説明

Fターム[2C150DA16]の内容

玩具 (16,863) | 動作形態(飛翔、走行、歩行を含む) (1,579) | 全体が移動する (857) | 軌条又は索条を移動 (45)

Fターム[2C150DA16]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】模型車両または機関車の車輪の洗浄装置を提供する。
【解決手段】ベースプレートおよび側壁を有するクレードル14を含み、洗浄片22a、bは側壁18aに搭載され、バネ装填コア24は側壁の間に配置される。コアは、中立位置と圧縮位置との間で移動可能である。導電片は、コアの上部に設置される。電気接点は、導電片に電気的に接続される。使用中、コアは圧縮位置にあり、車輪のレール接触面が洗浄片に接触する。モータ装着車輪を有する模型機関車を洗浄するときに、車輪の外輪が導電片に接触し、電流が電気接点に供給され、車輪を回転させて車輪が洗浄され、また自由回転車輪を有する模型車両を洗浄するときには、貨客車が手で前後に動かされ、車輪を回転させて車輪が洗浄される。 (もっと読む)


【課題】レールを横切って清浄デバイスを押し付けたり引っ張ったりして、レールを清浄にする模型列車線路レール清浄デバイスを提供する。
【解決手段】基礎12と、基礎の底部に取り付けられた清浄パッド14と、基礎の上部に結合された把持部本体16とを含む。清浄パッドは、互いに対して平行に位置決めされ、パッドが第1の向きにあるときに線路レールを受け取るように隔置された1組の溝を有する。清浄パッドはまた、互いに対して平行に、かつ第1の組に対して垂直に位置決めされた第2の組の溝を有する。第2の組の溝は、パッドが第2の向きにあるときに線路レールを受け取るように隔置される。第1の組の溝は、第1の寸法の模型線路上のレールを受け取るように隔置され、第2の組の溝は、第2の寸法の模型線路上のレールを受け取るように隔置される。 (もっと読む)


【課題】模型車輌の車体内部における照明の光量を、車体の全域に亘って均等化することの可能な鉄道模型の室内灯セットにおける照明板を提供する。
【解決手段】鉄道模型の室内灯セットにおける照明板10は、上面における長手方向の全長に亘って、内部を伝達する光を乱反射させる反射発光層11を形成するとともに、入光面10iの形成された一方の端部10Aから他方の端部10Bに向けて、反射発光層11によって乱反射する光量を増大させるべく、反射発光層11の面積を漸増させる態様で形成した。 (もっと読む)


