説明

Fターム[2B230BA18]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 対象 (1,185) | 処理部位(芯部等) (316) | 一部(表層部分等) (131)

Fターム[2B230BA18]の下位に属するFターム

木口部 (10)

Fターム[2B230BA18]に分類される特許

81 - 100 / 121


【課題】本発明は、木質繊維板を着色するとともに、木質繊維板のはく離強度を増すことができ、しかも、少ない工程で安価にできる木質繊維板の加熱処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の木質繊維板の加熱処理方法は、アクリル系エマルジョン又はSB(スチレン・ブタジエン)系エマルジョンに、顔料及び界面活性剤を混合して処理剤を作り、この処理剤を木質繊維板に含浸させ、処理剤を含浸させた木質繊維板を熱圧して木質繊維板に含浸させた処理剤を造膜させる。本発明は、木質繊維板に着色するとともに、木質繊維板のはく離強度を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】撥水性・耐水性に優れ、かつ紫外線等に対して安定な耐久性が良好な木材表面塗工膜を提供する。
【解決手段】下記式(1)で示されるシラン化合物と、該シラン系化合物を硬化及び/又は固化させる触媒とを主成分として含有する木材表面塗工液。
【化6】


(式(1)において、R、R及びRは、それぞれ同一又は異なってもよい、水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基であり、Rはこれらの基内にハロゲン原子又はエポキシ基を含んでもよい、炭素数が1〜10のアルキル基、アルケニル基又はフェニル基であり、nは2〜10である) (もっと読む)


【課題】木目板の平面のみでなく、木口面にも天然板の木目模様を印刷する。平面模様と木口模様との境界を綺麗に仕上げる。
【解決手段】木目板の製造方法は、MDF1を所定の外形に切断し、平面1Aと木口との境界を所定の曲率半径で面取りする裁断工程と、加工されたMDF1の平面1Aと木口面1Bに下地塗料を塗布する下塗工程と、下地塗料の表面に木目模様を印刷するプリント工程と、木目模様が印刷されたMDF1の表面に透明ないし半透明の仕上げ塗料を塗布する上塗工程とからなる。プリント工程は、MDF1の平面1Aに天然木の平面模様を印刷する平面プリント工程と、MDF1の木口面1Bに天然木の木口模様を印刷する木口プリント工程とからなる。木口プリント工程においては、表面弾性の転写ローラ4の表面にMDF1の木口を押圧して、転写ローラ4を木口に沿って回転させて、MDF1の木口に天然木の木口模様を転写する。 (もっと読む)


【課題】製造が簡単で且つ歩留りの高い床材の製造方法を開発することを課題とする。
【解決手段】素材1が捨て塗りゾーンに達すると、(a)の様に素材1の表面に撥水性塗料26が塗布される。撥水性塗料26は、溝2には入らない。硬化ゾーンでは、撥水性塗料26に紫外線が照射され撥水性塗料26が硬化し、撥水性の膜30が形成される。溝塗りゾーンでは、溝塗り用ロール12によって溝2に水性塗料28が塗布される。続いて素材1は、除去ゾーンに入り、表面が擦られる。ここで素材1の表面(溝2を除く)には撥水性の膜30が形成されており、水性塗料28はこの撥水性の膜30の上にあるので、水性塗料28は膜30によって弾かれる。この状態の時に除去用ロール13が接するから、水性塗料28は簡単にはぎ取られ、溝2の部分にだけ水性塗料28が残る。 (もっと読む)


【課題】木材や合板等の木質材料の腐朽とシロアリの食害を防止することによる木材保存組成物を提供する。
【解決手段】エルゴステロール生合成阻害活性を有するN-置換トリアゾール系殺菌化合物を有効成分とする組成物であり、エルゴステロール生合成阻害活性を有するN-置換トリアゾール系殺菌化合物としてはシプロコナゾール、テブコナゾール、プロピコナゾール、アザコナゾール、ヘキサコナゾールなどが挙げられるが、特にヘキサコナゾールを用いることが好ましい。本組成物を用いることにより木質材料を食害するシロアリや腐朽菌による被害を阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】 裏溝へのホルマリンキャッチャー剤の塗布の際にホルマリンキャッチャー剤が突板表面側に回り込まない。ホルマリンキャッチャー剤の少ない塗布量で確実に裏溝から放散されるホルマリンを吸収できる。
【解決手段】 表面に突板1を積層した合板2裏面にホルマリンキャッチャー剤3をロールコータで塗布する。次に、突板1表面に塗装4を施す。次に、合板2の裏面に対向する一対の辺間にわたって裏溝5を複数列形成する。次に、合板2の裏面の上記一対の辺に沿って飛散防止部材6を配設して合板2の裏面両端部を覆うと共に飛散防止部材6に脚片7を裏溝5の端部内に嵌め込む。この状態で対向する飛散防止部材6間において裏面に形成した裏溝5内面にホルマリンキャッチャー剤3をスプレーで塗布する。その後、合板2の裏面にクッション材8を積層する。 (もっと読む)


