説明

Fターム[2E101KK02]の内容

建築物の階段 (4,288) | 笠木 (566) | 笠木部材 (316) | 組合せ笠木部材 (183)

Fターム[2E101KK02]に分類される特許

161 - 180 / 183


【課題】手摺の支持と連結角度の変更が同時に且つ、容易にできる手摺りの連結支持構造を提案する。
【解決手段】支柱上端に設けられた支柱キャップと連結支持具が回動可能に設けられ、連結支持具は手摺を支持する第1の支持部と第2の支持部からなる一対の支持部とこの一対の支持部を回動可能に連結する連結部と前記支持部に支持される手摺からなり、第1の支持部が支柱キャップに回動可能とされ、第2の支持部が第1の支持部に回動可能に連結され、この一対の支持部に夫々手摺が支持されたことを特徴とするもので、第1の支持部が支柱に回動自在に取り付けられているので、第1の傾斜角度で第1の手摺が設けられ、第2の支持部が第1の支持部に回動可能に設けられているので第2の手摺が第2の傾斜角度に設けることができる。又、支持部に連結部が設けられているので、連結部にかかる荷重を支柱が支持でき連結部の強度が充分である。 (もっと読む)


【課題】ベンチに腰掛けて履き物を履いたり脱いだりした後に方向を転換するのに立ち上がる必要がなく、方向転換が容易にできる椅子付き手摺を提供するものである。
【解決手段】本発明の椅子付き手摺は、基台とこの基台上に設けられた椅子部と基台から上方に向けて延設された手摺部からなり、椅子部の座面が床面との平行面内で回転自在と為されていることを特徴とするものであり、使用者が着座したままで、容易に方向転換することができる。又、基台に椅子部と手摺部が併設されているため、椅子部の座面と手摺部の距離が施工によりばらつくことがなく、好適な間隔を維持することができる。又、座面が基台に設けられているので、座面にかかる荷重が床面に支持され、充分な強度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】腰壁の端面を化粧する端面化粧材において、それを構成する主体化粧材の現場での長さ調整を自由度高く行えるようにしながら、主体化粧材と接続化粧材との間に所定の化粧溝を適切に形成させた状態でのこの接続化粧材を介した主体化粧材相互の接続をなせるようにする。
【解決手段】腰壁Wの天端面Wa、側端面Wbあるいは両者の化粧をなす化粧材であって、主体化粧材1と、接続化粧材2と、主体化粧材1の接続端面10に止着される介装材3とを有している。接続化粧材2には接続化粧材2を介して接続され合う主体化粧材1の接続端面10に止着された介装材3の入れ込み凹部20が二カ所以上位置を異ならせるようにして形成されている。主体化粧材1と接続化粧材2との間に介装材3の外面を溝底面とする化粧溝4を形成させるようにして、主体化粧材1を接続化粧材2によって接続させ合わせるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】
引き戸式のガラス戸,障子,襖等の建具に手すりを装着することが出来る手すりに関わる技術を課題とする。
【解決手段】
ブラケットA(1)とブラケットB(2)をガラス戸(6)、(7)等に装着し、ブラケットA(1)とブラケット(2)に手すり(3)と手すり(4)を装嵌し、手すり(3)の補強にステ−(5)を設ける、ガラス戸(7)を開閉時に、手すり(4)は手すり(3)の中に摺動嵌入される構造の特徴をもつ動く手すりとして、引き戸式の建具の開閉と手すりの移動を同時にして手すり機能の維持を図りつつ建具機能の開閉操作もできるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】 手摺部材の使用状態の姿勢を安定保持し、かつ、構成部材の削減を図り、組立作業の容易性及び、製造コストの削減を図れるようにした可動手摺を提供すること。
【解決手段】 使用時における水平位置と、非使用時における起立位置との間で回動自在に形成され、水平位置及び起立位置で停止可能な略U字状の手摺体1を有する可動手摺Hにおいて、手摺体1の一端に連結される中空円筒状の回転軸2を、壁面Wに固定されるブラケット3に支持される固定軸4に回転自在に嵌装し、回転軸2と固定軸4間に介在されるばね部材5によって手摺体1の起立位置方向に弾性力を付勢し、手摺体1の他端に設けられる磁性体10をブラケット3の壁面部31に装着される磁石6に吸着可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】
陶磁器が建築材料として使用できるようにする管構造体及びそれを利用した手すりを提供する。また、今までにない質感を有するようにして既存の手すりとの差別化を図ることができるようにしたものを提供する。更に、室外に設置した場合でも優れた耐候性を有するようにしたものを提供する。
【解決手段】
手すりT1は、管構造体1と固定金具2,2を備えて構成されている。管構造体1は、磁器製で直管状の磁器管10を備えている。磁器管10の外表面には、絵付けにより装飾が施してある。磁器管10の内部には金属製の芯材11が貫通させて設けてある。また、芯材11が設けられた磁器管10の内部には、充填物であるモルタル12が、芯材11を埋め込んで、かつ磁器管10の内面と略密着するよう充填して固化してある。 (もっと読む)


