説明

誘電体磁器組成物及びそれを用いて作製した電子部品

【課題】低温で焼成可能な誘電体磁器組成物及びそれを用いて作製した電子部品を提供する。
【解決手段】(BaNdSm)TiO系磁器組成物100質量部を主成分として、これに対し、Bi 7〜17質量部、SiO 1〜5質量部、ZnO 1〜5質量部、MgO 0.5〜3.5質量部、B 0.5〜3.0質量部、LiO 0.2〜1.0質量部及びCuO 0.2〜1.5質量部を含有する、誘電体磁器組成物である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、低温で焼成可能な誘電体磁器組成物及びそれを用いて作製した電子部品に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の携帯電話等の高周波機器の小型化、高機能化、低価格化の流れに伴い、高周波機器に使用される部品にもまた、小型化、高機能化、低価格化が要求される。なかでも、これらの部品の材料として用いられる誘電体磁器組成物は、その焼成体の比誘電率(K値)が大きく、誘電損失(tanδ)が小さく、静電容量の温度依存性が小さいことが要求される。
【0003】
この要求に応えるべく、(BaNdSm)TiO系磁器組成物を主成分として、これに対し、Bi、SiO、ZnO、B、及び場合によりMgO、LiOを含有させた磁器組成物が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
ところで、一般に誘電体磁器組成物は、1000℃以上の高温で焼成されるが、誘電体磁器組成物を用いた部品の低価格化を実現するためには、誘電体磁器組成物が低温で焼成可能であることが重要である。低温で焼成可能であると、高価な高温焼成炉が不要であり、また、焼成に際し、必要な電気エネルギーも少なく、環境への負荷も小さくすることができるからである。特に、誘電体磁器組成物が積層セラミックコンデンサに用いられる場合、内部電極として従来から用いられているPd、Pt、Au等の高価な貴金属に代えて、安価なAg単独又はAgの合金の使用可能性が広がり、低価格化への大きな寄与が期待できる。すなわち、焼成温度を、例えば800℃以下の低温にすることができれば、Agの融点962℃と比べて焼成温度が150℃以上も低くなるため、高温焼成におけるAgの融解、蒸発といった問題を避けることができるのである。また、そのような低温であれば、外部電極との同時焼成も容易になり、有用性は極めて高い。
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載された誘電体磁器組成物は、800℃以下の低温で焼結させることが難しく、焼成温度に関しては改善の余地がある。
【特許文献1】特開2007−55828号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、高周波領域で使用するのに好適な電気的特性を有する、低温で焼成可能な誘電体磁器組成物を提供することであり、そのような誘電体磁器組成物を用いて作製した電子部品を提供することにある。本明細書において、低温焼成とは、800℃以下の温度での焼成をいう。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、鋭意検討を進めた結果、(BaNdSm)TiO系磁器組成物を主成分とし、添加物成分としてBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO、CuOを特定量で含有させた誘電体磁気組成物により、上記の課題を解決しうることを見出し、本発明を完成させた。
【0008】
本発明は、(BaNdSm)TiO系磁器組成物100質量部を主成分として、これに対し、Bi 7〜17質量部、SiO 1〜5質量部、ZnO 1〜5質量部、MgO 0.5〜3.5質量部、B 0.5〜3.0質量部、LiO 0.2〜1.0質量部及びCuO 0.2〜1.5質量部を含有する、誘電体磁器組成物に関する。また、本発明は、低温焼成用である、上記の誘電体磁器組成物に関する。
【0009】
