説明

Fターム[2D054AA02]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 掘削作業の目的 (979) | カーブの施工、方向修正 (182)

Fターム[2D054AA02]に分類される特許

141 - 160 / 182


【課題】 隣接した埋設管の継手が埋入される部分を溝状に削孔でき、しかも刃口の変形・損傷を防止できる小型低コストの掘削装置を提供する。
【解決手段】 掘進機の後方に埋設管を複数後続させ、同埋設管の最尾端を押圧して地中を掘削しながら掘進機と埋設管を推進させる工法の掘削装置において、掘進機1の先端部上下に左右一対の掘削回転刃4を胴体2より左右へ且つ刃口3より前方へ張り出すように設け、削孔外周地盤に推進方向へ伸びる溝を切削して埋設管間の継手を円滑に埋入させる。 (もっと読む)


【課題】 先行する函体に対して後続推進する函体の推進時の接触を低減させる構造により急曲線トンネルを施工できるようにした。
【解決手段】 函体構造1は、一方の先行する函体3に形成された雌型案内面4に、他方の後続する函体3に形成された雄型継手面5を案内させて推進させることにより構築される。雌型案内面4には、トンネル軸方向に連続してなり雄型継手面5側に開口部6aを有する円周面6bをなす凹溝部6が形成されている。雄型継手面5には、雌型案内面4側に突出した略四角錘台形状の突起部材71と、この突起部材71の先端に固着した嵌合部材72とからなる継手部材7が設けられている。継手部材7を凹溝部6に嵌合させたときに、雌型案内面4と雄型継手面5との間に隙間20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、二つの個所を結ぶ計画線に基づいて掘削カッターにより掘削貫通させるに際し、掘削孔内の縦方向及び横方向の折れを計測し、該計測値を予め確定している掘削計画線の曲率と比較して掘削カッターの推進方向を決定できるようにした孔内型変位計を提供する。
【解決手段】 本願孔内型変位計は、掘削カッター1による掘削孔2内に連結挿入される管体3の一内壁に形成されたガイド部材6に沿って連結器9を介して連結装入される装入台8と、該装入台8の連結器付近にて頭端部同士がユニバーサルジョイントされた第一及び第二変位計11、12と、該第一及び第二変位計11、12からの計測値を受領し、前記掘削カッター1の推進部に操舵信号を出力する制御手段5とを備えたことを特徴とし、第一及び第二変位計11、12で求めた曲率(変位量)と、予め確定されている計画掘削線の曲率と比較して掘削カッターの推進部をコントロールできるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 線形の変化に柔軟に対応することが可能な推進函体と、この推進函体を利用したトンネルの構築方法を提案する。
【解決手段】 坑口E側の端面の上下の辺にそれぞれ円弧状の凹部14が形成されて、切羽F側の端面の凹部14に対応する辺に凹部14と同一の半径からなる円弧状の凸部15が形成された推進函体10を利用して、前方の推進函体10の凹部14に後方の推進函体10の凸部15を挿入した状態で、推進函体10,10,…を連続して配置することにより曲線区間と直線区間とを有するトンネルを推進工法により構築する。 (もっと読む)


