説明

Fターム[2C028CA13]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教材の媒体 (1,109) | その他 (552)

Fターム[2C028CA13]に分類される特許

161 - 180 / 552


【課題】本発明は、組立式実験装置を用いた効率的、効果的で教育効果の高いシステムであって、学習者・指導者の負担を軽減する教育システムを提供する。
【解決手段】実験に関するコンテンツを格納しネトワークを介して配信するサーバ(メンターサーバ)と、該サーバにネトワークを経由して接続され該コンテンツの配信を受ける端末(学習者端末)と、複数の目的の実験に共通して使用する汎用部品と、該汎用部品と組み合わせて特定の実験目的を構成する専用部品に分割し、該汎用部品と該専用部品を再構成して実験の目的を達成する組立式実験装置とを有し、該組立式実験装置による実験結果を、該学習者端末により、ネトワークを介して、上記メンターサーバへ送信することを特徴とする組立式実験装置を用いた教育システム。 (もっと読む)


【課題】従来、生徒の授業の理解に寄与することはできなかった。
【解決手段】複数の電子ペンから生徒識別子と解答用紙に記載された解答情報を有する生徒解答情報を受信する生徒解答情報受信部と、受信した複数の生徒解答情報が有する各解答情報を表示する解答情報表示部と、解答情報表示部の解答情報の表示に対応して、解答を分類する情報である分類情報を先生から入力手段により受け付ける受付部と、分類情報受付部が受け付けた分類情報と、当該分類情報に対応する解答情報を有する生徒解答情報と対にした分類生徒解答情報を構成し、当該分類生徒解答情報を複数、蓄積する分類生徒解答情報蓄積部と、分類生徒解答情報蓄積部が蓄積した分類生徒解答情報が有する分類情報が示す分類が、視覚的に認識できるように、生徒解答情報を表示する分類生徒解答情報表示部を具備する情報処理装置により、生徒の授業理解の促進に寄与できる。 (もっと読む)


【課題】 従来のコンピュータを使って英作文を指導するシステムでは、文法用語を使った質問を読んでリストの中から日本語の単語や句を選択するというステップを踏み、その後選択した日本語に対応する英語の単語や句を選択するという作業を学習者の能力に関係なく踏まなければならず、学習者が出題文を一見して正解文が分かる場合でも、上述の不合理な作業をしなければならないという問題があった。
【解決手段】 学習者によって入力された英文が正解であるか誤答であるか自動判別して画面に表示し、誤答の場合には、誤答内容に対応した説明文を画面に表示して指導する英作文自動正誤判別指導システムあるいはプログラムにより、この問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】各業務分野における各能力レベル取得に要求される受講すべく講習を記憶するキャリアテーブルのメンテナンスの簡素化を図る。
【解決手段】講習内容が類似している講習コースどうしをまとめてコーステンプレートとして、各業務分野における各能力レベル取得に要求される受講すべく各講習コースを1つ又は複数のコーステンプレートで記憶したキャリアテーブルを設けている。そして、業務分野及び能力レベルを指定した検索要求に応じて、キャリアテーブルにおける業務分野及び能力レベルで指定されるコーステンプレートを読出し、この読出したコーステンプレートに所属する各講習コースを検索結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】講師の操作履歴を生徒側に表示することで講義のペースに遅れても追いつくことを可能とし、また生徒の操作履歴の評価値を講師側に送って生徒のペースを把握可能とする。
【解決手段】講師操作制御部40は、講師用端末装置12で実行しているアプリケーション36−1の操作信号を受信した際に、セッション操作履歴テーブル54を生成して保存すると共に、講師履歴情報に基づいて操作内容を記述した操作ボタン生成し、講師用端末装置と同じアプリケーション36−2を実行している生徒用端末装置14に送信して画面表示させる。生徒操作制御部42は、生徒用端末装置14の操作信号を受信した際に、生徒操作履歴情報を生成して講師操作履歴情報と比較し、一致した際に対応する生徒用端末装置14−iの操作ボタンを消去させる。
(もっと読む)


【課題】顧客による教材カスタマイズを容易にし、教材シナリオや教材内ノウハウの必要以上の改ざんを防ぎ、教材カスタマイズ回数に応じた課金を実施して課金を回避してカスタマイズした教材が他での利用を防ぎ、更新履歴と教育実績が改ざんされていないことを証明する教材作成課金システムを提供する。
【解決手段】教材を編集する教材編集ツールを有する顧客の教育管理システム2と、シナリオの順番を示すタグ51を付与し、順番をチェックしてシナリオのずれを防ぐ登録管理システム7とからなり、教材ソースの直接編集を防ぎ、顧客毎に異なる内容が入る部分は質問文を含むタグをつけ、質問文を教材編集ツールで表示し、入力結果を教材ソース40に反映し、カスタマイズ回数に応じて課金できる教材作成課金システム。 (もっと読む)