【課題】通常の建築用木材のように、雨や水が直接かからず地面に接触しない用途で利用される木材に表面処理剤を散布あるいは塗布することにより、長期間木材劣化生物から保護できるようにする。
【解決手段】八ホウ酸二ナトリウム四水和物の過飽和水溶液(15−25%)に微量の糖アルコールを添加して沈殿の生成を阻止し、低分子量ポリエチレングリコールを添加して、木材に対する親和性及び浸透性を向上させた組成物で表面処理する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は効率良くホルムアルデヒドを捕捉する繊維板を提供することを課題とする。
【解決手段】
抄造によりフォーミングした抄造マットを加熱プレスして板状成形物とし、該板状成形物を加熱状態で、抄造の際の金網の網目が転写されている裏面にホルムアルデヒド捕捉剤溶液をスプレー塗布する。 (もっと読む)


【課題】 木材の圧縮加工における加工時間を短縮すると共に、加工後に膨らみ変形を生じない安定した品質の製品を得ること。
【解決手段】 加熱プレス盤100Aの内部空間IS内に載置された補助板SB上の木材NWが加熱圧縮され、内部空間ISが密閉状態に所定時間保持されている間に、木材NWに元々含まれている水分が蒸気圧となって内部空間ISを介して木材NWの周囲面、更には内部とで通過自在となることで、木材NWが均一に固定化される。この後、木材NWが加熱圧縮され固定化後にそれまでのプレス圧が短い時間外され、その表面温度が多少低下したとしても膨らみ変形の発生を遅らせることができることとなり、直ちに冷却プレス盤100Bにて冷却圧縮されることで膨らみ変形を生じることのない安定した品質の塑性加工木材PW1を製造することができる。
(もっと読む)


【課題】
従来よりも、より効率的かつより均一に樹脂を含浸した木質材料を得ることのできる木質材料への樹脂含浸装置と樹脂含浸方法を提供する。
【解決手段】
被処理木質材料1を移送する移送手段11と、移送される木質材料11の外表面に吸引口20が接するようにして配置される負圧吸引手段と、負圧吸引手段の吸引口に接した状態で移送される木質材における該吸引口近傍領域の外表面に、含浸する樹脂液層による密閉層が形成されるように樹脂Rを供給する手段(12a,12b,13)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】 木材の加熱圧縮成形における加工時間を短縮すると共に、加工後に膨らみ変形を生じることのない安定した品質の製品を得ること。
【解決手段】 プレス盤10Aの上プレス盤11A及び下プレス盤21Aの内部空間ISに載置された木材NW1が加熱圧縮成形され、内部空間ISが密閉状態に保持される。この際、下プレス盤21Aに形成された木材NW1に食い込む程度の突起部24を介して木材NW1の圧縮面と内部空間ISとにおける高温高圧の水蒸気が通過自在であり、この内部空間ISが密閉状態から所定時間経過後に開放される。この内部空間ISが密閉状態であるときの高温高圧の水蒸気の流通により、木材NW1の内部及び内部空間ISに存在する蒸気圧が均一化される。これにより、塑性加工木材を冷却することなくプレス盤から取出したときの膨らみ変形が防止でき、安定した品質の塑性加工木材を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】基材材料にゴムノキやポプラ等の早生樹を使用し、基材の持つ質感を生かすとともに、木目模様も鮮明で高級感に富む住宅及び家具用材を提供すること。
【解決手段】基材10にゴムノキ、ポプラ等の早生樹を用い、インク材料として少なくともイエロー、シアン、マゼンダ、ブラックの4色の紫外線硬化型インクジェットプリント用インク組成物12をインクジェットプリンター20で基材表面に噴射し天然木目模様10aを印刷形成する。紫外線硬化型のインク組成物は、基材がインク非吸収性であっても印刷可能であり、インク組成物は印刷対象面に散布されるため、基材表面が凹凸10b若しくは湾曲表面10cであっても、インク組成物は凹凸内部まで浸透し、湾曲表面に均一に付着するので、鮮明な天然木目模様が形成される。さらには、基材表面のうちインク組成物によって木目模様が形成される部位以外には基材の地模様が表れるようにした。 (もっと読む)


