説明

Fターム[2D054AA05]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 掘削作業の目的 (979) | 拡幅・余掘り (221)

Fターム[2D054AA05]に分類される特許

181 - 200 / 221


【課題】推進抵抗の増大もなく、また地山の崩壊を防止しつつ安定して拡幅断面を掘削する。
【解決手段】前部に標準断面を掘削する第1カッタヘッドを有するシールド本体1と、シールド本体1のスキンプレート1aに形成された拡幅開口部12と、拡幅開口部12に連通して形成されてシールド軸心と平行な軸心を有する略円柱形の圧力保持室13と、圧力保持室13に旋回自在に配置されて外周壁14aにより拡幅開口部12を開閉自在な旋回ケーシング14と、旋回ケーシング14内に外周壁14aに形成された開放開口部14cから拡幅開口部12を介して外方に出退自在でかつシールド軸心と平行な軸心周りに回転自在な大径のドラム形カッタからなる第2カッタヘッド11とを具備した。 (もっと読む)


【課題】推進抵抗の増大もなく、地山の崩壊を防止しつつ効率良く拡幅断面を掘削する。
【解決手段】シールド本体1の前部に配置されて標準断面を掘削する第1カッタヘッドと、シールド本体1の胴部から出退されて拡幅断面Twを掘削する第2カッタヘッド11とを具備した拡幅式シールド掘進機であって、シールド本体1のスキンプレート1aに第2カッタヘッド11が出退自在な拡幅開口部12を形成するとともに、シールド本体1内に拡幅開口部12に連通し第2カッタヘッド11を収容する圧力保持室13を形成し、拡幅開口部12を開閉自在な開閉板27を有する開閉シャッター装置14を設け、圧力保持室13に流体を供給する送泥管34と、前記流体と共に掘削土砂を排出する排泥管35とを設けた。 (もっと読む)


【課題】2つのトンネル間への桁部材の設置を容易にすること。
【解決手段】地盤中の2つのトンネル間に桁部材(16)を設置する方法であって、一方のトンネルの壁面の開口(18)から他方のトンネルの開口(20)へ向けて伸びる管部材(22)を設置し、他方のトンネル内に先細の端部を有する桁部材(16)を準備し、一方のトンネル内から、管部材を経て伸びるロッド(28)を介して、桁部材に引張力を及ぼすことによりその端部(26)を管部材内に引き込み、桁部材に引張力を及ぼす間に、桁部材の端部の周囲地盤と管部材の端部の周囲地盤とを掘削し、かつ管部材に前記一方のトンネルに向けて引張力を及ぼし、その後、管部材と桁部材の端部とを一方のトンネル内に引き入れる。 (もっと読む)


【課題】推進抵抗の増大もなく、また地山の崩壊を防止しつつ安定して拡幅断面を掘削できる。
【解決手段】シールド本体1の前部に設けられて標準断面を掘削する第1カッタヘッドと、シールド本体1のスキンプレート1aに形成された拡幅開口部12と、拡幅開口部12に連通して形成されたカッタ収納室13と、前記カッタ収納室13に拡幅開口部12を介して外方に出退自在に配設されて第2カッタヘッド11を有する出退ブロック14と、出退ブロック14を出退可能なカッタ出退装置15と、拡幅開口部12を開閉自在な開閉扉27を有する開閉シャッター装置16とを具備した。 (もっと読む)


【課題】大断面の地下構造物を構築するに際して、シールド掘進機を簡単に転用して経済的に施工することができる。
【解決手段】セグメントを組み立てながら、作業坑を形成する作業筒部と、作業筒部の中心軸に対して放射する方向に配置した躯体形成部とにより構成する。作業筒部から躯体形成部へ、ブロック単体を押し出して地下構造物の躯体ブロックを形成する。 (もっと読む)


