説明

Fターム[2C150EF36]の内容

玩具 (16,863) | 感知、検出 (1,002) | 感知、検出手段(操縦手段を含む) (510) | 電波 (88)

Fターム[2C150EF36]の下位に属するFターム

複数の電波 (1)
変調波
搬送波の断続

Fターム[2C150EF36]に分類される特許

21 - 40 / 87


【課題】運転者を含めた全ての乗員が移動体内で快適に過ごすことができる移動体用のロボットを提供する。
【解決手段】移動体或いは乗員から受ける諸条件を認識する認識部12と、この認識部12により認識された前記諸条件に対応するための思考を行う思考部14と、前記移動体に沿って所定位置に移動するための移動部16と、思考部14による結果に基づき必要な動作を実行する動作部18とを含む、移動体搭載用のロボットにおいて、思考部14にはロボット自らが行動するための自律思考部が設定され、該自律思考部は前記認識部12が認識した前記諸条件に基づき前記移動部16及び動作部18を駆動させて自律制御を実行し、前記自律制御には、前記移動体から受ける該移動体の挙動に対して移動状態或いは停止状態のロボットの体勢を安定に保持できるように移動部16及び動作部18を駆動制御する自己保持モードを含み、自律性を備えて乗員に種々のサービスを提供する移動体用のロボット10である。 (もっと読む)


【課題】 ラジコンカーとしても手押し走行玩具としても遊戯可能であって、無線或いは手押しのいずれかで操縦した場合においても遊戯者を楽しませることができる走行玩具を提供する。
【解決手段】 本発明は、駆動用のモータ17と、ステアリングアクチュエータ25と、受信手段と、該受信手段が受信した無線信号に従ってモータ17及びステアリングアクチュエータ25を制御する走行制御装置51と、を有する無線制御部41を備えた走行玩具1であって、擬音発生装置63及び/又は光点灯装置62を有するギミック部43と、ギミック部43のON/OFF制御を行うモード選択部42と、モード選択部42がギミック部43の作動をON状態としている場合に車体に掛かる加重を検知してギミック部43を作動させる加重検知部44と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】ロボット移動時の存在物衝突の危険性を削減する。
【解決手段】本発明の移動ロボットシステムは、周囲の状況を測定するセンシング部、センシング部からのセンシングデータと環境地図とから位置姿勢データを推定する位置姿勢推定部、及び、推定した位置姿勢データと移動経路データとから求めた移動制御データに従って移動を制御するロボット移動部を有する移動ロボットと、移動ロボットが移動する、存在物を含む環境の幾何状況を示した環境地図を生成する環境地図生成部、環境地図の座標系に、移動ロボットが移動する移動経路データを作成する移動経路データ作成部、及び、移動ロボットに関するロボット構成情報と環境地図と移動経路データとから、制御誤差を含む移動ロボットの移動中に存在物に衝突する可能性を示す危険度パラメータを求める危険度パラメータ算出部を有するコンピュータとを設ける。 (もっと読む)


【課題】 屋内等においてホバリング動作を自動的に行うことができるプロペラにより浮遊する玩具(ヘリコプタ玩具)を得る。
【解決手段】 リモコン操作によって空中浮揚させることが可能なヘリコプタ玩具1は、無線操縦によりリモコン制御部により操縦される。そのヘリコプタ玩具本体2は、上下、左右、前後の最大6方向での障害物までの距離を測定する距離センサ(赤外線センサまたは超音波センサ)11〜16を備える。さらに、距離センサによる測定結果に基づいて所定位置での空中静止状態を維持するためのホバリング制御部20を備える。 (もっと読む)


【課題】減速機構に遊星歯車を用いて小型で高トルクを得る。
【解決手段】筐体2内に、受信機からの信号によって回転駆動させるモータ4と、大小の平歯車が同軸上に一体化された平歯車ユニット8,10,12を組み合わせることでモータ4の回転を減速伝達する減速機構6と、モータ4の駆動軸5と一致しない位置で駆動軸5に対して平行に設けられ、減速機構6から減速伝達されたモータ4の回転をサーボホーン20に伝達する出力軸7と、出力軸7の回転角度を検出するポテンショメータ27とを備え、ポテンショメータ27により検出された出力軸7の回転角度に基づいてフィードバック制御を行う模型用サーボ装置1において、減速機構6の最後段に、太陽ギア17と、太陽ギア17の周りを自転しながら周回する遊星ギア18とを備えた遊星歯車ユニット14を出力軸7の同軸上に配置する。 (もっと読む)


