説明

Fターム[2C032HC13]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754)

Fターム[2C032HC13]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC13]に分類される特許

1,621 - 1,640 / 1,776


【課題】ユーザに、必要度の高いジャンルのコンテンツ情報から確実に提供することができること。
【解決手段】通信端末150を介して、各種コンテンツ情報を保存している情報センター200と、車載ナビゲーション装置100とが通信を行なう。情報センター200から取得要求するコンテンツ情報の選択ジャンルを設定し、車載ナビゲーション装置100は、選択ジャンル毎に提供優先度を設定する。また、車載ナビゲーション装置100は、情報センター200から選択ジャンルのコンテンツ情報を取得すると、ユーザに、設定された提供優先度の高い選択ジャンルのコンテンツ情報から順に提供する。これにより、ユーザに、必要度の高いジャンルのコンテンツ情報から確実に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】目的地入力後すぐに案内表示する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地までの全経路探索手段による探索のためとは別個に、出発地から目的地に向かう途中の位置であって電子地図上の所定の位置を仮目的に設定する仮目的地設定手段を含む車両用ナビゲーション装置である。そして、仮経路探索の結果を電子地図上に表示して仮目的地までの仮案内を実行する。仮目的地を設定して、その仮目的地までの経路探索を行い、その結果を案内することにより、短時間で運転者に目的への方向を示す。 (もっと読む)


