説明

Fターム[2C056EA29]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 目的 (36,589) | インク残量、インク有無検知 (690)

Fターム[2C056EA29]に分類される特許

21 - 40 / 690


【課題】簡易な構成でありながら、液体容器内の液体を信頼性高く検出することを可能にする。
【解決手段】液体収容部と連通する液体室の一部を、変形可能な変形部とする。変形部には、レバー部材の一部を当接させ、変形部が変形すると、支点を中心にレバー部材を回動させる。これら液体収容部、液体室、およびレバー部材は、通孔を有するケース部材の内部に収容しておき、液体容器を液体消費装置に装着すると、液体消費装置側の可動棒が通孔から挿入されてレバー部材に当接するようにする。こうすれば、液体の検出に関与する液体室やレバー部材が人や物にぶつかって変形するなどの損傷によって誤検出が生じることを抑制でき、その結果、信頼性の高い液体検出を実現できる。 (もっと読む)


【課題】液体収納容器内の液体の液位をより高い精度で検出することができる液体収納容器を提供する。
【解決手段】液体収納容器1は、液体8を収納する容器本体13と、容器本体13に形成され、容器本体13内に液体8を注入する注入口14と、容器本体13内に設けられ、注入口14から液体8の補充を開始させることが必要な第一の液位、及び該補充を停止させることが必要な第二の液位を、液体8が接触することにより検出するレベルセンサ16と、を備える。レベルセンサ16は、第二の液位よりも上側に位置する容器本体13の壁を挿通して鉛直方向下側に向かって少なくとも第二の液位から第一の液位まで容器本体13の側壁に沿って延びており、レベルセンサ16の全体が注入口14から離間され、レベルセンサ15の、第一の液位と第二の液位との間にある部分が、容器本体13の側壁から所定の距離に配置されている。 (もっと読む)


【課題】液体カートリッジの仕様が変更になっても、印刷装置やホスト装置のプログラム
を、液体カートリッジ仕様に合わせて変更する必要の無い液体カートリッジ、印刷装置お
よび印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】装置1に装着され装置1へ液体を供給するインクカートリッジ10であって
、液体を収容する収容部と、書き換え可能な不揮発性の記憶部15であって収容部内の液
体の体積の閾値を記憶する記憶部15と、を備え、閾値は収容部が空に近いことを表す。 (もっと読む)


【課題】肉盗みを有するプリズムの反射面の歪みを抑えることにより、プリズムを用いた液体容器内の液体の検出感度を向上させる。
【解決手段】液体容器内の液体収容室の底部にプリズムを設けて、発光素子からプリズムに入射した光を、第1反射面の中の第1反射領域で反射し、更に第2反射面の中の第2反射領域で受光素子に向けて反射する。そして、プリズムに形成された肉盗みには、第1反射領域と向き合う平面および第2反射領域と向き合う平面を設けておく。こうすれば、第1反射領域および第2反射領域では、プリズムの肉厚の急激な変化が抑えられるので、歪みの発生を抑制できる。その結果、発光素子の光が第1反射領域および第2反射領域で適切に反射されて受光素子に届くので、液体容器内の液体の検出感度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】肉盗みがあるプリズムを用いて液体容器内の液体の残量を検出する場合において、肉盗みに起因する検出誤差を抑制する。
【解決手段】肉盗みが設けられたプリズムを液体収容室の底部に設けて、発光部から照射されてプリズムに入射した光を、液体収容室内の液体が所定量よりも減少すると、第1反射面の液面から露出した部分と、第2反射面の液面から露出した部分とに反射させる所定の反射光路(規定光路)で受光部に到達させる。そして、第1反射面あるいは第2反射面の少なくとも一方は、規定光路と交わる箇所よりも上方の部分を、プリズム内の光を散乱させる表面形状に形成しておく。こうすれば、肉盗みの内面と、第1反射面および第2反射面の規定光路に交わる箇所よりも上方の部分とに反射しながら進む意図しない光路で受光部に到達する光が減少するので、肉盗みに起因する液体残量の検出誤差を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で記録液の量を検知可能であり、かつ、小型化可能な記録液収納容器およびこれを搭載可能な記録装置を提供することができる。
【解決手段】記録液収納容器5は、記録装置からの制御信号を信号入力部3で受け、導電性を有する記録液を収容可能な内部に備えられた一対の電極6a,6b間に電圧を印加することで記録液Lの量を検知可能な構成である。記録液収納容器5は、電極6aが信号入力部3から当該記録液収納容器5の内部に延びる構成を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリズムを用いて液体容器内の液体の残量を段階的に検出し、且つ、プリズムの位置ズレによる検出誤差を抑制する。
【解決手段】第1の反射面および第2の反射面を有するプリズムを液体収容室の底部に設けて、所定間隔で並設された発光部および受光部の発光部から照射されて液体収容室の底面側からプリズムに入射した光を、第1の反射面および第2の反射面に反射させる第1光路で受光部に到達させる。また、プリズムの内部に、第1の反射面または第2の反射面の何れか一方に平行な第3の反射面を設けることで、第1光路よりもプリズムの低い位置で光を反射させる第2光路を設定する。こうすれば、プリズムを発光部および受光部の並び方向に移動させて第1光路と第2光路とを切り換え、各光路ついて発光部の光が受光部に届くか否かを検出することで、液体容器内の液体の残量を2段階に分けて正確に検出できる。 (もっと読む)


