説明

Fターム[2E014AA01]の内容

ウィング枠及びウィングの配置 (4,088) | 特定用途 (1,019) | 建具 (928)

Fターム[2E014AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E014AA01]に分類される特許

41 - 60 / 345


【課題】変形幅を拡大することができる指挟み防止機能を備えた建具を提供すること。
【解決手段】緩衝部26および緩衝部26に連続する屋内側面部24や屋外側面部25が、連結面部22などよりも軟質な樹脂で形成されているとともに、屋内側面部24の屋内側への変形が連結面部22で拘束されていないことから、これらが屋内側に変形し易くできる。これにより、大きなサイズの対象物が挟まれた際に、中空部27が潰れた変形状態からさらに屋内側面部24が屋内側に撓んで変形することができるため、変形幅を拡大することができる。従って、指等への衝撃を確実に緩和して指挟み防止機能の性能向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】隣接した2つの障子の下部を面内方向に移動可能に連結できると共に、その2つの障子の面外方向の間隔を狭くでき、しかも汎用的な障子を用いることができる建具とする。
【解決手段】隣接した2つの障子の一方の障子2の下部にガイドレール5を取り付け、他方の障子3の下面にガイド6を取り付け、このガイド6のガイド片6bをガイドレール5の案内溝5bに沿って面内方向に移動自在として隣接した2つの障子の下部を面内方向に移動可能に連結することで、隣接した2つの障子の面外方向の間隔をガイドレール5の面外方向の寸法と同様に狭くできると共に、障子2,3の下部は任意な形状で良く、汎用的な障子を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】開閉時の騒音を低減するとともに、小さな力で動き出し、その後は適度な速度で作動する、スライド装置及びスライド建具を提供する。
【解決手段】スライド建具100の開閉に伴いガイドレール2上を摺動するスライド装置10において、ガイドレール2と接触して摺動可能であるとともに、ガイドレール2との摺動時よりも小さな力でスライド建具100の左右の動きに対してガイドレール2上を転動しながら相対的に変位可能なスライダー11と、スライダー11の変位を規制するストッパー15とを備え、スライド建具100の開閉時においてスライダー11は、ストッパー15により変位を規制されるまでは、ガイドレール2上を摺動することなくスライド建具100の左右の動きに対してガイドレール2上を転動しながら相対的に変位し、ストッパー15により変位を規制された後は、ガイドレール2上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】相互に交差する2つの壁部のそれぞれの開口部が連通するようにして、開口部の開口面積を広くし、しかも、連通後の開口部全体としての向きを2つの壁部に対して交差するようにして、例えば、車椅子等の出入りを容易にした室内のブース構造を提供する。
【解決手段】第1壁部10は、交差部Sのある端部側から他方の端部側に延びる第1開口部K1を有する第1固定壁11と、第1開口部K1を閉鎖する閉鎖位置と開放する開放位置P2との間でスライド移動する引き戸12とを備え、第2壁部20は、交差部Sのある端部側から他方の端部側に延びる第2開口部K2を有する第2固定壁21と、第2開口部K2を閉鎖する閉鎖位置と開放する開放位置との間で揺動移動する開き戸22とを備え、引き戸と前記開き戸とは、開放位置に配置された際に第1開口部K1と第2開口部K2とを連通させる。 (もっと読む)


【課題】突起部に加わる見込み方向一側に向かう荷重で緩衝材が取付用溝から外れることを抑制でき、その緩衝材を取付用溝に容易に取り付けできるようにした建具とする。
【解決手段】建具の開閉体1の戸先部に取付用溝5を形成し、ベース部6aの見込み方向一側寄りに突起部6bを有した緩衝材6を、前記取付用溝5に取り付けて取付用溝5の底面5bとベース部6aとの間に隙間を形成し、前記取付用溝5の底面5bの見込み方向中間に、移動規制部52、変形低減部53を設けると共に、ベース部6aの見込み方向中間に被移動規制部62、被変形低減部63を設け、前記突起部6bに見込み方向一側に向かう荷重F1が加わったときに、この被移動規制部62と移動規制部52とで緩衝材6の見込み方向一側方への移動を規制すると共に、前記被変形低減部63と変形低減部53とでベース部6aの見込み方向他側部の浮き上がり変形を低減して緩衝材6が取付用溝5から外れることを抑制する。 (もっと読む)