【課題】手摺が傾斜している場合でも、意匠的バランスが損なわれないだけでなく、施工も容易な手摺。
【解決手段】傾斜地に設けた手摺1の支柱2の上部両側に笠木飾り20を取り付けた手摺であって、上記支柱2の高い方の側に大きな装飾部22を有する大きい笠木飾り20aを、低い方の側には小さな装飾部22を有する小さい笠木飾り20bを取り付けた。笠木飾り20は支柱2に取り付けても笠木3に取り付けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 建造物側である下地部分の曲線形状に一致した曲面形状を持つ手摺りを得る。
【解決手段】 所定の間隔をおいて縦方向に配置される複数個の手摺り子30と、左右両端が固定されており複数個の手摺り子の上端を同時に支持する上横芯材20と、上横芯材を覆う被覆部材40とを少なくとも備える。そこにおいて、上横芯材20は、断面形状が略長方形である長尺の板材21であり、長方形の長辺を垂直として横方向に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 蓄光剤を含有し、暗所においては確実な発光によりその存在を報せつつ、明るい環境においては蓄光剤の色が目立つことがなく、通常の建材と同様に使用することができる蓄光剤入り建材を提供することにある。
【解決手段】 調色顔料により適宜色彩又は模様が施された合成樹脂製の表面層14を有する建材における表面層14に凹溝16を長手通しに形成すると共に、凹溝内に蓄光剤を含有する蓄光部17を押し出し成形により一体に配設してなる蓄光剤入り建材において、上記蓄光部は、蓄光顔料と上記表面層と同種の調色顔料を含有してなり、この際、調色顔料は、蓄光部全体に対して0.5%以下であり、調色顔料に配合される黒色顔料が蓄光部全体に対して0.1%以下、白色顔料が0.3%以下であり、かつ、上記蓄光部の厚みを0.5mm以上とした構成とする。 (もっと読む)


【課題】建材用の滑り止め部材として第1には汎用性に富み、第2にはデザインバリエーションが豊富であり、第3には加工性が良好で、第4には意匠性が高く、第5には製造工程が少なくて済む安価な建材用滑り止めフィルムを提供すること。
【解決手段】ポリエステルあるいはポリカーボネートもしくは塩化ビニール製の樹脂フィルム1表面に紫外線硬化樹脂製の凸状滑り止め部3を直接あるいは紫外線硬化樹脂製の加飾層部を経て印刷して形成する。 (もっと読む)


【課題】玄関先に配置される椅子に設けられる手摺りを利用して腰を下ろしたり立ち上がったりでき、しかも手摺りに掴まり立ちしても安定性の高い椅子の手摺り構造を提供する。
【解決手段】座板2の框側端部に手摺り4が設けられ、該手摺り4には框面に接触して荷重を受ける高さ調整可能な支持脚部5を有する支持機構6を備えた。 (もっと読む)


【課題】継ぎ目が見えない手摺は心材に合成樹脂を被せて一体化させているが、複雑な形状からなるアルミの心材に、硬くなった合成樹脂を火傷と火災の危険を感じながら高温で柔らかくして被せる作業が行われていた。
心材は複雑な形状のため曲がり部分を作業現場で作成することが難しく、材料のコストと作業費用の両面から高価なものとなっている。
【解決手段】心材部分に鉄のように安く強く手動曲げ具で曲げれる太さの金属のパイプを使用し、また、手で曲げれるようにホースやパイプ状の中に金属棒を挿入して好みの形状を作成しホースの中に流動性合成樹脂を流し込み、曲がり部分を作成する。曲がり部分と直棒部分を連結し必要であれば太さ調整用のスペーサーを被せて熱収縮性合成樹脂を通したり、結合部を有する樹脂を被せたりしてずれ防止を施して素材の安全保護対策用具の製作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】手摺の発光輝度が低下せず、暗所での手摺の視認性に優れた発光手摺を提案する。
【解決手段】芯材とこの芯材に被せられる合成樹脂被覆材とこの合成樹脂被覆材と芯材の間に配設された紫外線発光ダイオードとからなり、前記合成樹脂被覆材は内層と外層からなり、外層には蓄光剤が配設され、内装は透光性の合成樹脂からなり、前記紫外線発光ダイオードは、間欠点灯するようになされたことを特徴とするもので、紫外線ダイオードの点灯時間を短くすることができ、省電力化が図れるので、単3型の乾電池などの電源で、作動させることができ、商用電気を用いる必要がないので、手摺外への配線が不要で、施工が容易となる。 (もっと読む)


