説明

Fターム[2E101HH15]の内容

建築物の階段 (4,288) | 用途別手すり (957) | 階段用 (203)

Fターム[2E101HH15]の下位に属するFターム

Fターム[2E101HH15]に分類される特許

41 - 60 / 155


【課題】きれいな溶接代を形成して、表面の仕上げを不要にできる。
【解決手段】手すり支柱1は、その外面4の下端部2に、断面長方形の取付突起10が形成されている(a)。側桁20に、取付突起10に対応して円形の貫通孔22を形成する(a)。取付突起10を貫通孔22内に挿入すると、取付突起10が貫通孔22に内接し、隙間26を生じる(c)。取付突起10の先端面12と貫通孔22の開口縁とに、取付突起10の長さ方向に隙間25を生じる。隙間25、26を使って、溶接して、階段用の側桁20の外面21に、手すり支柱1を溶接で固定して手すり取付構造30を構成する(b、c)。 (もっと読む)


【課題】手摺りに求められる二つの機能、すなわち、体を引き付ける機能と、体を支持する機能とを有効に発揮することができる手摺り構造を提供する。
【解決手段】外周面の1/3〜1/2の部分が硬質材料によって形成された硬質部2と、残りの2/3〜1/2の外周面が可撓変形可能な軟質材料によって形成された軟質部3とを有する長尺に形成された手摺り本体10を具備し、硬質部2の外周の中心と軟質部3の外周の中心とを結ぶ線aが、硬質部2が上、軟質部3が下の状態で垂直、またはこの垂直の状態から人が立つ側に45度傾いた状態の範囲内となるように固定されてなる手摺り構造である。 (もっと読む)


【課題】一般部用笠木とコーナー部用の役物笠木の突合せ端面を隙間や段差のないように精度良く合致させて、端正な連続性を形成するのに好適な手摺壁等のコーナー部における笠木取付構造及び笠木取付方法を提供する。
【解決手段】断面蟻形の凸部22と凹溝33とが互いに嵌合し得るように形成された、雄部材2と雌部材3との対からなる接合部材のうち一方を、一般部用笠木41又は役物笠木42のいずれか一方の突合せ端面に取り付け、接合部材の他方を、他方の笠木の突合せ端面に形成した堀込部43内部に取り付け、上記一方の笠木を手摺壁等の天端に取り付けた後、上記他方の笠木の突合せ端面を上記一方の笠木の突合せ端面に沿わせて摺動させつつ、雄部材2と雌部材3とを嵌合させることにより、両笠木41、42の突合せ端面を引き寄せて隙間無く接合する。 (もっと読む)


【課題】握力の弱い高齢者や身体障害者であっても、身体のバランスを維持するための保持力を得やすくして、安全に階段の昇降等ができるようにした手摺りの補助保持具を提供すること。
【解決手段】長尺の棒状部材2を主体とする手摺りHの補助保持具2であって、手摺りHを構成する棒状部材2に、この棒状部材2の軸に対して略直角に上方に突出して取り付けられる握り部材1から構成する。 (もっと読む)


【課題】安全性及び機能性に優れたフットライト付きの手摺を提供する。
【解決手段】ステンレススチール製等のストリップ材をロール成形手段を介してC字状の横断面形態を有するように成形加工することによって形成される型部材11、型部材11のC字状横断面部内へ押出成形手段またはインジェクション成形手段等を介して所定のプラスチック材を充填することによって形成されるベース部材12、このようにして形成されたベース部材12の上面部のところに接着手段等を介して設けられるものであって不透明体からなるストリップ状部材13、からなる手摺用部材1を基礎に、当該手摺用部材1を形成する型部材11下面側のところに、LEDにて形成されるフットライト2を、上記C型断面形状の型部材11の、その長手方向に、等間隔状に複数個設ける。 (もっと読む)


【課題】耐風圧性能が高くて外観の体裁もよく、施工手間がかからずに工期短縮も図れるガラス手摺を提供する。
【解決手段】支柱1は、その外側面の中間位置にブラケット7と、外側面の下部に下枠取付部8を有する。笠木2の下端面と、下枠3の上端面には、長手方向に連続する凹溝2a,3aが夫々設けてある。ガラスパネル部4は、ガラス板12と、左右端部に取り付ける竪枠13とを有し、竪枠13は、ガラス板12の左右側端面から内側面に回り込んで、ガラス板12の左右側端部内側のコーナー部Rを囲む略L字状をなし、ガラス板12の内側面との間に弾性を有する構造シール部を介在して取り付けてあり、ガラス板12は、その上下端部の夫々に、笠木2または下枠2の凹溝2a,3aに嵌合挿入し且つ凹溝2a、3aに対する挿入側を底部とする略U字状をなすグレージングチャンネル部14,18を取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】階段の踏み面に、衝撃を和らげるバネを装着した支柱にさらに衝撃痛を少なくする緩衝材を設けた緩衝具を提供する。
【解決手段】支柱下部の上中空軸、下中空軸の間に、支柱が上下左右自在になるコイルバネを設け、さらに支柱が垂直な状態を保持し、かつ衝撃による支柱の倒れを防止するストッパーも兼ねる圧縮バネを設ける。
支柱に緩衝材を装着する。固定板を踏み面に固定し、固定軸に固定軸受けを差し込み固定ナットにより固定したことを特徴とす緩衝具。 (もっと読む)


