説明

Fターム[2B150AC04]の内容

飼料(一般) (17,522) | 微生物 (1,027) | 細菌類 (593) | バシルス (107) | ズブチルス (37) | 納豆菌 (20)

Fターム[2B150AC04]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】 原料として生の肉類を含んでいても保存性、加工性、成型性及びコスト性に優れ、原料に含まれる穀物が低分子化されて消化吸収性に優れたペットフード及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るペットフードは、生の肉類と穀物とを含む原料に納豆菌及び/又は納豆近縁菌を添加し混合して生成された混合物を好気発酵させることによって製造され、発酵によって原料に含まれる穀物の少なくとも一部が単糖まで低分子化されている。さらに、本発明に係るペットフードは、発酵工程を経ることによって二軸エクストルーダを用いた成型が可能となる。 (もっと読む)


【課題】納豆煮豆を飼料の原料とする飼料化を実現することができる、飼料の生産方法を提供する。
【解決手段】
納豆煮豆を回収して該納豆煮豆を原料とする飼料を生産する方法は、加熱処理された納豆煮豆を嫌気状態として回収する回収工程(STEP11,12)と、回収工程で回収された納豆煮豆を乳酸発酵させることにより飼料化する飼料化工程(STEP21)とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、最も簡単に、効率よく、養殖漁場の浄化を行える方法を提供することを目的とした。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するために、1g当たり1×10〜1×10個の納豆菌を含有する餌を養殖魚に給餌し、定期的に魚の腸内残留物中の納豆菌数を測定し、納豆菌を含有する餌の給餌量を管理することにより、魚の腸内残留物中の納豆菌数を腸内残留物1g当たり5×10〜5×10個の範囲に制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】乳アレルギーや乳糖不耐性の問題が生ずるおそれがなく、ロタウィルスによる下痢発症の予防に効果的な菌体、これが含まれた食品、動物飼料及び医薬品、等を提供する。
【解決手段】抗ロタウィルス活性を有する納豆菌(Bacillus subtilis natto)。前記納豆菌が寄託番号:FERM P−21895号として寄託された納豆菌AS39株である。前記納豆菌で発酵させた発酵物からなる発酵食品、当該発酵物を含む食品・動物用飼料・医薬品。 (もっと読む)


【課題】この発明は、動物の病原菌を確実に駆除することを目的としたものである。
【解決手段】動物の飼料へ有効菌を混入して給飼させると共に、飲用水に混入して飲用させることにより、病動物を皆無にさせると共に、健康保菌動物を皆無とすることにより目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】飼料用植物性蛋白質生成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】植物性蛋白質原料を、枯草菌と納豆菌由来の酵素を用いて細胞壁を除去する単細胞分離技術によって処理して、植物性蛋白質細胞本体よりも小さな微粒になるようにする植物性蛋白質生成物の製造方法。該生成物は、動物摂取後の消化率又は食品加工の後続処理効率が高められ、動物性蛋白質生成物を代用して動物飼料の成分となり、食品加工業と機能性食品に広く応用できる。 (もっと読む)


【課題】抗生物質やワクチンを使用しないで感染症を簡便に低コストで予防し、免疫活性を増強する製剤および飼料を提供することである。
【解決手段】有用菌を混合培養して得られる成分を含有する感染症予防剤。 (もっと読む)


【課題】養殖魚類の発育の促進を図るとともに、養殖魚類の体重の増加を促進を図る。
【解決手段】本発明に係る養殖魚類腸管絨毛増殖促進体重増加剤は、乳酸菌と酵母菌と光合成細菌と放射菌と麹菌と枯草菌と納豆菌の何れか1種類以上の発酵菌によって蓬を発酵させた蓬発酵液を生姜に付与して成る蓬発酵生姜を主材とする。 (もっと読む)


【課題】 家畜用の醗酵飼料において、微生物を用いた発酵では、食品残渣を十分に醗酵分解することができないので、植物醗酵用微生物に、醗酵能力の優れた土壌菌を加えてバランスよく、醗酵させることを可能とする醗酵飼料を実現しようとするものである。
【解決手段】 少なくとも、米ぬか味噌と、納豆と、乳酸菌培養液と、土着菌が生息する腐葉土と、米ぬかとを0.5〜3:0.5〜3:0.5〜3:0.5〜3:2〜8の割合で混合し、攪拌乾燥機で、40℃〜100℃内に加熱し、10分〜2時間攪拌し、醗酵させ、その後、加熱を停止し、醗酵熱のみで攪拌を1時間〜5時間さらに攪拌醗酵をすることを特徴とする醗酵菌の製造方法としたものである。 (もっと読む)


