説明

Fターム[2B034AA02]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 作業機の種類 (926) | 畦成形機又は畦シート埋設機 (228)

Fターム[2B034AA02]に分類される特許

61 - 80 / 228


【課題】オフセット機構部のユニバーサルジョイントの折れ角度を大きくせずに十分なオフセット量が確保できて作業バランスが良好な畦形成機を提供する。
【解決手段】作業部30の水平回動軸22と直交して前方側に突設させた中間入力軸を有した駆動ケースを支持フレーム21側方に固着して設け、装着部11の左右中央部に位置する入力軸15と駆動ケースの中間入力軸間をユニバーサルジョイント71で連結し、平面視において支持フレーム21の装着部11側の水平回動軸22は、入力軸15中心より左右方向に偏位しているとともに、ユニバーサルジョイント71の入力軸15側の屈折ヨーク711位置より後方側に偏位した位置に配置されている畦形成機による。 (もっと読む)


【課題】盛土部の掘削ローターで削土された土壌を旧畦上にできるだけ効率よく十分に盛り上げることができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】盛土部41は、略水平方向の回転軸に複数の掘削刃43を放射状に備えた掘削ローター部45と、掘削ローター部45を覆うカバー体44とを備え、カバー体44の掘削ローター部45の後方に位置するカバー面441は平面視において畦と直行する面より畦側が後側に傾斜していて、これにより掘削ローター部45で掘削された土壌が効率よく畦側に移動される。また、カバー体44の畦側端部には、平面視カバー端部を回動支点として畦側を回動可能に設けたガイドプレート46を設けてあり、土壌条件が異なる場合でも対応できる。 (もっと読む)


【課題】うねの上面と施肥ノズルの位置関係が変化することを抑制し、施肥深さの変動による施肥精度の低下を防止する。
【解決手段】走行機体1に連結して使用され、うね立て及び施肥を同時に行ううね立て施肥作業機3であって、土壌を耕耘する耕耘部4と、耕耘土をうね立て成形するうね立て成形部5と、成形されたうねの中に施肥ノズル6を介してペースト肥料を吐出する施肥部7とを備え、該施肥部7を、うねの上面を成形するうね立て成形部5の天板11に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】畦上面削土装置の不必要時における畦上面削土装置の適切な収納を実現する。
【解決手段】畦形成機には、旧畦表面に土を盛り上げる盛土装置41、および盛土装置41により盛り上げられた盛土を締め固めて新畦を形成する畦形成装置31、および作業状態では畦上面側に展開され、非作業状態では盛土装置41の上方に折畳まれる畦上面削土装置51とを設ける。折畳み部にはクラッチが設けられ、非作業時には、クラッチを切断して駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】トラクタに装着して農作業を行う作業機が有する出力機器を携帯電話により操作可能な農作業機の無線操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】トラクタに装着して農作業を行う作業機3と、携帯電話2とを備え、作業機3は、作業機3のための出力機器40と、携帯電話2からの無線操作信号を受信する受信部11と、受信した操作信号に基づき出力機器40を制御する制御部12とを有し、携帯電話2は、携帯電話2が有するボタン30により出力機器40の操作が可能であり、ボタン30による操作方法は、作業機3の機種に合わせて変更可能であることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】適切な畦塗り作業ができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機は、トラクタに連結する機体を備える。機体には、土を耕耘して盛り上げる盛土体およびこの盛土体による盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体を回転可能に設ける。機体には、下端部が圃場表面部に刺さり込んだ状態で進行方向に移動する方向輪26を上下動可能に設ける。機体には、方向輪26の機体に対する上下動を規制するロック状態および方向輪26の機体に対する上下動を許容するロック解除状態に選択的に切り換え可能なロック手段91を設ける。 (もっと読む)


【課題】適切な畦塗り作業ができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機1は、土を耕耘して盛り上げる盛土体12と、この盛土体12を支持する盛土体支持体31とを備える。畦塗り機1は、盛土体12による盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体13と、この畦形成体13を支持する畦形成体支持体32とを備える。盛土体支持体31の畦形成体支持体32に対する上下動により、盛土体12の耕耘深さが調整可能となっている。盛土体支持体31の畦形成体支持体32に対する左右回動により、盛土体12の向きが調整可能となっている。 (もっと読む)