【課題】 鉄道模型車輌の駆動用電動モータや該車輌の前照灯、尾灯等の照明の点灯制御を比較的簡単な回路構成により適切かつ確実に行えるようにする。
【解決手段】 鉄道模型車輌の制御装置1において、所定の周波数のパルス信号のデューティ比を調節できる発振回路11を備え、該発振回路によって、車輌の前照灯、その他の照明器具の明るさを調節する。さらに、そのパルス波形を利用することにより、パルスのデューティ比に応じた直流電圧を発生させ、それによって電動モータの出力を調節し、車輌の走行速度をもコントロール制御可能とする。そして、一つのパルス幅調整用のボリュームに操作角度調整可能なストッパを付けることにより、照明は常時点灯していても、車輌は動かないようにすることができる車輌の常時点灯システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な壁面または次両目車両へ衝突または接触することによって前進と後進の進行方向を逆転させる機能を有する事を特徴とする鉄道車両玩具を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である、1駆動モーター及び前後進逆転機付き先頭車両に、3前後進逆転機連動用の切り替スイッチの組み合わせを実現した前後進逆転機能を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より本物に近い雰囲気を醸し出すことが可能な鉄道模型を提供する。
【解決手段】 室内灯6(LED)、室内灯6の照度を変更するための照度変更ボリューム7、及び照度変更ボリューム7への印加電圧を一定電圧とするための定電圧回路8が表面実装された電気基板5を、天井に相当する部位に配設する。これにより、天井から室内灯6の明かりが客室1A内に拡がり、かつ、その照度を鉄道模型ファンの好みにより変更することができるとともに、照度変更ボリューム7が直接的に目に触れない客室1A内に配設された構成となるので、鉄道模型のリアリティを阻害することなく、車両モデルや風景(ジオラマ)に応じた照度とすることができ、より本物に近い雰囲気を楽しむことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】鉄道模型としての美観を損なわず小型化のできる鉄道模型用ポイント切換装置を提供する。
【解決手段】極性の異なる2個の永久磁石を極性が逆になるように並列に固定し、コイルを固定磁石に対して縦列に配置することで小型化を可能とし、該コイルへの印加方向を切り換えて、該コイルを支持する駆動レバーを往復動方向切換え自在となし、駆動レバーの移動に伴い、ロータリースイッチを切換えてレールへの通電を制御すると共に、他方の連動レバーを介して先端可動レールを左右方向に切換可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】より良好に照明具合の雰囲気を演出することが可能な鉄道用プラットホーム模型を提供することである。
【解決手段】屋根部とホーム部とを柱模型で接続した鉄道用プラットホーム模型において、前記屋根部側に設けられた導体と、前記導体から供給される電流によって発光する発光体と、前記発光体の前記ホーム部側に設けられ、前記発光体からの光を前記ホーム部側に導く導光板とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 従来の永久磁石を有する原付玩具自動車セットは、走行遊戯を止め、原付玩具自動車を立体車道の金属レールから取上げ持ち歩いて、ICカードやパソコン等に長時間接触させると、これに磁気的障害を起こす場合もあり、また、原付玩具自動車が固定軸式四輪の場合、立体車道の小半径曲折部等では、横ぶれで走行障害を生じる等問題点があった。
【解決手段】 原付玩具自動車1の台車3に長方形の磁石台板穴9を設け、この磁石台板穴9に磁石台板8をはめ込み可能にし、この磁石台板8の表面に、永久磁石5とこの永久磁石5の両脇に回転コマ11を設け、裏面に、磁気ガード板12に操作軸14を固着しスブリング13を設け、この操作軸14の一端は、支持板16の貫通孔16Aに通しスプリング13と連動し回転自在にし、他端にスイッチピン17とハンドル18を設け、前記磁石台板穴9の上部に磁気ガード箱20を被せ、立体車道は、中央部に凹型のガイド溝6Aとこの底部に金属レール7を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】 連続使用が可能なガウス加速器
【解決手段】 強い磁力をもつ円柱磁石(1)の片面に、球面をもつ鉄(2)を固定し、それを、そこから打ち出された鉄球が、磁石のもう一つの面に転がりつくための大きな弧をもつ台(3)に設置し、さらに磁石面と鉄の球面の先を結ぶごく短いレール(4)を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 安全に、かつ、容易に身体運動と回転の協調を楽しむことのできる独楽を提供する。
【解決手段】 中空の独楽(1)に磁性を有する軸(2)と風穴(3)を設け、それを回転させるレールとして、平行に並べた2つの楕円形の鉄の細い棒(4)を用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
列車の動力車に特別の細工をしないで二列車の定速の自動運転や2列車を同方向へ走行させた場合に自動追突防止可能な運転方法を提案する。
【解決手段】
Nゲージのような鉄道模型の動力車と全線路を複数のセクションに分割して夫々絶縁処理した線路とを使用し、動力車の走行・停止にかかわらず線路のどのセクションにあるかを検出して速度情報を検出する等の処理をマイコン部と制御情報をマイコン部に転送するパソコン部とで構成した装置で、自動運転をしたり、自動停止をしたり、2列車同方向への運転時に追突を防止して様々な高度の自動運転を可能にした。 (もっと読む)


【課題】交差部においての車両玩具の走行を実際に近い形で実現可能な車両玩具用走行制御装置を提供すること。
【解決手段】交差部を構成する一方の軌道に、第1のストッパと第2のストッパとを配設し、第1のストッパに車両玩具が係止されているとき、第2のストッパを作動させて後続する車両玩具を係止し、1台ずつ交差部に車両玩具を進入させるとともに、他方の軌道において交差部に車両玩具が接近するときには、他方の軌道における車両玩具をして優先的に交差部に進入させるようにした。 (もっと読む)