さらに、本発明は、上記の誘電体磁器組成物を用いて作製した電子部品に関する。また、本発明は、誘電体層と内部電極層を備えた積層セラミックコンデンサであって、誘電体層が上記誘電体磁器組成物の焼成体で構成され、内部電極層がAg又はAg合金で構成される、積層セラミックコンデンサに関する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、高周波領域で使用するのに好適な電気的特性を有する、低温で焼成可能な誘電体磁器組成物が提供され、またそのような誘電体磁器組成物を用いて作製した電子部品が提供される。より詳細には、本発明の誘電体磁器組成物は、800℃以下での低温で焼結させることができるため、電子部品の低価格化に大きく貢献しうるものである。また、本発明の誘電体磁器組成物によれば、800℃以下での低温焼成によっても、K値が60以上であり、tanδが10×10−4以下であり、+25℃での静電容量を基準としたとき、+25〜+125℃の温度範囲における静電容量の温度変化率の係数(TC)が±30ppm/℃以内であり、高周波領域での使用に好適な電気特性を有する焼成体が得られる。
【0011】
なお、静電容量の温度依存性については、一般に、米国電子工業会(EIA)によるC0G特性が基準とされる。C0G特性は、+25℃での静電容量を基準としたとき−55℃〜+125℃の広い温度範囲において静電容量のTCが±30ppm/℃以内と平坦である温度特性のことであるが、−55℃〜+25℃はゆるく規格化されており、実際に問題になるのは+25℃〜+125℃までの静電容量のTCである。そこで、本明細書においては、+25℃〜+125℃までの静電容量のTCを考慮することとする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の誘電体磁器組成物は、(BaNdSm)TiO系磁器組成物を主成分とし、添加物成分としてBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO、CuOを含有する。Bi、SiO、ZnOは、電気的特性の向上への寄与が大きい成分であり、MgO、B、LiO、CuOは、焼成温度の低下への寄与が大きい成分である。なお、本発明の誘電体磁器組成物は、不可避的な不純物としてAl、Ca、Fe、Sn等が含まれることがある。
【0013】
本発明において、主成分となる(BaNdSm)TiO系磁器組成物は、特に限定されず、例えば、BaCO、TiO、Nd、Smを出発原料として、これら原料を混合した後、仮焼することにより得ることができる。ただし、出発原料は、上記のものに限られず、焼成により酸化物を生成する水酸化物、炭酸塩、硝酸塩等の金属塩を用いることができる。なお、BaOについては、通常、安定なBaCOが出発原料として用いられ、仮焼により、BaCOのBaO以外の部分(CO)を、炭酸ガスとして放出させる。
【0014】
好ましい(BaNdSm)TiO系磁器組成物は、BaCOが18〜22mol%、Ndが9〜13mol%、Smが2〜6mol%、TiOが63〜67mol%(ただし、各成分のmol%の合計を100mol%とする)となるように秤量し、これらを湿式混合した後に乾燥させ、次いで混合粉を1170℃付近で仮焼し、得られた仮焼体を湿式粉砕し乾燥させて得ることができる。
【0015】
本発明において、添加物成分であるBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO、CuOは、主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物100質量部に対して、Bi 7〜17質量部、SiO 1〜5質量部、ZnO 1〜5質量部、MgO 0.5〜3.5質量部、B 0.5〜3.0質量部、LiO 0.2〜1.0質量部及びCuO 0.2〜1.5質量部である。このような量とすることにより、本発明の誘電体磁器組成物は、800℃以下の低温焼成によっても、K値を60以上、tanδ10×10−4以下、+25℃での静電容量を基準としたとき、+25〜+125℃の温度範囲でのTCを±30ppm/℃以内である焼成体を得ることができる。
【0016】
さらに、主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物100質量部に対して、Bi 10〜17質量部、SiO 2〜4質量部、ZnO 2〜4質量部、MgO 1〜3質量部、B 1〜2.5質量部、LiO 0.4〜0.8質量部及びCuO 0.4〜1.2質量部が好ましい。
【0017】
次に、本発明の誘電体磁器組成物を用いて作製した電子部品について、単板型及び積層セラミックコンデンサを例にとって説明する。
【0018】