【課題】手摺りと一体構造となる支柱の下部に、圧縮バネを設け、手摺りが自在に傾斜する手摺りを提供する。
【解決手段】支柱の下部にピン軸を介し一体構造となる支柱受けを設け、その支柱受けと支柱の下部との間に圧縮バネを設ける。足を踏み外し手摺りに手の力が加わると手摺りが力の方向に傾斜する。
手摺りに反動作用が取れると圧縮バネの作用により支柱は元の垂直な状態に回復する。 (もっと読む)


【課題】階段桁の角度に応じて踏板受け材の角度を調整することができるとともに、踏板受け材の固定作業も簡単に行う。
【解決手段】上面の長手方向に沿って上方に開口した上溝21を有する階段桁20と、中空の踏板受け材23と、踏板受け材23上に設けられた踏板24とを備え、上記踏板受け材23の中空部22の下部に接続ブラケット34を固定し、該接続ブラケット34には踏板受け材23の下端から外側に直角に張り出す桁取付片36を形成し、上記階段桁20の上溝21に一定の間隔をおいて踏板受け材23を嵌合配置し、上記桁取付片36を上記上溝21に固定した。 (もっと読む)


【課題】 住宅の階段や廊下の出隅入隅コーナー部、又は、階段の上がり鼻部の笠木取り付け構造であって、笠木の接続箇所の加工精度が多少劣っていても、簡単に精度良く仕上がり良く取り付け可能で、また、施工作業性にも優れ、さらに、単一の部材のみで極めて容易に笠木どうしを接続可能とし、長期間使用後に化粧シートの剥離等が生じても目立つことがない笠木取り付け構造を安価に提供することにある。
【解決手段】 手すり壁のコーナー部に笠木部材によって取り付けられる笠木取り付け構造であって、一方の水平笠木と、それと略直角に取り付けられる他方の水平笠木と、それらを接続する笠木部材とからなり、該笠木部材によって水平笠木どうしが略直交するように折曲して設けられ、笠木部材の端縁に切欠段部が設けられ、水平笠木端縁が笠木部材の切欠段部に嵌合されるようにした。 (もっと読む)


【課題】点字ピンを容易かつ確実に打ち込むことができる点字表示手摺を提供すること。
【解決手段】中空状に形成された手摺構成体2の点字表示部3に、点字ピン4を打刻して点字を形成する点字表示手摺Hにおいて、点字表示部3における点字ピン4を打刻する箇所に、点字ピン4の打ち込み部42の径より大径の貫通孔31を設け、手摺構成体2の内部には、手摺構成体2の内面のうち少なくとも点字表示部3の範囲で手摺構成体2の内面に接触する接触面51を有すると共に、接触面51に点字ピン4が打ち込み可能な保持部材5を配置する。 (もっと読む)


【課題】点字等の情報表示部を有する手摺構成体を手摺本体に段差なく接続すると共に、手摺構成体と手摺本体の内径が異なる場合でも、確実かつ容易に接続できる手摺を提供すること。
【解決手段】点字等の情報表示部3を有する中空状の手摺構成体2と、中空状の手摺本体1と、手摺構成体と手摺本体とを接続する連結ジョイント4とを有する手摺Hにおいて、連結ジョイントは、端部がそれぞれ手摺構成体と手摺本体内に挿入される第1及び第2のジョイント材41,45と、第1のジョイント材に設けられた貫通ねじ孔42に螺挿され、先端40aが第2のジョイント材の内側面46を押圧して第1及び第2のジョイント材を拡開する係止ねじ40と、第1のジョイント材の下面に止着され、係止ねじの頭部40bを目隠しする化粧部材5とを有し、手摺構成体の両端部に化粧部材と略同形であって、貫通ねじ孔及び取付ねじ孔43よりもやや幅広の切欠部22を形成してなる。 (もっと読む)


【課題】 手摺、常夜灯、非常時用の懐中電灯の機能をひとつに凝縮できて、安全性や利便性に寄与できる照明付き手摺を提供する。
【解決手段】 この照明付き手摺1は、建物の躯体23に取付けられる中空棒状の手摺本体2と、可搬照明具3とを備える。可搬照明具3は、電池4を内蔵しかつ一端に前記電池4の電力で発光する光源部5を有し、前記手摺本体2内に着脱可能に挿入されて挿入状態で前記光源部5が手摺本体2から露出する。 (もっと読む)