【課題】車両の運転上の利便性を保った上で、良好な電波受信を行なう。
【解決手段】制御部11は、現在位置から目的地までの複数の経路の検索を行ない、これら検索した各経路の始点から終点までの連続した位置情報、および、電界強度データベースで示される情報を照合することで、検索した経路の全区間のうち、予め定められた基準レベル以上の電界強度レベルの情報が対応付けられる位置情報の周囲一定の区域で表される区間を各経路について計算し、この計算結果をもとに、前述のように検索した経路のうち、自車位置から目的地までの走行において、基準レベルを超える電界強度レベルにある電波の受信に適した経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】 宣伝効果の高いエンターテインメントコンテンツを提供するための情報配信装置を実現すること。
【解決手段】 予め区分された領域に対応して設定されたエンターテインメントデータと、該領域に対応して設定された広報データとを合成して配信データを生成する配信データ生成手段と、該当する前記領域に前記配信データ生成手段により生成された配信データを配信する配信手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置の三次元地図画像は縦方向が見にくく把握が困難である。
【解決手段】移動表示装置は、地図座標に関連付けた施設及び景観の画像入りの広域三次元地図画像を蓄積した地図メモリと、前記広域地図画像の一部を表示できる地図画面を有する地図表示部と、使用者が所望の地図座標を選択したときその座標を中心とする一部の前記地図画像を読み出して前記地図表示部の前記地図画面に表示させる地図表示回路と、使用者が操作したときに地図画像上の任意の道路の任意の側が正面側に見えるように前記地図画像を前記地図画面内で回転させる地図画像回転手段と、使用者が操作したときに前記表示された地図画像を地図表示部の縦方向及び横方向にスクロールさせる手段とよりなる。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーションアルバムを作成する際に、旅行期間中の天候情報を画面上に表示できるようにする。
【解決手段】 天候判定手段71により経路データの所定区間における天候状態に係る天候情報に基づいて該所定区間における天候を判定し、天候表示手段72によりこの天候を示す画像データを該所定区間にリンクさせてディスプレイCに表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して利用者に地図情報を提供するシステムにおいて、情報の共有化によりサイト上でのコミュニケーション利用を可能とする。
【解決手段】前記サーバ側コンピューター1は、地図データ格納部3と、利用者の識別情報、当該利用者が所有するグループ名、当該利用者が参加するグループ名を含む各利用者の情報を格納する利用者情報格納部4と、各利用者が保有するデータの地図上への登録情報を利用者識別情報、グループ属性との関連付けを行いながら格納する登録情報格納部5と、利用者によって作成されたグループの名称、登録情報のグループ属性が格納されたグループ情報格納部6と、クライアント側コンピューター2からのグループ名閲覧指定等に従い、前記利用者情報格納部4等に格納された情報群から特定の情報を引き出し、前記地図データ格納部3からの地図情報に重ね合わせる表示情報生成部7と、表示部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 誘導経路上のどこが情報サーバとの通信が継続的に可能なエリアなのかを事前に把握することにより、不感地帯の回避に伴う誘導経路の迂回化を防ぎ、通信可能エリアで所望の情報を効率よく取得可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 移動体1と、基地局2と、この基地局2とネットワーク3を介して接続される情報サーバ4とから構成されている。情報サーバ4側には地図データベース5、経路計算部6、電波受信範囲データベース7、電波状態情報取得部8が設けられている。電波状態情報取得部8は、移動体1と情報サーバ4との通信に必要な各地点での電波状態情報(予測される電波の受信強度)を導く部分であり、経路探索によるリンク列の座標情報からその位置の電波状態情報を求めるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 各矢印と各道路との関係を従来よりも容易に把握する。
【解決手段】 種類毎にそれぞれ異なる色で表される道路を含んだ地図情報と、地図情報を表示する表示手段と、道路の渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、取得された渋滞情報に基づいて当該渋滞情報に対応する道路の色を含む図形を生成する図形生成手段と、生成された図形を地図情報に重畳させて表示する渋滞情報重畳手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 遠近地図上に建造物を立体的に見やすく表示でき、位置の確認が容易にできるようにする。
【解決手段】 建造物を立体的に表示する地図表示装置において、ユーザにより建造物の高さ情報を入力する入力手段1と、2次元座標及び高さ情報を有する建造物データを格納する情報記憶手段3と、該情報記憶手段に記憶された2次元座標及び高さ情報に基づいて建造物を遠近地図上に立体的に描画する描画制御手段14と、該描画制御手段により描画された建造物を表示する表示手段6とを備え、描画制御手段14は、入力手段1により入力された高さ情報に基づいて描画する建造物を選択し、建造物を立体的に表示しても地図が煩雑になることなく、ユーザにとって目立つ建造物を選択して表示する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とせず、簡単な操作で行き先の設定が行なえるカーナビゲーションシステムおよびカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 GPS機能付きの撮影装置100で撮影した画像ファイルが多数記録されているメモリカードをナビゲーション装置150に装填することができるようにする。その装填されたメモリカード200に記録されている画像ファイルのヘッダにあるサムネイル画像データをすべて読み込んでそれらのサムネイル画像データが表すサムネイル画像を一覧表示する。それらのサムネイル画像のうちのいずれかが十字キーの操作により指定されたら、そのサムネイル画像に対応するGPSデータを読み込んでそのGPSデータが示す位置を行き先として設定する。 (もっと読む)