【課題】 トンネルの構築にあたり、トンネル曲線部における推進管列の設置を推進工法によって容易に、かつ確実に行うことができると共に、トンネル曲線部における推進管どうしの接合面間の止水を適切に行う。
【解決手段】 推進管のトンネル曲線部における接合構造Kは、一端側の接合面s1に嵌合凸部s1aを設け他端側の接合面s1に嵌合凹部s1bを設けた一対の矩形断面の推進管S,Sどうしが、トンネルの軸方向に隣接して、一方の推進管Sの嵌合凸部s1aを他方の推進管Sの嵌合凹部s1bに嵌合され、推進管Sにおけるトンネル曲線部の半径方向の内側R1と外側R2に対応する二辺の縦型矩形セグメント3,4に、嵌合凸部s1aと嵌合凹部s1bに対向して設けたフランジ板(フランジ)6a,6bの相互間に位置させて、弾性変形可能な合成樹脂からなる推力伝達材12が装着された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 トンネル曲線部等に設置された推進管どうしの接合面間の止水を確実に行う。
【解決手段】 推進管の接合部における止水構造Kは、矩形断面の推進管S,Sが、接合面s1,s1間にシール材11を介して接合され、各推進管S,Sの内側に、接合面s1,s1に隣接して基部12a,14aを推進管S,Sに固定され、シール支持部12b(摺接板)とシール摺接部(摺接板)14bをトンネル軸方向yに延長されたシール材支持板12とシール材摺接板14が、推進管S,Sの周方向に沿って設けられると共に、一方の推進管Sに設けられたシール材支持板12のシール支持部12bと他方の推進管Sに設けられたシール材摺接板14のシール摺接部14bとがトンネル軸方向yに重ね合わせられ、それらの重ね合わせ部における相互間にシール材15が推進管Sの周方向に沿って装着された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 片押し自在掘削装置及び片押し自在掘削工法について、自在掘削の優位性たる曲線掘削を十分に発揮できるようにする。また自在掘削の掘削効率が高く且つ難所に遭遇しても効果的な打撃掘削を十分に発揮できるようにする。
【解決手段】 複数本の延長ロッドを連結したロッド部をアウタツール6の後端部に連結する。アウタツール6の内部には、アウタツール6とロッド部に対して挿抜可能なインナツール7が収容される。したがって、インナツール7が発進側まで到達せずロッド部が単管構造で軽装であることから、曲がりやすく片押し自在掘削による曲線掘削を十分に発揮できる。また、ロッド部が単管構造で軽量であることから、掘削効率が向上し、難所を突破する打撃力が十分に発揮される。 (もっと読む)


【課題】 簡易かつ安価に曲線線形を含むトンネルを構築することを可能とした推進函体と、この推進函体を利用した曲線線形を有したトンネルの構築方法と、このトンネルの構築方法により並設された複数のトンネルを利用して曲線線形を有した大断面トンネルを構築する方法を提案する。
【解決手段】 平面視で曲線区間の曲線に対して内側の辺の長さL2が外側の辺の長さL1よりも短い台形状に形成された筒状の部材である本体部11と、直線区間において、本体部11の切羽側に配置されて、隣り合う他の函体との間に平面視で三角形状の空間(切欠き部分12)の幅L3を維持する固定冶具13とを備える曲線函体10を推進工法により地中に連続して配置する。 (もっと読む)


【課題】 発進からの直線区間に続いて次に曲線区間を有する線形を有する現場を、より簡便に安価な工事費で良好な施工性をもって小口径推進を実現可能とする新しい技術手段を提供する。
【解決手段】 発進立坑からの直線区間に続いて次に曲線区間を有する線形での小口径推進工法であって、到達点から曲線開始位置までの長さ分には掘進機、ポンプ筒、強制管および誘導機が配置され、曲線開始位置から発進立坑までの直線長さ分には推進管(ヒューム管)が配置されるように、直線区間でのレーザーによる測量と直線区間並びに曲線区間での測量ロボットの走行による測量とを組み合わせて測量して掘進する。 (もっと読む)


