3、n、環Z及びX7は請求項1で定義した通りであり、sは0〜3の整数である]で示される化合物を、式IX:
15−L1 (IX)
[式中、R15は請求項1で定義した通りであり、L1は上記で定義した通りである]で示される化合物と反応させる工程と;
(f)少なくとも1個のR3がR157[R15は請求項1で定義した通りであり、X7は−O−、−S−又は−NR20−(R20は水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)である]であるような式I化合物及びその塩を製造するためには、式X:
【化10】

で示される化合物を式XI:
15−X7−H (XI)
[式中、L1とsは上記で定義した通りであり、R1、R2、R3、R15、n、環Z及びX7は全て請求項1で定義した通りである]で示される化合物と反応させる工程と;
(g)少なくとも1個のR3がR157[X7は請求項1で定義した通りであり、R15はC1−C5アルキルR70(R70は下記6群:
(1)X161−C3アルキル(X16は−O−、−S−、−SO2−、−NR71CO−又は−NR72SO2−(R71とR72は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)である);
(2)NR7374(R73とR74は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す);
(3)X171−C5アルキルX1132(X17は−O−、−S−、−SO2−、−NR75CO−、−NR76SO2−又は−NR77−(R75、R76及びR77は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、X11とR32とは請求項1で定義した通りである);
(4)R65(R65は1個若しくは2個のヘテロ原子を有し、そのうちの1個はNであり、他方はO、S及びNから独立的に選択される5員若しくは6員飽和複素環基であり、該複素環基は窒素原子を介してC2−C5アルキルに結合し、該複素環基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲノ、C1−C4アルキル、C1−C4ヒドロキシアルキル及びC1−C4アルコキシから選択された1個又は2個の置換基を有することができる);
(5)X1839(X18は−O−、−S−、−SO2−、−NR78CO−、−NR79SO2−又は−NR80−(R78、R79及びR80は同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は請求項1で定義した通りである);
(6)X191−C5アルキルR39(X19は−O−、−S−、−SO2−、−NR81CO−、−NR82SO2−又は−NR83−(R81、R82及びR83は、それぞれ、水素、C1−C3アルキル又はC1−C3アルコキシC2−C3アルキルを表す)であり、R39は請求項1で定義した通りである)
の1つから選択される)である]である式I化合物及びその塩を製造するためには、式XII:
【化11】

[式中、L1とsとは上記で定義した通りであり、X7、R1、R2、R3、n及び環Zは請求項1で定義した通りである]で示される化合物を式XIII:
70−H (XIII)
[式中、R70は上記で定義した通りである]で示される化合物と反応させて、式I化合物又はその塩を得る工程と;
(h)1個以上の置換基(R3mが−NR8485−(R84とR85の一方又は両方がC1−C3アルキルである)によって表されるような式I化合物及びその塩を製造するためには、置換基(R3mがアミノ基である式I化合物をアルキル化剤と反応させる工程と;
置換基R2又はR3の1つ以上がアミノ基であるような式I化合物及びその塩を製造するためには、キナゾリン及び/又はヘテロ芳香族オキシインドール基の対応する位置(単数又は複数)における置換基(単数又は複数)がニトロ基(単数又は複数)である対応する式I化合物を還元し、式I化合物の塩が必要である場合には、得られた化合物を酸又は塩基と反応させて、所望の塩を得る工程と
を含む前記製造方法。
【請求項22】
有効成分としての請求項1で定義した式I化合物又はその製薬的に受容される塩を製薬的に受容される賦形剤又はキャリヤーと共に含む薬剤組成物。
【請求項23】
抗血管新生及び/又は脈管透過性低減治療を必要とする温血動物において抗血管新生及び/又は脈管透過性低減効果を発生させる方法であって、前記動物に有効量の請求項1で定義した式I化合物又はその製薬的に受容される塩を投与することを含む前記方法。
【請求項24】
薬剤として用いるための請求項1〜19のいずれかに記載の化合物又はその製薬的に受容される塩。

【公開番号】特開2010−43091(P2010−43091A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−219619(P2009−219619)
【出願日】平成21年9月24日(2009.9.24)
【分割の表示】特願2000−507677(P2000−507677)の分割
【原出願日】平成10年8月19日(1998.8.19)
【出願人】(300022113)アストラゼネカ・ユーケイ・リミテッド (39)
【氏名又は名称原語表記】AstraZeneca UK Limited
【住所又は居所原語表記】15 Stanhope Gate, London W1K 1LN, United Kingdom
【Fターム(参考)】