【課題】 通行料金の支払いを回避するという使用者の目的にかなった適切な経路を得ることができる経路探索方法、経路探索装置、及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 本発明では、無料道路を優先する条件の下で経路を探索する処理を行う際に、有料道路の無料区間を利用した経路を探索する。リンクL1の両端のノードN1,N2は、いずれも料金所ノードではなく、また共に進入及び退出が可能な無料道路のリンクが接続されているので、リンクL1は有料道路の無料区間に対応する。(a)に示す従来技術では、無料区間を含む有料道路を経由せずに無料道路のみを経由した経路となる。(b)に示す本発明では、無料区間のリンクL1を経由することによって、従来よりも短い経路を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が煩わしい入力操作を行わずとも、経路案内サービスを受けることを可能にする。
【解決手段】 非接触で情報の記録再生が可能な非接触式情報記録媒体10と、時間的に変化する第2の所定情報を常時更新して保持するサーバ40と、画像表示手段を含む表示部60とからなる経路案内システムにおいて、記録部30が予め、非接触式情報記録媒体10に対して第1の所定情報の記録を行う。そして、無線通信部50が非接触式情報記録媒体10から第1の所定情報を非接触で読み取り、表示部60が、この読み取られた第1の所定情報と、サーバ40に保持された第2の情報とから画像情報を作成して画像表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】 地図をスクロール操作する際に地図がみづらくなることがないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられるタッチパネル32を備え、表示面31Aに地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されているときに、タッチパネル32に対して地図のスクロール操作が行われた場合、地図がスクロールする方向と反対の方向にTV映像表示領域TAを移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 カード型装置が挿入後短時間で抜かれても、車載装置本体とカード型装置との電気的接続が強制的に遮断される場合を回避することができる車載装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 カード挿入口を有し、カード挿入口に挿入されたカード型装置と電気的に接続する車載装置本体と、この車載装置本体に設けられたカード挿入口を露出自在に開閉する表示装置とを備える車載装置において、カード型装置のカード挿入口への挿入時には、車載装置本体とカード型装置とを電気的に非接続状態にし、表示装置が閉動作を開始した後に、車載装置本体とカード型装置とを電気的に接続状態にするようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等のように日常的に気軽に所持できる機器を用いて、目標とする位置まで容易にナビゲートする。
【解決手段】センタ装置と接続されることで位置探索を行なう端末機10であって、センタ装置に対して目標物の位置情報の応答を要請し、センタ装置から送られてくる目標物の位置情報を受信するアンテナ21、RF部22、変復調部23及びCDMA部24と、自機の現在位置を測定するGPSユニット13と、周囲画像を撮影するカメラ部12と、撮影画像の方位を測定する磁気センサ14と、撮影画像を表示する表示部11と、撮影方位、自機の現在位置、撮影画角ならびに目標物の位置情報に基づいて撮影画像中の上記目標物の位置を特定し、特定した目標物の位置を撮影画像に重ねて表示部11で表示させる制御部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】他の車両と走行比較をすることができ、また安全走行ができるように配慮した機能を有するナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】他のシステムによって生成された外部車両の走行データを取り込む外部車両走行データ取込手段と、その走行データに基づいて実際に走行する車両を電子地図上の所定のスタート位置から所定の道路上を走行させる場合に、仮想車両を電子地図上のスタート位置から所定の道路上で走行させた場合の仮想走行状態を外部車両走行データ取込手段による走行データに基づいてシミュレートする仮想走行演算手段とを有する。そしてこの演算結果による仮想車両の走行位置と、実際の走行車両の現在位置とを、表示部に表示させる表示制御手段を有する。さらに実際の車両が特定の専用道路で走行する場合にのみ、仮想車両の走行データと比較表示を許可する安全確保手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 所定の距離内に建物が存在する場合、その建物の構内地図を表示し、事前に建物内の様子を把握できるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、現在の車両位置を中心にして基準距離内に建物が存在するか否かを検出し、建物が存在することを検出した場合、その建物に係る構内データを読み出して構内データに係る構内地図30をモニタに表示する。検出した建物が目的地又は中継点として設定されている場合は、その建物に対応する誘導路データも読み出して構内地図30及び車両誘導路31を組み合わせた詳細地図25を作成してモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】 音声による経路案内をユーザーの好みなどにあった話速で行なうようにする。
【解決手段】 カーナビゲーション装置1は、車両の現在位置を検出する位置検出器2と、道路地図データ及び経路案内のための音声データを格納した地図データ記録媒体7と、スピーカ11と、制御装置9などを備えて構成されている。この制御装置9は、指定条件に応じて音声話速を設定し、地図データ記録媒体7の道路地図データなどを用いて出発点から目的地までの経路及び案内事象を決定し、車両の経路走行時に、該案内事象に対して、該当する前記音声データを前記スピーカ11から音声として前記設定された話速で出力させて経路案内を行なう。 (もっと読む)


1,621 - 1,640 / 1,776