説明

Fターム[2D101DA05]の内容

安全地帯、通行遮断具、防護さく (6,582) | 本体の材質 (592) | 合成樹脂製 (205)

Fターム[2D101DA05]に分類される特許

121 - 140 / 205


【課題】劣化、経年変化等により透明感がなくなった時に必要とする部分のみの交換を可能とする一方、衝突時の衝撃エネルギーを確実に吸収できる防護柵を提供する。
【解決手段】所定の間隔で立てられた各主柱1に対して、前記主柱1から主柱1までの長さに形成された透明な合成樹脂製の棚板7−1,7−2を少なくとも上下2枚に分割し、その両端部を進退可能な取付けブラケット3を介して前記主柱1に着脱自在に取付ける。上下に分割された柵板7−1と柵板7−2の間には多数の孔のあいた孔あき衝撃吸収部材35を設ける一方、各柵板7−1,7−2に沿って緊張力付勢手段45により緊張力が与えられると共に波打ちを防ぐワイヤ43を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】ガードレールの支柱となる鋼管に生じる腐食を防いで、支柱を埋設孔内に固定する方法を提供する。
【解決手段】支柱(1)の埋設される部分のうち、地表面から下方10〜50cmの長さにわたる腐食が生じやすい部分(13)を、未加硫ブチルゴムなどで製造した両面粘着シート(5)を介し、ポリオレフィンなどのプラスチックで製造した円柱状スリーブ(6A〜C)で覆う。スリーブの上部においては、両面粘着シートの上端を少し下方に位置させ、支柱とスリーブとの空間にはコーキング材(9)を充填する。あらかじめ設けた埋設孔(2)の中に支柱を入れ、基部の周囲に、地表面近くまで砂(4)を充填したのち、砂に埋もれていない位置から地表面より少し上の位置に至る部分を道路補修材(8)で固定するとともに、余盛りを行なって雨水の流れをよくする。防食を必要とする部分の周囲に、液状ゴム充填材またはセメントモルタルを充填して固定してもよい。 (もっと読む)


金属ガードレールまたは自動車用ドア等の構造要素と接触した熱可塑性気泡状ポリマーを備える、改善されたエネルギー吸収部材であって、気泡状ポリマーは、少なくとも約0.75mmの平均気泡サイズを有し、C/C、C/CおよびC/Cの少なくとも1つは、約0.25から約0.4であり、C/C、C/CおよびC/Cの前記1つは、60%歪みで少なくとも70%の圧縮効率を有し、C、CおよびCは、3つの直交方向E、VおよびHのそれぞれにおける気泡状ポリマーの圧縮強度であり、これらの方向の1つは、フォーム中最大圧縮強度の方向であり、Cは、C、CおよびCの和に等しい、エネルギー吸収部材。 (もっと読む)


【課題】曲げで破壊される場合にエネルギー吸収用の繊維強化樹脂材が広範囲にわたって破壊されることによりエネルギー吸収量を増加させる。
【解決手段】衝撃吸収部材11は、構造体12とカバー13との間にFRP材14が挟まれた構造になっている。構造体12とFRP材14とは接着剤15で接合され、カバー13とFRP材14も接着剤15で接合されている。構造体12及びカバー13は、その引っ張り強度がFRP材14の圧縮強度より大きく、かつその延性がFRP材14の延性より大きな材料で形成されている。構造体12及びカバー13の材料には、アルミニウム又はアルミニウム合金が使用され、構造体12とカバー13とはFRP材14の長手方向の両端側において溶接により固定されている。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドア2と、ドア2毎に設けられ、プラットホームPHの側縁部よりも外側において開閉するドア通過用のステップ3と、ドア2の開閉動作によって回転するレバー38と、レバー38とステップ3とを連結する連結機構6と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】必要なカラーコーンのみに商用電源のないところでも照明できるカラーコーン照明ラバーベースを得る。
【解決手段】カラーコーンのラバーベース200に発光ダイオード210と太陽電池220と二次電池と充電発光制御回路を備えたカラーコーン照明ラバーベース200を構成し、照明したいカラーコーンに被せる。昼間は太陽電池220により二次電池を過充電しないように充電制御回路により充電制御し、照明が必要なときに二次電池により電力を得て過放電しないようにし、発光制御回路240により発光ダイオード210を点灯又は点滅する。カラーコーン表面は遠方から照らされた場合に、よく視認できるように赤い再帰性反射面を構成する。発光ダイオード210は、目の残光特性を利用しデューティの低い瞬時値が大きく平均電流の非常に小さい電流によりパルス点灯し、限られた太陽電池の面積の発電による充電電力で実効視認特性を高める。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供する。
【解決手段】プラットホームPHに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームPHの側縁部に沿って並設され、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されて、側縁部よりも外側において上下方向に回転開閉する複数のドア2と、湾曲形状に形成され、ドア2の移動をガイドするガイドレール25と、を備え、ガイドレール25の湾曲形状部を、ドア2に取り付けたガイドローラ23で挟持する。 (もっと読む)


