説明

Fターム[2B005GA01]の内容

特定動物用飼料 (2,892) | 対象魚介類 (486) | 海水魚 (183)

Fターム[2B005GA01]に分類される特許

81 - 100 / 183


【課題】本発明は、マグロ属魚類を高い成長率、肥満率及び生残率で飼育することを可能にするマグロ属魚類用人工配合飼料およびマグロ属魚類の飼育方法を提供する。
【解決手段】45〜75重量%の酵素処理魚粉と、3〜10重量%の植物性極性脂質とを少なくとも配合する。 (もっと読む)


ソーセージのような飼料製品が、ブタの腸、コラーゲン、又はセルロース等の天然の材料から形成することができる皮を含む。当該ソーセージのような飼料製品の内容物は、イワシ、サバ、イカ等の魚種を少なくとも1つ含んだ飼料の中身、及び、当該飼料製品が与えられる魚の脂肪含有量を上げるよう、並びに、当該飼料製品の他の態様を最適化するか又は高めるよう設計された添加物を含むことができる。当該ソーセージのような飼料製品は、魚にとって飼料製品が魅力的に見えるよう設計された最適な形状、及び、飼料製品が与えられる魚のサイズに基づいた最適なサイズも含む。 (もっと読む)


【課題】魚介類養殖において、その生残率を顕著且つ安定的に高め、経済的且つ安全で安心な飼料添加剤又は飼料を開発することを課題とする。
【解決手段】バナナに藻類並びに免疫賦活物質を併用すると、そのシナジー効果が発現し、感染症による養魚介類の飼育期間中の斃死を、安定的且つ顕著に改善することを見出した。 (もっと読む)


【課題】 養殖魚の鮮度保持期間を延長する養殖魚用飼料を提供する。又、養殖魚のうま味を増強しつつ、栄養品質、特に脂肪組成を改善する養魚用飼料を開発・提供する
【解決手段】養魚用飼料に、梅干の製造過程で複製する梅酢の濃縮物(可溶性固形分含量が60%〜80%)を0.01〜3%添加・配合して給与することによって、魚の鮮度保持効果が大幅に改善されること、又、養殖魚のうま味が増強される一方、脂肪組成が大幅に減少し、人の栄養改善の方向に顕著に変化する。
(もっと読む)


【課題】健康食品などとして利用可能な、食品または食品添加物を原料とする培地から高効率で納豆菌胞子を得る製造法を提供する。
【解決手段】窒素源として大豆由来原料0.5〜1.5%(w/v)、酵母エキスを0.5〜1.5%(w/v)および炭素源として1%以上のグルコースを含有する液体培地で納豆菌を、生菌数が1.0E+9細胞/mL以上となるまで培養することを特徴とする納豆菌胞子の製造法、およびこの方法により得られた胞子を利用した食品、動物又は魚類用飼料または衛生用品。 (もっと読む)


【課題】 養殖時における養魚が病害に曝されることなく、安全でかつより早期に成長させることのできる魚類成長促進剤ならびにそれを用いた飼料組成物および養殖魚の生産方法を提供すること。
【解決手段】 魚類成長促進剤ならびにそれを用いた飼料組成物および養殖魚の生産方法が開示されている。本発明の魚類成長促進剤は、ポリヒドロキシ酪酸および乳酸菌からなる。このような乳酸菌には、例えば、エンテロッコカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)NF−1011(微工研菌寄第12564号)を用いることができる。本発明の魚類成長促進剤は、飼料要素とともに配合して飼料組成物として使用することができ、養殖産業における養殖魚の生産効率性を高めることができるとともに、給餌組成物とした際の養魚の摂取消費量をも低減することができる。このため、養殖環境の汚染(例えば、海洋環境汚染)の抑制にも貢献し得る。 (もっと読む)