【課題】人体に無害な天然成分100%で構成され、且つ荏胡麻油や亜麻仁油、桐油等の乾性油より乾燥時間が早く、更には、木材の木目を際立たせたり、表面の艶を出す等、木材の美感を向上させる機能を有する速乾性木材表面処理剤を提供する。
【解決手段】油脂の鹸化価が170〜200の範囲である動植物油脂において、その油脂を構成する脂肪酸の内、オレイン酸とリノール酸との総量が65.0%以上で、且つそのオレイン酸とリノール酸との比が1.0:0.6〜1.1である動植物油脂を5.0重量%以上、天然ワックスであるカルナバワックス、キャンデリラワックス、ライスワックス、ホホバワックス、木蝋、セラック蝋、イボタ蝋、蜜蝋、鯨蝋、ラノリン、モンタンロウ、オゾケライト、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックスの1種又は2種以上を40.0重量%以下配合する速乾性木材表面処理剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】 超臨界状態または亜臨界状態の二酸化炭素を用いて木材への薬剤含浸をするに際し、木材の表面層に均一に薬剤を含浸させることができる木材への薬剤含浸方法および木材への薬剤含浸装置を提供する。
【解決手段】 (1) 超臨界状態または亜臨界状態の二酸化炭素を用いた木材への薬剤含浸方法において、木材の木口が障害物によって覆われており、これにより木材の木口からの薬剤の進入を抑制しながら、木材の側面から薬剤を含浸させることを特徴とする木材への薬剤含浸方法、(2) 二酸化炭素導入手段および薬剤導入手段が接続され、且つ、圧力・温度調整手段が備えられた圧力容器の内部に、木材の木口が障害物によって覆われた状態で木材が収容されていることを特徴とする木材への薬剤含浸装置等。 (もっと読む)


【課題】ホウ酸塩ベース木材表面処理剤の製造プロセスを短縮し、該表面処理剤を水で希釈する際の加水分解による沈殿の発生を抑制する。
【解決手段】表面処理剤の主原料であるホウ酸塩及びアルキレングリコールにグリセリン及び微量の糖アルコールを加えて加熱・縮合する。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形する木材の表面に塗料を確実に定着させ、その木材表面からの塗料の剥離を抑えることができる木材の加工方法を提供すること。
【解決手段】原木から形取った木材の表面の少なくとも一部を所定の塗料によって塗装する塗装工程と、前記塗装工程で塗装された木材を圧縮する圧縮工程と、を有し、木材を所定の3次元形状に加工する。前記圧縮工程は、前記3次元形状に対応する一対の金型によって前記木材を挟持して当該木材に圧縮力を加える。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形する木材の表面に塗料を確実に定着させ、その木材表面からの塗料の剥離を抑えることができる木材の加工方法を提供する。
【解決手段】原木から形取った木材を所定の3次元形状に加工するために用いられる一対の金型のうち、少なくとも一方の金型が有する表面であって前記木材と接触する表面の少なくとも一部に対して所定の塗料を付着させる塗料付着工程と、前記塗料が付着した金型を含む前記一対の金型によって前記木材を挟持して当該木材に圧縮力を加える圧縮工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】長期に亘って外装材としての美観を保つことが可能な外部用天然木化粧単板仕上げ不燃建材を提供する。
【解決手段】建築用の外装材として使用される外部用天然木化粧単板仕上げ不燃建材1であって、ケイ酸カルシウムに吸水防止剤を均一に分散してなる基材2と、基材2の表面に塗布される無溶剤型の自己浸透型含浸剤3と、所定の寸法安定化処理を施してなる化粧単板5と、基材2に化粧単板5を接着する水性高分子イソシアネート系接着剤4と、化粧単板5の表面に施されるアクリルシリコーン系塗装6とからなる。化粧単板5は、ポリエチレングリコール水溶液に浸漬する等により寸法安定化処理が施される。基材2の撥水性を高めることができるとともに、化粧単板5の寸法安定性を確保することができ、さらに化粧単板5の紫外線による急激な変色を防止できる。 (もっと読む)


【課題】木材腐朽菌のみならず表面汚染菌に対して高い殺菌活性を示す木材保存剤を提供する。
【解決手段】木材保存剤は、一般式(1)


(式中、Mは、塩化銅(II)等を示し、nは1又は2の整数を示す)で示されるオキスポコナゾール((RS)−1−{2−[3−(4−クロロフェニル)プロピル]−2,4,4−トリメチル−1,3−オキサゾリジン−3−イルカルボニル}イミダゾール)の銅塩が、木材腐朽菌であるカワラタケ、オオウズラタケ等の担子菌類のみならず、表面汚染菌であるクロカビ等の子のう菌類に対しても高い殺菌活性を示す。 (もっと読む)


【課題】木目模様を有する木質繊維板を製造する方法を提供する。
【解決手段】木質繊維板の表面に木目模様賦型用のエンボス版を押圧することを特徴とする、片面又は両面に木目模様を有する木質繊維板の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 121