【課題】 推進管がローリングしてもターゲットの画像が変位するのを防止すること。
【解決手段】 推進機10に連結される推進管12に設置されて測点Si間の挟角θiに関する情報を演算装置18に転送する計測装置16は、前方用撮像素子58と後方用撮像素子60を収納する内部筐体20と、前方用ターゲット36と後方用ターゲット38が固定されたカバー24と、カバー24に連結された外部筐体22を備え、内部筐体20はベアリング48、50を介して外部筐体22に回転自在に支持され、内部筐体20の底部には内部筐体20の重心を鉛直線上にバランスさせるためのバランスウエイト62が固定されており、推進管12のローリングに伴って外部筐体22がローリングしても、内部筐体20の重心はバランスウエイト62によって常に鉛直線上に維持される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、地盤中にトンネルを掘削するシールド工法に於て、掘削した土砂を地上へ排出する輸送配管の継ぎ足しに用いるテレスコ式伸縮装置に係り、詳しくはシールドトンネルの急曲線カーブ,小断面に対応可能なシールドトンネル急曲線対応形テレスコ式伸縮装置に関する。
【解決手段】 シールド掘削機の後続台車の後方に接続され、トンネル内のレール上を移動自在で、連結管を備えた複数の連結台車と、連結台車の連結管間に、トンネル側壁のカーブに沿って回動自在に連結され、シールド掘削機の掘削速度に同調して外管内から内管が伸長するテレスコ式伸縮管と、テレスコ式伸縮管の外周に装着され、上記内管の伸縮操作を行う油圧シリンダとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易かつ安価に曲線線形を含むトンネルを構築することを可能としたトンネルの構築方法と、並設された複数のトンネルを利用して曲線線形を有した大断面トンネルを構築する場合に、簡易、かつ、確実に後行するトンネルを所定の位置に構築することを可能とした後行トンネルの構築方法を提案する。
【解決手段】 元押しジャッキ3により推進力を付与するとともに中折推進ジャッキ24を伸張させることにより前側胴体の向きを変更させる工程と、元押しジャッキ3により推進力を付与するとともに中折推進ジャッキ24を収縮させることにより後側胴体および後側胴体の後方から追従する推進函体10の向きを前側胴体の向きに変更する工程とを含むトンネルの構築方法。 (もっと読む)


【課題】 曲線区間を含む推進管列を撤去すること。
【解決手段】 推進管に係合されるように係合手段3を配置し、立坑Gに牽引手段2を配置し、これらの係合手段3と牽引手段2とは、複数の長尺ユニット41とジョイント部40とからなる牽引力伝達手段4を推進管列内部に配置して連結する。各長尺ユニット4は、複数条のPC鋼棒410等から構成されているので牽引力は直線的に伝達されるだけであるが、ジョイント部40は長尺ユニット40を所望の角度に調整できるので、伝達方向を適宜屈曲させつつ、牽引力を前記牽引手段2から前記係合手段3まで伝えることができる。したがって、曲線区間Cを含む推進管列Aであっても撤去することができる。 (もっと読む)


【課題】 前後の管体1、1の曲がり角を容易に形成、調整、且つ固定することが出来ると共に、この曲がりを形成した管体1、1を介して、その後方から前方へと推進力をスムーズに伝えることを可能とする。
【解決手段】 カーブ推進用推進管は、管体1の端部にジャッキ取付部6を設け、このジャッキ取付部6に小形ジャッキ5を取り付けて当該端部に継ぎ合わせた他の管体1の端部を押して前後の管体1、1の曲がり角度を調整可能としたものである。ジャッキ取付部6は管体1の円周方向に間隔をおいて4個所以上設けられ、これらのジャッキ取付部6に小形ジャッキ5が着脱自在に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 前後の管体を曲げて推進するため、パッキンの圧縮量が変動した場合でも、確実に水密シールを可能とする。
【解決手段】 推進管の継手部は、前方の管体1の後端部から後方に延長して設けられたカラー3と、後方の管体1の前端部に設けられ、前方の管体1の前記カラー3の中に嵌合される先端継手部12と、この先端継手部12に嵌め込まれ、前記カラー3に圧接して管体1の内部を水密にシールする弾性を有するリング状のパッキン4とを有する。このパッキン4は、前記先端継手部12の内周に設けた凹溝状のパッキン収納部16に嵌め込まれて管体1の軸方向への移動が規制されると共に、中央内周部に溝18を有し、この溝18がパッキン収納部16に隆起したリブ15に嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】 後胴ジョイントフレーム13及び前胴ジョイントフレーム23を別の中折れシールド掘進機に再利用して、中折れシールド掘進機1のリサイクル性を高めること。
【解決手段】 後胴5と、後胴5に屈曲可能に連結され前胴7と、後胴5内に周方向に間隔を置いて配設されかつ掘削壁面に組付済みのセグメントSを後方向へ押圧することにより記前胴5及び後胴7を前進させる複数のシールドジャッキ35と、前胴7内から後胴5内にかけて周方向へ間隔を置いて配設されかつ前胴7を後胴5に対して屈曲させる複数の中折れジャッキ37と、前胴7における隔壁フレーム21に回転可能に設けられがカッタヘッド41と、を具備しており、横断面からみて後胴5における後胴ジョイントフレーム13及び前胴7における前胴ジョイントフレーム23が複数のシールドジャッキ35の内側に位置するように構成されたこと。 (もっと読む)


