説明

Fターム[2C150EB01]の内容

玩具 (16,863) | 動力源、動作又は機能を得るための手段 (1,440) | モーター (469)

Fターム[2C150EB01]に分類される特許

281 - 300 / 469


【課題】操縦者(取り扱い者)等の安全を確保すると共に、ラジコン模型自身の安全確保も実現したラジコン模型を提供する。
【解決手段】中央制御装置3に有する安全管理部312は、バッテリー27が正しく接続された時は、ブザー制御部313にバッテリーが接続されたことを示す第1パターン鳴動信号指令を供給し、バッテリーが正しく接続された状態でスタートボタンが押されているチェック期間は、ブザー制御部313にスタート操作中を示す第2パターン鳴動信号指令を供給し、チェックによって正常と判定した場合には、ブザー制御部313に動力モータ7が駆動可能なスタンバイ状態になったことを告知する第3パターン鳴動信号指令を供給する判定部314を有する。 (もっと読む)


【課題】乳幼児や愛玩動物に対する危険性が非常に小さく、且つ、乳幼児や愛玩動物の習性や本能を刺激するフレーム玩具を提供する。
【解決手段】本発明の写真立ては、前面の開口2に透光板5が嵌め込まれた額縁3を有する。額縁3は前枠4及び後枠6から構成されている。前枠4と後枠6との間、及び、透光板5と背面板15との間のにはそれぞれ空間が形成される。前枠4と後枠6との間の空間には、透光板5と背面板15との間の空間の周縁部に沿って移動する移動体22の駆動機構が配置されている。移動体22は、駆動機構22によって写真立ての前方から見え隠れしながら移動する。 (もっと読む)


【課題】 気流の変化に対して模型航空機を安定した姿勢に保つ姿勢制御装置を提供すること。
【解決手段】 アンテナ14は、電波を受信する。受信機51は、アンテナ14を介して、機体を制御する制御信号を受信する。水平方向検出センサー20aは、機体の水平方向の傾きを検出する。垂直方向検出センサー20bは、機体の垂直方向の傾きを検出する。フィードバック制御器52は、受信機51からの制御信号と、水平方向検出センサー20aによる傾きと、垂直方向検出センサー20bによる傾きから機体が一定の姿勢で飛行していないと判断したとき、機体を一定の姿勢に保つための信号を出力する。この信号により、サーボモータ21、22、23が機体を一定の姿勢に保つために動作する。 (もっと読む)


【課題】振動を利用して滑らかに移動させることが可能な走行駆動装置を提供する。
【解決手段】上下に延在し下端部が自由端の板状部材からなる一対の足部1aを備える。その各足部1aに対し振動を付与する一対の振動モータ2を備え、電池から電力が供給される。各足部1aは、鉛直方向Vに対し板厚方向へ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 鉄棒で大車輪をするロボットの回転を継続させるため、慣性モーメントの強弱出来ることを可能にして、簡単な構造で、大車輪の継続が出来るようにする。
【解決手段】 ロボットの動作の電源は、ロボットに電池を内蔵し、受信機とサーボモータもロボット内に内蔵して、制御信号には、外部の送信機からの無線を使います。
大車輪で上昇時、回転半径を小さくする為、サーボモータで、ロボットの腕と脚を同時に屈曲させるて、慣性モーメントを小さくし、大車輪の継続を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 従来のラジオコントロール飛行機において、主翼の裏面に車輪格納装置を設けたものがあるが、主翼の裏面に設けた凹部に対して起立状態の車輪を回動して収納するだけのものであるため、格納した車輪が露出した状態では飛行時は主翼の裏面側が最も見えることから、飛行機の飛行時の美観が非常に損なわれるという問題があった。
【解決手段】 主翼Wに車輪収納凹部7を形成し、車輪6の収納途中で車輪によって回動する副覆い板9を主翼に取付け、車輪取付軸5に取付けられている主覆い板8とによって収納状態の車輪全体を主・副覆い板によって隠蔽するようにしたラジオコントロール飛行機の車輪格納装置である。 (もっと読む)