【課題】サブタンクの容量を確保しつつ圧力制御手段側へのインク流入を防止し、プリンタヘッドに気泡を混在させず安定してインクを吐出できるインクジェットプリンタのインク供給装置を提供する。
【解決手段】このインク供給装置は、プリンタヘッドに接続され、液体インクが貯留されるインク室123が内部に形成されたサブタンク120と、サブタンク120に接続され、インク室123に供給される液体インクが貯留されたメインタンクとを有し、サブタンク120の下面側には、インク室123からヘッド側供給路125に連通するそれぞれ独立した複数の供給孔126b、127aが形成され、前記複数の供給孔のうち少なくとも2つの供給孔126b、127aには、インク室123にそれぞれ開口したインク室側開口が形成されており、該インク室側開口がインク室123の上下方向において互いに異なった高さ位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】メインタンク内の液体の残量または液体の消費量を精度良く取得することができる液体供給装置およびこれを備えたインクジェット印刷装置を提供する。
【解決手段】インクジェット印刷装置1は、液体供給装置11を備えている。液体供給装置11は、メインタンク13と、メインタンク13の一側部に連結され、水平軸P回りに回転自在にメインタンク13を支持する第1支持部37と、メインタンク13の一側部とは反対側の他側部を支持し、メインタンク13を一定の姿勢に保たせる第2支持部39と、第2支持部39がメインタンク13から受ける荷重を測定する荷重センサ21と、荷重センサ21の検知結果に基づいて、メインタンク13に貯留されている液体のタンク内重量を取得する制御部27と、を備えている。タンク内重量は第2支持部39がメインタンク13から受ける荷重をベースに取得される。 (もっと読む)


【課題】印刷流体カートリッジの部屋において、気泡の発生を抑制させることができる手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジは、内部に設けられたインク室36にインクを貯留可能な本体31と、本体前壁40において高さ方向52の下側に設けられており、インク室36から本体31の外部にインクを流出可能なインク供給部37と、インク室36を、上室81及び下室82の上下に区画する仕切り壁部84と、下室82に設けられており、インクに対する浮力により上下動可能なフロート部63と、を具備する。上室81と下室82とは、仕切り壁部84における本体前壁40側に設けられた第1連通部91と、仕切り壁部84における本体後壁42側に設けられた第2連通部92と、によって、インク及び空気が流通可能である。 (もっと読む)


【課題】流体カートリッジの部屋の容積を容易に変更可能な手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30は、インク室36にインクを貯留可能な本体31と、インク室36から本体31の外部にインクを流出可能なインク供給部37と、インク室36内に装着可能に設けられる少なくとも一部の側壁部83を有し、インク室36内の容積を変更可能な第1オプション部材80と、を具備したものである。第1オプション部材80の有無により、インク室36の容積が容易に変更可能である。 (もっと読む)


【課題】精度良く、且つ、低コストで実現可能なインクエンド検出方法を提案すること。
【解決手段】インクジェットプリンター1の制御部50は、各サブタンク11a〜11dに設けられたインク残量検出センサー54a〜54dの出力に基づいてインク補給タイミングを判定し、インク補給動作を行う。各インク補給タイミングにおいて、制御部50は、インクエンド検出処理を行う。インクエンド検出処理のステップS1では、前回のインク補給タイミングから今回のインク補給タイミングまでの各インクの吐出ショット数の累積値を吐出ショット数累積部51のカウント値に基づいて把握する。そして、この累積値が閾値より少ない場合、言い換えれば、前回のインク補給動作において通常の補給量よりも少ない量しか補給できなかった場合には、インクエンド(インクカートリッジ9a〜9d内が空に近い状態)と判断する。 (もっと読む)


【課題】インクの推定残量をより適正に管理する。
【解決手段】フラッシュメモリーに記憶されたインク残量Qから印刷制御におけるインク消費量Quを減じることによりフラッシュメモリーに記憶されたインク残量Qを更新し(S120)、インク残量Qが予め定められたインクエンド閾値Qend以下の場合には、プリンター機構による印刷制御の実行を禁止する(S160)。そして、記憶されたインク残量Qが予め定められたインクエンド閾値Qend以下になった場合に、ユーザーから取得された指示に従って(S185,S190)、記憶されたインク残量Qをインクエンド閾値Qendより高くなるよう定められたインクロー閾値Qlowや初期値Qmaxにリセットする(S200,S210)。 (もっと読む)