【課題】動植物に対して、優れた抗ウイルス又は抗菌性能とを有し、安全で安価な抗ウイルス又は抗菌剤、これを含む家禽・家畜用感染防除剤、飼料、土壌病害防除剤、植物病害防除剤又は植物生長調整剤、ヒト用感染防除剤等を提供すること。
【解決手段】バチルス(Bacillus)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ストレプトコッカス(Strptococcus)属、サッカロミセス(Saccharomyces)属、キャンディダ(Candida)属及びピキア(Pichia)属に属する微生物を含む微生物由来の多糖類と硫酸カルシウムとを有効成分として含有する抗ウイルス又は抗菌剤、これを含む家禽・家畜用感染防除剤、ペット用感染防除剤、飼料、土壌病害防除剤、肥料、植物病害防除剤又は植物生長調整剤、魚介類の感染防除剤、水産養殖用調整剤又はヒト用感染防除剤とすること。 (もっと読む)


【課題】家庭から排出される生ゴミ等の水分量が多く比較的不均一な原材料等であっても、確実に且つ効率よく低コストで発酵乾燥できる乾燥有機物燃料の製造方法及びその製造装置を提供すること。
【解決手段】粉粒体状の有機廃棄物等の水分が含有された有機物原料を、好気性の微生物で発酵乾燥させ、水分が38%以下の粉粒体状に発酵乾燥させる。前記有機物原料を水分調整すると共に加熱殺菌を施し、酵母菌、麹菌、納豆菌等の食用菌を人工的に添加することで粉粒体状に発酵乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】地球温暖化の要因とされるメタンガスや二酸化炭素の生成抑制のため、牛などの反芻動物やめん羊に給与して消化器から排出されるメタンガス、二酸化炭素生成を抑制し、さらには、家禽・家畜から排出される糞・尿の汚臭を減少するための特定の微生物製剤を提供する。
【解決手段】バチルス(Bacillus)属、ラクトバチルス(Lactobacillus)属、ストレプトコッカス(Strptococcus)属、キャンディダ(Candida)属及びピキア(Pichia)属に属する微生物、さらには、硝化細菌、メタン酸化細菌、硫黄還元細菌及び光合成細菌の群から選ばれる1又は2種以上の微生物を含み、米ぬか、パーム油残渣、澱粉類を含有する微生物製剤とすること。 (もっと読む)


【課題】健康食品などとして利用可能な、食品または食品添加物を原料とする培地から高効率で納豆菌胞子を得る製造法を提供する。
【解決手段】窒素源として大豆由来原料0.5〜1.5%(w/v)、酵母エキスを0.5〜1.5%(w/v)および炭素源として1%以上のグルコースを含有する液体培地で納豆菌を、生菌数が1.0E+9細胞/mL以上となるまで培養することを特徴とする納豆菌胞子の製造法、およびこの方法により得られた胞子を利用した食品、動物又は魚類用飼料または衛生用品。 (もっと読む)


【課題】 連日、調理場から排出される多量の生ゴミ等の収量と収集経費の大巾節減を始め、生ゴミ等による空気、水等の環境汚染の改善処理を提供する。
【解決手段】 常時連日、一般家庭、飲食店等の調理場から発生する芋、大根、人参、果実の表皮或は、白菜、キャベツの不用の外葉、或は、さつま芋の蔓及び蔓草、樹木の落葉、雑草等を細かく切断、圧縮、脱水、分解等の物理的処理後、容量を大巾に減少した上記廃棄物を微生物で多量に化学分解し、家畜飼料及び堆肥を得ながら自然環境の改善を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機廃棄物であるオカラを有効利用することにより、安全性が高く、かつ、安価な家畜飼料を提供し、併せて、安全性が高く、かつ、安価な養殖餌料を提供する。
【解決手段】配合菌数の割合が好気性菌群55%と嫌気性菌群45%とよりなる有用微生物群をオカラに混入して40〜200℃の温度にて24時間一次発酵させ、更にこれに配合菌数の割合が好気性菌群55%と嫌気性菌群45%とよりなる有用微生物群を混入し、100〜200℃の温度にて24〜48時間二次発酵させることにより、家畜又は養殖魚介類の脂身に含まれる機能性脂肪酸を増加させる機能性と脂身のコレステロールを降下させる機能性とを備えさせたことを特徴とする家畜飼料又は養殖餌料。 (もっと読む)