【課題】施工コストの低減化と工期の短縮化、専有面積の縮小化とが図れる並設シールドトンネルの連通部形成方法を提供する。
【解決手段】両トンネル間の連通結合予定部位両側部の地山8中に、トンネルの一方から他方に向けて、円弧状の鋼製曲管6を掛け渡す。該鋼製曲管はトンネル長手方向に沿って所定のピッチで所定数ずつ設置する。該鋼製曲管を通じて周囲の地山中に薬液注入して地盤改良を行う。該両トンネル内にこれの変形を防止する内部支保工20を設置する。該両トンネルの連通結合部のセグメントを切り開くとともに地山を掘削して連通させる。該両トンネルの切り開かれたセグメントリングの端縁同士に掛け渡して連結セグメント22を設置する。該連結セグメントと該鋼製曲管との間の空隙にコンクリート24を充填する。該コンクリートの硬化後に該内部支保工を撤去する。 (もっと読む)


【課題】 カッタ周囲の地山の緩みを少なくして掘削する。
【解決手段】 シールド掘削機1には、シールド機本体3に設けられているカッタリング7に適宜数の伸縮ジャッキ10が固定され、すべての伸縮ジャッキ10の先端がカッタ4に回転自在に取り付けられてカッタ傾斜機構5が構成されている。カッタ4は、回転軸に設けられたセンターシャフト11との取付部を支点Oとして、伸縮ジャッキ10によりシールド掘削機1の進行方向に対して傾斜角度θをもって傾斜する。カッタ4の傾斜時に、カッタ4とスキンプレート2との間の開放部15を覆うスライドフード14を備えている。 (もっと読む)


【課題】 深度の深い立坑を施工することなく、トンネルを構築すること。
【解決手段】 傾動フレーム19は、スライドフレーム13の前後方向の移動によって没入位置と突出位置とに切替可能に構成され、カッタヘッド33は、傾動フレーム19の傾動によって垂直姿勢と傾斜姿勢とに切替可能に構成され、複数のコピーカッタ49は、カッタヘッド33の揺動に連動してカッタヘッド33の外周部から径方向へ往復動するようにそれぞれ構成され、フードフレーム55は、スライドフレーム13が突出位置のときに、自己の前方向の移動によって傾斜姿勢のカッタヘッド33とシールドフレーム33との間の開放領域を覆うようにように構成されたこと。 (もっと読む)


【課題】 併設するトンネル間を繋ぐ連通部の構築を安価におこなうことのできるトンネルの分合流部の構築方法を提供すること。
【解決手段】 坑内が隔壁12によって2つに分割されたランプトンネル1をシールドマシンによって構築する第一工程と、ランプトンネル1のうち、隔壁12よりも本線トンネル2側の一部と干渉するように該本線トンネル2をシールドマシンによって構築する第二工程と、隔壁12を構成する鋼製セグメントおよび該隔壁12に対向する本線トンネル2の鋼製セグメントを撤去し、併設するトンネルの間に連通部空間を形成し、連通部6を構成する天井と床と柱または壁を構築する第三工程とからなる構築方法である。隔壁12よりも本線トンネル1側には裏込め材13が充填され、この裏込め材13を切削しながら本線トンネル2がランプトンネル1に併設される。分合流部区間の本線トンネル側方には、拡幅部23を形成するのがよい。 (もっと読む)


【課題】トンネルの拡幅部を含む部分拡幅部を掘削するシールド機であって、部分拡幅用カッタを突出動作させるための構成を簡単で安価なものにする。
【解決手段】本体前面にカッタ4を備えたシールド機であって、本体内にカッタ面を斜め前方へ向けて格納可能で、斜め前方にスライド移動して本体周面(スキンプレート1)から外側に突出可能な部分拡幅用カッタ20と、この部分拡幅用カッタ20と本体内部との間に設けられ、部分拡幅用カッタ20を本体周面から外側に突出動作させ且つ本体内に格納動作させるカッタ突出動作機構31とを備える。カッタ突出動作機構31は、部分拡幅用カッタ20と本体内部との間に架設された複動ジャッキである。前面に部分拡幅用カッタ20を支持するとともにそのカッタ駆動機構25を内蔵したスライドケース30と、本体内部に設けられ、スライドケース30及びカッタ突出動作機構31を格納する格納ケース40とを備える。 (もっと読む)