【課題】溶着面にずれが発生する、縦及び/又は横窓枠部材の側面に擦傷が生成される等の問題を発生せしめることなく、合成樹脂製縦窓枠部材と合成樹脂製横窓枠部材とを接合する方法を提供する。
【解決手段】第一のクランプ手段から縦窓枠部材26を開放すると共に第二のクランプ手段4から横窓枠部材28を開放する開放工程において、第一のクランプ手段における一対のクランプ部材の一方8を他方6から離隔する片側クランプ開放と第二のクランプ手段における一対のクランプ部材の一方18を他方16から離隔する他側クランプ開放とを、同時ではなくて片側クランプ開放段階と他側クランプ開放段階とのいずれか一方を遂行した後に他方を遂行する。 (もっと読む)


【課題】框体のコーナー部分において網部材を強固に固定することのできる戸体及びそれを有するサッシを提供する。
【解決手段】框体23は上下框20、21と隣接する縦框22とがそれぞれ連結部材30を介して連結され、上下框20、21と縦框22はそれぞれ長手方向に沿って網部材24の周縁部を嵌入する溝部25を備え、連結部材30は網部材24のコーナー部における周縁部を嵌入するコーナー溝部36を備え、コーナー溝部36は溝部25と異なる断面形状を有してなり、溝部25及びコーナー溝部36に対し嵌入された網部材24の周縁部を四周に渡り固定する固定ゴム部材26が設けられる。 (もっと読む)


【課題】障子をスムーズに大きく開放させることができるようにした横すべり出し窓の開閉装置を提供する。
【解決手段】障子3の上部を開閉支持具で支持し、障子の下框3bの左右方向の中央部と窓枠1の下枠1c間にアーム伸縮枠20を設ける。アーム伸縮枠を形成する第1アーム21の一端部を下枠に回転自在に連結し、その第1アームと交差し、その交差部が回転自在に連結された第2アーム22の一端部を下枠に左右方向にスライド自在に連結する。第1アームの他端部に一端部が連結された第3アーム26と第2アームの他端部に一端部が連結された第4アーム28の他端部を障子の下框の左右方向の中央部に連結する。下枠の上面に支持されたケース41によりハンドル43を回転自在に支持し、そのハンドルの回転により第2アームの一端部を左右方向に移動させて、アーム伸縮枠を伸縮させ、その伸長により下框に押出し力を負荷して障子を開放させる。 (もっと読む)


【課題】簡易で軽量な框体としつつ意匠性も良好な網戸及びそれを有するサッシを提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられる枠体1に対し固定される框体23を有し、框体23は上下框と左右の縦框を方形状に框組みしてなり、框体23は上下框20、21と隣接する縦框22とがそれぞれ連結部材30を介して連結されてなり、連結部材30は側面に枠体1に対して係止される係止部34を備え、框体23の室内面を覆う化粧框20b、21b、22bが、上下框20、21及び縦框22または上下框20、21と縦框22及び連結部材30あるいは連結部材30に対し選択的に設けられて着脱自在とされる。 (もっと読む)


【課題】左右方向と上下方向のいずれの取付にも対応することができ、かつ框体の軽量化も図ることのできる戸体及びそれを有するサッシを提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられる枠体1に対し固定される框体23を有し、框体23は上下框と左右の縦框を方形状に框組みしてなり、框体23は上下框20、21と隣接する縦框22とがそれぞれ連結部材30を介して連結されてなり、連結部材30は、枠体1の内周面のうち少なくとも対向する二辺に形成される突出部16を飲み込む係止部34を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】
横軸回動窓の連窓開閉システム装置を提供する
【解決手段】
開放時に風力によって揺動する2連1組の横軸回動窓で、障子縦框に突出板を設け、この突出板を上下動させて障子の開閉と揺動角度とを規制する回動規制装置と、全閉時に障子と窓の下枠とをロックする閉窓ロック装置と、急激に障子が閉まる衝撃を緩和する急閉衝撃緩和装置と、開閉用とロック用の駆動シリンダーと、この両シリンダーを操作制御する制御ユニットとが備えられてなる開閉システム装置 (もっと読む)


