説明

Fターム[2B121AA01]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 対象生物 (4,125) | 動物 (3,390)

Fターム[2B121AA01]の下位に属するFターム

小動物 (313)
水棲動物 (86)
鳥類 (406)
爬虫類 (18)
昆虫類 (2,251)

Fターム[2B121AA01]に分類される特許

101 - 120 / 316


【課題】短い期間で音波(超音波)の周波数を変化させることにより、コウモリ又は鳥類を効果的に忌避することができる動物忌避装置を提供する。
【解決手段】この動物忌避装置1は、入力された電気信号により機械振動を生成し音波を発信する発信部2Xと、発信部2Xから発信された音波の一部を受信して機械振動を生成し電気信号を出力する受信部2Yと、受信部2Yからの電気信号を増幅して発信部2Xに電気信号を出力する帰還回路3と、を有する音波発生ブロック1Aを備え、発信部2X、受信部2Y、帰還回路3を通る帰還ループを構成する。 (もっと読む)


【課題】人体に対する安全性を確保した上で、低消費電力で動作し且つ動物に対する電撃効果が十分にある電気柵用電源装置を提供する。
【解決手段】動物等が電気柵20に接触し、コンデンサC12から所定の値以上の電流が流れると、その電流が電流検出回路13で検出され、それに基づいて制御部15が高電圧発生回路11にコンデンサC12の充電をさせる。これにより、動物等が電気柵20に接触しているときには短い周期でコンデンサC12を充電するが、それ以外のときには自然放電を補う程度の長い周期でコンデンサC12を充電することができる。従って、待機時の無駄な電力消費を抑えることができる。また、上記のとおり動物等が電気柵20に接触しているときには短い周期でコンデンサC12を充電するため、動物に繰り返し強い電撃を与えることができる。 (もっと読む)


【課題】田畑や家等の周りに鳥や獣等の動物が近寄らないようにするための動物除けであり、永久磁石によって動物が嫌う人工的な磁界を広範囲に形成することのできる新規な動物除けを提供する。
【解決手段】永久磁石20を有する本体10と、着磁性を有する鋼線材によって環状に形成され、前記本体10に突設された環状体30とを備える。また、前記環状体30は、前記本体10に対して角度調節可能に回動自在に支持されている。また、前記環状体30は、複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の個別的な電牧器を広域的な電牧器に改良する。
【解決手段】農地・果樹園・植林地等に侵入するサル・シカ・イノシシなどの野獣類に電気衝撃を与えて侵入を防止する電気柵を用いる野獣侵入防止設備において、管理センターのパソコン及びネットワークに連動されている野獣柵に組み込まれている数個の電牧器を配設し、該各電牧器の漏電・バッテリー残量・エラーなどが管理センターのパソコンへ送られる情報方法と、該情報を一覧しかつ各電牧器の情報を時系列で表示される識別方法とから構成されるネットワーク式電牧器と、それを用いた鳥獣被害対策システム。 (もっと読む)


【課題】箱形罠を構成する本体の奥行き方向の長さを短くし、本体の入口から本体内部に仕掛けられた餌までの距離を短く設定できるようにすることにより、捕獲動物の警戒心をやわらげて捕獲率を向上させた箱形罠を提供する。
【解決手段】箱形罠(A1)は、本体(B1)と、本体(B1)の入口(100)に設けられているガイド部材(5)と、ガイド部材(5)に昇降自在に取り付けられている落下式扉(6)と、落下式扉(6)をガイド部材(5)の所要の高さに止め、本体(B1)に捕獲動物が入ったことを感知して落とすトリガー装置(9)とを備えている。落下式扉(6)は、外側へ張り出して形成された外面部材の内部側に、落下式扉(6)が落ちたときに形成される捕獲動物を囲い込むための捕獲空間の一部を構成する拡張空間部(69)を備えている。 (もっと読む)


【課題】補助ネットの軽量化を図った防獣用ネットの提供。
【解決手段】防獣用ネット1は、地面Gに対して立設し、網地を有した主ネット2と、この主ネット2に対して第1の連結部材4と第2の連結部材5によって取り付けられ、地面Gに対して斜め状に傾斜し、網地を有した補助ネット3とを備え、第1の連結部材4と第2の連結部材5の間の傾斜した面には、網地がなく、空間Sがある。 (もっと読む)


【課題】従来の野獣類侵入防止柵に河川侵入防止構造を併用する。
【解決手段】農地・果樹園・植林地等に侵入するサル・シカ・イノシシなどの野獣類の被害を防ぐ野獣類防止構造において、野獣類が野獣柵の開口部である河川部分から侵入しようとすると赤外線センサーが作動して野獣類の侵入を認識する機構と、該野獣類を認識するとポンプを介して河川の水をくみ上げかつ野獣類に向かって放水噴射する制御盤とが作動制御する機構と、前記センサー・制御盤・ポンプへの電源をバッテリーを用いた機構とから構成される野獣類河川侵入防止構造。 (もっと読む)