【課題】 従来の駆動力伝達装置にあっては、モータの出力軸と車軸とが平行で、かつ、間隔が一定となるように取付けられているので、大小のギアを確実に噛合させるためにはギアの選択が必要となり多数のギアを用意しなければならないといった問題があり、また、長期間使用しているとギアどうしの摩擦によって磨耗しギアの噛合力が弱くなり交換するといった面倒な作業が必要になるといった問題があった。
【解決手段】 モータ6が収納される収納部7aと車軸5aが回転自在に支持される車軸支持部7bが1つのハウジング7内に形成された駆動装置において、前記モータを前記収納部に前記車軸と平行で、かつ、前記収納部内で回転可能に収納すると共にモータを回転すると前記収納部内においてモータの出力軸が偏心変位することで、モータの出力軸6aに取付けられた小ギア6bと車軸に取付けられた大ギア5bとの間隔が変化するようにしたラジオコントロールカーの駆動装置である。 (もっと読む)


【課題】 送信機によって操作される電気自動車等の被制御体に搭載されるモータの駆動制御を行うモータ制御装置において、送信機の操作子の一つの操作にブレーキと後進が割り当てられているものがあり、ブレーキと後進の切替えを容易に行えるようにする。
【解決手段】 記憶部5に記憶された受信機から出力された復調信号に含まれるブレーキ出力量の特定の値である切替え基準値と、前記ブレーキ出力量を切替え判別部8において比較して、前記ブレーキ出力量の方が大きかったときに切替え信号を制御部2に出力し、制御部2では切替え信号を受け取った後に操作子をニュートラルポイントに操作すると前記操作子の操作状態の割り当てをブレーキから後進に切替える制御を行う。また、切替え基準値は外部機器13で操縦者が任意に変更できる。 (もっと読む)


【課題】
一種の無線周波数識別(RFID)システム、そのRFIDタグとそのジグゾーパズルシステム
【解決手段】
RFIDタグに複数のアンテナを設け、それぞれのアンテナが無線信号を受信すると、RFIDタグもそれに対応して、おのおのの識別データを送信する。これにより、リーダーは読み取ったデータをもとに、RFIDタグの置く位置を識別できる特徴を有する。 (もっと読む)


玩具構築システムであって、対応する機能を実行し、1つ又は複数の他の構築要素と通信する制御接続手段を含む、1つ又は複数の機能構築要素を含む複数の構築要素と、1つ又は複数の機能構築要素を制御するための1つ又は複数の論理コマンドを生成するためのプログラミング環境を提供するデータ処理システムと、データ処理システムとのデータフロー接続を提供し、且つデータ処理システムからの上記論理コマンドを受信する第1の接続手段、上記論理コマンドを、少なくとも1つの上記機能構築要素の機能を制御するための制御信号に変換するようになっている処理ユニット、及び機能構築要素の制御接続手段を介して少なくとも1つの機能構築要素との制御接続を提供し、且つ制御信号を出力する第2の接続手段を備える、インタフェース構築要素とを備える玩具構築システム。 (もっと読む)


【課題】 特殊な翼構成とすることで、この翼の上下に羽ばたく形態が同一でも振り下ろし時の浮揚力の効率を向上させた羽ばたき飛行体を提供するものである。
【解決手段】 胴体1に左右一対の主翼10,20を備え、この主翼を羽ばたかせる駆動機構30を備え、胴体後部に尾翼3を備え、上記主翼を外周枠骨10A,20Aで形成するとともに主翼の長手方向Aに直交し胴体1の長手方向Bに平行する支持骨11,21を外周枠骨の内側に多数架絡させ、上記各支持骨には子羽の枢支側を胴体側として胴体の長手方向に揺動軸芯Oを合わせて支持し各子羽の自由端側が先端側の子羽に主翼の先端側に向けて下面側から重合状態に閉塞させ、各子羽を隙間無く重なり合った集合体の翼となした羽ばたき飛行体100である。 (もっと読む)


