説明

Fターム[2C032HC13]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754)

Fターム[2C032HC13]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC13]に分類される特許

1,641 - 1,660 / 1,776


【課題】 地図をスクロール操作する際に地図がみづらくなることがないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面31Aに同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部140の表示面31A上に設けられるタッチパネル32を備え、表示面31Aに地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されているときに、タッチパネル32に対して地図のスクロール操作が行われた場合、TV映像表示領域TAを非表示とすると共に、地図表示領域MAを表示面31Aの全面に拡張し、スクロール操作の終了後に、地図表示領域MA、及び、TV映像表示領域TAの各々をスクロール操作が行われる前の大きさに復元すると共に、地図表示領域MAに、スクロール操作後の地図を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】保有する地図情報では目的地までの経路を設定できない場合でも、外部から取得した補完経路情報により、目的地まで連続した誘導案内を行なえる経路誘導装置の提供。
【解決手段】地図情報を記憶した地図情報記憶部4と、目的地を入力する入力部6と、目的地に対応する補完経路情報を外部より取得する経路情報制御部7と、補完経路情報を記憶する補完経路情報記憶部10と、補完経路情報に含まれる経路の始点座標に近接した道路上にある座標を、地図情報記憶部4に記憶された地図情報に基づく経路探索の終点として設定する連結地点設定部11と、連結地点設定部11が設定した終点までの経路を探索する経路探索部8と、経路探索部8が探索した経路に基づく経路誘導と、経路情報制御部7が取得した補完経路情報に基づく経路誘導とを連続して行なうよう制御する経路誘導制御部12とを備えたことにより、目的地まで連続した誘導案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】 工事等の規制情報を運転者に事前に予告することが可能な車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 電子地図上で車両の現在位置を表示手段により表示するとともに、設定された目的地への推奨経路を電子地図上で示して、該車両を目的地まで誘導する車両用ナビゲーション装置において、交通規制の期間および当該交通規制の場所のデータを含む交通規制情報を取り込む規制情報取り込み手段と、交通規制情報を記憶する規制情報記憶手段と、現在日時を取得する現在日時取得手段と、規制期間の開始日時が現在日時に対して予め定められる所定の期間内に含まれるかどうかを判定する報知タイミング判定手段と、規制期間の開始日時が所定の期間内に含まれると判定された場合に当該交通規制情報の予告を報知する予告報知手段と、を有することを特徴とする車両用ナビゲーション装置装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】センタ装置から送信する情報量を極力少なくでき、端末装置として必要な情報を効果的に配信する情報配信システムを提供する。
【解決手段】情報を提供するセンタ装置10と、センタ装置10からの情報を受信する端末装置20とを備え、センタ装置10は、端末装置20に先に送信した情報とこれから送信する情報との差を抽出する差分情報抽出部156と、差分情報抽出部156で抽出された差分情報を端末装置20に送信する送信部14とを備え、端末装置20は、センタ装置10からの差分情報を受信する受信部21と、受信部21で受信された差分情報を既存の情報と合わせて表示する表示部26とを備える。これにより、センタ装置10から送信される情報は、差分情報抽出部156で抽出された差分情報のみとなり、その情報量が従来に比して少なくなり、送信、受信の効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】道路リンクの具体的な形態に基づいて、現在位置が市街地か否かを正確に判別することにより、高精度なマップマッチングと正しい現在位置表示を実現するナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】計算した現在位置に対応する各道路リンクを所定のメモリ領域に一時格納し、前記メモリに記憶した道路リンクのうち他の道路の道路リンクと接続しないものについて(1)連続する長さを順次積算しその積算値が所定の基準値を超えたこと(2)連続する方位変化の差分を順次積算しその積算値が所定の基準値を超えたこと、の一方又は両方の成立をもって、前記領域が市街地でないと判定する。 (もっと読む)


【課題】 マラソン走者などの競技者が必要としている練習用の最適走行コースを容易に探し出して提示すること。
【解決手段】 対象者が通常練習している走行路での成績(走行速度)を携帯装置からの位置情報および高度情報を受信して測定し、その測定結果を走行区間毎にユーザの練習実績データとして記憶しておき、競技大会での同一種目での成績データと比較し、競技大会の走行コースの属性(高低差、区間距離、気象)と類似する練習走行コースを抽出する。そして、属性が類似している練習コースでの成績差を算出し、地図データベースから検索した練習コースの地図と成績差をユーザ(練習対象者)に提示する。 (もっと読む)