はじめに、主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物と、添加物成分であるBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO、CuOの出発原料とを、焼成後に本発明の範囲内になるように秤量し、エタノールやトルエン等を媒体とし、ジルコニアビーズ等の粉砕媒体を用いて、一定時間湿式混合を行う。この際、適宜、分散剤を使用することができる。このようにして得られた混合体にポリビニルブチラール(PVB)等のバインダ樹脂、フタル酸ベンジルブチル(BBP)等の可塑剤を混合しセラミックスリップを調製する。このセラミックスリップから、ドクターブレード法によりシートを作製する。なお、Bi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO、CuO等の出発原料は、焼成により酸化物を生成する水酸化物、炭酸塩、硝酸塩等の金属塩を用いてもよい。
【0019】
次いで、単板型コンデンサの場合には、所望の厚さになるように、得られたシートを重ね、金型で圧力をかけ打ち抜き、円盤状サンプルを得る。得られたサンプルを、所定の温度で、大気中で焼成する。焼成体の両面に、Agペーストを印刷し、焼付けを行い、電極を形成し、単板型セラミックコンデンサを製造する。ここで、大気中での焼成は、800℃以下の低温で行うことができ、例えば750〜800℃の温度が挙げられる。焼成時間は、適宜、設定することができ、例えば、1〜5時間とすることができる。Agペーストとしては、Ag又はAg合金の粉末及びガラスフリットをバインダ樹脂及び溶剤に分散したものを使用することができる。バインダ樹脂としてはエチルセルロース等のセルロース系樹脂やメチルメタクリレート等のアクリル樹脂を用いることができ、溶剤としては、例えばエチルカルビトール、ブチルカルビトール、ターピネオール、ジヒドロターピネオール、エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、石油系溶剤、及びそれらの混合物を使用することができる。Agペーストには、適宜、分散剤等の添加剤を加えることができる。
【0020】
積層セラミックコンデンサの場合には、上記のようにして得られたシート上に、内部電極ペーストを印刷する。次いで内部電極ペースト層が引き出されている列が交互になるようにして、所望の枚数のシートを積層して積層体を得る。得られた積層体を加圧、切断し、積層ブロックを作成し、所定の温度で、大気中で焼成する。焼成体の引き出し電極両側に、外部電極ペーストを塗布し、焼付けを行い、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成し、積層セラミックコンデンサを得る。ここで大気中での焼成は、800℃以下の低温で行うことができ、例えば750〜800℃の温度が挙げられる。焼成時間は、適宜、設定することができ、例えば、1〜5時間とすることができる。
【0021】
上記の積層セラミックコンデンサの製造方法では、積層セラミックコンデンサの内部電極層と誘電体層とは同時焼成により得られる。本発明の誘電体磁器組成物を使用することにより、同時焼成を800℃以下の低温で行うことができるので、内部電極ペーストの導電成分をAg又はAg合金としても、Agの融解、蒸発といった問題が発生することなく、本発明の誘電体磁器組成物の焼成体からなる誘電体層と、Ag又はAg合金からなる内部電極層とを備えた積層セラミックコンデンサを得ることができる。Ag合金としては、当該分野で使用されるものであれば特に限定されない。内部電極ペーストとしては、Ag又はAg合金の粉末をバインダ樹脂及び溶剤に分散したものを使用することができる。バインダ樹脂としてはエチルセルロース等のセルロース系樹脂やメチルメタクリレート等のアクリル樹脂を用いることができ、溶剤としては、例えばエチルカルビトール、ブチルカルビトール、ターピネオール、ジヒドロターピネオール、エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、石油系溶剤及びそれらの混合物を使用することができる。内部電極ペーストには、適宜、分散剤等の添加剤を加えることができる。
【0022】
さらに、外部電極を形成する外部電極用導電性ペーストを塗布してから、800℃以下の低温で同時焼成を行い、内部電極層、誘電体層、外部電極を形成させることもでき、便利である。外部電極ペーストとしては、Ag又はAg合金の粉末及びガラスフリットをバインダ樹脂及び溶剤に分散したものを使用することができる。バインダ樹脂としてはエチルセルロース等のセルロース系樹脂やメチルメタクリレート等のアクリル樹脂を用いることができ、溶剤としては、例えばエチルカルビトール、ブチルカルビトール、ターピネオール、ジヒドロターピネオール、エチルセルソルブ、ブチルセルソルブ、石油系溶剤、及びそれらの混合物を使用することができる。外部電極ペーストには、適宜、分散剤等の添加剤を加えることができる。
