説明

Fターム[2C032HB22]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | GPSほかの衛星からの信号 (6,150)

Fターム[2C032HB22]に分類される特許

4,021 - 4,040 / 6,150


【課題】地図を画像表示装置に表示させる車載用の地図表示制御装置において、画像表示装置中の地図のスクロールまたは縮尺変更のためにユーザがある操作を行ったとき、自車両が走行しているか否か、および、経路案内が行われているか否かによって、そのスクロール量が異なるようにする。
【解決手段】このように、車両用ナビゲーション装置は、自車両が走行しているか否か、経路案内が行われているか否かを判定し(120、160)、その両方が満たされているときに、ユーザがタッチパネルにスクロールの操作を行うと(110)、誘導経路のサイズに応じたスクロール量で地図画像をスクロールし(180、190)、また、ユーザがタッチパネルに縮尺変更の操作を行うと、誘導経路のサイズに応じた変化量だけ縮尺を変化させる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示するショートカットボタンをユーザの意思に沿うように作成することができる車載電子機器およびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】登録地メニュー画面41に表示された自宅ボタン42aをタッチした後、登録領域33へ向けてドラッグすると、自宅ボタン42aはタッチ位置にしたがって画面上を移動する。そして、登録領域33の位置でタッチを離してドロップすると、トップメニュー画面に自宅ボタン42aのショートカットボタンが作成される。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路にかかるコストをより精度よく算出すると共に、ユーザに最適な経路を提供可能な経路案内装置を提供すること。
【解決手段】目的地までの経路を案内する経路案内装置10において、目的地までのコストを優先したコスト優先経路を探索するコスト優先経路探索手段3dと、ユーザのコスト意識を把握するコスト意識把握手段3bと、を有し、把握されたコスト意識が高いと判定された場合、コスト優先経路を優先的に提供する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前方の交差点における方面案内看板に示されていない行き先についても、車両の運転者に知らせることができるナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】方面案内看板の模擬画像32に示された各進行方向の行き先地名部分のうち、「A市」の行き先地名部分がユーザのタッチパネル操作によって指定されると、「A市」の行き先地名に対応する進行方向である直進方向が、非掲示地名を通知する際の対象方向として特定される。そして、交差点31を直進方向に進んだときの次の交差点における行き先地名の「D市」が、吹き出し33により非掲示地名として表示モニタ16に表示される。 (もっと読む)


【課題】計算された所望の燃料消費量に対応して走行することができる車両用経路案内装置を提供する。
【解決手段】本発明による車両用経路案内装置1は、目的地に至る経路を探索する探索手段2aと、探索された経路を表示する表示手段2bとを備える車両用経路案内装置であって、探索された経路に基づいて車速パターンを計算する車速パターン計算手段2cと、車速パターンに基づいて経路の燃料消費量を計算する燃料消費量計算手段2eとを備えるとともに、表示手段2bが燃料消費量と車速パターンを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現在の進行方向を大きく変えることなく、進行方向の先方において立ち寄ることのできる店舗等の周辺情報を提示する。
【解決手段】自動車両の現在の位置を取得する現在位置取得部と、自動車両の進行方向を取得する進行方向取得部と、地図を予め格納する地図格納部と、現在位置取得部により取得された現在の位置、および進行方向取得部により取得された進行方向に基づいて算出される、現在の位置より先方の地図を地図格納部から読み出して表示する地図表示部と、現在の位置および進行方向に基づいて算出される、地図格納部に格納されている地図よりも狭い、先方のエリアの周辺情報を、自動車両の外部に設けられた外部装置から受信する送受信部と、送受信部により受信された周辺情報を格納する周辺情報一時格納部と、周辺情報一時格納部に格納された周辺情報を、地図に重ねて表示する周辺情報表示部とを備える自動車両に搭載される周辺情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】入口インターチェンジのみならず、入口インターチェンジに至るまでの道路を選択して経路を再経路探索することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示モニタ16に表示されている地図上に、出発地25、一般道路23,24およびインターチェンジIC3が含まれる線図42を描く。その後、確認ボタン41を押圧する。その結果、指定された領域の範囲内のリンクで、出発地25から選択した入口インターチェンジIC3までの経路が一般道優先で探索される。選択した入口インターチェンジIC3から目的地26までの経路が探索される。探索された2つの経路はつなぎ合わされ推奨経路として表示モニタ16に表示される。 (もっと読む)