【課題】作業者が走行車から降りることなく走行車側接続部と作業機側接続部との接続および接続解除を行うことができる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機11は、配線接続部品である電動油圧シリンダと、この電動油圧シリンダに接続した配線70と、この配線70を支持する配線支持体76とを備える。配線支持体76は、走行車であるトラクタ12の近傍位置で、配線70を支持する配線支持部を有する。トラクタ12に乗った作業者がトラクタ側接続部26と作業機側接続部71との接続および接続解除をトラクタ12に乗ったまま行うことが可能となっている。配線支持体76の少なくとも一部が屈曲可能となっており、この屈曲により配線支持部の位置が調整可能である。 (もっと読む)


【課題】作業性を低下させることなく散布ノズルの土詰まりを解消できる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機1は、畦形成手段22を有する作業機本体10を備える。畦塗り機1は、畦形成手段22に向けて液体を散布する散布ノズル36を有する散布手段31を備える。畦塗り機1は、散布手段31から散布する液体の散布量を設定する設定操作手段41を備える。畦塗り機1は、散布手段31を制御して液体の散布量を調整する制御手段42を備える。制御手段42は、液体の散布開始の指令を受けたと判断した場合に、散布手段31を制御して、調整可能な範囲内での最大散布量で液体を所定時間散布させた後、設定操作手段41による設定散布量で畦形成手段22に向けて液体を散布させる。 (もっと読む)


【課題】畦上面削土装置の不必要時における畦上面削土装置の適切な収納を実現する。
【解決手段】畦形成機には、旧畦表面に土を盛り上げる盛土装置、および盛土装置により盛り上げられた盛土上から土を締め固めて新畦を形成する畦形成装置、および作業状態では作業箇所を畦上面と接触される畦上面削土装置とを設ける。作業状態では、畦上面削土装置には、クラッチを介して外部からの駆動力を入力して作動される。非作業時には、畦上面削土装置は、作業箇所を畦上面からの接触を解除するとともに、クラッチを切断して駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】農作業を行う作業部をオフセット移動可能で、現在の作業部の状態を確認することのできる表示部を有するトラクタに装着するオフセット作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】農作業を行う作業部20をオフセット移動可能でトラクタ1に装着するオフセット作業機2において、表示部51と、センサ41とを有し、表示部51は、センサ41からの情報によりオフセット移動による作業部20の位置を示す現在オフセット位置51aと、あらかじめ設定されている設定オフセット位置51bとを表示することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】作業機本体の非作業状態時に散布手段が無駄に液体の散布をし続けることを防止できる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機1は、下方回動により作業状態になり上方回動により非作業状態になる作業機本体10を備える。作業機本体10は、盛土体12および畦形成体13を有する。畦塗り機1は、畦形成体13に向けて液体を散布する散布手段51を備える。散布手段51は、作業機本体10が非作業状態になった際に、畦形成体13に向けての液体の散布を自動停止する。 (もっと読む)


【課題】走行車に乗った作業者が走行車に乗ったまま作業機本体の前後傾斜状態を容易に確認できる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機1は、トラクタに連結する作業機本体10を備える。作業機本体10は、トラクタの走行により移動しながら畦塗り作業をする。作業機本体10の機体21のマスト部32には、表示手段51を取り付ける。表示手段51は、トラクタに乗った作業者が目視可能な位置に位置し、トラクタに乗った作業者に対して作業機本体10の前後傾斜状態を表示する表示体65を有する。 (もっと読む)


【課題】走行車に乗った作業者が走行車に乗ったまま盛土体の畦形成体に対する高さ状態を容易に確認できる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機1は、土を盛り上げる盛土体3と、この盛土体3による盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体4とを備える。盛土体3は、畦形成体4に対して上下動可能となっている。
畦塗り機1は、走行車に乗った作業者から目視可能で、盛土体3の畦形成体4に対する高さ状態を表示する表示手段51を備える。表示手段51は、操作手段26を操作中の作業者からも目視可能である。 (もっと読む)