【課題】外部電源に依存しない電源部を効率的に配置することで、外部電力事情に影響されずコンパクトかつ、操作性、安全性に優れた鉄道模型、自動車模型あるいはキャラクター玩具などの軌道上をモーター駆動で走行する移動物体を提供する。
【解決手段】軌道上をモーター駆動で走行する移動物体において、該移動物体のモーター駆動が軌道に設置された太陽電池から供給された電力で駆動することを特徴とする移動物体。 (もっと読む)


【課題】 同じ読取情報であっても読み取る方向によって異なる制御をすることができる移動体玩具を提供する。
【解決手段】 データ列から構成される移動途上に設けられた光学読取情報によって動作が制御される移動体玩具の走行環境決定プログラムであって、コンピュータを、移動体玩具の走行中に走査される前記光学読取情報を入力させる手段と、入力された光学読取情報におけるデータ列の読み取り順を検知する手段と、検知した読み取りデータ列順に基づいて前記光学読取情報に関連付けて記憶された当該データ列順に対応する走行環境情報を抽出する手段と、抽出した走行環境情報により移動体玩具の動作を制御する手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】従来のオンロードサーキットは平坦なコースで競技者が操縦技術を競うには不十分であり走行路に変化がなく面白い走行を楽しむことを求めていた。
【解決手段】従来では無い(発明を実施するための形態で示す)走行路を設けたことで平坦なサ−キットではできないアップダウン走行及び曲芸走行もでき競技者が走行技術の向上とRCカーの面白さ楽しさを追求できたことで解決手段とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、簡単な構成で車両の往復走行が可能な自走式装置を提供することにある。
【解決手段】車両14は、電気二重層コンデンサ(EDLC)18を備える。電気二重層コンデンサ18が車両14の駆動電源、すなわち駆動モータMの駆動電源となる。電気二重層コンデンサ18は、軌道12の一端Aと他端Bで充電がなされる。軌道12の一端Aと他端Bにそれぞれ電気二重層コンデンサ18を充電するための電源Eが設けられる。軌道12の両端A,Bで電気二重層コンデンサ18が充電される際、電気二重層コンデンサ18の極性が反転されるようにする。 (もっと読む)


【課題】1つの台枠に少なくとも2つの車軸を配置し、軸間距離が長い場合でも小さい半径のカーブを走行可能な鉄道模型用走行装置を提供する。
【解決手段】1つの台枠に少なくとも2の車軸3a,4a,5aが軸支された鉄道模型用走行装置であって、台枠2の車軸5aを軸支する軸孔21e,22eを走行方向に長い長孔に形成し、車軸5aをカーブに応じて傾き可能とした。 (もっと読む)


【課題】 原付玩具自動車を走行させる車道において、平面方向に走行させるだけのものは、広い場所を必要とするし、一方、立体車道を走行させるものは、構造が複雑で製造コストが嵩むものが多い現状から、市販されるまでに至っていないので、両者を簡易化し製造コストを低減する構造として接続し、あらゆる姿勢での走行で、スピードとスリルを味わえるようにする水平・立体混合走行車道を提供する。
【解決手段】 水平部車道1は、帯状で断面が凹型で、両脇に突起壁2を設けた平面車道1Aの両端へ、この平面車道と同じ形状で一端の表面に、尖り金属レール3を設けた平面先端車道1Bを、それぞれ連結して形成し、前記立体部車道5は、帯状の板状で中央部一表面に金属レール4を設けた垂直車道5A、螺旋車道5B、下降車道5Cおよびその他形状車道5Dのうち、一個または複数個を連結して形成し、前記水平部車道1と立体部車道5とを接続して、平面的にループ状となるよう構成したものである。 (もっと読む)


【課題】発射手段を備えた装置枠体を玩具車両まで移動させるだけで、玩具車両を発射できるようにして、趣向性を高めた玩具車両発射装置を提供すること。
【解決手段】走行玩具に搭載され、前後方向に貫通し玩具車両が通行可能なトンネル状の通路が設けられた車体と、前記通路内に少なくとも一部が突出し前記通路内を通行する玩具車両に圧接される駆動ローラと、前記玩具車両を加速させるための回転力を前記駆動ローラに付与するためのローラ駆動手段と、前記ローラ駆動手段に対しての電源と、を備え、前記通路の前側から進入してくる前記玩具車両を前記駆動ローラで加速させて該通路の後ろ側から吐き出すことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 45