【課題】実際に乗車している電車などの交通機関から正しく経路案内を開始できるようにする。
【解決手段】携帯ナビゲーション装置1は、現在位置情報を取得する現在位置取得手段2と、交通機関の駅名を特定する手段と、ナビゲーション用サーバから送信される電車リストから乗車した電車を選択する選択手段と、を有する操作手段3と、を備える。ナビゲーション用サーバ40は、交通機関の運行時刻データベース42aと、経路探索手段42を備え、携帯ナビゲーション装置1から特定した駅名を受信したとき、その時刻以降に当該駅で乗車した可能性のある交通機関の候補をリストアップした電車リストを携帯ナビゲーション装置1に送信し、携帯ナビゲーション装置1から電車リストに基づいて選択した電車の情報を受信すると、経路探索手段は特定された駅における選択された電車を出発条件として経路を探索して携帯ナビゲーション装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが道路情報を利用する際、表示されている道路情報の区別判断を必要とせず、道路地図に重ねて表示される道路情報の利便性を向上させることができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】道路地図に道路情報を重ねて表示するナビゲーション装置において、自車の存在する道路が一般道路であるか高速道路であるかを判別する道路判別手段(ステップS8)と、前記道路判別手段により一般道路であると判別されると、前記表示部10に表示された各道路のうち一般道路の道路情報のみを表示し、前記道路判別手段により高速道路であると判別されると、前記表示部10に表示された各道路のうち高速道路の道路情報のみを表示する道路情報表示制御手段(図2のステップS9〜ステップS13)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】地下街のように現在地の認識が困難な場所においても、歩行者としての操作者が適切に現在地を認識することができ、また、目的地までの経路を容易に把握することができるようにする。
【解決手段】地図データに基づいて地下経路を探索する経路探索部17と、前記地図データと案内看板データとに基づいて、探索された地下経路を案内する案内データを作成する案内データ作成部15と、作成された案内データに基づいて、実際の案内看板が取り付けられた位置、実際の案内看板の文字列、及び、案内方向を表示画面に表示させる送信データを作成する送信データ作成部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】LED発光装置の表示により提供される情報とは異なる情報を提供できるLED発光装置による情報提供装置、提供された情報に基づいて車両の制御を行う車両制御装置を提供する。
【解決手段】LEDの発光および/または前記LEDの点滅により情報を提供する情報提供装置に、所定の条件に基づいて、LEDの発光を制御する発光制御手段と、前記LEDの発光により提供される情報とは異なる情報を生成する情報生成手段と、前記情報生成手段により生成した情報に基づいて、前記LEDを点滅させる点滅制御手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】低コストでアイドリングストップを行うように注意を喚起することが可能な車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両が停車中であって現在位置がアイドリング制限領域内に存在し、かつ、その状態で車両のエンジンがアイドリング状態を継続した場合に、車両のユーザをアイドリングの抑制へ誘導するためのアイドリング抑制誘導処理を実行することを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】 経路案内装置を利用したガイド情報提供システムにおいて、広告を含むガイド情報を、広告主が意図したユーザに効率的に配信する。
【解決手段】 サーバ200は広告DB203に配信用の広告データを、広告主が設定した配信条件と対応づけて登録する。配信条件としては、広告を配信する対象となるエリア、ルート、広告が狙いとするユーザのグループ、店舗等への立寄目的などが指定される。エリア、ルートを指定する際には、ユーザの進行方向も条件に加え得る。サーバ200は、ルート設定に際し、店舗周辺の候補目的地を起点とする経路探索結果に基づいて、推奨ルートを提示する機能も有している。ユーザがこのシステムでの経路案内を受ける時、ユーザの位置、進行方向、目的地などを踏まえてサーバ200は配信条件に合致する広告を抽出し、広告主の意図に沿うユーザに配信する。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両が通過する予定の有料道路の料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、通過予定料金所特定手段により特定された通過予定料金所について、割引が適用される通過条件を決定する通過条件決定手段と、通過予定料金所特定手段により特定された通過予定料金所を通過する際に通過条件取得手段により取得された通過条件を満たすための目標車速を算出する目標車速算出手段と、を備え、目標車速算出手段により設定された目標車速に関する情報提供を行なうことを特徴とする、車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】プロセッサへの負荷が小さい地図表示システムを提供すること。
【解決手段】地図表示システムは、第1の地図画像304aを生成する第1の地図生成部と、第1の地図画像304aよりも大きいスケールの第2の地図画像304bを、第1の地図画像304aよりも低頻度で生成する第2の地図生成部と、第1の地図生成部により生成された第1の地図画像304aに車両の位置および向きを示す第1のマーク画像305aを合成した第1の合成地図画像306aを表示する第1の表示装置30と、第2の地図生成部により生成された第2の地図画像304bに車両の位置および向きを示す第2のマーク画像305bを合成した第2の合成地図画像306bを表示する第2の表示装置31とを備える。 (もっと読む)