プロセッサと、前記プロセッサに結合されたメモリと、前記プロセッサに結合された出力部と、少なくとも1つのさらなるこのような玩具とのネットワーク接続を確立する手段とを含む玩具を提供し、プロセッサはネットワーク接続が確立された個々の玩具の出力を制御する手段を含む。さらに、制御手段は、ネットワーク接続が確立された個々の玩具の複数の出力(好ましくは全ての出力)を制御するための命令を前記ネットワーク接続を介して送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】観戦者が出場選手と反射神経の俊敏さを競いたいとの潜在的願望が満たされていない従来スポーツ競技の問題点を解決すること。
【解決手段】スポーツ競技開始の合図となるスタート合図標示灯とそれに反応してスタート動作を起こす出場選手達のスタート動作に連動して点灯するスタート動作標示灯とを観戦者が同一画像内に写真撮影できるよう設置することにより、観戦者が自らスタート合図標示灯に反応しシャッターボタンを押下して撮影した写真画像のスタート合図標示灯とスタート動作標示灯の点滅状態で自分の反射神経の俊敏さを出場選手達と比較できるようにして、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】外観や飛行安定性への影響が少なく、飛行姿勢を変更するための重量物を確実に保持でき、容易に着脱及び配置変更する。
【解決手段】スキッド8の内側に、硬貨12をスキッド8の長手方向に案内するように切られ、逆側のスキッド8側に底面9aを向けた溝部9を形成する。溝部9を両スキッド8,8に設ける。硬貨12を両溝部9,9に嵌合させ、スキッド8,8間に架設支持し、スキッド8,8に挟持させる。溝部9をスキッド8に沿って長く形成し、硬貨12を前後にスライド移動可能にし、溝部9の前端及び後端を開放しておき、前からも後からも硬貨12を挿入可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの直接的な操作を必要としない電子ペット情報の移行方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる電子ペット情報移行方法は、ペット型ロボット5と携帯電話端末である電子ペット装置4との間で、電子ペットの属性が規定された電子ペット情報6を移行させる電子ペット情報移行方法であって、移動体通信網31内の予め定められた特定基地局21のサービスエリア22内に電子ペット装置4が位置するか否かを判定し、判定の結果に応じて、ペット型ロボット5と電子ペット装置4の間で電子ペット情報6を転送するものである。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラを搭載した走行玩具の移動速度の変化が大きい場合にも、見ている者が違和感を感じないスムーズな映像を提示し、しかも総消費電力を小さくすることができる走行玩具システムを提供する。
【解決手段】 走行玩具3に搭載されたビデオカメラ17の撮影条件を制御するビデオカメラ制御装置41が、走行玩具3の速度が所定速度よりも速いときには、速度が所定速度よりも遅いときよりもビデオカメラ17のフレームレートを高くするように構成する。 (もっと読む)


【課題】仮想生命体とした玩具装置にて、無線タグ、無線タグ読取機能、ネットワーク通信機能を有することで、遊戯者固有の仮想生命体として育成可能な玩具装置の提供を目的とする。
【解決手段】仮想生命体とした玩具装置の無線タグに固有のデータを記憶させる。又、複数の無線タグにそれぞれ固有のデータを記憶させる。遊戯者は遊戯毎に複数の無線タグから選択し、仮想生命体とした玩具装置に認識させ遊戯する。遊戯したことを仮想生命体とした玩具装置に履歴と記憶させ、その履歴に応じた仮想生命体に育成される。仮想生命体の育成過程が単調にならないように、記憶媒体を交換できるようにし、育成過程での様々な演出を発生させる。又、同様の効果を得られるように、ネットワーク上で仮想世界を展開し、仮想生命体とした玩具装置よりアクセスできるようにもする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で効果的に車体への衝撃を緩和できる自動車玩具を提供する。
【解決手段】前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とは、車幅方向に延在する回動軸44を中心に回動可能に連結され、前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32との間には、前輪20と後輪30とを接地させる方向に付勢する捻りばね43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】攻撃の強さや早さ、ロボットの構造などの要素を極力捨象して、誰でも気軽に楽しめる娯楽性に富んだゲームシステムを実現する。
【解決手段】プレイヤがリモコン2で遠隔操作するゲームロボット1を、このロボット1Aの体力値データと、敵ロボット1Bの体力値を減殺させる攻撃アイテムデータとを記憶するメモリと、敵ロボット1Bの受信部7に接触した場合に攻撃アイテムデータを伝送する送信部20と、敵ロボット1Bの送信部20が接触した場合に伝送された攻撃アイテムデータを受信する受信部7と、攻撃アイテムデータを受信した場合にロボット1Aの体力値データを減算する制御ユニット23(体力値演算部)と、減算された体力値データが設定値に達したかによってゲームの優劣を判定する制御ユニット23(優劣判定部)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】起伏の大きい路面走行の場合でも前輪及び後輪の接地性の良い自動車玩具を提供する。
【解決手段】前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とは、車幅方向に延在する回動軸44を中心に回動可能に連結され、回動によって、前輪20及び後輪30を該前輪用シャーシ22及び該後輪用シャーシ32の下面側で近接させる屈曲状態と該前輪20及び該後輪30を該前輪用シャーシ22及び該後輪用シャーシ32の下面側で離間させる伸張状態とを取り得るように構成され、前輪用シャーシ22と後輪用シャーシ32とには、伸張状態側から近接状態側に向けて付勢し、常態で、屈曲状態に保持する捻りばね43が設けられている。 (もっと読む)


【目的】擬似ペット同士が互いに自発的に交信・交流を行うことができる擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物を提供する。
【構成】ユーザーが連れて歩く擬似ペット(コンピュータを含み、電気的に作動する装置で、肉体に相当する部分を有するもの)であって、近傍のエリアにある他の擬似ペットに受信されるように、「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を、無線で送信するための挨拶信号送信手段と、近傍のエリアにある他の擬似ペットから無線で送信された「擬似ペットによる所定の挨拶信号」を受信するための挨拶信号受信手段と、を含むことを特徴とする擬似ペットもしくは縫ぐるみ等のキャラクタ形態物である。 (もっと読む)


21 - 40 / 87