【課題】強度の略均一な畦畔2を容易に施工できるようにする。
【解決手段】圃場1の畦畔施工箇所3の土壌を掘削攪拌する掘削攪拌手段29と、該掘削攪拌手段29により攪拌される掘削土壌4中に土壌硬化材11を含む硬化材ペースト6を注入する注入手段32と、掘削攪拌手段29により攪拌されて硬化材ペースト6と混練された掘削土壌4を所定形状に成形する成形手段33とを備える。掘削攪拌手段29は縦軸心廻りに回転する中空状の回転軸45の外周に掘削攪拌具46を備え、注入手段32は回転軸45に形成された注入口55を有し、回転軸45内の注入通路54から注入口55を経て硬化材ペースト6を注入する。 (もっと読む)


【課題】方向修正制御が容易に行えるトラクタに装着される農作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】トラクタに装着する支持フレーム11、12と、支持フレーム11、12に対して回動可能に支持され農作業を行う作業部13と、作業部13を支持フレーム11、12に対して回動させるアクチュエータ22と、制御部26と、方向修正スイッチ27a、27bを有する操作部27と、作業部13に設置されるセンサ31とを備え、制御部26は、センサ31からの情報から作業部13の方向が基準の方向に一定になるようにアクチュエータ22を制御し、方向修正スイッチ27a、27bの操作された場合、アクチュエータ22を駆動させ、当該操作が終了したときの作業部13の方向を新たな基準の方向とする。 (もっと読む)


【課題】適切な畦塗り作業ができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機11は、土を盛り上げる盛土体と、この盛土体による盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体14とを備える。畦形成体14は、盛土を締め固めて畦側面を形成する畦側面形成部35および盛土を締め固めて畦上面を形成する畦上面形成部36を有する。畦塗り機11は、盛土体側からの土を案内して排出口から畦形成体14側に向けて排出する盛土体カバー16を備える。盛土体カバー16は、排出口を介して互いに離間対向する左右1対の対向側板51a,51bを有する。両対向側板51a,51bのうちの畦側の対向側板51bの後端側は、排出口が拡がるように折れ曲がった状態である。 (もっと読む)


【課題】掘削溝に挿入されて溝壁に案内されるガイド部を設け、対地作業の作業位置を掘削溝の幅中心に略合わせることで、掘削溝に沿った対地作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】連続して掘削された細長状の掘削溝Hに跨って走行するトラクタTに装着されていて、掘削溝H上で畝立て成型を行なう畝立て作業部2と、成型された畝Uに対地作業Dを行う対畝作業部3とを備えている。対畝作業部3による畝Uの幅方向での作業位置Sを掘削溝Hの幅中心に略合わせるべく、掘削溝Hに挿入されて溝壁Wにより案内されるガイド部4を畝立て作業部2又は対畝作業部3から下方に突出して設けている。 (もっと読む)


【課題】走行機体にオフセット作業が行えるように装着された作業機が、走行機体の移動と作業機自身の水平面内での回動及び移動により、圃場の作業部分から隅部分までの仕上げ作業が連続して行えるようにする。
【解決手段】走行機体2の前進走行に伴って前進する作業機1を一方の側にオフセットさせたときに、前記作業機1がその作業機1に介装された2種類の電動シリンダまたは油圧シリンダの伸縮により水平面内での前記走行機体2に対する2以上の水平回動の自由度を有するオフセット作業機を用い、前記走行機体2が前進走行しながら旋回したときに、前記作業機1に取り付けられた位置方位センサ20からの検出情報に基づいて前記2種類の電動シリンダまたは油圧シリンダの伸縮作動を自動制御することにより前記作業機1を水平面内で2以上に水平回動させながら、前記走行機体2に対する姿勢を連続的に順次変化させて前記作業機1自体の直進性を維持する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】あぜ面形成作業を容易かつ安価に実施することができるドーザ装置を提供すること。
【解決手段】トラクタ1に装着される左右のサイドフレーム2と、該サイドフレーム2に基端を枢着されたブーム3と、該ブーム3と前記サイドフレーム2との間に配置されたブームシリンダ4と、前記ブーム3の先端に枢着されたドーザブレード5と、該ドーザブレード5と前記ブーム3との間に配置されたチルトシリンダ6とを備えており、前記ドーザブレード5とブーム3との間に、前記チルトシリンダ6によるドーザブレード5を、あぜ面を形成する角度に設定してそれ以上のドーザブレード5のチルトダウン動作を規制する角度設定手段7を設けた。 (もっと読む)


61 - 80 / 228