【課題】 セグメントの組立てながらシールド掘削機によりトンネル曲線部を築造する際に、余掘り部や曲線掘削部の掘削壁面から地山が崩壊したり変動するのを防止しながら能率よく且つ正確にセグメントを施工し得るようにする。
【解決手段】 余掘り部に非硬化性充填材を充填することによって地山を支持すると共にシールド掘削機から送りだされるセグメントと曲線掘削部の掘削壁面との間のテールボイドに硬化性裏込注入材を充填することによってその掘削壁面の地山を支持し、且つ、曲線用セグメントと注入袋付セグメントとを交互に送り出して注入袋付セグメントの注入袋内に硬化性注入材を充填することによって該注入袋を膨脹させ、これらのセグメントを注入材の硬化によって地山に強固に固定してセグメントに推進反力を確実に支持させてシールド掘削機を能率よく正確に掘進させながらトンネル曲線部を施工する。 (もっと読む)


【課題】 既設埋設管破砕用カッタヘッドを振れ回りを防止しつつ、計画線に沿わせて確実に前進させることができる案内装置を提供する。
【解決手段】 本発明の案内装置100によれば、上下方向揺動手段60および水平方向揺動手段70を用いて揺動部材40を揺動させることにより、既設埋設管1に係合している係合体30を基準として、この揺動部材40の後端に接続されているカッタヘッド7を所望の位置に案内して位置決めし、固定することができる。 (もっと読む)


【課題】曲率半径の小さい急カーブのトンネル掘削において、シールド掘削機に設置されたシールドジャッキの推力をセグメントに伝達する際に、セグメントの端部を破損させることのないシールドジャッキスプレッダーシューを提供する。
【解決手段】 滑動シュー24は、摩擦係数の小さい2枚の板状の滑動材24a、24bと、この滑動材24a、24bを重合する重合装置26とを備え、一方の滑動材24aがスプレッダー22に固着される。急カーブを掘進する際に、スプレッダー22に固着される一方の滑動材24aとセグメント16に当接される他方の滑動材24bとが互いに滑ることにより、推進力がセグメント16の前端面25の面内方向へ作用しないために、セグメント16端部にクラック、ひび割れ等が生じない。 (もっと読む)


【課題】 泥土圧オーガ工法小口径管布設機において、切羽上部の土砂の崩壊による上部方向への掘進方向の外れが生じる。従来ピンチ弁及び掘削添加剤を使用することとなっているが、薬注等の補助工法を必要とする事例が多く、本来の目的が果たされていない。地下水及び粒径の小さい細砂やシルト分の一部だけを取り込み、土砂の崩壊を防ぎ、方向修正反力を作り易くすることを図る。
【解決手段】 回転駆動されるカッターヘッド2の後部にフィルター3を巻き付け、番線等で固定し、スクリューコンベア4の取込口5を閉塞する。この装置により、透水係数が高くN値の低い土砂の崩壊を防ぎ、方向修正反力と成り得るN値の高い地層を容易に作成できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 182