【課題】 支持枠における複数の柵棒支持手段に対して、夫々柵棒を下動自在に備えさせるという極めて簡易な構成のものを複数の支柱に装着するだけで、夫々柵棒の下端を地面の凹凸に対応させて、夫々地面に接する状態で設置できる作業性のよい動物侵入防止柵を提供する。
【解決手段】 支持枠を支持する為の複数の支柱を、適当な間隔を隔てて、夫々地面に対して固定した状態で、樹立状に備えさせ、上記複数の支柱相互間に対して横架状に支持枠を備えさ、その支持枠には、夫々柵棒を適当な間隔を隔てて下動自在に支持する為の複数の柵棒支持手段を並設状に備えさせ、上記柵棒支持手段に対しては、動物が柵棒近くで地面を掘り下げて窪みができると、柵棒が自重により窪み底に向けて対応沈下するように、柵棒の下端を地面に載せた状態で下動自在に柵棒を装着した。 (もっと読む)


【課題】既存のネットフェンスに対しても簡単かつ迅速に電線を張設できるとともに、獣類の種類や柵の高さに応じて、電線の張設位置を自在に調節することができる獣類防除用電線張設具を提供する。
【解決手段】電線支持ポール6を上方側で支持し固定する上方固定具2と、下方側で支持し固定する下方固定具3とを有し、上方固定具2は、電線支持ポール6を挿通させるコイル状挿通部21と、コイル状挿通部21の両端を略V字形状に延出させ、その内方に縮閉または外方に拡開させたとき、コイル状挿通部21の弾性力によってネットフェンス5に対する掛止力を付与する一対の掛止アーム部22と、各掛止アーム部22の先端に形成されてネットフェンス5に掛止するフック部23とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の網状体の端部を支柱を介して連結する作業をワンタッチで容易に行えるようにするとともに、結束が外れて網状体が分離しないようにする。
【解決手段】縦線材20と横線材21が交叉する網状体2と、網状体2を横並びに連ねる位置に縦設される支柱3と、2個の連ねる各網状体2,2をそれぞれの内端部2L,2Rが支柱3を挟んで前後に重ねられた状態で連結する網状体連結具4,4とから成る。網状体連結具4は、対向する一対の垂直板部41,42を有し、各垂直板部41,42間には、各網状体2,2の重ねられた内端部の前後の縦線材20L,20Rと支柱3とが挿入可能な溝幅の線材挿入溝5が形成されている。各垂直板部41,42の下端縁の同じ位置には、線材挿入溝5に挿入された前後の各縦線材20L,20Rと交叉する横線材21,21を挿通させることが可能な溝幅の2個の切欠溝43,44が設けられる。 (もっと読む)


【課題】虫を忌避させることなく、鳥獣を忌避させる。
【解決手段】鳥獣忌避剤は、サナギ粉を含有している。また、害虫駆除用ベイト剤は、散布型であって、鳥獣を忌避させるためのサナギ粉を含有している。 (もっと読む)


【課題】2本の導電ワイヤを所定間隔を隔てて固定せずに支持可能で、導電ワイヤの取り付けが簡単かつ抜け難い碍子を提供する。
【解決手段】電気柵の支柱に取り付けて使用する導電ワイヤの支持碍子を、一端に支柱に係合するフック部32が形成され、他端にねじ部が形成された軸部31を備える金具本体と、ねじ部に羅合するナット34とから構成される取付金具30と、軸部31を挿通する貫通孔16を備えた碍子本体11と、碍子本体11の上部及び下部にそれぞれ設けられ、貫通孔16に平行な方向に延伸する第1の係止アーム13と、第1の係止アーム13を挟み、第1の係止アーム13に対してそれぞれねじれの位置の関係になるように、碍子本体11の上部及び下部にそれぞれ2本ずつ突設された第2の係止アーム14,15とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】薬剤、電池を交換できるようにするための構造が単純でコストが安く、その交換作業が容易で、送風機のモータと電池を電気的に簡単に接続でき、しかも全体を薄くできる送風式薬剤拡散装置とする。
【解決手段】一側本体10と他側本体11をヒンジ12で開閉自在に連結した装置本体1と、その一側本体10に取付けたモータ21とファン20を有する送風機2と、この送風機2と他側本体11との間に設けられ、シート状の薬剤含浸体に薬剤を含浸した薬剤3と、前記一側本体10の電池収容凹部15に着脱自在に収容して取付けた電池4を備え、電池4によってモータ21を駆動することでファン20が回転し、薬剤3に空気が流通するようにした送風式薬剤放散装置。これによって、他側本体11を開放する操作のみで薬剤3、電池4を簡単に交換できるし、薬剤3が薄く、全体を薄くできる。 (もっと読む)