この発明は、互いに協働して組み立てられる複数の異なる部材により構成される構成玩具セットであって、前記部材のうちのいわゆるコネクタ部材(100)が、他のコネクタ部材(100´)の相応して成形されたベース部(120、130)と協働して組み立てられるよう成形された円筒面(110)を具える実質的に円筒形状の本体部を有する。構成玩具セットは、複数の他の構成部材を含む。
(もっと読む)


【課題】車両玩具の回収作業を円滑に行う。
【解決手段】車両玩具Mの収容部20を有するフレーム30と、フレームの一端部側において周面下部の少なくとも一部が外部に露出して配設された車両玩具の掻き込みローラ11と、掻き込みローラを回転させる回転付与機構40と、フレーム内に設けられ、掻き込みローラから収容部に連なる搬送路32とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光源からの光束を効率よく投影用の光として利用することができ、均一な明るさで模様を投影する。
【解決手段】鏡筒ユニット46を傾斜させることで、直進する光軸を二等辺三角形の二等辺の頂点に近づけるようにした。鏡筒ユニット48を傾斜させることで、鏡面で反射せず、直進して出力される光が、二等辺の頂点に近づいているのがわかる。このため、明るさの中心(円S内の中心A1と、投影画像の中心B1とが比較的近い位置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、実機さながらのリアリティと、精巧なメカニズムをもつ空中ケーブルカー玩具を提供することを目的になされたものである。
【解決手段】車両の外面に設けた懸架アームの一端を曳索固定部に、他端を支索掛合部に形成し、所要の間隔を存して左右に対置した左右ターミナル部に横向きに配置したドラムに張設される環状の曳索に前記車両の懸架アームの曳索固定部を固着し、前記張設した環状の曳索の外側に、かつ、環状の曳索と等距離平行に所要の間隔を存し、前記左右ターミナル部に差し渡し支持して張設した支索に前記懸架アームの他端の支索掛合部を対面時に掛合させて、前記ドラムを動力により回転して曳索と共に左右ターミナル部間を走向する空中ケーブルカー玩具。 (もっと読む)


【課題】ロボット玩具のホームポジションとサーボ・ゼロ位置とを簡単に合致させることができるロボット玩具およびその組立方法を提供すること。
【解決手段】サーボが取り付けられた一のブロックと、軸孔に前記サーボの出力軸が嵌合することによって前記一のブロックに連結される他のブロックと、前記軸孔の径を、前記出力軸に遊嵌する状態と、前記出力軸に嵌合する状態との間で変化させる軸孔径調整部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】児童向けのペーパークラフト等において、可動機構の外的負荷に対する作動保持能力の高い可動構造体を提供する。
【解決手段】当該可動構造体を構成する作動部2と基部3を簡素な2連の中空構造の箱型形状とする。さらに上記箱型形状の連結箇所の屈曲部を軸部1とする。また、動作の経過に伴い軸部1の外周部で作動部2を常に支え続ける作動制御部4を設ける。また、モーター等の動力を用いた駆動機構5を当該可動構造体に接続設置するにあたり、基部3内部に作動部2と連結した作動制御部4の末端が常に収納される事と当該可動構造体が中空構造の箱型形状であるが故に内部に駆動機構5を内臓し得る構造となる。 (もっと読む)