【課題】プラットホームに容易に設置可能なプラットホームドア装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プラットホームに設けられ、鉄道車両の乗降口に対応して出入口を形設するプラットホームドア装置であって、プラットホームの側縁部に沿って並設され、前記側縁部よりも外側において上下方向に開閉する複数のドアと、を備え、前記各ドアは、線路側に向けて凸となる湾曲形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】適度の柔軟性と剛性とを有して安全性に富んだ阻止棒とする。
【解決手段】基端側を突出させた状態で弾性材6内に収容された心材5を、長手方向に貫通する中空部7を有するパイプ状の心材本体8と、心材本体8の中空部7内に一体に形成され長手方向に延びる板状補強リブ9とを備えた樹脂材で構成する。 (もっと読む)


【課題】弾性ポールの高い耐久性を得る。
【解決手段】地面に立設される弾性ポール10は、上端から下端まで通じる貫通孔を有する筒状に形成されたゴム製のアウター部材11と、アウター部材11に非接着に挿設された樹脂製のインナー部材12と、アウター部材11の上端に取り付けられたヘッド部材13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 広範囲に設置することができ、安価で通過箇所の特定が容易な境界センサを提供する。
【解決手段】 境界センサ1を、エラストマーと、該エラストマー中に略単粒子状態でかつ高充填率で配合されている球状の導電性フィラーと、を有し、変形量が増加するに従って電気抵抗が増加する弾性変形可能なセンサ本体2と、センサ本体2に接続され、該電気抵抗を出力可能な電極3と、を備えて構成し、屋外において無許可の通過が禁止されている境界付近に配置する。境界センサ1は、センサ本体2の変形に基づく電気抵抗の変化から、該境界の通過を検知可能である。 (もっと読む)