【課題】植物の根部の生長促進に優れ、害虫に対する防除効力を有する新規組成物、根部生長促進剤、及び植物の根部生長促進方法を提供する。
【解決手段】4−オキソ−4−[(2−フェニルエチル)アミノ]−酪酸と、式(1)〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7は水素、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C6アルキル基等を表す。〕で示される化合物とを有効成分として含有する組成物。
(もっと読む)


【課題】野生動物に警戒心を抱かせることなく、簡単な機構で効率よく鹿や猪などの獣類を捕獲できる。
【解決手段】地上に設置される箱形の罠本体2と、この罠本体の前後の開口を同時に塞ぐ1対のシャッタ3と、このシャッタを自重で垂直に落下させることができるシャッタ開閉手段とを備え、シャッタ開閉手段がシャッタ係止部4と、このシャッタ係止部と係脱可能に係止できるロッド5と、罠作動体とこれに連結されている獣感知部体とから構成される罠作動部6と、ロッドの他端と罠作動部とを連結する索条7とを備える。 (もっと読む)


【課題】切替スイッチを盗難防止モードに入れた後は、衝撃電圧発生回路は停止状態となり、ブザーBZが発音する盗難防止用の電気供給回路を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】衝撃電圧発生回路に電気を供給する電気供給回路が、電源と衝撃電圧発生回路への電気供給を「入り」又は「切り」に切り替える開閉スイッチS2との間にあって、衝撃電圧発生回路へ電気の供給を制御する盗難防止モードT2又は衝撃電圧発生回路に電気を供給する通常モードT1に接続され、切替スイッチKSが盗難防止モードT2へ「入り」の状態において、開閉スイッチS2を切り替えた場合や、電気柵電源装置から電源を一旦取り外し、再び電源を電気柵電源装置に接続した場合でも、電気信号を発生させてブザーBZを発音させ、電源が衝撃電圧発生回路との接続から外される回路である。 (もっと読む)


【課題】 ネットを用いて鹿等の食害動物による食害を防止するにあたり、別途コイルばねのようなスペーサを不要としてコスト縮減を図ることができるとともに、施工性に優れた緑化方法および緑化構造体を提供すること。
【解決手段】 植生対象面Nに施工された植生体2と、動物による食害を防止するために前記植生体2の上方から敷設され、その下方に植物Pが曲がった状態で生育可能な植物生育空間Sを形成するネット3とを備え、さらに、前記ネット3はたるませた状態で敷設されてなる。 (もっと読む)


【課題】イノシシなどの有害動物を田畑などから忌避する手段の提供。
【解決手段】本発明者らは、イノシシなどの有害動物が、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を忌避することを新規に見出した。そこで、本発明では、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を発振する音波発振手段3を備える有害動物忌避装置Aを提供する。例えば、有害動物が田畑・牧草地などに接近した際に、周波数150Hz〜800Hzを主成分とする音波を発振することにより、有害動物をその領域から忌避できる。 (もっと読む)


【課題】幼齢木の成長を妨げず、太陽光も十分に通り、幼齢木の周囲の環境を外気環境と同じ環境に保ち、運搬も取り付けも簡単な幼齢木食害防止用プロテクターを提供する。
【解決手段】伸縮性を有する編物からなるネットで形成された筒状ネット2からなり、前記筒状ネット2の上下のそれぞれの開口部周囲縁に紐を挿通するための紐通しガイド部3,4が形成されていて、当該上下の紐通しガイド部内にそれぞれ紐5,6が挿通されている幼齢木食害防止用プロテクター1。 (もっと読む)


【課題】ウシ亜目の行動形態、性質等を利用して確実にウシ亜目を忌避できるウシ亜目用忌避剤、ウシ亜目用忌避シート及びウシ亜目用忌避シートの使用方法を提供すること。
【解決手段】3−メルカプト−3−メチル−1−ブタノールを有効成分として含有するウシ亜目用忌避剤を内包するマイクロカプセルを、3−メルカプト−3−メチル−1−ブタノールの塗布量または含浸量が0.1g/m以上となるようにシート上に分散塗布してなるウシ亜目用忌避シートを適宜配置し、ウシ亜目の習性行動を利用して、ウシ亜目のツノによってウシ亜目用忌避シート表面がスクラッチされることでウシ亜目用忌避剤を放出することによって達成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 316