説明

Fターム[2E101KK02]の内容

建築物の階段 (4,288) | 笠木 (566) | 笠木部材 (316) | 組合せ笠木部材 (183)

Fターム[2E101KK02]に分類される特許

61 - 80 / 183


【課題】手摺りを取付ブラケットに取付ける取付作業の容易化を図る。
【解決手段】壁2に取付ける取付ブラケット3A,3Bと、取付ブラケット3A,3Bに取付ける手摺り4とを備え、手摺り4は手摺長手方向Aに沿って設けた係合溝21を備え、係合溝21は手摺長手方向Aに直交する方向に開口する開口溝22を備え、取付ブラケット3A,3Bは、開口溝22から係合溝21に挿入される固定部材32と、手摺り4に接当することにより該手摺り4に対する取付ブラケット3A,3Bの固定部材挿入方向Eへの移動を規制する規制部29aとを備え、固定部材32は、係合溝21に挿入した後に回動することにより係合溝21内に設けられた係合面12aに係合して係合溝21からの反挿入方向への抜け止めがなされ、且つ、固定部材32を反挿入方向へ移動させて係合面12aに押付けることにより手摺り4を取付ブラケット3A,3Bに固定する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって良好な見栄えが確保される笠木の連結部材を提供する。
【解決手段】連結される一対の笠木の対向端面間の隙間を表側から覆い隠す表面部、表面部の両端部から延びて隙間を左右両側方からそれぞれ覆い隠す左右一対の側面部、及び表面部から裏側方向に延設されて、笠木の表側から隙間に入り込む表面部側挿入面部、を有する第1部材と、
側面部の先端部から延びて隙間の階段壁壁面より露出する部分を裏側からそれぞれ覆い隠す左右一対の裏面部、及び裏面部から表側方向に延設されて、笠木の裏側から隙間の階段壁壁面より露出する部分に入り込む挿入部位、及び挿入部位から反対側の側方に延びる延長部位からなる裏面部側挿入面部、を有する第2部材と、
を含むこと、を特徴とする、階段壁の端面に取り付けられる該端面より幅広とされた笠木の連結部材。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により、夏場の太陽熱による手摺部材の温度上昇を緩和し、良好な使用感を得られる手摺部材を提供すること。
【解決手段】長尺の手摺本体の下面にフィン形状部を備えるようにした。また、手摺本体は、中空のアルミ型材により形成される芯材と、該芯材の少なくとも一部を被覆し樹脂材料により形成される中間層と、該中間層を被覆する金属製の表層部とからなり、前記芯材の下面にフィン形状部が形成されるものとした。 (もっと読む)


【課題】容易に切断することができ、かつ手摺部材の端部の美観を損ねない手摺部材を提供すること。また、これにより、手摺全体の外観においても優れた美観を保つことのできる手摺部材を提供すること。
【解決手段】芯材と、表層部と、前記芯材および前記表層部の間に形成される中間層とを備え、前記表層部及び中間層は前記芯材の少なくとも一部を被覆し、前記芯材は中空のアルミ型材により形成され、前記表層部はステンレス箔により形成され、前記中間層は合成樹脂材料により形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】遠くから見た場合であっても単調な印象を与えることを防げるとともに、製造に係るコストの上昇を抑えることが可能な面材、面材の設置方法および設置構造を提供することを目的とする。
【解決手段】木粉と樹脂とを含む押出材1を押出成形してなる同一断面の複数の長尺材10a,10b,10c,10dを、これら長尺材10a,10b,10c,10dの長さ方向と直交する方向に並設するようにして支持材12に取り付けてなり、複数の長尺材10a,10b,10c,10dの彩色は、全て同一の色相に設定されるとともに、所定の本数ずつ、段階的に異なる明度に設定されており、同一の明度に設定された長尺材10a,10b,10c,10d同士が、互いに隣り合わないように配置された面材10。これにより、複数の長尺材同士が、適度にばらけた状態で長さ方向と直交する方向に並設されることとなる。 (もっと読む)


【課題】手摺2の上面に手をついたときに体重を支えやすく、しかも、しっかりとつかまりやすく、さらには手摺2から手を離さずに歩き続けることができる。
【解決手段】複数の支柱1の上端に支持された手摺2であって、略平板状の上面部7と、上面部7の両側から垂下形成された側面部8と、上記側面部8の下端を連結する下面部9とを有し、上記上面部7の少なくとも一方の側部から外側に上部突条部12を突出させて大人の手のひらと同じ程度の幅とするとともに、上記上部突条部12と上記側面部8との間に指掛け可能な凹部を形成した。 (もっと読む)