【課題】養殖及び/又は蓄養される魚介類の成長促進、病気回避、体表色の改善、身質の改善、味質の改善に有効な魚介類用飼料、魚介類用成長促進剤、魚介類用体色改善剤、魚介類用食味改善剤、魚介類用免疫賦活剤、及び魚介類の飼育方法を提供する。
【解決手段】ローズヒップ又はその加工物を有効成分として、飼料中に添加し、あるいはそれ自体を粉末、錠剤等として、魚介類に摂取させる。 (もっと読む)


【課題】感染症に対して予防及び/又は治療効果を有し、安価で副作用もない感染症の予防及び/又は治療剤、この予防及び/又は治療剤を投与することによる魚介類の感染予防及び/又は治療方法、前記薬剤を含有する飼料、これを投与することによる魚介類の養殖方法ならびに硫酸化処理されたフコイダンの製造方法を提供し、養殖場における魚介類の感染症を改善すること。
【解決手段】硫酸化処理されたフコイダンを有効成分とする魚介類の感染予防及び/又は治療剤、該感染予防及び/又は治療剤の有効量を投与することを特徴とする魚介類の感染症の予防及び/又は治療方法、前記感染予防及び/又は治療剤を含有する魚介類の養殖用飼料、該飼料を給餌することを特徴とする魚介類の養殖方法、ならびにフコイダンを酸性下で硫化アミン系化合物と混合して硫酸化処理する工程を有することを特徴とする硫酸化処理されたフコイダンの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、植物由来のステアリドン酸の高められた利用を介する食物アイテムの改善に関する。多くの長鎖脂肪酸がオメガ3であるとして分類されており、心臓の健康を含む幾つかの健康上の恩恵を提供することが示されている。本発明により、高められたレベルのステアリドン酸を含むダイズから加工した油または粉のいずれかを用いることによって、植物由来のステアリドン酸(18:4ω3)が広範な食品に取り込まれる。これらの食品は油ベースの食品(サラダドレッシング、マヨネーズ)から乳製品(ミルク、チーズ)、調理済み食品(アントレー、付けあわせ料理)の範囲である。改善された健康上の恩恵に加えて、本発明は高められた貯蔵および/または貯蔵寿命特徴を有するオメガ-3脂肪酸に富む食物を提供する。 (もっと読む)


本発明は、リノレン酸含量も低下する組成物中の植物由来のステアリドン酸の高められた利用を介する食物アイテムの改善に関する。多くの長鎖脂肪酸がオメガ3であるとして分類されており、心臓の健康を含む幾つかの健康上の恩恵を提供することが示されている。本発明により、低いリノレン酸ベースの組成物を用いて水素化の必要を減少しつつ安定性および貯蔵寿命を高めることによって、植物由来のステアリドン酸(18:4ω3)が広範な食品に取り込まれる。これらの食品は油ベースの食品(サラダドレッシング、マヨネーズ)から乳製品(ミルク、チーズ)、調理済み食品(アントレー、付けあわせ料理)の範囲である。改善された健康上の恩恵に加えて、本発明は高められた貯蔵および/または貯蔵寿命特徴を有するオメガ-3脂肪酸に富む食物を提供する。 (もっと読む)


【課題】マグロ属魚類の栄養要求を満たすとともに、増重率、増体長率、生残率、飼料効率等の飼育成績が優れるマグロ属魚類用の人工飼料を提供することにより、マグロ属魚類の種苗生産、養殖、天然資源の増強と管理に貢献すること。
【解決手段】タンパク源として脱脂酵素処理魚粉、脂質源として極性脂質を含む動物油脂又は植物油脂、及び糖質源として活性澱粉を含有してなるとともに、ビタミンCを200mg/kg以上、好ましくは400mg/kg以上配合してなるマグロ属魚類用飼料、或いはそのエネルギー含量が5190〜5300kcal/kgである前記マグロ属魚類用飼料とする。 (もっと読む)