【課題】機構の負荷を低減しつつ、タンク内の液体の攪拌を比較的短い時間で行なう。
【解決手段】インク残量割合Qが第1の割合Q1(例えば、30%)未満の場合には、比較的高い目標加速度αを設定し、インク残量割合Qが第1の割合Q1以上で第2の割合Q2(例えば、50%)未満の場合には、中程度の目標加速度αを設定し、インク残量割合Qが第2の割合Q2以上の場合には、比較的低い目標加速度αを設定し(S110〜S150)、設定した目標加速度αをもってキャリッジの加速と減速とを繰り返して同方向に移動させる(S160〜S240)。これにより、キャリッジモーターなどに頻繁に大きな負荷が作用するのを防止しながら、インク残量に拘わらず略均一な衝撃によりインクカートリッジ内のインクを攪拌することができる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドタンク内の液量を検出でき、かつヘッドタンク内の収容液量を増やすことができる。
【解決手段】ヘッドタンク200の一面を構成するフィルム状部材202を3層以上の積層構造にし、かつ中間層に可撓性の金属部材であるアルミ層を22に分割し、各アルミ層の間は離間され、あるいは各アルミ層の間には絶縁層が設けられ、各アルミ層は互いに電気的に絶縁されている。ヘッドタンク200の内部側からアルミ層の一部を2箇所露出させ、アルミ層露出部分244a,244bを検出端子とした。そして、アルミ層露出部分244a,244bの各検出端子間に所定の電圧を印加して端子間の電気抵抗値を測定してヘッドタンク200内の液体の液量を検出する。 (もっと読む)


【課題】プリンターがネットワークに接続されているか否かにかかわらず、インクの使用の態様に応じた適切な課金を行う。
【解決手段】情報処理システム1は、記録ヘッドと、記録ヘッドによるインク消費量を検出するインク消費量検出部と、インク消費量を示す情報を、インクカートリッジ11の記憶部に書き込むインク情報書込部と、を有するインクジェットプリンター10と、インクカートリッジ11の記憶部に記憶された情報を読み取る情報読取部と、インク消費量を示す情報に基づいて、当該インク消費量に対応する課金情報を生成する課金情報生成部と、を有する情報処理装置16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に関する技術を提供する。
【解決手段】同一色のインクを収容するL個のインクカートリッジからインクの供給を受けて印刷を行う印刷装置であって、複数のノズルを所定方向に配列したノズル列をM列備えるノズル列群を有し、印刷媒体に対して相対的に両走査方向に移動する印刷ヘッドと、印刷ヘッドの走査とインクの吐出とを制御する制御部とを備え、制御部は、所定の印刷画像を構成するラスターの少なくとも一つのラスターの一部を、印刷ヘッドの第1の主走査と、その後に少なくとも1回の副走査を経た後の第2の主走査とにおいて、ノズル列群のノズルが吐出したインクドットによって形成するよう制御を行うとともに、印刷において消費するインク量が各インクカートリッジ間で略均等となるように制御を行う印刷装置。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に液体を供給する液体容器において、多くの液体を収容しつつ、正確なインクの残量検知を行う。
【解決手段】インクカートリッジ100は、インク収容部101と、弁500と、多孔質流路180と、を備える。インク収容部101は、流動し得る状態で液体を収容する。開口125から、インクがインクカートリッジ100の外部に送出される。弁500は、インク収容部101と開口125との間の流路に配される。弁500は、弁500の下流側の圧力の変化によって液体の流通を制御する。多孔質流路180は、互いに連通した空隙を備える多孔質部材で構成される。多孔質流路180は、インク収容部101と弁500の間の少なくとも一部の区間の流路を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成処理の動作中にインクやトナー等の記録材の残量が不足して動作を停止する場合でも画質レベルを維持して再開処理を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、記録材の残量を検知するとともに検知した残量が所定の閾値より低い残量不足であるか判定する残量検知処理部21と、残量不足と判定された場合に画像形成処理を停止して停止時点における画像形成位置及び処理日時を保存するとともに停止位置から画像形成処理を再開する再開処理部22と、画像形成処理が再開された場合に処理日時から再開開始日時までの放置時間に基づいて画像データを補正する画像補正処理部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の画像形成装置に備えられ、インクを吐出するヘッドと一体のインク収容部を有し、ヘッドの向きを変更可能であるとともに、ヘッドの向きを変更してもインク収容部内のインク量を検知可能なインク収容容器及びこれを備えたかかる画像形成装置の提供。
【解決手段】回動により、ヘッド61の位置が変化する態様で、少なくともヘッド61からインクを吐出する第1の配置状態と、第1の配置状態と異なる第2の配置状態とを有するインク収容容器50が、インク収容部54内のインクを介して電流が流れることでインクを検知する複数の検知部材53a、53bを有する。検知部材53a、53bは、第1の配置状態と第2の配置状態とでインク収容部54の回動中心に対する位相が変化するとともに、インク収容部54の回転面内で互いに異なる方向を向くようにインク収容部54に配設されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 690