【課題】 装置全体の構造が簡単で安全性も高いにもかかわらず、広告や装飾等を表す文字等の内容を容易に変更することが可能なようにする。
【構成】 手摺り装置1は、広告等を表す静止表示媒体を兼ねた手摺り部材10と、手摺り部材の両端部を支持する固定用ブラケット20、20とを備えている。固定用ブラケット20は、ロック機構23が設けられたブラケット本体21と、ブラケット本体21に形成された手摺り部材10を通して交換するための切り欠き213を覆う部材であり且つブラケット本体21に着脱自在に設けられたカバー部22とを有している。ロック機構23については、カバー部22をブラケット本体21に対してロックするとともに専用工具を用いることにより当該ロックを解除可能な構成としている。 (もっと読む)


【課題】手摺りに求められる二つの機能、すなわち、体を引き付ける機能と、体を支持する機能とを有効に発揮することができる手摺り構造を提供する。
【解決手段】外周面の1/3〜1/2の部分が硬質材料によって形成された硬質部2と、残りの2/3〜1/2の外周面が可撓変形可能な軟質材料によって形成された軟質部3とを有する長尺に形成された手摺り本体10を具備し、硬質部2の外周の中心と軟質部3の外周の中心とを結ぶ線aが、硬質部2が上、軟質部3が下の状態で垂直、またはこの垂直の状態から人が立つ側に45度傾いた状態の範囲内となるように固定されてなる手摺り構造である。 (もっと読む)


【課題】 照明付き手摺であって、体裁が良く取付けが容易で多機能なものの提供。
【解決手段】 長尺な基部1の開口部3に透光性の側蓋4が被嵌され、基部1の上端に長尺な手摺本体5が取付けられる。基部1はその前面側が開放された開口部3を有し、その後側壁6が締結具2を介して壁面に固定される。基部1の上面には手摺本体5が嵌着する小溝部8を有すると共に、手摺本体5が着座できる着座部10が設けられている。手摺本体5は、その後端部に凸部14が設けられると共に、その上端に把持部13が突出している。 (もっと読む)


【課題】横幅の狭いカウンターの上面に良好に手摺りを取り付けできる手摺りの取付構造を提供する。
【解決手段】カウンター3の裏面に補強材7を配設し、この補強材7の上板7aに対しカウンター3の上面側から手摺り5をボルト10で取り付け、補強材7の下板7bに対し下側から支持ブラケット9を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】照明機能を有するものであってアーク状の形態からなる手摺を提供する。
【解決手段】全体がアーク状の形態からなる手摺本体1と、手摺本体1を支持するために設けられるものであって、所定の間隔をもって設立される複数本の支柱7と、支柱7の先端部(上端部)71と上記手摺本体1の下面部17との間に設けられるものであって当該支柱7と上記手摺本体1との間を連結する連結装置2と、からなる。手摺本体1の下面部17のところには所定の間隔をもってライト8が設けられている。ライト8への電力供給のための電源ケーブル(ケーブル)9が上記手摺本体1、支柱7、連結装置2内に配設される。ケーブル9を収容するために、上記支柱7、手摺本体1、連結装置2等は内部にケーブル9収納用の空洞部(15,255,75)が設けられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】握力の弱い高齢者や身体障害者であっても、身体のバランスを維持するための保持力を得やすくして、安全に階段の昇降等ができるようにした手摺りの補助保持具を提供すること。
【解決手段】長尺の棒状部材2を主体とする手摺りHの補助保持具2であって、手摺りHを構成する棒状部材2に、この棒状部材2の軸に対して略直角に上方に突出して取り付けられる握り部材1から構成する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加や製造工程の煩雑さを生じさせたり、電力を消費したりすることなく、利用者に視認しやすくするとともに、美観の面でも優れた手摺を提供することを解決課題とする。
【解決手段】 利用者が把持する手摺棒を有する屋外用手摺であって、前記手摺棒の外周面が、前記手摺における他の部分と異なる色に着色されていることを特徴とする屋外用手摺を提供する。 (もっと読む)


【課題】安全性及び機能性に優れたフットライト付きの手摺を提供する。
【解決手段】ステンレススチール製等のストリップ材をロール成形手段を介してC字状の横断面形態を有するように成形加工することによって形成される型部材11、型部材11のC字状横断面部内へ押出成形手段またはインジェクション成形手段等を介して所定のプラスチック材を充填することによって形成されるベース部材12、このようにして形成されたベース部材12の上面部のところに接着手段等を介して設けられるものであって不透明体からなるストリップ状部材13、からなる手摺用部材1を基礎に、当該手摺用部材1を形成する型部材11下面側のところに、LEDにて形成されるフットライト2を、上記C型断面形状の型部材11の、その長手方向に、等間隔状に複数個設ける。 (もっと読む)