【課題】建物の壁面に対する手摺りの支持強度に優れ、その手摺りの全体から光が透過する屋内用照明手摺りユニットを提供する。
【解決手段】建物の壁面(W)に取り付け固定される一定長さ(x)の配線ケース(C)と、その配線ケースの開放両端部へ各々差し込み一体化された根元部から連続して、斜め前上方へ張り出すことになる左右一対の手摺り支持ブラケット(B)と、その手摺り支持ブラケットの根元部に各々組み込まれた左右一対の人体検知センサー(S)と、同じく手摺り支持ブラケットの張り出し先端部に各々内蔵された左右一対の光源(L)と、上記手摺り支持ブラケットにおける張り出し先端部同士の向かい合う左右相互間へ固定横架された光透過性の手摺り管(G)とから成り、上記配線ケースと両手摺り支持ブラケットの中空内部を導通する給電線(1E)(1S)(1L)により、上記光源と人体検知センサーを建物に既設の電源(E)へ接続した。 (もっと読む)


【課題】優れた外観を得られる階段と手摺の固定構造および階段構造物を提供する。
【解決手段】階段を構成する踏板20に手摺支柱51を固定する階段と手摺50の固定構造において、中空形材にて構成された踏板20の中空部22aに、補強ベース部材30を挿入し、踏板20および補強ベース部材30の下側から、棒状の固定部材55を貫通させてその上端部が踏板20の上面から上方に突出するように装着し、固定部材55の上端突出部56を、手摺支柱51の下端部に螺合させて、手摺支柱51を踏板20に固定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】外観を良好とし得、シンプルでデザイン面での改善を図り得る手摺子取付構造を提供する。
【解決手段】ベース金具11とベースブロック12とジョイントブロック13とを介して、手摺子6の上端を被取付部材としての笠木4に取り付けると共に、該手摺子6の下端を被取付部材としての下桟又はフロア材のいずれかに取り付けるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な手段で多様な装飾を実現し、製造時の時間的ロスや材料ロスを減少させ、管理費を節約でき、材料リサイクル性を高めた手摺ブラケットを提供すること。
【解決手段】手摺ブラケットは、設置壁面に取付けられる取付板部2および取付板部前端の接合縁3に下端がL字状に接合され前面側に手摺桿端部を嵌着する嵌合部5を備えた支持板部6を有すると共にそれぞれ取付板周縁部7および支持板周縁部8が形成されたブラケット本体1と、取付板部と支持板部とで包囲される内側空隙を内包してブラケット本体を被覆すると共に下周縁部12が取付板周縁部に嵌着され且つ前周縁部13が支持板周縁部に嵌着される透明性材料製のブラケットカバー11と、ブラケットカバー内面に添設された装飾シート14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高い振動低減効果を発揮することができ、しかも、触れる者に不快感を感じさせることのない手摺り棒部の制振構造等を提供する。
【解決手段】テンションを付与されたワイヤー6と、ワイヤー6の長さ方向の中間部に設けられたマス7とが、筒体8の内部に、ワイヤ−6の延びる方向を筒体8の軸線方向に向けるようにして収容され、マス7が筒体8の内部でワイヤー6と直交する方向に筒体8の内周部に当たることなく振動するようになされたチューンドマスダンパー5が、筒体8の外周部を手摺り面8aとするように、手摺り棒部3の延びる方向の中間部に介設されている。張力調整機構12の調整用操作部10aが筒体8の端部に筒体8の外から操作可能に備えられているとよい。 (もっと読む)


【課題】トラス構造が有する高強度および優れた外観という特性を活かしながら、大きい床面積の床や種々の形状の床に対応可能で且つ施工が容易に行えるデッキ構造物を提供する。
【解決手段】床材10と、その下に配置されたトラス構造体20と、床材10およびトラス構造体20を支持する支柱50とを備えており、トラス構造体20は、複数の上弦材21を互いに連結してなる上面フレーム22と、複数の下弦材23を互いに連結してなる下面フレーム24とをラチス材25で互いに連結して構成され、下弦材23の下方に、その長手方向に沿って長尺の補強部材30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】強度が高く、外観もシンプルで製造も安価に行える実用的な手摺り受け金具を提供する。
【解決手段】アーム用帯板の上端側にアーム用帯板の板厚方向と直角状に屈曲した手摺受け用半座部を、アーム用帯板の下端側にアーム用帯板の板厚方向と直角状に屈曲した固定用半座部をそれぞれ形成した2枚の手摺り受け金具部体からなり、前記2枚の手摺受け用半座部が端部同士を、また固定用半座部の端部同士がほぼ当接するようにアーム用帯板の板面同士を厚さ方向に重合固定した。 (もっと読む)


41 - 60 / 155