【0023】
本発明の誘電体磁器組成物は、積層セラミックコンデンサの材料に制限されず、高周波領域で使用される種々の誘電体共振器や温度補償用誘電体材料等、種々の電子部品の材料としても有用である。
【実施例】
【0024】
以下において、本発明を実施例によってさらに詳細に説明する。ただし、本発明は、これらの実施例により、何ら制限されるものではない。
【0025】
実施例1:単板型セラミックコンデンサ
主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物を、以下のようにして調製した。出発原料であるBaCO、TiO、Nd、Smを、BaCO 20mol%、Nd 11mol%、Sm 4mol%、TiO 65mol%になるように秤量した。これらを、水を媒体とし、ジルコニアビーズを粉砕媒体として用いて、3時間湿式混合した後に乾燥させた。得られた乾燥体を1170℃で2時間仮焼し、次いで、再度、水を媒体とし、ジルコニアビーズを粉砕媒体として用いて、3時間湿式混合した後に乾燥させて、主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物を得た。
【0026】
得られた主成分である(BaNdSm)TiO系磁器組成物と、添加物成分の出発原料であるBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO及びCuOとを、焼成後の組成が表1に示すような目的組成になるように秤量し、エタノールとトルエンを質量比で50:50とした混合物を媒体として、ジルコニアビーズを粉砕媒体として用いて、16時間湿式混合してセラミックスラリーを得た。
【0027】
得られたセラミックスラリーに、バインダ樹脂としてポリビニルブチラール(PVB)樹脂10質量%、可塑剤としてフタル酸ベンジルブチル(BBP)3質量%を添加し、更に16時間混合してセラミックスリップを得た。
【0028】
得られたセラミックスリップを、ドクターブレード法によりシート状にし、媒体を揮発させ、厚さ約40μmのセラミックシートを得た。
【0029】
得られたセラミックシートを25枚重ね、16.5mmφの金型を用いて、成型機にて3000kg/cmの圧力で打ち抜き成型して、厚さ1mmの円板状サンプルを得た。
【0030】
こうして得られた円板状サンプルを、温度を変化させて、2時間、大気中で焼成した。表1に示す温度は、得られた焼成体の吸水率が0.01%未満となった温度である。吸水率は、焼成体を、水に入れて真空脱泡して吸水させた後に、表面を拭いて計測した重量(A)と、それを150℃1時間で乾燥させたものの重量(B)とを測定し、((A)−(B))/(B)×100%として算出した。なお、以下において、「焼結」とは、得られた焼成体の吸水率が0.01%未満となったことをいう。
【0031】
Ag粉末、媒体としてターピネオール、ブチルカルビトール及びブチルカルビトールアセテート、Ag粉末に対して6質量%のエチルセルロース、6質量%のガラスフリットを混練して、Agペーストを調製した。表1に示す温度で、2時間、大気中で焼成して得られた焼成体の両面にAgペーストを塗り、650℃で焼付けし電極を形成し、単板型セラミックコンデンサを得た。得られた単板型セラミックコンデンサについて、K値、tanδを、1kHz、1Vrms(実効電圧)の測定条件でLCRメーターを用いて測定した。また、静電容量の温度係数TCを、+25℃における静電容量を基準とし、125℃での静電容量の差から算出した。K値について60以上、tanδについて10×10−4以下、TCについて±30ppm/℃以内を目標値とする。
【0032】
表1は、上記のようにして得られた単板型コンデンサの特性を表したものであり、×印は、本発明の範囲外の比較例を示す。
【0033】
【表1】

【0034】
試料No.1〜6は、CuO量を変化させたものである。CuO未添加の試料No.1は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が2質量部の試料No.6は焼成温度を低くすることはできるが、誘電分散現象が発生し、TC及びtanδは目標値に及ばなかった。他方、CuO量が、0.2〜1.5質量部の試料No.2〜5は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0035】