【課題】タンニンやリグニン等の渋みを有する木くずの新たな利用技術を提供する。
【解決手段】少なくとも木くず、納豆菌及び放線菌を混合する第1混合工程と、第1混合工程において混合した混合物を熟成させる熟成工程と、熟成工程において熟成させた熟成物に食品生産時に生ずる食品製造廃棄物を添加して混合する第2混合工程と、第2混合工程において混合した混合物に発酵装置で混合加熱処理を施してこれを十分に発酵させる発酵処理工程と、を有することを特徴とする。タンニンやリグニン等の渋みが分解された木くずの繊維と、さらに様々な栄養成分や食味成分が残存する食品製造廃棄物とは、動物が食するのに十分な飼料素材となり、該混合物が十分に発酵が進んだものを、動物は好んで食すると考えられる。さらに、病原性微生物の増殖が抑制されており、衛生的な家畜用飼料となる。 (もっと読む)


【課題】 安全性に問題がなく、安価で比較的容易に入手可能な大麦を発酵に付したもの、好ましくは大麦焼酎蒸留残液から、煩雑な精製工程を経ず、工場規模での実生産に適した簡便な処理方法により、優れた血管新生阻害作用を有する組成物を提供すること。
【解決手段】 大麦を発酵に付したもの、好ましくは大麦焼酎蒸留残液由来の成分を血管新生阻害作用の有効成分とすることを特徴とする血管新生を阻害するための組成物。上記組成物は、血管新生を阻害すべき疾患、より具体的には腫瘍もしくは癌、慢性炎症または網膜症における異常な血管新生が原因となる疾患を治療または予防するための組成物である。上記組成物は、血管新生を阻害するための食品添加物、食品素材、飲食品、医薬品・医薬部外品および飼料からなる群から選ばれる形態のものである。 (もっと読む)


【課題】コロマンソウ(Asystasia gangetica)の健康や産業に寄与し得る有用性を発見し、具体的利用方法や利用物を得る。
【解決手段】コロマンソウの葉の水抽出物の抗糖尿病作用、血中コレステロール抑制及び中性脂肪抑制作用、乳酸菌増殖促進作用、食品の風味向上効果の発見にもとずく、抗糖尿剤、血清脂質低下剤、乳酸菌増殖促進剤としての利用、食品、動物のエサへの利用、コロマンソウ葉部の乾燥方法及びその製造方法による乾燥物とその食品への利用、コロマンソウ抽出物を用いる発酵食品の製造への応用が解決手段となる。 (もっと読む)


【課題】犬、猫などのペットの健康を維持し、疾病を予防する。
【解決手段】
耐酸性コーティングをした有用乳酸菌類、納豆菌類、活性酸素分解酵素から選ばれた1種以上とオリゴ糖を含有するペットフード、植物性ステロール、ビタミン、ミネラルの中から選ばれた1種以上を中鎖脂肪酸トリグリセライドに溶解/又は分散させゼラチンカプセル化することを特徴とするペットフードを冷蔵/又は冷凍保存し、通常の餌と同時にペットに与える。 (もっと読む)


【課題】 安全な原料およびその成分を用いて、乳牛の第一胃内の発酵調整と微生物増殖効率を高め、飼料効率および生産性の向上を図ることのできる乳牛用の飼料及びそれらを配合した乳牛用飼料を給与する乳牛の飼育方法を提供する。さらに、濃厚飼料多給時の乳牛の第一胃内の良好な環境維持にも有効な乳牛用の飼料を提供する。
【解決手段】 麹菌大豆発酵培養物を乳牛用飼料に添加し、給与することによって、乳牛の第一胃発酵が適度に調整され、ガス産生が顕著に抑制される結果、エネルギーロスが大幅に低減される。また、第一胃内微生物による栄養成分の利用効率が向上し、飼料効率が大幅に改善され、生産性が向上する。又、モネンシンなどのイオノフォアとは異なり、長期給与によっても所謂抗生物質による自然環境への弊害等も起こさない。
【添付図】 なし (もっと読む)


1 - 20 / 20