【課題】
表示画面に表示されている地図の周辺に利用者の所望する情報がどの程度存在するか正確に表示する。
【解決手段】
GPS付き携帯電話1の地図画像領域14に表示されているの第1の地図に基づいて、画面上に表示されておらず第1の地図に隣接し第1の地図と同程度の大きさの第2の地図を検索し、第2の地図に含まれる情報を検索し、第2の地図に含まれる情報の件数を計測し、第2の地図に含まれる情報の件数を、GPS付き携帯電話1の件数表示領域13に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 比較的長い期間に亘って車両に震動が印加される場合でも、記録媒体に記録されているデータを利用することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ハードディスクには、地図データと共に震動多発区間の情報データを予め記録しておき、制御回路は、車両の位置の軌跡に基づき予測した結果、車両が震動多発区間を走行する可能性があると判断すると、複数のナビゲーション機能の内その時点で利用頻度が比較的低いものを選択して停止させ、その機能実行用に使用されていたRAM16の領域をディスクキャッシュ領域として使用するため解放し、震動多発区間を含む当該車両の進行方向付近の地図データをハードディスク装置4より読み出してRAM16に保持させる。その後、車両が震動多発区間を通過するか若しくは当該区間を走行する可能性がなくなったと判断するまでハードディスク装置4からのデータ読出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 GPS位置情報やエリア位置情報を取得できない場所で移動体通信端末の位置情報の取得機会を増やし、移動体通信端末の利用者に関する高精度の移動履歴情報が利用可能になる移動体通信端末及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】移動体通信端末10は、GPS位置情報取得手段とエリア位置情報取得手段と施設位置情報取得手段と情報送信手段とを備える。施設位置情報取得手段は、移動体通信端末10の利用者の通過又は滞在が可能な施設に設置された通信端末装置(改札ゲート装置)70との間で通信を行うことにより、その通信端末装置70から施設の位置を特定可能な施設位置情報を取得する。情報送信手段は、施設位置情報取得手段を含む複数の位置情報取得手段によって取得した位置情報、並びにその位置情報を取得したときの日付時刻情報を、情報処理装置(移動履歴サーバ)30に移動体通信ネットワーク20を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 駐車場を素早く見つけることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを表示面に同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、表示部の表示面31A上に設けられたタッチパネル32と、車両周辺の駐車場を検索する制御部100とを有し、表示部140の表示領域を区分して地図表示領域MA及びTV映像表示領域TAが設けられ、地図表示領域MAに地図が表示されていると共に、TV映像表示領域TAのTV映像が非表示状態となっているときに、タッチパネル32がタッチ操作された場合、車両周辺の駐車場を検索するようにした。 (もっと読む)