【課題】顧客による教材カスタマイズを容易にし、教材シナリオや教材内ノウハウの必要以上の改ざんを防ぎ、カスタマイズ回数に応じた課金をし、課金を回避してカスタマイズした教材の利用を防ぎ、教材の更新履歴、教育実績が改ざんされていないことを証明する教材作成システムを提供する。
【解決手段】教材を編集する教材編集ツール30を準備し、教材ソースにシナリオの順番タグをつけ、教材編集ツール30で順番をチェックしてシナリオのずれを防ぎ、教材内ノウハウを含む部分は書き換え禁止タグをつけ、教材編集ツール30による編集を防ぎ、書き換え禁止タグ内のコンテンツを暗号化し、復号キーを教育管理システム2が持つことで教材ソースの直接編集を防ぎ、顧客毎に異なる内容が入る部分は、質問文を含むタグをつけ、質問文を教材編集ツール30で表示し、入力結果を教材ソースに反映する教材作成システム。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルで入力される音声データを台詞毎にチャンネル単位で交互に繰り返し再生できる音声再生装置を提供する。
【解決手段】音声再生装置(As)において、無音検出器(4)は入力された2チャンネルの音声信号(Ss1、Ss2)を所定時間長さを有する音声フレーム(Sf)単位で有音か無音かを判定し、字幕デコーダ(5)は入力された字幕信号(Sb)をデコードして字幕表示タイミングを検出し、台詞部判定器(8)は前記音声フレーム(Sf)が台詞部であるか否かを判断し、音声バッファ切替器(7)は前記音声信号(Ss1、Ss2)を音声フレーム単位で一時的に保存すると共に、当該音声信号(Ss1、Ss2)を音声フレーム単位(Sf、F、Sd)で任意に再生し、制御器(6)は出力させる音声フレーム(Sf、F)と当該音声フレーム(Sf)の再生位置を前記音声バッファ切替器(7)に指示(Sc)する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対話型の訓練、特に、コンピュータ化された対話型の技術訓練のための方法および装置に関する。
【解決手段】例示的実施形態は、コンピュータシステムを用いて技術訓練を提供するための方法およびシステムを提供する。コンピュータシステムは、第1の訓練テーマの選択を受信する。第1の訓練テーマに関連する訓練課題は、コンピュータ可読メモリからアクセスされる。訓練課題は、端末を介して、オプションとして言葉の形態で、ユーザに提供される。ユーザによって提供され言語化された課題回答の正確さおよび/または完全性に関連する第1のスコアは、メモリに格納される。言語化された課題回答を被訓練者がどれほど迅速に提供したかに関連する第2のスコアは、メモリに格納される。被訓練者が課題回答を言語化した際の自信および/またはスタイルに関連する第3の課題スコアは、メモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】電子ペンにより記入された採点記号等をより正確に読み取り、採点処理を行うことができる採点システム及び採点処理プログラムを提供する。
【解決手段】受験者などが解答を記入した解答用紙4に対して、採点者が電子ペン10により、採点記号を記入して採点を行う。解答用紙4上に描かれた採点記号ないし訂正記号のストロークは採点データとして取得され、電子ペン10から採点システムに入力される。採点システムでは、ストローク抽出部50により採点データからストロークを抽出し、記号情報記憶部52に記憶された採点記号及び採点記号を訂正する訂正記号の特徴を示す記号情報を参照することにより、文字認識部51は、始点が当該解答欄内に含まれるストロークを選別し、採点記号及び訂正記号を認識する。そして、採点結果集計処理部54は、認識手段の認識結果に基づいて採点処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 小学校教師が児童に対して外国語教育を支援するための手段と方法を与える。
【解決手段】 教師は、大テーマに付表する推奨学年および難易度から小テーマを選択する手段と、小テーマの内容に沿い、外国語で単語、文章などを発音させて、児童に反復発音させる手段と、小テーマの内容の不適切さをフィードバックさせる手段を備え、外国人指導助手は、小テーマの内容に沿い、教育過程に従って教師の指示によって外国語で単語、文章などを発音し、それを児童が反復発音させる手段と、小テーマの内容の不適切さをフィードバックさせる手段を備え、児童は、大テーマに付表する推奨学年および難易度から小テーマを受け付ける手段と、小テーマの内容に沿い、外国語で単語、文章などの発音に従って、反復発音する手段と、反復発音する手段に伴う教材をプリントアウトを受け付ける手段を備える。 (もっと読む)