【課題】
自動二輪車用のナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
自車位置を測位して自動二輪車の、目的地までの進行方向を算出するナビゲーション装置と、運転者が装着するヘルメットのバイザー部分に、ナビゲーション装置で算出した進行方向を含むナビゲーションに関する情報を表示するバイザー表示装置と、自動二輪車の速度を検出する速度検出装置と、ナビゲーション装置で算出した進行方向を、振動によって運転者に伝える振動装置と、を有しており、速度検出装置において、一定以上の速度を検出した場合に、バイザー表示装置での表示を行わない、または縮小して表示をする表示制御をナビゲーション装置で行う、自動二輪車用ナビゲーションシステムである。 (もっと読む)


【課題】車両が移動経路に沿って最短走行時間で走行するような、車両の効果的な運行計画を案内する経路通知装置を提供すること。
【解決手段】ECU8は、データベース7に記憶された予測所要時間から、車両が出発地を検索時刻Ti(時)に出発した場合における、設定された各移動経路の予測走行時間を算出する。そして、算出した各予測走行時間のうち、最短走行時間に対応する検索時刻Ti(時)の時間帯を車両の出発時間帯として案内する。これにより、ユーザーは車両が移動経路に沿って最短走行時間で走行するような、車両の出発時間帯について把握することができる。すなわち、車両が移動経路に沿って最短走行時間で走行するような、車両の効果的な運行計画を案内することができる。 (もっと読む)


【課題】所望するオブジェクト画像を簡単に識別でき、オブジェクト画像のクリック操作を正確、確実にできるように表示する。また、そのための描画処理、演算処理を軽減する。
【解決手段】地図画像を表示する表示手段26と、オブジェクトの所在位置に従って地図画像上にオブジェクト画像を表示するオブジェクト表示制御手段27と、を備えた地図表示システム10において、地図表示システム10は、カーソルの位置と各オブジェクト画像の位置との間の距離を算出して最も距離の短いオブジェクトを決定する対象オブジェクト決定手段281と、カーソル位置から所定範囲内のオブジェクト画像を選択するオブジェクト選択手段と282、を備え、オブジェクト表示制御手段27は、オブジェクト選択手段282が選択したオブジェクト画像のうち、対象オブジェクト決定手段281が決定した対象オブジェクトのオブジェクト画像を再描画して表示画像の最上面に表示する。 (もっと読む)


【課題】施設情報の更新を新規な方法で実現する。
【解決手段】車両2に搭載される車両用ナビゲーション装置は、自らの記憶媒体中の格納画像4が撮影された位置の情報および現在の車両位置に基づいて、他の車両によって当該格納画像が撮影されたときと同じ走行状態(走行位置、走行方向)に車両2があると判定すると、画像3を撮影し、格納画像4中の施設の画像と撮影画像3中の当該施設に該当する位置の画像とが同じか否かを判定し、その判定結果が肯定的なものであるときには、今回撮影した画像をセンタに無線送信する。 (もっと読む)


【課題】 階層構造のメニューを音声認識により操作する車載装置において、認識精度を高くする技術を提供する。
【解決手段】 メニューの各階層における選択肢の識別情報を記憶装置に記憶しており、メニューの各階層における選択肢の識別情報を含む音声が入力されると、入力された音声をテキストデータに変換し、このテキストデータから階層毎の識別情報を抽出し、該抽出した識別情報の選択肢を特定し、この選択肢による処理結果を出力装置に出力する。 (もっと読む)


4,021 - 4,040 / 6,150