【課題】トンネルの拡幅部を含む部分拡幅部を掘削するシールド機であって、部分拡幅用カッタを突出動作させるための構成を簡単で安価なものにする。
【解決手段】本体内部から本体周面(スキンプレート1)に向けて外方へスライド移動可能なスライドケース30と、その先端部にカッタ面が斜め前方へ向くよう角度を曲げて取り付けられ(前側屈曲部32参照)、本体内に格納可能でスライドケース30の外方へのスライド移動により本体周面から外側に突出可能な部分拡幅用カッタ20と、スライドケース30と本体内部との間に設けられ、部分拡幅用カッタ20を本体周面から外側に突出動作させ且つ本体内に格納動作させるカッタ突出動作機構(複動ジャッキ)31とを備える。カッタ駆動機構25も内蔵のスライドケース30及びカッタ突出動作機構31を格納する格納ケース40を備える。 (もっと読む)


【課題】トンネルの拡幅部を含む部分拡幅部を掘削するシールド機であって、部分拡幅用カッタを突出動作させるための構成を簡単で安価なものにする。
【解決手段】本体前面にカッタ4を備えたシールド機であって、本体内にカッタ面を外方へ向けて格納可能で、前側を支点に後側が回動して本体周面(スキンプレート1)から外側に突出可能な部分拡幅用カッタ20と、この部分拡幅用カッタ20の後側部と本体内部との間に設けられ、部分拡幅用カッタ20を本体周面から外側に突出動作させ且つ本体内に格納動作させるカッタ突出動作機構31とを備える。カッタ突出動作機構31は、部分拡幅用カッタ20の後側部と本体内部との間に架設された複動ジャッキである。外面に部分拡幅用カッタ20を支持するとともにそのカッタ駆動機構25を内蔵した回動ケース30と、本体内部に設けられ、回動ケース30及びカッタ突出動作機構31を格納する格納ケース40とを備える。 (もっと読む)


【課題】トンネルの拡幅部を含む部分拡幅部を掘削するシールド機であって、部分拡幅用カッタを突出動作させるための構成を簡単で安価なものにする。
【解決手段】本体前面にカッタ4を備えたシールド機であって、本体内にカッタ面を前方へ向けて格納可能で、後側を支点に前側が回動して本体周面(スキンプレート1)から外側に突出可能な部分拡幅用カッタ20と、この部分拡幅用カッタ20の前側部と本体内部との間に設けられ、部分拡幅用カッタ20を本体周面から外側に突出動作させ且つ本体内に格納動作させるカッタ突出動作機構31とを備える。カッタ突出動作機構31は、部分拡幅用カッタ20の前側部と本体内部との間に架設された複動ジャッキである。前面に部分拡幅用カッタ20を支持するとともにそのカッタ駆動機構25を内蔵した回動ケース30と、本体内部に設けられ、回動ケース30及びカッタ突出動作機構31を格納する格納ケース40とを備える。 (もっと読む)


【課題】 既設トンネルの外周から張り出す拡幅用先受け支保工を、連続して効率的かつ経済的に構築でき、しかもその構築に当たり地山安定や地下水位維持が確実に図れるばかりでなく、地山を緩めずに切羽の安定も確保できるようにする。
【解決手段】 既設トンネル10内からトンネル横断方向にカッタ14A・14Bを伸ばして突出させ、該カッタをトンネル軸方向へ移動させて地山をスリット切削し、そのスリット15A・15B内に覆工を施工することにより、既設トンネル10の外周から張り出してトンネル軸方向へ連続する拡幅用先受け支保工16A・16Bを構築する。 (もっと読む)


【目的】 上り線及び下り線の出入口用ランプを、幅を狭く掘削して構築する。
【構成】 所定の間隔を隔てて設けられた上り線用トンネル11と下り線用トンネル12との間に上り線21及び下り線24の出入口用ランプを掘削して構築するランプの構築方法において、上記上り線用トンネル11と下り線用トンネル12との間を上下二段に道路17,18を形成可能な高さを有するシールド掘進機1で掘削し、上記上り線用トンネル11及び下り線用トンネル12の導入路36,35及び導出路32,33となる上下二段の道路17,18を形成した。 (もっと読む)


