説明

Fターム[2B327NC05]の内容

栽培用器(植木鉢)、播種用鉢 (15,293) | 材質 (4,133) | 材質の対象 (1,165) | 培地、植生体の材質 (451)

Fターム[2B327NC05]に分類される特許

61 - 80 / 451


【課題】 保水性植物生育体を用いて垂直面又は比較的急傾斜の面において、最小限の量の灌水又は給水により、対象植物を生育することが可能な植物栽培用具及び植物栽培法を提供する。
【解決手段】 前棚部Fの背板部F2の上下方向一定間隔おきの5つの上下方向位置において背板部F2から前方に向かって水平板状の区画部F3を突設する。各区画部F3の前端部に上方突起部F4を設ける。前棚外枠部F1の底板部に、前端部に上方突起部F4を有する受止部F5を設ける。区画部F3及び受止部F5は、それぞれ保水性植物生育体Aの下部を上向きに支持し、各上方突起部F4は保水性植物生育体Aの前方離脱を防止する。 (もっと読む)


【課題】可撓性の保水性植物生育体を用いて比較的容易に製造し得、垂直面又は傾斜角度が比較的大きな面の緑化を容易且つ確実に行うことができる植物栽培体及び植物栽培体群を提供する。
【解決手段】植物栽培体は保水性植物生育体Yが筒状に巻回されてなる植物生育部Jからなる。筒状の植物生育部Jの内側の空孔部J1に、泥炭等を材料としたポットAに根部I1が植えられているものをポットAのまま嵌合させることにより、空孔部J1に対象植物Iの根部I1を配置し、前記植物生育部の一方の端部の軸線方向外方に葉部を位置させる。 (もっと読む)


【課題】水の浸潤に優れ、植物に適した保肥力、保水性、通気性、排水性を有し、屋上、歩道や道路脇等の植物栽培場所、コンクリート製花壇、駐車場の駐車面等に載置されて土の代わりに使用することができる植物栽培用基体の提供を目的とする。
【解決手段】除膜した軟質ポリウレタン発泡体の粉砕物と除膜処理されていない軟質ポリウレタン発泡体の粉砕物とからなる二種類の粉砕物と、やし殻繊維から形成されている培地等からなる天然有機物との混合物を、バインダーで所定形状に固定して植物栽培用基体10を形成した。 (もっと読む)


【課題】 反応型ウレタン系結合剤で形成された籾殻保水マットであって、足で踏んでも折れたり崩れたりしない強度を有し、吸水速度が向上した籾殻保水マットおよびそれを用いた植栽または緑化用培地構造を提供する。
【解決手段】 籾殻がポリエチレンオキシド基を含む反応型ウレタン系結合剤、特にイソシアネート基末端ウレタンプレポリマーと水酸基を2個以上有するポリエチレンオキシド付加物の組み合わせの反応型ウレタン系結合剤で結合された、吸水速度が改良されている植栽または緑化用の籾殻保水マットは吸水速度と強度のバランスがよく、該籾殻保水マットの上に植物を植えた客土層を重ねた培地構造か、または籾殻保水マットの表面に穴を設けその中に土壌を入れて植物を植えた培地構造の植栽または緑化用培地構造に適用できる。 (もっと読む)


【課題】壁面に取り付けられた容器と、該容器に収容された、多孔質の粒状物を含む植物生育材料とを有する壁面緑化装置において、前記粒状物が砕けて生じた微細な粒子が強風により飛散し又は大雨により流出することを防止し、かつ、前記植物生育材料の保水性及び保肥性を高めることにより、前記植物生育材料への水や肥料の供給の頻度を低減させること。
【解決手段】壁面緑化装置は、壁面に取り付けられた容器と、該容器に収容された植物生育材料とを含み、該植物生育材料は、多孔質の粒状物と、粘土粒子を含む土と、団粒剤と、水との混合物からなる。前記粒状物と前記土との合計1.0mにつき、前記粒状物は0.3mないし0.9mであり、前記団粒剤は1kgないし6kgであり、前記水は0.1mないし0.5mである。 (もっと読む)


【課題】従来よりも施工性に優れた緑化技術を提供する。
【解決手段】植物を生育する植生基盤が充填され、多面を有する緑化装置であって、前記緑化装置の多面のうちの少なくとも一面を形成するユニットであって、植物が予め植えられた植生面を有し、かつ、内部に前記植生基盤が充填されたユニットと、前記ユニットと接続自在であり、かつ、該ユニットが設けられる面以外の面を形成する連結体と、前記ユニットと、前記連結体とを接続する接続部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 所要のプランター内に花卉や野菜の種子が混合敷設された培地ユニットを装着のうえ加水するのみで、花卉の開花や野菜の育成収穫できる花卉や野菜等の簡易育成具を提供する。
【解決手段】 所要のプランターと、このプランター内に単数若しくは複数で装着しえる寸法形状で、全体が密閉フィルムで密閉され、その内側の外包材が吸水滅失素材からなり且その内部に軽量な培土と肥料が混合され、而も良好に発芽生育できるような間隙で吸水崩壊材に種子が挟持された種子シートとが混合敷設された培地ユニットとからなり、該培地ユニットの密閉フィルムを剥除のうえプランター内に装着し加水するのみで開花若しくは育成収穫の可能な、花卉野菜類の簡易育成具。 (もっと読む)