【課題】少ない製造工程で、構造が簡単であるとともに、意匠性にも優れた手すり棒を提供する。
【解決手段】LVL材を丸棒状に切削加工して得られる棒材1の長手方向に正断面凹字状の条溝2を設けて上記棒材1の表面を化粧材3で覆い、上記化粧材3の巻き始めの端面31と巻き終わりの端面32とを上記条溝2内に対向して仕舞うとともに、モール材を充填し上記条溝2を埋没してなる。また、このモール材が上記条溝内に充填されて硬化する硬化性樹脂である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、極めて商品価値の高い画期的な発光機能付き手摺装置及び発光機能付き幅木装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 手摺棒1に連結されて手摺棒1を手摺取付面Wに取り付けるブラケット2に光を照射する光源3を設けると共に、この光源3から照射される光を入光して所定方向に散乱光を射出する光射出部4を手摺棒1の所定範囲に形成した発光機能付き手摺装置であって、前記光源3に電気を供給する電線5を通過せしめる一のブラケット2に設けた電線通過部2aに連通する電線誘導通孔部6を前記手摺棒1の長さ方向に設け、この一のブラケット2に設けた電線通過部2aを通過して前記手摺棒1の電線誘導通孔部6に配設された前記電線5を他のブラケット2に設けられる光源3に接続するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】ガラス面材を備えたガラス手摺構造において、材料コストを抑えながら、ガラス面材が手摺から外れたり、破損するのを防ぐ。
【解決手段】ガラス面材4と、このガラス面材4の上端部に設けられる手摺2とを備えるガラス手摺構造において、この手摺2は、木製の手摺本体7と、この手摺本体7の長手方向に延在する鋼板8とを備え、この鋼板8が前記手摺本体7に固定されている。 (もっと読む)


【課題】経済性に優れ、かつ、使用者の身体を安全に支持することが可能な、可動式の手摺りを提供すること。
【解決手段】壁面Wに固定されたブラケット部材1と、ブラケット部材1に対して回動可能に支持されたハンドレール部材2とを備え、ハンドレール部材2は、短手方向の寸法よりも厚み方向の寸法の方が小さな、扁平な長尺物体であり、使用者の手が掴むことのできる面である手摺り面2aと、使用者の肘を置くことのできる面である肘置き面2bとを有し、ハンドレール部材2をブラケット部材1に対して回動させることにより、手摺り面2aが上方に配位された状態と、肘置き面2bが上方に配位された状態を切り換え可能である手摺りを提供する。 (もっと読む)


【課題】 支柱本体に取付用の孔を設ける必要がなく、中空な支柱本体の内部に水が浸入することがない手摺を提供する。
【解決手段】 支柱本体7に肉厚部21を形成する。この肉厚部21の外面に支柱本体7の長さ方向に連続する凹部22を形成し、この凹部22の外面側にナット24が係止する係止部25,25を設け、凹部22内のナット24にビス26を固定して取付部材27を固定する。支柱本体7の外面に形成した凹部22にナット24を挿入し、このナット24に取付部材27を固定するから、支柱本体7に取付用の孔を穿設する必要がなく、該孔から中空な支柱本体7内への水の浸入を防止でき、しかも、支柱本体7への加工が不要で、取付作業性にも優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】笠木の上に支柱を固定するビスが外部に露見しないため、外観的に仕上がりの体裁が向上すると共に、笠木と支柱の結合部分において防水性が優れ、構造が簡単で施工性に優れた手摺りの取り付け装置を提供する。
【解決手段】上端に手摺り4を固定する支柱3の下端を笠木2の上面に、笠木2の下面側から支柱3にねじ込んだビス17によって固定し、建物立ち上り部1の上面に固定した笠木取付け金具5とその上に被せる笠木2に、笠木2を笠木取付け金具5上に押し込むことによって互に係合する固定部を設け、この笠木2の下面で支柱3の直下位置に、下面が建物立ち上り部1の上面に当接する補強金具6を固定する。 (もっと読む)


【課題】 電源に関する配線工事などの必要が無く、また、設置レイアウトにも苦労することを低減させるとともに、大型化せず美観にも優れ外観上非常に良好な照明手段付き手摺、及び手摺ブラケットを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、長尺状の手摺本体と、当該手摺本体を支持する支持部を有し、光を放射することによる照明を行う照明手段を収納し、壁面などの基体に設置する設置面を有する手摺ブラケットとを有する照明手段付き手摺であって、前記手摺ブラケットには、人が近付くとこれを検知する人体検知手段と、当該人体検知手段及び前記照明手段を駆動させる電源と、前記人体検知手段の検知を受けて、前記照明手段による照明を促す手段とを備えている照明手段付き手摺である。 (もっと読む)


161 - 180 / 183