【課題】本発明は、老人ホーム等中心に、マンションあるいは病院等の室内の壁に、引戸等をスッキリと収納させる、室内戸袋の据付施工技術を提供する。
【解決手段】戸袋レールユニット(1)の上部に、下向きコの字に曲げられた板状スチールバンド(2)を複数個、リベット止めする。さらに戸袋ユニット(3)の上部に、同じく下向きコの字に曲げられた板状スチールバンド(2)を複数個、リベット止めして設ける。次に該バンドを設けた戸袋レールユニット(1)を、同じく該バンドを設けた戸袋ユニット(3)に、引戸寸法分(6)だけ残して挿入して、ビスやネジ類(4)で、その他の付属品と共に一定の位置で固定する。このように構成して鋼製戸袋(5)として設ける。最後に鋼製戸袋(5)の板状スチールバンド(2)を上向きコの字に曲げ直して、壁の躯体(7)に、この板状スチールバンド(2)を利用してビスやネジ類(4)でもって、側面から完全に固定し据付ける。 (もっと読む)


【課題】扉内部のプライバシーを確実に守ることが出来て、しかも出入口の開閉がスムーズに行なえる出入口用扉装置を提供する。
【解決手段】巻き取り可能なシート材から形成されて前記出入口を開閉するスライドシートと、出入口の上方に設けられた前記スライドシートの巻き取り装置が備えられ、前記出入口の左右両側部にはスライドシートにおける左右両端部の挿入口を備えたガイドカバーが上下方向に設けられると共に、このガイドカバー内には上下方向に延びるガイドレールが配設され、前記スライドシートの下端部両側には、前記ガイドレールに沿って移動可能とした移動体が設けられ、スライドシートにおける前記挿入口内に挿入された左右両端部には前記挿入口からの抜け止めのための抜け止め部が長さ方向ほぼ全長にわたって形成され、前記スライドシートの下端部には通気口が設けられた。 (もっと読む)


【課題】 障子を開閉する一連の動作で障子の施解錠を行うことができ、意匠性も良好なサッシの提供。
【解決手段】 サッシ枠1と、サッシ枠内をスライド移動可能に設けた障子2とを備え、障子2は、戸先框10の室内側に障子の開閉方向にスライド可能に設けた戸先側引き手13と、召し合わせ框11の室内側に障子の開閉方向にスライド可能に設けた召し合わせ側引き手19と、戸先框10内に設けた戸先錠14を有し、戸先側引き手13と召し合わせ側引き手19とが連動するように設けてあり、戸先錠14は、両引き手13,19が障子開方向にスライドしたときに解錠され、両引き手が障子閉方向にスライドしたときに施錠される。 (もっと読む)