【課題】車止めブロックの標示部に貼付したステッカーの文字が消えたり、ステッカー自体が剥がれるのを防止する。
【解決手段】ブロック前面に設けた傾斜部の一部分に設けた標示部を凹曲面形状にすることで、駐車する車のタイヤが標示部に接触するのを防ぎ、貼付したステッカーの文字が消えたり、ステッカー自体が剥がれるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】車止めのホールキャップが車のマフラーやバンパー等に当ってホールキャップやマフラー等が損傷しないようにする。
【解決手段】
ホールキャップを、平面形状の上面部、リフレクターを設けた前面部及び筒状の脚部で構成し、車止めブロック本体の上面とホールキャップ上面とが平坦になるように車止めブロックに装着することで、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】使用後に偏平に折畳んで集積するには、コーンからウエイト部材を取外す必要がなく、その作業を効率的に行う。コーンを組み立てるには、重ね合わされたウエイト部材を平面状にすることによりコーン本体を所望の形状に折り曲げて組み立てることができ、組立作業を効率的に行う。
【解決手段】ウエイト板部材を二つ折りして重ね合わせることによりコーン本体を偏平状に折り畳み可能にすると共にウエイト板部材を平面状に展開することによりコーン本体を少なくとも六角錐形状に形成しながら下部をウエイト部材の開口部に挿嵌可能にする。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造によって十分な消音効果を得ることができ、消音対策が施されていない既設の柵柱に対しても容易に後づけ可能なチェーン収納式柵柱の消音装置を提供する。
【解決手段】柵柱本体10の内部に、柵柱本体10の内周面とは適宜の隙間を設けて、合成樹脂製のチェーン収納容器4を非固定状態で遊挿する。チェーン収納容器4の上部にはチェーン挿通用の開口部43を形成し、該開口部43の周囲に金属製の補強リング44を埋め込む。このチェーン収納容器4内に挿入されるチェーン3の端部には、上記開口部43を抜け出さない形状の抜け止め具5を取り付け、その表面をゴム状弾性体52によって被覆する。チェーン出入口には消音材23を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】ライトなどの光源がない場合であっても夜間の視認性に優れた道路標識柱並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性エラストマーからなる外筒部材12、外筒部材12の内部から下部外方に立設された固定用支柱部材14、固定用支柱部材14の外筒部材12の内部側端部に配設されたコイルバネ16及び外筒部材12の内部に充填されたポリウレタン発泡体18からなる道路標識柱10であって、外筒部材10の頂部は縮径した開口部22を有し、開口部に太陽電池41が装着されており、外筒部材12の頂部近傍の側面に太陽電池41を電源とするLED26が周方向に複数個装着されている道路標識柱10とする。 (もっと読む)


【課題】形成に係わる作業が簡便で、芯柱が種々の外形であっても対応が容易とできる弾性車止め及び弾性車止めの形成方法を提供する。
【解決手段】芯柱3に帯状の弾性体4を巻回して芯柱3の少なくとも下端付近に緩衝層1を形成し、その緩衝層1の上に外皮2を被せることで簡便な作業にて形成が可能となるが、帯状の弾性体4を単数層又は複数層重ねて設けることで緩衝層1の厚みを容易に設定でき、芯柱3が種々の外形であっても容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】通行遮断竿の駆動装置について、より小型化を図ることの可能な構造を提案する。
【解決手段】本発明による通行遮断竿の駆動装置1は、中間部3aにウォーム3gを有すると共に軸方向Xへ摺動可能に保持されたウォーム軸3と、該ウォーム軸3の両端部3b,cに配設されてその摺動に抵抗する弾発力を発生する緩衝手段4と、ウォーム3gに噛み合うウォームホイール5と、該ウォームホイール5に従い回転する駆動軸6と、ウォーム軸3を回転させるモータ7と、を含んで構成され、駆動軸6に通行遮断竿を接続して回動させるようになっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の小型化を図ることの可能な軽量の通行遮断竿を提供する。
【解決手段】通行遮断竿10は、グラスファイバー入樹脂製筒状本体13と、該筒状本体13を包み込む所定厚のゴム製被覆体14と、を含んで構成されることを特徴とする。これにより、車両が衝突して筒状本体13が破損するようなことがあったとしても、ゴム製被覆体14により飛散が防止され、飛散した破損片による二次災害が防止される。また、交換作業等を楽にすることができる。 (もっと読む)


【課題】最適な位置に締結部材を配置することができるようにする。
【解決手段】車止め2の被装着部に装着される保護装置3であって、前記被装着部を覆う筒状に形成され、かつ周方向の一箇所に軸心方向に沿った分離部31を有する弾性樹脂製の保護部材30を備え、保護部材30には分離部31を通るように貫通孔32が設けられるとともに、分離部31に沿った複数箇所に分離部31の端面31a、31bどうしを接近させる締結部材が設けられる構成であって、貫通孔32は被装着部における前記締結部材の位置を決めるために用いられる。 (もっと読む)


121 - 140 / 205