【課題】ワサビやダイコン等の根菜類の成長過程において地下茎・根等の食用部の肥大を促進させることができる水耕栽培装置、水耕栽培用容器及び水耕栽培方法を提供する。
【解決手段】容器本体11は合成ゴム等から成り、ある程度の弾性力を有している。容器本体11には貫通穴13が多数形成されている。容器本体11には粒状物としての麦飯石15が充填されている。ワサビWの苗の食用部Sを麦飯石15の中に入れる。食用部Sには麦飯石15の重み等によって圧力が均一に加えられる。容器本体11は通水性を有しているので、培養液がワサビWに連続的に供給される。食用部Sが肥大するにつれて周囲の麦飯石15が押されて、容器本体11が外側へ膨らむように弾性変形する。弾性力は麦飯石15を介してワサビWの食用部Sに伝わる。食用部Sには成長度合いに応じた適度な圧力が常に加えられる。 (もっと読む)


【課題】耕栽培培養土とその製造を有機汚泥物醗酵促進方法に関し、珪藻土・籾殻破砕・木質破砕の多孔質体をもつ素材の状態を最大限に保持できる炭化物を焼成し、比表面積の大きい特性を活用し、保水性、吸着性、透水性、通気性等機能が十分発揮でき、さらには、塩素除去、除菌、消毒機能を特徴とした。
【解決手段】水耕栽培培養土は、多孔質の珪藻土・籾殻破砕・木質破砕から有益機能を効率よく発揮できる炭化物を備えた。本発明は、ミネラル成分補給効果、肥料濃度の和らげ効果のあるバラツキの少ない均質良質な水耕栽培培養土とその製造方法の提供ができる。 (もっと読む)


【課題】PSI処理発生土を農業利用する新規な手段を提供すること。
【解決手段】ポリシリカ鉄による被処理水の凝集沈殿処理で生じた発生土を含有する培土を提供した。該培土は、浄水処理等の水処理で大量に発生するPSI処理発生土を用いて低コストで製造できる。PSI処理発生土はアルカリ分をほとんど含まず、そのpHは低いため、pHの上昇を回避する必要がある水稲苗への施用も可能である。また、PSI処理発生土はケイ酸栄養源としてシリカゲルに匹敵する即効性を有するので、水稲育苗期や各種植物のケイ酸栄養源として有効活用できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、苗を株挿しするにあたり、株挿し時の培土の抵抗を小さくして適正に且つ容易に株挿しが行えるようにすると共に、株挿しした苗を培土で十分に保持できなくなって苗の姿勢が不安定になるのを防止する。
【解決手段】 培土(3)を育苗箱(2)に充填し、前記育苗箱(2)に灌水し、育苗箱(2)内の培土(3)に苗(1)を所定ピッチで株挿しする苗株挿し方法であって、培土(3)の種類に応じて前記所定ピッチを変更する苗株挿し方法とした。 (もっと読む)


【課題】日中の太陽熱が建造物や地表面に蓄積し、夜間に放出されて外気温が低下しない状態のヒートアイランド現象緩和に、既存の緑の保存や新たな緑の創出が有効で、建造物壁面緑化は、新たな緑の創出場所である。しかし、従来の壁面緑化は、潅水施設などの付帯施設が必要で、設置場所制限や設備が複雑になり、維持管理費などのコストが必要である。また植物生育期間が必要で、設置直後は、壁面緑化資材の無機質感な景観である。
【解決手段】木質壁面緑化パネル前面を、逆鎧張り形状として雨水等を受け止め可能にし、パネル内部に設けた植生基盤材の吸水保水層には、高い保水力と、所定の感温点以下では水を吸収し、感温点以上で保持水を排水する植生基盤材との組み合わせで潅水装置が不要な壁面緑化ができる。また、パネル前面の逆鎧張り形状は、植物の根などが吸着伸張する場所で植物が早期に生育し、木質壁面緑化パネル自体で設置直後から景観を構築する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は波板屋根の形成緑化に伴う、その高所作業の軽減となる手段の提供にある。
【解決手段】 屋根材と当該屋根材と共に使用されるプランターからなり、屋根材は逆台形で一つの側面が外側に逆U字形に折り曲げられ屋根材同士の契合部1を形成し、プランター配設部底面にプランターとの契合部2Aが設けられ、前記プランターはプランター配設部に嵌合し、プランターの底部外側に契合部2Aとの契合部2Bが設けられ、屋根材同士を、契合部1を用いて配設して波板屋根を形成し、プランターの底部にロープとの契合部を設け、波板屋根の波の凹所を2つで対とし凹所1、凹所2とし、凹所1にはプランターを複数ロープで連結して嵌合させ、凹所2は空とし、当該プランターは互いに、かつ個別に取り外し可能とされ、当該ロープは対の凹所1と凹所2とを連絡し、ロープを引くことでプランターを凹所間で移設可能とした屋根緑化物保守作業方法である。 (もっと読む)


