説明

Fターム[2C032HD16]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 走行経路、復路の登録(出発地・目的地等) (3,542)

Fターム[2C032HD16]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD16]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,460


【課題】設定された案内経路の出発地からの経過時間によって案内経路上の地点を指定し、その案内経路上の地点周辺の地図を表示する際に、その表示地点の案内経路上における位置関係を容易に把握可能にする。
【解決手段】入力された経過時間に対応する案内経路上の推測到達地点を表示範囲に含む第2の縮尺の道路地図を表示する前に、一旦、出発地と推測到達地点とを表示範囲に含む、第2の縮尺よりも表示範囲の広い第1の縮尺の道路地図を表示する。これにより、ユーザは、推測到達地点と出発地との位置関係や、推測到達地点が案内経路上のどの辺りに位置するのかも容易に把握することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】出典の精度に応じた複数の精度を示すリンク情報を混在させて適切に道路ネットワークデータを構成できると共に、各リンク情報の精度レベルに応じた利用が可能である道路地図データ構造を提供する
【解決手段】複数のリンクの接続関係により道路を表す道路ネットワークデータを備える道路地図データ構造であって、道路ネットワークを構成する各リンクについてのリンク情報が、リンク情報の出典の精度に基づいた精度レベル情報を含む。 (もっと読む)


【課題】スマートICを利用した経路探索を行うカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ETCカード21の未挿入のためにスマートICを利用しない推奨経路に基づく経路誘導が開始された後であっても、ETC車載機20から送信されたカード挿入信号を受信した後、ETC車載機20から送信された取得情報に入口情報が含まれていることを検出すると、スマートICを加味した推奨経路を再探索するように構成した。これにより、スマートICを利用しない推奨経路に基づく経路誘導が開始された後であっても、ETCシステムの利用が可能となり、かつ、有料道路に進入した際には、スマートICを加味した推奨経路が探索される。 (もっと読む)


【課題】駐車場内の車両の位置を正確に算出できる現在位置算出装置を提供する。
【解決手段】駐車場入口に進入後、車両10の高さ方向の移動量が駐車場の1階層分の高さと等しくなったと判断され、かつ、そのときの車両10の進行方位と、駐車場入口進入時の車両10の進行方位との差が所定の角度θ1以内である場合には、駐車場入口進入時の車両10の進行方位と一致するように、算出された車両の進行方位を補正するように構成した。これにより、駐車場で車両10が旋回を繰り返しても、ジャイロセンサ11aの誤差による車両10の進行方位のずれが補正されるので、駐車場内の車両10の位置を正確に算出できる。 (もっと読む)


【課題】歩行を妨げるような動作を強いることがなく、携帯端末の無駄な消費電力を抑制することのできる位置情報提供システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末10のアドレス情報と位置情報提供用のアプリケーションの識別情報とを含むタグ情報が格納されるタグ12と、タグ12からタグ情報を読み取る複数のタグリーダー201〜20nと、タグリーダー201〜20nおよび携帯端末10とネットワーク60、61を介して接続されるサーバ50とを有する位置情報提供システムであって、サーバ50は、タグリーダー201〜20nのいずれかから、位置情報とタグ情報を受信すると、該受信したタグ情報に含まれているアドレス情報に基づいて携帯端末10との通信を確立し、該受信したタグ情報に含まれている識別情報によって識別されるアプリケーションが起動している場合にのみ、該受信位した置情報を携帯端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】設定ルートから外れた時点でリルートを迅速に行うこと。
【解決手段】道路及び道路の交差点の情報を含む地図情報に基づいて、測位された測位位置がマップマッチング処理されて表示される。また、測位された測位位置が、交差点を含む当該交差点の近傍所定領域として定められた分岐エリア内に位置するか否かが判定され、分岐エリア内に位置すると判定された場合は、測位時間間隔及びリルート閾値距離が短縮される。 (もっと読む)


【課題】交差点を通過するための詳細な情報、特に交差点を右折して通過するための詳細な情報である信号待ち回数、対向車通過による待ち時間等をドライバに提供すること。
すること。
【解決手段】収集車載装置200は、道路を走行する車両に搭載され、収集車の位置情報、時刻情報及び車速情報、前記道路に設置される信号の信号状態情報を取得する。この収集車載装置200が取得した情報は、交通情報提供装置300に送信される。交通情報提供装置300では、交通情報生成部350が、収集車載装置200から送信される情報と、前記地図情報記憶手段の前記地図情報とを用いて、交差点を右折する際の信号待ち回数及び対向車待ち時間を含む交通情報を生成する。生成された交通情報は、ナビゲーション装置400で用いられて、表示装置480に対向車待ち時間が表示される。 (もっと読む)