【課題】 トンネルと他の構造物を接合する際に、躯体の撤去範囲や地盤改良の範囲を縮小し、再構築する接合部材を小さくできる地中構造物の構築方法を提供すること。
【解決手段】 地山1内の既設の本線トンネル3の側方に、拡幅用セグメント19を有するランプトンネル13を設置する。拡幅用セグメント19の内周面16側には、円形保持用部材20を設ける。また、拡幅用セグメント19の外周面18側には、充填材25が充填された余掘り部23を設ける。次に、充填材25をランプトンネル13内に回収しつつ、拡幅用セグメント19を余掘り部23内に押出す。そして、接合予定部8の周辺に改良地盤を設け、接合部の型枠セグメントや充填材を撤去する。さらに、接合部に接合コンクリートを設置し、充填材やセグメント5a、セグメント14a、拡幅用セグメント19の円形保持用部材20等を撤去する。 (もっと読む)


【課題】 土留め壁を備える坑内から管のような中空体を推進する際の地下水の坑内への侵入を阻止するシール装置において、中空体の軸線周りの又は軸線が移動する広範な動きを可能にすること。
【解決手段】 シール装置は、土留め壁に水密的に取り付けられる、中空体を受け入れる開口を有する坑口プレートと、中空体の外周面に取り付けられる環状の止水体と、坑口プレートに取り付けられる、中空体を受け入れる開口を有する保持プレートとを有し、止水体は前記坑口プレートと前記保持プレートとの間に止水機能を維持しつつ移動可能に保持される。この止水体は、第1及び第2のシール部材と、前記両シール部材を保持する複数の分割部材とからなり、各分割部材はその内周面に前記第1のシール部材を受け入れる、その相対する両側面の少なくとも一方に前記第2のシール部材を受け入れ、分割部材は結合手段により分離可能に結合することができる。 (もっと読む)


【課題】 地盤下部の余掘りを可能にして乗り上げ現象を防止できる矩形掘進機を提供する。
【解決手段】 掘削部の回転により矩形状に削孔する矩形掘削装置3と同矩形掘削装置3の外周を囲む断面矩形の筒状の刃口4とを先端部に備えた推進工法に用いる矩形掘進機1において、前記刃口4の外周下面の前縁を後退させて矩形掘削装置3の掘削部下方を露出させ、同矩形掘削装置3をその掘削部が頂部においては刃口4内を掘削し下部においては刃口4の外周下面より下方へ余掘りできるように配置する。 (もっと読む)


【課題】地中掘進装置の掘進時の推進先導管のローリングを抑止し適切なオーバーカットを可能とする。
【解決手段】推進管2内の内管6の先端にはモータで回転する回転部9がある。回転部の掘削ビット21は半径方向外向きの拡縮ジャッキ20により内方とオーバーカット位置との間で移動できる。内管の先端に設けた修正ジャッキ30は回転部に連結されている。内管に設けた掘進反力ジャッキ31は推進管に向けて移動し推進管を固定する。掘削ビット21の拡縮時には土砂が障害とならず、動作が確実である。修正ジャッキで先頭を傾斜させて掘削方向を修正できる。掘進反力ジャッキで内管と推進管2を固定すれば、ビット21の掘進抵抗力の反力は内管に分散され、掘進機のローリングを抑止できる。 (もっと読む)


【課題】例えばロックボルトや地山補強管等の補強材を地山内に定着させる場合などに用いるドライミックス定着材およびそれを用いた地山補強工法に係り、地山補強管等の補強材を地山内に定着させる地山補強工法等にも良好に適用できるようにする。
【解決手段】本発明によるドライミックス定着材は、セメントと親水性または吸水性繊維からなるバインダーとを含むことを特徴とする。上記の親水性または吸水性繊維からなるバインダーとしては、例えば水膨潤性繊維を用いることができる。また本発明による地山補強工法は、補強すべき領域長に対応した所定長さの棒状または管状の補強材を地山内に打設し、その補強材を地山内に定着させて地山を補強する際の定着材として上記のようなドライミックス定着材を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 200 / 221