【課題】対象の画像をコントローラで遠隔操作し、自由に移動・回転・拡大・縮小することができる画像ビューアを提供すること。
【解決手段】コンピュータの有するマウス、又はキーボード等の選択手段によって適宜選択可能な対象画像を格納した画像ファイルをデータ処理してディスプレイ上に表示する画像ビューアにおいて、選択した前記対象画像を移動・回転・拡大・縮小するためのコントローラと、該コントローラから入力された信号を制御する制御部を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】各種の関数式を計算して表示させる手順や当該関数式をグラフ化して表示させる手順の学習に適したグラフ関数計算機において、課題の内容や習得段階など応じた様々な設定を容易に行うことができ、より教育効果の高い関数計算の学習を行わせること。
【解決手段】教師が生徒に対して課題とする関数機能を実行させるためのキー操作手順について、[1 KEY]モード<Manual play>または[n KEY]モード<Manual play>に応じてそのキー操作ガイドファイルを作成登録した場合には、生徒側ではその1キー毎のキーガイドデータを表示で確認しながら実際にそのキーを入力操作して実習することができ、また、[Auto]モード<Auto play>に応じてそのキー操作ガイドファイルを作成登録した場合には、生徒側ではその1キー毎のキーガイドデータを順次表示で確認しながら且つそのキーが自動入力されて実行される表示を見ながら実習することができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の操作を指導する際に、操作を指導する側と操作の指導を受ける側の使用する入力装置(操作装置)の種類,形状が異なることに起因する、操作の指導を受ける側の混乱を排除し、理解度を向上させて、操作間違いを低減させること。
【解決手段】生徒側端末102において先生側端末101で行なわれた操作に対応する操作情報が取得されると、生徒側端末102のCPUが、該取得される操作情報を、生徒側端末102に設けられた操作装置(マウス,キーボード)における操作方法に翻訳し、該翻訳した操作情報に基づいて操作方法を表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】面接試験用として利用可能で、学習効果を十分に高める。
【解決手段】本発明は、通信ネットワーク2を介して接続された受講者端末3に対して面接試験用教材コンテンツを配信するイーラーニングシステム1であって、業界別及び又は職種別に面接試験用教材コンテンツを格納する教材ファイル6と、受講者端末3から入力された業界及び又は職種に対応した面接試験用質問を、該質問に対する複数の回答例及び回答時のアドバイスと共に、教材ファイル6に格納された面接試験用教材コンテンツの中から検索し、受講者端末3に送信する質問処理手段7とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】学習者が、単調さ、退屈さ、味気なさを感じることなく、単語の意味や用法、文法を学習でき、さらに、学習に対する達成感が得られる言語学習支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文と文の意味の選択肢を記憶する文情報記憶部8と、文の要素の学習結果を記憶する要素情報記憶部9とを備え、文情報記憶部8から文と文の意味の選択肢を読み出して学習者に提示し、学習者の選択結果を入力して要素情報記憶部9の文の要素の学習結果に反映させ、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果を学習者に提示する。文を学習者に提示する方法は、ディスプレイ5に文字として提示してもよいし、音声出力部7から音声として提示してもよい。 (もっと読む)


【課題】いかなる場所からでも自由に就職模擬試験を受けることが可能であり、自身の就職活動における全国規模のレベル(就職偏差値)および、志望企業への内定判定、業界への適応率などを定量的に測定することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】通信回線網(インターネット等)を利用することにより、供給者は、空間的、時間的、物質的、人的な軽減が計れ、利用者は、自身の望む場所、望む時間に模擬試験を受験することが可能となり、また、試験結果が定量的に明示されることから、戦略的な就職活動を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】試験問題配布、回答の回収、採点結果の配布、合格証書の配布等の試験の管理に関する作業効率を向上させる通信方法、通信システム及び表示装置を提供する。
【解決手段】試験の管理に用いる中央装置1と、画像を表示する表示面を有する出力層及び該出力層の表示面に対する入力を受け付ける入力層を有する電子ペーパー等のシート状の端末装置3とを用い、中央装置1は端末装置3へ設問情報を送信し、端末装置3は、受信した設問情報に基づく設問の画像を表示し、表示した画像が示す設問に対する回答の入力を受け付け、受け付けた回答に基づく回答情報を中央装置1へ送信する。そして中央装置1は、回答情報に基づく採点結果を示す情報を端末装置3へ送信し、端末装置3は、採点結果を表示し、更に合格証書を表示する。 (もっと読む)


【課題】テキストデータに最適なリズム音によるチャンツ学習を可能にする。
【解決手段】教師用端末101は、テキスト取込画面401に原文テキストを入力して音声合成処理し、この音声合成データのピッチパターンと予め保有している複数種類のMIDIデータそれぞれのピッチパターンとを照合し、最もピッチ間隔の狭いMIDIデータを選択すると共に、原文テキストを教材サーバ103にアップロードする。そして、教師bにより指定されたテンポでMIDIデータを再生リズム音として演奏し、学習者用端末102−1〜102−nにマルチキャスト配信する。学習者用端末102−1〜102−nでは、教材サーバ103から原文テキストを取得し、学習者a1〜anは、教師用端末101から配信された再生リズム音を聴きながら、取得した原文テキストを見てチャンツ学習を行う。 (もっと読む)


【課題】相手に言葉が通じ会話できるように、正しい発音を身に着ける練習をしていく、言語の習得を支援する。
【解決手段】発音評価装置45による画像解析技術を組み合わせ、唇の動きを追跡、解析する。つまり、音声評価判定処理部44による音声データに対する音声処理だけでなく、唇の動きを撮影したビデオデータを合わせて解析するものである。これにより、正確な発音の判定が可能になる。 (もっと読む)


161 - 180 / 552