【課題】案内処理を、運転者の感覚に適合し、的確且つ正確なものとすることが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 自車位置情報と前記案内ルートとの関係に基づいて、案内処理手段が前記案内ルートに従った案内を実行するナビゲーション装置を構成するに、第一自車位置情報を取得する第一自車位置情報取得手段2と、精度の高い第二自車位置情報を取得する第二自車位置情報取得手段3とを備え、案内に使用する自車位置情報である案内自車位置情報を決定する自車位置決定手段7を備え、案内自車位置情報の精度が予め設定された基準精度より低い場合に、案内処理手段8による案内処理の状態変更を保留し、基準精度より高くなった場合に案内処理を開始する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの会話が盛り上がったときの会話量子データを容易に見つけることのできるドライブ情報の知識化システムを提供する。
【解決手段】 ドライブ情報の知識化システム1では、ドライブ中の車外シーンに関してユーザが行った車外シーン会話を、会話データとして記録する。知識化システム1の量子化部41は、会話盛り上がり度に基づいて、会話データのうち車外シーン会話が盛り上がった部分を会話量子データとして抽出する。知識化システム1のデータ付加部42は、会話量子データに、車外シーン会話が盛り上がったときにポインティングされている対象物に関する対象物関連データを、検索用データとして付加する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の使用者の状況に基づいて、第三者に使用者の状況を自動的に通知する。
【解決手段】第三者は、親機10bを用いて経路情報を設定する(ステップST1)。子機10aの更新部は、子機10aの経路情報の設定が完了したことを、たとえば電子メールで親機10bに通知する(ステップST2)。子機10aの位置特定部は、自機の位置を特定する(ステップST3)。速さ算出部は、位置特定部からの位置情報と時刻を基に、子機10aの移動速度を算出する(ステップST4)。判断部は、位置特定部による経路情報が記憶部に記憶されている経路情報と異なると判断した場合、もしくは速さ算出部が算出した移動速度が通常の移動速度でないと判断した場合は、子機10aの通信部は、親機10bにたとえば電子メールで緊急情報を通知する(ステップST5)。 (もっと読む)


【課題】外出先の方位が方位学上良くない場合に、当該外出先が良くない方位(凶方位)の影響を避けられる経路等の行動指針を提案するともに、その行動指針に沿って利用者が円滑に行動できるための情報を提供する。
【解決手段】利用者端末3a,3bからの生年月日情報、基点情報、目的地情報及び外出日情報をネットワークを介して受信し、受信した利用者の生年月日情報、基点情報及び外出日情報より外出日の基点に対する方位学上良い方位及び/又は良くない方位を判定し、その方位判定結果に基づいて、目的地が基点に対して方位学上良い方位かどうかを判定する。ここで、目的地が方位学上良くない方位である場合、地図情報上で目的地から方位学上良い方位にある最終目的候補地の施設を1箇所以上検索する。そして、最終目的候補地の施設情報を地図情報とともにネットワークを介して利用者端末3a,3bに送信する。 (もっと読む)


【課題】情報センタから経路・案内データを受信できない場合であっても、車両を目的地まで案内することができる車両用経路案内装置を提供する。
【解決手段】出発位置から目的地までの経路を案内するための経路・案内データを分割して情報センタから移動側へ送り、該データに基づいて移動側で経路案内を行なう通信型経路案内システムにおいて、移動側に、移動側を目的地に案内するためのデータを格納する記憶装置と、経路・案内データを情報センタから受信できないことを検出する検出手段と、前記検出手段により、受信ができないことを検出した場合、前記記憶装置に格納されたデータにより目的地への経路を案内する案内実行手段と、を備えた。従って、通信不能地域の走行などが原因で、情報センタから経路・案内データを受信できない場合であっても、車両を目的地まで案内することができる。 (もっと読む)