【課題】植木鉢の底や周りからの漏水は無駄水であり、毎日の給水もたいへんで、鉢に植えられた植木はたくさん吸水出来たり、干されて枯らされたり植木の環境は変動的である植木鉢の栽培環境を改善する。
【解決手段】透明な厚てのナイロン袋や耐候性に強いフッ素樹脂フイルムで造った袋1の底に、袋の筒周長と同じ辺周長に合わした正方形の変形しない底板2を設置した透明植木根袋を製作して、その底板の上に培養土入れて、底板が袋の変形を拘束することで、四角い底板より上の袋が円柱形になり、座りのよい安定な形の良い植木の支持基盤とする。 (もっと読む)


【課題】効率的に潅水できると共に、施工が容易にできる。
【解決手段】珪藻土およびバイオマスケイク由来のマイクロ気孔と人工的に生成させたミリメートルサイズのトンネル構造孔隙とが相互に連結された二元構造の気孔を持つセラミックス焼結体からなり、帯状に形成されて植物4が植栽されるセラミックス基盤2が、建物の壁面10に複数取り付けられている。複数のセラミックス基盤2は、植物4が植栽される凹部3が形成されていると共に、長さ方向に傾斜し、セラミックス基盤2の傾斜方向の下側の端部の下方には、他のセラミックス基盤2の傾斜の上側の端部が位置している。 (もっと読む)


【課題】植物の栽培を行う際に、効率的に容器に充填された用土の温度を調節することができるようにする。
【解決手段】複数の容器(例えば、植木鉢10)を含む植物栽培用容器セット100であって、容器セット100を構成する各容器(例えば、植木鉢10)は、側壁部11と底壁部21を備え、側壁部11に、上側から重ねられた他の容器を支持するための支持部13が形成され、底壁部21に、複数の容器が重ねられた状態で複数の容器を縦方向に貫通する軸管27を挿通するための挿通機構(例えば、挿通孔26)を備え、軸管27は、少なくとも一端に、温度調節媒体(例えば、温風と冷風)を供給する温度調節装置200の供給管(例えば、温度調節媒体供給管201)に固定接続されるための接続部(例えば、ねじ山N)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発芽、発根した植物苗は用土の入った鉢に定植、育成栽培させるがフローラルフォームを用土として使用する場合保水性は良いが水分蒸発が全面で行われ、気化熱によりフローラルフォーム内部の温度変化が大きく、植物を定植し育成栽培には適していない。又、フローラルフォームは機械的強度が弱く壊れやすい。
【解決手段】 フローラルフォーム表面を塗料膜で被い固める事により機械的強度を上げ、フローラルフォーム内部の水分が表面より蒸発し、気化熱による温度変化を防ぐ。次に上面に植え込み用穴、底面に排水用穴を有することにより通気性を良くする。 (もっと読む)


【課題】形態安定性にすぐれ、土地に植える際にも機械でのハンドリングがしやすく、また、苗を長期間安定に保存できる新たな苗木成育用成形体の提供を課題とする。
【解決手段】少なくとも古紙および肥料を含有してなる中空筒状の苗木成育用成形体であって、成形体が不織布で被覆されていることを特徴とする苗木成育用成形体の提供。 (もっと読む)


【課題】構築物の地下室、その周辺内外、及び屋上の余剰空間を諸種の植物で植栽緑化させると同時に、構築物居住者、勤務者、動物等の生活、健康、保健、美容、治療、趣味等を改善する。
【解決手段】前記構築物の地下室等の空間で、雨水等からオゾン化されるか又はされざるマイクロバブル植栽培溶液MBSを調整し、地下室内の植物栽培区画、構築物内外周辺の余剰空間栽培区画、及び構築物屋上栽培区画等へ、培養液を循環させて所望植物を植栽し、培養液を濾過−清浄化して再循環すると共に、効率よく所望植物を栽培し且つ収穫すると同時に、構築物のヒートアイランド現象を緩和して地球温暖化を防止する一方、別途に調整し、その一部を此の植栽方式の消毒、殺菌用水として使用するマイクロバブル水を、前記構築物の居住者、勤務者或いは動物の生活、健康保険、治療、美容、エステ、ビオトープ等の用水として分流使用する。 (もっと読む)


【課題】自動給水手段を備えていない植物栽培容器とともに使用することができる固形培地を提供する。
【解決手段】固形培地1は、植物栽培容器11の内底面12a及び内周面13aが形成する貯水可能な内部空間内に収容され、植物20の栽培に使用されるものであり、内底面12aとの間に貯水可能な貯水用空間S1を形成するための貯水用凹部6が底面2に設けられている。また、所定形状に形成された内周面13aに対して嵌合可能な形状に周面3が形成されてなっている。 (もっと読む)


61 - 80 / 451