【課題】ハマチ等の肉食性魚類の飼料に好適な、グミ状弾力性に富むEP飼料を提供する。
【解決手段】エーテル化度が1.0〜1.5であり、1重量%水溶液粘度が10〜1000mPa・sであるCMC−Naと、ガードランとを、5〜15重量%:95〜85重量%の割合で配合したEP飼料用粘結剤を濃度2〜10重量%で含む80〜100℃水溶液を、生餌を含まない、動物性飼料原料及び/又は植物性飼料原料を主成分とする飼料原料に対して5〜20重量%添加混練し、造粒成形した後、含水率5〜15重量%に乾燥して固形化しEP飼料を製造する。 (もっと読む)


養殖、特に、漁場システム内の動物用栄養組成物中にデオキシリボ核酸(DNA)ワクチンを含める工程、使用、方法、及び製剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、養殖魚や観賞魚に給与することにより、養殖魚や観賞魚の体色が改善され、養殖魚や観賞魚の価値を高める養魚用飼料である。
【解決手段】色素成分、ゼアキサンチンが多く含まれるクコの実又はその色素抽出物を養魚用、観賞魚飼料に混合し、その飼料を用いて養殖魚、観賞魚の体色改善ができる。 (もっと読む)


本発明は,新鮮なオキアミから実質的にすべての脂質画分を調製する方法,リン脂質を他の脂質から分離する方法,およびオキアミミールを製造する方法に関する。 (もっと読む)


【目的】炭素材を含む食品について、生体でのポリ塩化ビフェニルの蓄積抑制効果を高めることにある。
【構成】食品は、吸着能を発揮可能な細孔構造を有しかつカルシウムが結合した炭素材を含んでいる。ここで用いられる炭素材は、通常、平均細孔径が0.70〜0.90nmでありかつ比表面積が950〜1,600m/gである。この食品は、食品中に含まれていたり、生体内に蓄積されたりしているポリ塩化ビフェニルを含むダイオキシン類を炭素材により吸着することができる。また、食品に含まれるこのような炭素材は、摂取された後、生体から排泄物とともに排泄され得る。 (もっと読む)


【課題】天然魚に近い穏やかな赤橙色の肉色を有するサケ類を生産することができるサケ類の肉色改善方法、肉色改善用飼料、及び該肉色改善方法により生産されたサケ類及びその魚肉の提供。
【解決手段】アスタキサンチン、フェニコキサンチン、カンタキサンチン及びアドニキサンチンを少なくとも含むカロテノイド色素を混合した飼料でサケ類を飼育することを特徴とする、穏やかな赤橙色の肉色を有するサケ類を生産する方法。 (もっと読む)


【課題】水産廃棄物処理上の問題解決の一助となり得、環境に優しく保管の容易な魚餌を廉価に提供する。
【解決手段】魚餌を、水産物を含む水産廃棄物20〜60重量%、澱粉などの多糖類10〜60重量%、可食性の可塑剤5〜40重量%からなる組成物を、押出反応機内の100℃以上の炭酸ガス超臨界又は亜臨界条件下で殺菌又は滅菌後、熱可塑樹脂化し、実質的に気泡を含まない魚餌としての適当な水分量と比重を有する固形状に形成する。 (もっと読む)


新規の微生物トラウストキトリウム属KJS−1及びバチルスファーメンティクスKJS−2を開示する。また、微生物トラウストキトリウム属KJS−1、バチルスファーメンティクスKJS−2及びバチルスリケニホルミスの凍結乾燥物を含む魚類用飼料添加剤を開示する。本発明は、抗菌性及び抗真菌性を表すので、菌類及び真菌類による養殖魚類の集団死を防止することができる。
(もっと読む)


ミセルとして消化器系に容易に取り込まれ、微視的なカロテノイド結晶を含有する多様な調製物として摂取されるカロテノイドのバイオアベイラビリティと比較して、バイオアベイラビリティの改善をもたらす、ジアセテート又はジプロピオネート誘導体等の微視的な物理的状態のキサントフィル又はオキシカロテノイド誘導体の形態を得るためのプロセス、及びその適用方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 183