【課題】岩などの不動体が固定され、その周囲を魚などが回遊しているように見え、しかも、水(液体)を一切使用しない水族館玩具を提供する。
【解決手段】本願水族館玩具1は、水槽に見立てた透明枠体6と、該透明枠体6の内面側にて水平方向に回転し、魚などを表示7した透明筒体8と、該透明筒体8の内面側にて静止し、岩などの不動体20を載せた台盤21とを備えたことを特徴とし、水(液体)を使用しなくても魚などが岩の周りを泳いでいるように見える。特に、前記透明筒体8を上下動方向に可動させる可動手段18を備えることにより、魚などの泳ぎの幅が拡大し、より高い臨場感が得られるものとなる。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で小型化が可能であり、応力の大きさと発生速度を自由に制御することができる直動式アクチュエータを提供することである。
【解決手段】 積層状態となるように配列された複数枚の絶縁材料製のシート(12,16)を備え、各シートの表面及び/又は裏面に1個又は複数個の導電材料製の渦巻き状のコイル(12a,12b,12c,16a,16b,16c)がそれぞれ形成されており、各コイルに通電することにより各コイルの箇所において形成される磁力線同士の引力と斥力によりシートを移動させるように構成されていることを特徴とする直動式アクチュエータ(10)が提供される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池を飛行における動力源として用いると共に、飛行時における種々の制御を行うことができる模型飛行機を提供する。
【解決手段】機体の本体5に備えられた駆動手段3が太陽電池1により生起された電力により動作されることで飛行における動力源として用いられるが、更に太陽電池1により生起された電力により機体に備えられた制御手段2、無線機8及び制御部7が動作されることで、飛行時における機体の姿勢等に係わる種々の制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 原付玩具自動車が水平方向の平面車道上を単純に走行するだけでなく、立体状に構成した立体車道の螺旋車道、宙返り車道その他も走行できるようにして、裏返し走行、横向き走行等をさせ、あらゆる姿勢の走行でスリルも味わうことができるようにし、前記立体車道は製作法を簡易化し、片面走行方式として支持用の取付脚は省略して、製造コストを大幅に軽減させ、狭い場所でも楽しめる原付玩具自動車セットを提供する。
【解決手段】 プラスチック材でなる原付玩具自動車1と、この原付玩具自動車1を走行させる立体車道5とを備えた原付玩具自動車セットにおいて、前記原付玩具自動車1には台車2の底面の中心部に、板状で表面がN極またはS極となるように着磁された永久磁石3を、前記立体車道5と接触しない位置に設け、前記立体車道5はプラスチック材でループ状に形成され、この立体車道5の中央部一表面に、磁性体でなり帯状の金属レール6を備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】レジャーボートや競技用ボートのように水面近傍を高速に航行するのに最適な形状でありながら、潜航した航行も可能な水上水中両用玩具を提供する。
【解決手段】船形状の甲板と船底とが隙間なく密着した船体と、前記船底面に設けられるスクリュと、前記船底面に制御可能に設けられるラダーと、船尾に設けた進行方向に向けて窪む凹部と、前記凹部最下端に前記凹部の窪み形状と同等形状で凹部に対して水平軸に制御可能に軸支される昇降舵とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑にすることなく、迎え角を所望の値に維持することができる浮上移動装置を提供する。
【解決手段】羽根部の前縁部まわりの捻り角が特定の値になっているときに、ポテンシャルエネルギが極小値になっている力学的相互作用が上部ロータ122および下部ロータ132に発生する。具体的には、球体または裁頭円錐体1421が、上部ロータ122および下部ロータ132によって挟まれた状態で、円弧状の軌跡を描くように往復運動をして、捻り角が特定の値になったときに、第一の上部ロータ溝1221および第二の下部ロータ溝1322の双方に嵌り込む。 (もっと読む)


【課題】容易に所望の動きで動かす。
【解決手段】ロボット装置11への直接入力としての回転楕円体状筐体20の振られ方を分析してその振られ方に応じた動きパターンデータPDをパーソナルコンピュータ12の記憶部42から読み出して、読み出した動きパターンデータPDに応じた動きで動くようにロボット装置11の6個の可動部のそれぞれを駆動制御するようにしたことにより、ユーザに対してロボット装置11を持って振らせるだけで動きパターンデータPDを設定することができ、かくして、ロボット装置11自体をユーザの所望の動きで容易に動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】PCで音楽ファイル伝送時に広く使用するWAVEファイルを用いて、PCがロボット端末機用動作含みのマルチメディア・データを受信して該PCに連結されたオーディオ装置互換のロボット端末機が該動作含みのマルチメディア・データを再生するようにする。
【解決手段】本発明は、オーディオ装置互換のロボット端末機において、
オーディオ伝送可能ファイルのオーディオ・チャンネルに乗せられて送った、動作制御データを含むデータを受信する受信装置;前記受信したデータで動作制御データを抽出する抽出装置;前記抽出された動作制御データを受信して関連動作駆動を行なう駆動装置を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


281 - 300 / 469