【課題】 時刻や日付等の時間的要因が異なる各時点における誘導経路の混雑の程度を比較することを容易にし、使用者が出発時刻や出発日の調整のための検討を容易に行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 指定された目的地までの誘導経路Rを探索する誘導経路探索手段と、交通情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された交通情報に基づいて、誘導経路探索手段により探索された誘導経路Rの時間的要因を異にする混雑度C1を導出する時間的混雑度導出手段と、誘導経路Rとともに、当該誘導経路Rについての時間的混雑度導出手段により導出された時間的要因を異にする混雑度C1を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 拡大地図を見たいときには拡大地図が自動的に画面に表示されるようにスケールを拡大し、縮小地図を見たいときには縮小地図が自動的に画面に表示されるようにスケールを縮小することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の地図表示装置は、所定位置から対象物までの距離を検出する距離検出手段13、14と、距離検出手段13、14により検出された対象物24から所定位置までの距離に応じて画面に表示される地図のスケールを変更するスケール変更手段15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 道路交通情報通信システムが測定した道路ネットワークのリンクコストを時刻別の複数の道路ネットワークデータとして経路探索する車載用のナビゲーションシステムにおいて、道路ネットワークデータの切り換えなしに経路探索を行うことができるようにする。
【解決手段】 ネットワークデータ組み換え手段23は、時刻別のネットワークデータについて、ネットワークデータ毎に、全てのリンクのコストを調べ、所定の時間を超えるコストのリンクがあった場合、そのリンクの接続先ノードを次の時刻以降のネットワークデータの同じノードに組み換える処理を順次行って、1つの経路探索用のネットワークデータを作成してネットワークデータ記憶手段27に記憶する。経路探索手段24は、ネットワークデータ記憶手段27に記憶したネットワークデータを用いて出発時刻に対応する階層のノードを起点に経路探索を行い最適な案内経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】 広範囲にわたって、簡易に建築物の外観を含む景観を視覚的に確認可能な地図表示を実現する。
【解決手段】 地図表示制御装置は、地図データベースに格納された描画DB224、画像DB226を用いて地図表示を制御する。画像DB226には、地図中の各建築物の外観を多方向から撮影した複数の写真が格納されている。各写真は、建築物周辺の通路Ra等と関連づけられている。ユーザが、通路Raを指定すると、地図表示制御装置は、通路Raに対応づけられた画像データIma1を読み込み、建築物BULaの位置に、この画像データを表示させる。こうすることで、2次元地図でありながら、建築物の外観を容易に確認することができ。通路の指定を変えることで、多方向から外観を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 移動体に荷物や部品が取り付けられた場合であっても、移動体に関する正確な情報を得ることができる移動体の情報収集装置を提供すること。
【解決手段】 第1の車載手段10が無線タグ6、7、8a乃至8dから車両2の車幅情報、車高情報と、車両2に搭載されたパーツに関する情報を収集し、無線タグ6、7、8a乃至8dから取得して記憶部13に記憶された車幅情報13a、車高情報13bに高さ方向増加分13c、右方向増加部13d、左方向増加分13eを加算してスキーキャリア3、オーバーフェンダー5a、5b等が装着された車両2の実質的な幅および高さを算出し、第2の車載手段20が、第1の車載手段10が収集した無線タグ6、7、8a乃至8dの情報を取得して乗員に通知する。 (もっと読む)


【課題】出力部における設計を変更する際のコストを低くすることができるようにする。
【解決手段】情報取得処理手段と、出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段と、出力用データにおける各出力要素を特定する出力要素特定指標を備えた出力状態情報を情報入出力装置に送る出力状態情報送信処理手段とを有する。そして、出力用データ作成処理手段は、出力状態変更条件に基づいて出力用データを作成する。出力部における設計を変更しようとする場合でも、ナビゲーション装置の全体を取り替える必要がない。 (もっと読む)


【課題】出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データに基づいて少なくとも地図を表示するための出力用データを作成する出力用データ作成処理手段と、出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置に送る出力用データ送信処理手段とを有する。出力区分を遷移させるために、一つの出力区分のデータ量より多いデータ量の出力用データを情報入出力装置51に送るようになっているので、出力状態を変更しようとしたときに出力用データ処理を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 観光情報案内装置によって旅行先で旅行者が観光情報を母国語で得ることができる。
【解決手段】 各観光地に関する画像データを複数の言語からなる観光案内用の文字列データと関連付けて記憶する観光地情報記憶部141と、観光情報の表示等の各種指示を入力するための操作画面を表示するモニタ11と、モニタ11の操作画面を介して言語の選択を受け付ける言語受付部131と、観光地の選択を受け付ける観光地受付部132と、観光地受付部132で選択された観光地に関する画像を言語受付部131で指定された言語からなる観光案内用の文字列と併記してモニタ11に表示させる表示制御部135とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示する渋滞情報についてその情報の信頼度に応じて表示形態を変えて表示することにより最適な経路案内をより高い精度で実現することができるナビゲーション装置の渋滞表示方法を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置に備えた表示部22aの案内画面M1に表示された地図上の渋滞区間を、リンクの渋滞情報に基づいて表示する。このとき、各リンクの渋滞情報について、その渋滞情報の信頼度を、現在地からの距離と該渋滞情報の精度を使って求める。そして、その求めた渋滞情報の信頼度に応じて前記渋滞区間を表示形態が異なる第1〜第4指標P1〜P4で表示する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域を有効に活用することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 地図とTV映像とを同時に表示可能な表示部140を有し、車両の経路案内を行うナビゲーション装置1において、交通に関する走行補助情報を取得するFM多重受信処理部160と、パーキングブレーキの作動を検出して、車両の走行を検出するパーキングブレーキ操作状態取得部206とを備え、表示部140に地図及びTV映像が表示されているときに、パーキングブレーキ操作状態取得部206により車両の走行開始が検出された場合に、TV映像表示領域TAに、TV映像に代えて走行補助情報を表示するようにした。 (もっと読む)


1,641 - 1,660 / 1,776