【課題】開き戸機構付き引き戸装置において、引き戸体の開閉作動が静粛になるように構成する。
【解決手段】引き戸体5を、上部バー6と、戸袋体1とともに開閉揺動する本体部7とにより構成する一方、前記本体部7と戸袋体1との間に、本体部7の戸尻側端部に設けられる支持受けローラ14と該前記支持受けローラ14を移動自在に支持するべく戸袋体1に左右方向長尺状に設けられる支持レール15とにより構成した第一支持手段と、本体部7に左右方向長尺状に設けられる支持受けレール16と該支持受けレール16を相対移動自在に支持するべく戸袋体1の戸先側端部に設けられる支持ローラ17とにより構成した第二支持手段とを設け、支持受けレール16の戸先側部位に、戸先側ほど下方に突出する傾斜状のガイド面18eを有したブロック体18を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】補助建具枠の面内方向寸法が所定の寸法よりも大きい場合、小さい場合、所定の寸法の場合でも、補助建具を建具枠に安定して取り付けできる補助建具付き建具とする。
【解決手段】建具枠1の一方の縦枠10に設けた支持凹部31に、補助建具枠(網戸枠2a)の一方の縦框20に設けた支持突部32を嵌め合わせて面外方向に動かないようにし、前記縦枠10に設けた引掛け突部41と前記縦框20に設けた引掛け凹部42を引掛け合わせて面外方向に動かないようにし、前記縦框20が縦枠10に接近する方向に移動すると前記支持凹部31と支持突部32の嵌まり合い代が大きくなって、その部分で面外方向に動かないようにしっかりと支持し、離隔する方向に移動すると前記引掛け突部41と引掛け凹部42の引掛け代が大きくなって、その部分で面外方向に動かないようにしっかりと支持する。 (もっと読む)


【課題】耐候性に優れた実用的な漆塗り金属建材を電気炉のような大形設備を必要とせず、低エネルギーコストで生産可能な漆塗り金属建材を提供する。
【解決手段】金属基材の上面にカシューワニスからなる下地層14、下塗り層15、中塗り層16、および上塗り層17を備えた漆塗り調塗膜(本塗り層13)が形成されてなる漆塗り調金属建材。金属基材11と下地層14との間にシリコーンアクリル系からなるプライマー層12を形成するとともに、下地層14をポリウレタン系とする。さらに、上塗り層17の上に、紫外線カット塗料又はセラミック系塗料でバリア層18を形成する。 (もっと読む)


【課題】基材の劣化を抑制しつつ有害ガス分解性および防カビ・防藻性にも優れる窓サッシおよび窓サッシ用コーティング液を提供すること。
【解決手段】基材と、前記基材上に設けられた光触媒層とを備えた窓サッシであって、前記光触媒層は、窓サッシ用コーティング液を塗布後乾燥することにより得られ、前記窓サッシ用コーティング液は、疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されている金属酸化物よりなる光触媒粒子と、シリコーンエマルジョンと、水溶性の銅化合物とを備え、かつ、前記光触媒粒子は、還元力よりも酸化力が強い光触媒粒子であることを特徴とする窓サッシ。 (もっと読む)


【課題】エナメル塗装面やクリア塗装面の劣化を抑制するようにある程度厚膜で塗膜する場合でも、光触媒分解活性と光触媒親水機能の双方を得ることの可能な窓サッシを提供すること。
【解決手段】基材表面に光触媒層を備え、前記光触媒層は窓サッシ用コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記窓サッシ用コーティング液は、光触媒性金属酸化物粒子とシリカ粒子と硬化性シリコーンエマルジョンとを備え、前記シリカ粒子は疎水性基を有するシラン及び/又は疎水性基を有するシリコーンにより部分的に被覆或いは変性処理され、前記窓サッシ用コーティング液を前記基材表面に塗布後乾燥した後に、前記光触媒性金属酸化物粒子の光励起反応により、前記疎水基の少なくとも一部が水酸基に置換されて前記光触媒層表面が親水性を呈するようになることを特徴とする窓サッシ。 (もっと読む)


【課題】エナメル塗装面やクリア塗装面の劣化を抑制するように2μmをこえる厚膜で塗膜する場合でも高度な光触媒分解活性を得ることの可能な窓サッシおよび窓サッシ用コーティング液を提供すること。
【解決手段】基材表面に光触媒層を備えた窓サッシであって、前記光触媒層は、窓サッシ用コーティング液を塗布後乾燥させることにより得られ、前記窓サッシ用コーティング液は、光触媒性金属酸化物粒子と、シリカ粒子と、硬化性シリコーンエマルジョンと、を備え、前記親水性シリカ粒子は疎水性基を有する物質により部分的に被覆或いは変性処理されていることを特徴とする窓サッシ。 (もっと読む)


41 - 60 / 345