【課題】耐風圧性能が高くて外観の体裁もよく、施工手間がかからずに工期短縮も図れるガラス手摺を提供する。
【解決手段】支柱1は、その外側面の中間位置にブラケット7と、外側面の下部に下枠取付部8を有する。笠木2の下端面と、下枠3の上端面には、長手方向に連続する凹溝2a,3aが夫々設けてある。ガラスパネル部4は、ガラス板12と、左右端部に取り付ける竪枠13とを有し、竪枠13は、ガラス板12の左右側端面から内側面に回り込んで、ガラス板12の左右側端部内側のコーナー部Rを囲む略L字状をなし、ガラス板12の内側面との間に弾性を有する構造シール部を介在して取り付けてあり、ガラス板12は、その上下端部の夫々に、笠木2または下枠2の凹溝2a,3aに嵌合挿入し且つ凹溝2a、3aに対する挿入側を底部とする略U字状をなすグレージングチャンネル部14,18を取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】金属製パイプの端面の位置決めを容易且つ安定して行わせ、端面どうしの当接状態を強固に維持させることができるとともに、簡易且つ安価に複数の金属製パイプを組み付けることができるパイプ構造体を提供する。
【解決手段】中空状の金属製パイプを複数組み付けて得られるパイプ構造体において、延設方向に対して傾斜しつつ延設された傾斜面(c、f)を有した凹凸形状が端面1aに形成された被組付側パイプ1と、被組付側パイプ1の端面1aに形成された凹凸形状と合致し得る凹凸形状が端面2aに形成された組付側パイプ2とを具備するとともに、被組付側パイプ1の端面1aの凹凸形状に組付側パイプ2の端面2aの凹凸形状を合致させることにより当該被組付側パイプ1に対する組付側パイプ2の芯出しが行われるものである。 (もっと読む)


【課題】人の立ち座り動作を的確にサポートしてその安全性及び容易性を確保し得るようにした補助手摺装置を提供する。
【解決手段】略平板状のベース材1と、該ベース材1の一方の側縁部1a寄りの所定高さ位置において固定配置された固定手摺材6と、略水平面内で回動可能とされ且つ格納時位置Aと使用時位置Bにおいて固定保持可能とされた可動手摺材7を備える。係る構成によれば、可動手摺材7を格納時位置Aに固定保持した状態では、上記固定手摺材6と可動手摺材7が歩行用手摺として機能し、歩行の安全性が確保される。また、可動手摺材7を該使用時位置Bで固定保持した状態では、使用者の側方に固定手摺材6が、前方に可動手摺材7が位置することから、これらを支えとすることで使用者の容易且つ安全な立ち座りが実現される。 (もっと読む)


【課題】曲げ荷重に対する強度が高く且つたわみが小さい丸棒を提供する。
【解決手段】外周を丸棒状に切削して形成される丸棒Aに関するものであり、密度の異なる単板1を交互に積層した木質積層材Bによって形成されていることを特徴とする。密度の異なる単板1を交互に積層した木質積層材Bを用いているため、密度の高い単板1aによって剛性を高めてたわみを小さくしつつ、密度の低い単板1bによって柔軟性と粘りを高めて曲げ強度を向上することができるものであり、曲げ荷重が作用した際の強度が高く且つたわみが小さい丸棒Aを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】室内ドアやクローゼットなどに設けられるハンドルや、手摺といった把手について、新規な技術を提案する。
【解決手段】ハンドル10は、戸体表面2から突出して配置される回動部12(第一の部位)と、この回動部12と連続的に設けられて操作力が付与される操作部13(第二の部位)とを有する構成としている。操作部13は、操作部13を操作するための荷重が付与される荷重受部17と、前記操作部13の端部を構成する端部構成部15・16とを有しており、端部構成部15・16は、前記荷重受部17よりも弾性の高い緩衝素材18で構成される。 (もっと読む)


【課題】組立ておよび施工(建込み)が容易で、かつ外観・意匠性に優れるとともに、ユニット単位の交換が簡易に行えるようにする。
【解決手段】施工面上に予め所定間隔で立設される柱用芯材2,2…と、両側部に配置された分割支柱材4,5および上下部に配置された横材6,7によって四周が枠組みされ、枠組内部にパネルPが配置されたユニット材3とから成るフェンス構造であって、上方側から前記ユニット材3の半枠部4A、5Aを柱用芯材2に落とし込むことにより、前記分割支柱材4,5を柱用芯材2、2に係合させて前記ユニット材3の取付けが行われ、前記柱用芯材2を囲む一対の分割支柱材4,5の組合せによって支柱9が構成されているとともに、前記分割支柱材4,5同士は直接的に係合していない構造とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 183