【課題】コストが嵩むことなく、交差点を通過するための信号待ち回数等の信号待ち情報を含む交通情報を生成すること。
【解決手段】交通情報提供装置300は、ナビゲーション装置400で経路案内情報とともに表示される交通情報を生成する。この交通情報提供装置300では、通信部310は、道路を走行する複数の収集車の収集車載装置200からそれぞれ送信された前記車両の位置情報及び速度情報を受信する。信号サイクル推定部340は、受信した車両の位置情報、当該位置情報を取得したときの時刻情報及び速度情報を統計処理して、収集車が走行した道路の所定の交差点における信号のサイクル時間を推定する。交通情報生成部350は、推定された前記サイクル時間を用いて、交差点における信号待ち情報を含む交通情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の位置を簡単に移動通信装置に目的地として設定することができる目的地設定システム及び目的地設定方法を提供すること。
【解決手段】本発明の目的地設定方法においては、PC1の表示部で表示された地図上で特定の位置を直接選択し、選択した位置の位置情報を管理センタ3に送信し、この管理センタ3において位置情報を管理し、カーナビ4において管理センタ3から位置情報を取得し、カーナビ4の表示部で表示された地図上に、位置情報に対応する位置を目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】土地の傾斜など自然地物の状態を分かり易く表現した地図表示が可能な地図表示システム、地図表示装置、地図表示方法および地図配信サーバを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、地図データベース301および地図上の地点毎に当該地点の位置、標高、測候データを含む自然地物データを蓄積した自然地物データベース302と、地図の描画を制御する表示制御手段28と表示手段24を備えて構成されている。表示制御手段28は、自然地物の状態を示すオブジェクト画像を地図データに重ね合わせて描画する際、表示手段24に表示する地図上の所定地点の自然地物データを抽出し、該自然地物データに基づいて、当該地点における自然地物の状態による事象を判別し、オブジェクト画像の表示位置を決定して前記事象を動的に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な操作をさせることなく、各地域に応じた機能の設定を行うことができる電子装置、及び電子装置システムを提供する。
【解決手段】 車載機器100は、地域情報が記憶されたSDカード、USBメモリ、又は不揮発性ROMなどのメモリを備えるポータブル機器10の装着が可能である。車載機器100の制御部140は、ポータブル機器10のメモリから地域情報を取得し、取得した地域情報に応じて車載機器100の機能(チャンネルのボタン(プリセットボタン)に割り当てられた周波数の設定、及びAM/FMラジオの周波数帯、シークステップ、シーク感度、及びボタンに割り当てられる機能等)の設定を切り換える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不要なリスクや手間を強いることなく、かつ地図データの作成コストを上昇させることなく、適切な目的道路への経路を提示・案内する。
【解決手段】目的地指定受付手段23で目的地の指定を受け付けると、目的リンク選択手段25が、指定された目的地近傍の各道路リンクを候補として、その道路リンク又はその道路リンクと連なる道路リンクと、それら以外の他の道路リンクと、の交差箇所におけるノードの有無に基く適不適の判断により、経路探索用の目的リンクを選択し、この選択された前記目的リンクへの経路を、経路探索手段27が、道路データに基いて計算により探索する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力した文字を冒頭から含む所定地点の名称のうち、当該文字の次に続く各文字候補毎の所定地点の件数に基づいて当該文字候補毎の表示態様を変更可能な情報検索装置に関する。
【解決手段】所定地点検索手段22は、入力受付手段21で受け付けた文字を冒頭から含む名称の所定地点を記憶部5から検索する。文字候補抽出手段23は、当該所定地点が検索された場合に、この所定地点の名称のうち入力された文字の次に続く文字候補を抽出する。そして、割合算出手段24が所定地点検索手段22により検索された所定地点の総数に対する文字候補抽出手段23により抽出された文字候補毎の所定地点数の割合を算出する。表示態様変更手段25は、算出された各文字候補毎の当該割合に基づいて、各文字候補の表示部7において表示する表示態様を記憶部5に記憶された表示態様に対応させて変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わさず、走行中の所定の地点において、ユーザに馴染み深く又は通過地点に合致した楽曲を再生しかつ曲の再生のマンネリ化を防止してユーザの運転環境の向上を図ることができるナビゲーション装置、その方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置による経路誘導が開始されると、出来事データ検索部36は、自車位置情報に基づいて自車位置近傍の出来事データを検索し、出来事データの位置情報が自車位置情報と所定距離以内であると判定した場合に、出来事データベース11aの出来事データの発生年(年代)を読み出す。曲検索部37は、これを受け記憶部11の曲検索データベース11bにアクセスして、この年代に該当する曲を検索し、再生する。 (もっと読む)


【目的】 実用効果と安全性を改善するナビゲーション装置を提供する。
【構成】 入力部、中央処理部、出力部、ロケータ、処理手段、演算検索手段、記憶部によって構成され、目的、技能、移動体の種別、旅行域のデータなどから旅行に適合しない単位帯域であるセルを演算検索し出力表示する。
【効果】 多種多様な旅行要素から現実的で有用な基本情報としてセルを提示しセルを回避して目標に到達することを支援する。
(もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,460