試料No.7〜13は、LiO量を変化させたものである。LiO未添加の試料No.7及び添加量が0.1質量部の試料No.8は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が1.2質量部のNo.14では、K値、TC及びtanδのいずれも目標値に及ばなかった。他方、LiO量が、0.2〜1.0質量部の試料No.9〜13は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0036】
試料No.15〜21は、B量を変化させたものである。B未添加の試料No.15は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が3.5質量部である試料No.21もまた、800℃以下の低温では焼結せず、K値、TC及びtanδのいずれも目標値に及ばなかった。他方、B量が0.5〜3質量部の試料No.16〜20は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0037】
試料No.32〜28は、MgO量を変化させたものである。MgO未添加の試料No.22は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が4質量部である試料No.28もまた、800℃以下の低温では焼結せず、tanδも目標値に及ばなかった。他方、MgO量が0.5〜3.5質量部の試料No.23〜27は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0038】
試料No.29〜33は、ZnO量を変化させたものである。ZnO未添加の試料No.29は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が6質量部である試料No.33もまた、800℃以下の低温では焼結せず、K値及びtanδも目標値に及ばなかった。他方、添加量が1.0〜5.0質量部の試料No.30〜32は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0039】
試料No.34〜38は、SiO量を変化させたものである。SiO未添加の試料No.34は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が6質量部の試料No.38は、焼成温度を低くすることはできるが、K値及びtanδが目標値に及ばなかった。他方、添加量が、1.0〜5.0質量部の試料No.35〜37は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0040】
試料No.39〜44は、Bi量を変化させたものである。添加量が5質量部の試料No.39は、800℃以下の低温では焼結しなかった。また、添加量が19質量部の試料No.44は、焼成温度を低くすることはできるが、tanδは目標値に及ばなかった。他方、添加量が、7.0〜17.0質量部の試料No.40〜No.43は、800℃以下で焼結可能であり、K値、TC及びtanδのいずれも良好であった。
【0041】
試料No.45は、特許文献1:特開2007−55828号公報の実施例の資料番号No.3に該当し、試料No.46〜47は、添加物成分の各成分間の比はそのままにして、添加物成分の合計を20質量部、23質量部まで増加させた試料である。No.45〜47は、それぞれ930℃、890℃、860℃で焼結し、いずれも800℃以下の低温焼成には遠く及ばなかった。試料No.48は、特許文献1:特開2007−55828号公報の実施例の資料番号No.24に該当し、試料No.49〜50は、添加物成分の各成分間の比はそのままにして、添加物成分の合計を20質量部、23質量部まで増加させた試料である。No.48〜50は、それぞれ930℃、900℃、870℃で焼結し、いずれも800℃以下の低温焼成には遠く及ばなかった。
【0042】
以上によれば、添加物成分であるBi、SiO、ZnO、MgO、B、LiO及びCuOを特定量で含むことにより、800℃以下の低温で焼結可能であり、K値、TC及びtanδが目標値を満たし、優れた電気特性がもたらされることがわかる。特に、MgO、B、LiO及びCuOについては、試料No.22と23、試料No.15と16、試料No.7・8と9、試料No.1と2との対比から、添加の有無により、焼成温度への影響が大きく、これらは焼成温度の低下への寄与が大きい成分といえる。一方、Bi、SiO、ZnOについては、試料No.39と40、試料No.34と35、試料No.29と30との対比から、むしろ電気的特性への改善への寄与が大きい成分といえる。
【0043】
実施例2:積層セラミックコンデンサ(1)
表1の試料No.4の組成で、実施例1と同様にして、厚さ11μmのセラミックシートを得た。Ag粉末、媒体としてターピネオール及び石油系溶剤、Ag粉末に対して6質量%のエチルセルロースを混練して、内部電極用Agペーストを調製した。セラミックシート上に内部電極用Agペーストを印刷し、内部電極を形成した。内部電極が形成されたセラミックスシートを、内部電極ペースト層が引き出されている列が交互になるよう80枚積層し、積層体を得た。得られた積層体を加圧、切断し、積層ブロックを作成した。
【0044】
次いで、積層ブロックを、大気中で、770℃で2時間焼成した。Ag粉末、媒体としてターピネオール、ブチルカルビトール及びブチルカルビトールアセテート、Ag粉末に対して6質量%のエチルセルロース、6質量%のガラスフリットを混練して、外部電極用Agペーストを調製した。焼成後のセラミック焼成体の引き出し電極両側に、外部電極用Agペーストを塗布し、大気中で、650℃で焼付けて、内部電極と電気的に接続された外部電極を形成して、積層セラミックコンデンサを得た。
【0045】
得られた積層セラミックコンデンサの外形寸法は、長さ2.0mm、幅1.2mm、厚さ1.2mmであった。内部電極間に介在する各誘電体セラミック層の厚さは8μmであり、有効誘電体セラミック層の総数は80層であった。
【0046】
実施例1と同様にして、得られた積層セラミックコンデンサの電気的特性を測定したところ、静電容量10,000pF、tanδが2×10−4、+25℃での静電容量を基準として、+25℃〜+125℃での静電容量のTCが−20ppm/℃と良好なものが得られた。
【0047】
実施例3:セラミックコンデンサ(2)
実施例2における焼成前の積層ブロックの引き出し電極側に、外部電極用ペーストを塗布し、大気中で、770℃で2時間焼成することにより、誘電体層、内部電極層及び外部電極層を同時焼成により形成して、積層セラミックコンデンサを得た。
【0048】
得られた積層セラミックコンデンサの外形寸法は、長さ2.0mm、幅1.2mm、厚さ1.2mmであった。内部電極間に介在する各誘電体セラミック層の厚さは8μmであり、有効誘電体セラミック層の総数は80層であった。
【0049】
実施例1と同様にして、得られた積層セラミックコンデンサの電気的特性を測定したところ、静電容量10,000pF、tanδが2×10−4、+25℃での静電容量を基準として、+25℃〜+125℃での静電容量のTCが−20ppm/℃と良好なものが得られた。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明の誘電体磁器組成物は、高周波領域において使用される種々の誘電体共振器や温度補償用誘電体材料、積層セラミックコンデンサとして用いることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(BaNdSm)TiO系磁器組成物100質量部を主成分として、これに対し、Bi 7〜17質量部、SiO 1〜5質量部、ZnO 1〜5質量部、MgO 0.5〜3.5質量部、B 0.5〜3.0質量部、LiO 0.2〜1.0質量部及びCuO 0.2〜1.5質量部を含有する、誘電体磁器組成物。
【請求項2】
低温焼成用である、請求項1記載の誘電体磁器組成物。
【請求項3】
請求項1又は2記載の誘電体磁器組成物を用いて作製した電子部品。
【請求項4】
誘電体層と内部電極層を備えた積層セラミックコンデンサであって、誘電体層が請求項1又は2記載の誘電体磁器組成物の焼成体で構成され、内部電極層がAg又はAg合金で構成される、積層セラミックコンデンサ。
【請求項5】
内部電極層に接続する外部電極層を備えた積層セラミックコンデンサであって、誘電体層、内部電極層及び外部電極層が同時焼成により形成される、請求項4記載の積層セラミックコンデンサ。

【公開番号】特開2010−24108(P2010−24108A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−189030(P2008−189030)
【出願日】平成20年7月22日(2008.7.22)
【出願人】(591252862)ナミックス株式会社 (133)
【Fターム(参考)】